タグ

2008年4月16日のブックマーク (8件)

  • Using the PlayStation 3 controller in Bluetooth mode with Linux

    linux-2.6.21 or later .  Earlier kernels do not support Bluetooth HID devices in "Report Protocol" mode. patch-hidd-3.9-pabr3 or patch-hidd-3.19-pabr3 .  This patch causes the Linux Bluetooth HIDP daemon (hidd) to send a special command to the SIXAXIS when it connects. Sony already published a similar patch for enabling reporting in USB mode. sixpair.c.  (Only required if the SIXAXIS is to be used

    adachi_c
    adachi_c 2008/04/16
    sixaxisをbluetoothで動かす解説サイト
  • USB human interface device class - Wikipedia

    adachi_c
    adachi_c 2008/04/16
    HIDについて
  • CatHand Development [USB機器の制御]

    ここではUSB機器を制御する基的な方法を紹介します.  とはいえ私はこーゆーことを専門にやってる者でもなく(今後はわかりませんが),Appleのドキュメント読んで実際にコード書いてみて動きましたよってだけなので,何か間違ってたら容赦なく突っ込んでください.  はじめにとりあえずここ読んどきましょう.USB Device Interfaceの基的なことが書いてあります.  あとこのへんにあるUSB SDKをインストールしましょう.Universal Serial Bus (USB) DDKではなく,Mac OS X USB Software Development Kit (SDK)です.前者はOS9用みたいです.  で,これを入れるとたぶん/Developer/Examples/IOKit/usb/にUSBSimple Exampleってのができてると思います.今回はこれ使

    adachi_c
    adachi_c 2008/04/16
    SIXAXISドライバ開発の際に
  • SIXAXIS USB

  • Ps3Controller

    I have recently bought a PS3 controller with the intention of getting it working on OSX. I have been successful, and will be released a GPL OSX driver shortly. The HID descriptor reported by the device appears to not support the spacial information reported by the controller, or the pressure information reported by almost all of the buttons on the device. I am working on a means to expose this to

    adachi_c
    adachi_c 2008/04/16
    USBドライバ(バイナリのみ)
  • PS3のコントローラー「SIXAXIS」をMacにUSB接続する - bricklife.weblog.*

    PS3のコントローラー「SIXAXIS」をMacにUSB接続する PS3購入後の最初のエントリーがこれなのもどうかと思うのですが、PS3のコントローラー「SIXAXIS」をMacにUSB接続するコマンドを作りました。PS3発売直後に「SIXAXISをWindowsPCでつかう」というWindows向けのコマンドが出ていたのですが、それのMac版+αです。USBドライバではありません。SIXAXISに「USBモードで動け」という命令を出すツールです。ソース付。 ■ 必要なモノ PowerPC Mac または Intel Mac Mac OS X 10.3 以上(たぶん…) SIXAXIS と USBケーブル(Aオス - miniBオス タイプ) PS3を持っている方は気にしなくていいですが、SIXAXIS単品でチャレンジしようと思っている方は、なんでもいいので「Aオス - miniBオス」タ

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】なぜIntelはSandy Bridgeに「AVX」を実装するのか

    ●シングルコア性能を伸ばすための命令セット改革 Intelは、マルチコア性能だけでなく、シングルCPUコアのパフォーマンスを今後も伸ばす。ただし、従来とは違う方法で。CPUの整数演算と浮動小数点演算の性能のバランスを取って、新しく最適化されたソフトウェアだけでなく、既存のソフトウェアの性能を上げるのが、2002年までのアプローチ。それに対して、2010年以降の方向は、SIMD(Single Instruction, Multiple Data)型の浮動小数点演算の性能にフォーカスし、命令セットを大きく拡張する。また、2005年以降から進展してきたマルチコア化も継続する。 そのため、ソフトウェアはマルチスレッド化だけでなく、新命令セットにも積極的に対応して行かないと、CPUのフルパフォーマンスが発揮できなくなる。つまり、よりソフトウェアやコンパイラへとしわ寄せが行くようになる。逆を言えば、I

  • CRAY X-MP

    CRAYのアセンブリ言語(CAL)について CRAYのアセンブリ言語(CAL)は基的に、 左に操作(演算)結果が入る先を記述する。 一般のマイクロ・プロセッサのアセンブリ言語では、左に命令(オペレーション)を 記述するので、違和感があるだろう。 結果格納先には、レジスタだけではなく、,A0,1 のように、 メモリへのストアも、記述される。 演算(オペレーション)は、右の2つのオペランドの間に、 + (加算) - (加算) > (シフト) などを記述する。 また、第2オペランドの頭に、「f」を付加して、浮動小数点演算を示す。 例えば、 「 v3 v1+fv2 」 は、v1とv2を浮動小数点ベクトル加算して、 結果をv3に格納するこ とを示す。 なお、ジャンプ命令や、特殊な制御命令は、操作(オペレーション)などが 左に書かれる。 Cray X-MP/24の素晴らしい参考書 The Cray

    adachi_c
    adachi_c 2008/04/16
    お勉強ベクトルコンピュータ