タグ

2021年1月19日のブックマーク (10件)

  • 武田総務相が釈明 KDDI新料金プラン「評価」 PR方法は「問題」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    KDDIが発表したデータ容量20ギガバイトで月額2480円(税抜き)の新料金プランについて、武田良太総務相が「紛らわしい」と批判していた件で、武田氏は19日の閣議後記者会見で「音声通話をあまり利用されない方にとってはありがたい制度」と述べた。同社のPR方法は問題だと改めて指摘した上で、選択肢が増えることは評価した。 KDDIは13日にオンライン専用の新プラン「povo(ポヴォ)」を発表。1回5分以内の国内通話無料を500円のオプションとして、通話料込みのNTTドコモやソフトバンクよりも安く設定した。高橋誠社長は会見でオプションなどについて説明した上で「最安値を目指した」と言及。武田氏は15日の会見で、料金比較の条件が異なるとして「あたかも一番安いと思わせるやり方」と強く非難していた。 KDDIによると、20代以下の利用者の6割が月の通話時間が10分以内。新プランはこうしたニーズに対応したも

    武田総務相が釈明 KDDI新料金プラン「評価」 PR方法は「問題」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    担当大臣だからって圧力かけた企業の料金設定をリアルタイムで把握している必要はないので、勝手なイメージで後で訂正や釈明するようなコメントはせず、持ち帰って理解してからコメントしていただきたい。
  • KDDIの「povo」「UQ」「au」新プラン、どれを選ぶべき? 選び方と注意点まとめ

    KDDIの「povo」「UQ」「au」新プラン、どれを選ぶべき? 選び方と注意点まとめ
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    povoはトッピングが出てこないと評価出来る段階にないような。ローミング関連が出てくると釣られちゃうな…。
  • <新型コロナ>「自宅で次々死ぬのか…」 神奈川県担当者「そうなるかも」と危機感 :東京新聞 TOKYO Web

    「重症で病院に運ばれてくる自宅療養者が出てきている」。県立循環器呼吸器病センターの小倉高志副院長は、既に療養者への支援が十分に届いていない人がいる現状を指摘した。さらに「悪くなってから助けるのはきつい」と、療養者の自己管理に任せて事態が悪化することに危機感を示した。訪問診療によるフォローなど「何か対策を検討してほしい」と求めた。 「かなり危険だ」。複数の参加者から異論が出たのは、自宅療養者のうち「ハイリスク者」として県の重点観察の対象となる人を、血中酸素飽和度が93%以下の人に絞ったこと。一般の人は98~100%で、県によると、93%以下は呼吸不全の状態に近い。 しかし、畑中洋亮・県医療危機対策統括官は「搬送先が少なく受け皿がない。県職員の業務量も増え、ハイリスクの人にしか手を打てない」と、病床と人材の両面が切迫していると訴えた。阿南英明・県医療危機対策統括官も「80代の人を(自宅に)とど

    <新型コロナ>「自宅で次々死ぬのか…」 神奈川県担当者「そうなるかも」と危機感 :東京新聞 TOKYO Web
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    今出来ることは普通に考えれば余裕ある近隣自治体に搬送する、なんだけど、その近隣が東京都なんだよな…(小田原ぐらいなら静岡という選択肢もあるが逼迫してるのは絶対違うし)。
  • 平井改革相、ワクチン接種は「マイナンバーで管理を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    平井改革相、ワクチン接種は「マイナンバーで管理を」:朝日新聞デジタル
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    目的外利用ではなく既に幼児向け予防接種向けに利用事務とされています。成年も幼児扱いでシステムに乗っけるだけでは。統一管理できないと多重接種や接種漏れ生じるよ。 / https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000588379.pdf
  • 武田総務大臣、povoの“最安値”は「非常に紛らわしい」発言、「料金プランに対して指摘したつもりはない」

    武田総務大臣、povoの“最安値”は「非常に紛らわしい」発言、「料金プランに対して指摘したつもりはない」
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    UQやYモバに対して魅力的と発言しつつ一カ月で手のひら返した頃から変わらないが、そもそもちゃんと自身で理解して(分からなかったら官僚に教えてもらって)から評価に繋がるコメントは出すべきでは。
  • 「ワクチン接種情報にマイナンバーの紐づけを」

    平井デジタル改革担当大臣は新型コロナウイルスのワクチン接種情報について、マイナンバーをひも付けて管理するべきだとの考えを明らかにしました。 平井デジタル改革担当大臣:「今回、使わなくていつ使うんだと。国民の安全なワクチン接種に向けてマイナンバーを使うことを強く要望したいと思っている」 平井大臣は新型コロナウイルスのワクチンについて、誰がいつ接種したか正確に把握するためにマイナンバーをひも付けて情報を管理すべきとの考えを示しました。必要に応じて内閣官房のIT総合戦略室から職員を派遣して支援する考えです。 平井大臣はマイナンバーをひも付けることで副反応が出て追跡が必要になった場合でも国が情報を管理できるようになるとしています。

    「ワクチン接種情報にマイナンバーの紐づけを」
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    幼児向け予防接種では既にマイナンバー利用事務で、引越に伴う接種漏れや多重接種の回避に活用している。医療事故防止にも現実的な提案だと思う。 / https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000588379.pdf
  • ワクチン接種記録、マイナンバーとひも付けを 平井氏、河野氏に提案 - 毎日新聞

    平井卓也デジタル改革担当相は19日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、個人の接種記録をマイナンバーとひも付けて管理する仕組みをつくるべきだとの考えを示した。19日午後にワクチンに関する政府全体の調整を担う河野太郎行政改革担当相に提案した。 平井氏は「打ったことを管理するために、… この記事は有料記事です。 残り125文字(全文279文字)

    ワクチン接種記録、マイナンバーとひも付けを 平井氏、河野氏に提案 - 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    幼児向けの予防接種は既にマイナンバー利用事務で運用もされているので法的な支障は全くないでしょ。成年向けに流用すればいいので現実的な提案だと思う。 / これね。https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000588379.pdf
  • 交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始

    JR東日は1月19日、交通系ICカードを駅の入場券として使えるサービス「タッチでエキナカ」を3月13日に始めると発表した。顧客がSuicaなどを使って同じ駅の改札を出入りすると、入場料を残高から自動で引き落とす。送迎や通り抜けをしやすくし、駅ナカ施設の利用を増やす。 実施エリアは首都圏、新潟県内、仙台市内のうち、Suicaでの乗降に対応している駅。対象のICカードはSuicaに加え「PASMO」「Kitaca」「TOICA」など計10種類。「モバイルPASMO」や「モバイルSuica」、Apple Pay向けSuicaも含める。仙台エリアでは「icsca」も対象になる。 改札内の滞在は2時間まで認める。入場料は150円で、東京駅など一部の駅では140円。私鉄への乗り換え改札口や簡易改札機、新幹線の改札機では、サービス開始後も従来の入場券が必要な場合がある。 関連記事 Suicaが駅の入場

    交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    何で対応していなかったか謎な機能だけど、あわせて実態としては見逃されてきた定期券での入場券としての利用(規約上アウト)も出来なくなる(デポジットから引かれる)とかありそうやな。
  • マイナンバーカードの交付 前年の4倍も普及率は4分の1程度 | IT・ネット | NHKニュース

    マイナンバーカードの去年1年間の交付枚数は、前の年の4倍近い1185万枚に増えましたが、普及率は4分の1にとどまっていて、総務省は、交付申請の促進などにさらに力を入れる方針です。 総務省によりますと、去年1年間のマイナンバーカードの交付枚数はおよそ1185万枚で、前の年の4倍近くに増え、5年前に交付が始まって以来、最も多くなりました。 総務省は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付や、ポイント還元制度「マイナポイント」などが大幅なカードの増加につながったとみています。 ただ、カードの普及率は24.6%にとどまっていて、市区町村別にみると、▽新潟県粟島浦村が73.2%、▽石川県加賀市が52.7%などで5割を超える一方、普及率が2割に満たない自治体も多くあります。 政府は、2022度末までにほぼすべての国民にカードが行き渡るようにするという目標を掲げていて、武田総務大臣は

    マイナンバーカードの交付 前年の4倍も普及率は4分の1程度 | IT・ネット | NHKニュース
    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    iOS13以降iPhoneでもカード内の電子証明書の読取と利用が出来るようになって、インフラは一気に普及した感がある。各種申請の電子化も進めて利便性向上に努めてほしい。
  • nix in desertis:高校世界史の教科書で「ニューディール」をいかに扱うか

    高校世界史深掘りシリーズ。一般にフランクリン=ローズヴェルト政権がとったニューディール(政策)はアメリカ経済を回復させ,世界恐慌からの回復を実現したというイメージを持たれていると思われる。実際にはアメリカは1937年の秋頃に再度不況に突入し,1938年には二番底を経験している。ニューディールは議会と司法の抵抗により当初の想定よりも小規模でしか実現されず,十分な効果を発揮することができなかった。司法の抵抗としてはNIRAの違憲判決が有名であろう。議会は共和党はもちろん,民主党も南部の保守派が強く抵抗した。ちょうど民主党がリベラル旋回の途上にあって,伝統的な民主党の党員と亀裂が生じていた時期と重なっていたというのは見過ごされがちであるかもしれない。結局,アメリカが世界恐慌からの完全な脱却に成功したのは第二次世界大戦による軍需拡大の貢献が大きい。 しかし,ではニューディールの歴史的意義が過大評価

    addwisteria
    addwisteria 2021/01/19
    受験世界史は山川詳説大正義で山川ベースの歴史認識なので、ニューディールがその後のレンドリース等の武器供与を実現する生産力に繋がったというのは面白かった。受験期に時間はないが複数読むべきなんだろうね。