タグ

2022年7月7日のブックマーク (10件)

  • 「名前書いてもらってナンボ」世界中でも日本くらい?手書きの投票の背景を探ってみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「名前書いてもらってナンボ」世界中でも日本くらい?手書きの投票の背景を探ってみた
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    電子投票、最悪でもマークシート式にして集計事務の自動化・効率化・コスト削減を主目的にしないと通らんと思うよ(その面で賛成ではあるが)。紙で候補者名印刷+記号式だと、公示後から印刷が間に合うかという問題も。
  • 英国ジョンソン首相が辞任表明 不祥事相次ぎ閣僚離反 与党・保守党は党首選へ ウォレス、スナク、トラス氏ら有力 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】ジョンソン英首相は7日、「新しいリーダーを選ぶプロセスを始めるべきだとの意見に同意した」と述べ辞任を表明した。首相官邸前で記者団に語った。新型コロナウイルス対策の行動規制下でのパーティー開催問題など政権の不祥事が相次いだことで、閣僚らが大量に離反し続投が困難になっていた。ジョンソン氏は後任を選ぶ与党・保守党の党首選の日程が来週に示されると表明した。新党首の選出までは首相の

    英国ジョンソン首相が辞任表明 不祥事相次ぎ閣僚離反 与党・保守党は党首選へ ウォレス、スナク、トラス氏ら有力 - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    挙がっている2名だと、保守党党首選にトラス外相が立候補、勝ち抜くようであればウクライナ政策への関わり方は変わらなそうね。
  • ジョンソン英首相が辞意 与党内で不信、閣僚離反 | 共同通信

    Published 2022/07/07 21:29 (JST) Updated 2022/07/07 21:58 (JST) 【ロンドン共同】英国のジョンソン首相(58)が7日、辞意を表明した。記者会見で与党保守党の新たな党首が選出されるまで職務を続ける意向を示した。新型コロナウイルス流行下でのパーティー開催問題などの不祥事が打撃となり、不信を強めた保守党内で辞任論が高まった上、財務相ら主要閣僚を含む多数の政権幹部が抗議の辞任を発表。相次ぐ離反で急速に求心力を失い、政権運営が困難な状態に陥っていた。 英メディアによると、保守党は10月の党大会までに新党首を選出する見通し。新党首の候補にはトラス外相や、5日に辞任しジョンソン氏退陣のきっかけを作ったスナク前財務相らが挙がっている。

    ジョンソン英首相が辞意 与党内で不信、閣僚離反 | 共同通信
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    英国の外交姿勢に影響がないといいのだけどね…。しかしパーティーゲートから広まってここまで致命傷になるとは。
  • 英国のジョンソン首相が辞任の意向 ロイター報道 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    英国のジョンソン首相が辞任の意向 ロイター報道 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    とりあえず英国も保守党党首選。8月中には決まるかな。
  • ジョンソン英首相が辞意 与党内で不信、閣僚離反 | 共同通信

    Published 2022/07/07 21:29 (JST) Updated 2022/07/07 21:58 (JST) 【ロンドン共同】英国のジョンソン首相(58)が7日、辞意を表明した。記者会見で与党保守党の新たな党首が選出されるまで職務を続ける意向を示した。新型コロナウイルス流行下でのパーティー開催問題などの不祥事が打撃となり、不信を強めた保守党内で辞任論が高まった上、財務相ら主要閣僚を含む多数の政権幹部が抗議の辞任を発表。相次ぐ離反で急速に求心力を失い、政権運営が困難な状態に陥っていた。 英メディアによると、保守党は10月の党大会までに新党首を選出する見通し。新党首の候補にはトラス外相や、5日に辞任しジョンソン氏退陣のきっかけを作ったスナク前財務相らが挙がっている。

    ジョンソン英首相が辞意 与党内で不信、閣僚離反 | 共同通信
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    英国の外交姿勢に影響がないといいのだけどね…。しかしパーティーゲートがここまで致命傷になるとは。
  • 最近の若者は日本語省略しすぎ!という意見もあるが英語圏でもその傾向はかなりある

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラスト漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18… こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 『最近の若者は「了解」のことを「りょ」とか「り」とか言うらしい!日語が崩れている!』という意見もあるけど、これは最近の若者に限った話ではなくて、時代と共に変化してきた結果が今の日語なんだよね。更に言えば英語圏でも「OK」を「k」って書いたりするから、日に限った話でもないよね。 pic.twitter.com/S2cmVDff2g 2022-0

    最近の若者は日本語省略しすぎ!という意見もあるが英語圏でもその傾向はかなりある
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    米国は2000~2010年代前半に字数制限のあるSMSが主流だった(今は制限ないfacebook messangerやSNSのメッセージ機能だろうが)が、日本は制限ない携帯メールだった、とかが背景にありそうね。知らんけど。
  • テック業界、女性採用の壁崩す メルカリやSHIFT - 日本経済新聞

    エンジニアの人手不足が深刻なIT(情報技術)業界で、女性人材の才能発掘や育成を始める企業が増えている。メルカリは社外向け育成プログラムで人材を獲得し、SHIFTは未経験者の採用を広げる。7割の企業がIT人材不足を訴えるが、理系の女性比率は2割となり手は少ない。心理的な壁を壊すとともに、賃金格差解消や働き方改革も欠かせない。「お気に入りを保存して、後で価格比較できる機能が欲しい」。5月末、メルカ

    テック業界、女性採用の壁崩す メルカリやSHIFT - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    SHIFTはテスターからの採用(記事中の「手順書に従った事務処理能力、論理力を問う試験」からも明らか)だろうし、未経験でも採用しやすくリモートワークとの相性も良いので、女性を集めやすいだろうなと。
  • 三井住友トラスト、米アポロと提携 ファンドに2000億円 - 日本経済新聞

    三井住友トラスト・ホールディングスは7日、米大手投資ファンドのアポロ・グローバル・マネジメントと資産運用などの業務で提携すると発表した。傘下の三井住友信託銀行がアポロのファンドに15億ドル(約2000億円)出資するほか、将来は日の個人や年金基金がアポロのプライベートエクイティ(PE=未公開株)ファンドなどに投資できる仕組みをつくる。貯蓄から投資への動きが広がるなか、日投資家の選択肢が増える

    三井住友トラスト、米アポロと提携 ファンドに2000億円 - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    十分なリスク算定評価リソースがある機関投資家はとにかく、個人はPE等のオルタナティブは個別性高く流動性も低いしハイリスクだよなぁ。SMTB個人顧客に対してリスクを過小に捉えられる営業がなければ良いけど。
  • デビットカード、新たな収益源 銀行でクレジットカード逆転 みずほなど大手3行 21年度新規発行140万枚 - 日本経済新聞

    銀行がデビットカードに力を入れている。まとめて後払いで引き落とすクレジットカードと違い、デビットは使ったその場で銀行口座から引き落とし、即時払いの安心感から注目を集める。キャッシュレス決済は広がるものの、クレカの新規発行は伸び悩み、銀行はデビットを新たな収益源と捉える。三井住友、みずほ、りそなの3大手行の2021年度の新規発行は計140万枚規模とクレカを逆転している。22年4月に成人年齢が引き

    デビットカード、新たな収益源 銀行でクレジットカード逆転 みずほなど大手3行 21年度新規発行140万枚 - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    クレカ忌避、ブラック層にリーチ出来ているなら良い。非対面での決済や交通機関のNFC決済等、インフラとして広がっているので、カード決済まで基本的サービスとした金融包摂の必要性は高まっている。
  • 音楽業界4団体による特定候補支持表明に抗議する署名、チョコチョコと二重署名や架空の人物が紛れ込んでいる疑惑が浮上している模様。

    SaveOurSpace @Save_Our_Space_ 私たち #SaveOurSpace は新型コロナウイルスの影響を受けている文化施設・関係者に対する国による助成金を求めています。演劇・音楽映画・美術の四者による #WeNeedCulture あらゆる命と仕事を守るための活動 #SaveOurLife も行なっています。 save-our-space.org

    音楽業界4団体による特定候補支持表明に抗議する署名、チョコチョコと二重署名や架空の人物が紛れ込んでいる疑惑が浮上している模様。
    addwisteria
    addwisteria 2022/07/07
    署名自体の信頼性はどうでも良い(「デモ主催者発表」と同様に水増し織り込むもの)んだけど、署名簿公開すると名前を勝手に使われた人の意志が捏造され公に扱われるのが問題。人数だけ発表しなよと。