タグ

2023年4月25日のブックマーク (6件)

  • デジタル庁の資料で見る、5月11日開始「マイナカード搭載のAndroidスマホ」でできること

    デジタル庁の資料で見る、5月11日開始「マイナカード搭載のAndroidスマホ」でできること
    addwisteria
    addwisteria 2023/04/25
    コンビニ交付は年内、健保利用は24年4月か。マイナカード持ち歩く必要がなくなるのはそれ以降っぽい。健保利用はJPKI証明書APだけではなく券面AP使う(顔写真読取)ようなので、そのあたりの対応だろうか。
  • 廉価スマホを「初心者向け」に勧めるのが危険な理由 iPhoneとAndroidのオススメ機種はコレだ

    かつて大手キャリアはハイエンド中心のスマートフォンをそろえていたが、SIMフリー市場が拡大された影響もあり、近年では廉価なスマートフォンも多く投入している。 一方で、スペックが低い廉価なスマートフォンが「初心者向け」と称して販売されていることがあり。こうしたキャッチコピーを当てにして買ったところ、性能が足りずに不満に感じるという声も聞く。今回は、そのような機種がスマートフォンの「初心者」に向いているのか。改めて考えてみる。 低スペックスマートフォンに使われがちな「初心者向け」という名称 廉価であまり性能の高くないスマートフォンを指して「初心者に最適」としている広告を、キャリアショップや家電量販店で見かけることが多い。 現在のキャリアが示す「スマホ初心者」は、ガラケーからの移行で初めてスマートフォンを持った人に焦点を当てている。正直、ガラケーで“何とかなっている人”が乗り換える機種なので、使

    廉価スマホを「初心者向け」に勧めるのが危険な理由 iPhoneとAndroidのオススメ機種はコレだ
    addwisteria
    addwisteria 2023/04/25
    iPhoneSEとPixel6aは量販店キャリアショップで端末割引入っていることも多いので、廉価ラインとの大きな価格差もないのよね。まぁAQUOS wish2あたりは採用SoCも含めて悪くないとは思うが。
  • 「Google認証システム」がアカウント同期に 機種変が気楽に

    Googleは4月24日(現地時間)、2段階認証アプリ「Google Authenticator」(日では「Google認証システム」)をアップデートし、ワンタイムコードを端末ではなく、Googleアカウントに(つまりクラウドに)保存するようにしたと発表した。これで端末を紛失してもロックアウトされることがなくなり、機種変更時の移行作業も不要になる。 Google認証システムは2010年にリリースされた、サービスやアプリへの2要素認証(2FA)によるログインで利用できるアプリ。AndroidだけでなくiOS版もあり、TwitterやFacebookなど多数のサービスで利用できる。 これまではワンタイムコードを1つの端末にしか保存できなかったため、その端末を紛失したり盗難されたりすると、このアプリを使って2FAを設定したサービスやアプリにログインできなくなっていた。 既にこのアプリを使って

    「Google認証システム」がアカウント同期に 機種変が気楽に
    addwisteria
    addwisteria 2023/04/25
    Googleアカウントへのログインが例外なくどのような場合でも2FAが必要(SMS(経路外認証)含む。メールは知識認証なので含まない)であれば、MFAになる気もするが…。すでにMFA設定済なので分からないんだよな…。
  • ドライバーがいない?衝撃の完全無人タクシーとは? | NHK

    夜道を颯爽と駆け抜ける白い車体のタクシー。 しかし、よく見ると…運転席には誰も乗っていません。 ドライバーのいない完全自動運転のタクシーが世界でいち早く商用化され、街なかを走っているアメリカ・サンフランシスコ。そのすごさを実際に体験してみました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々) “完全無人タクシー” その舞台は “新しいことが世界で1番先に起きる”と言っても過言ではない、シリコンバレーにほど近いサンフランシスコ。 ここでいま、自動運転の技術を使った無人タクシーの実用化に向けて、各社がしのぎを削っています。 アメリカ サンフランシスコ IT大手グーグル傘下の「ウェイモ」、4年ほど前にアマゾンに買収された「Zoox」、そしてGM=ゼネラル・モーターズ傘下の「GMクルーズ」です。 このうち、GMクルーズはサンフランシスコで最も早く、ドライバーのいない、完全自動運転のタクシーの商用化を実現しま

    ドライバーがいない?衝撃の完全無人タクシーとは? | NHK
    addwisteria
    addwisteria 2023/04/25
    範囲と条件を限定しているのでLv4自動運転なのだけど、これを見るとLv5自動運転は生きている間には実現しないだろうなと。Lv4は範囲設定(たとえば自動車専用道限定で工事等の情報は先に配信する)で実現近いだろうけど。
  • 落選は0.415票差 候補「がくぜん」異議申し立てへ 中野区議選:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    落選は0.415票差 候補「がくぜん」異議申し立てへ 中野区議選:朝日新聞デジタル
    addwisteria
    addwisteria 2023/04/25
    自書式の問題点。記号式(番号式、マークシート、機械式や電子式)ならほぼ起こらないんだよな。
  • 仏に広がる「鍋たたき」で再注目 鍋と抵抗の歴史

    【4月24日 AFP】フランスで、年金支給開始年齢の引き上げを決定したエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が最近公の場に姿を現すと、「鍋たたき」デモによる抗議の騒音が上がる。 鍋は世界的に抵抗の象徴とされている。この素朴な調理道具がデモに用いられるようになった経緯を振り返る。 ■中世の風習が国王批判に 歴史上、鍋が初めて政治的な抗議デモの象徴となったのは1830年代のフランスで、七月革命(July Revolution)を受けて国王シャルル10世(Charles X)が退位した際だとされる。 歴史学者エマニュエル・フュレックス(Emmanuel Fureix)氏は2017年のラジオ番組で、後継者となった国王ルイ・フィリップ(Louis Philippe)に不満を抱いた共和主義者らが、「大騒音を立てる『シャリバリ(charivari)』という風習を借りて自分たちの声

    仏に広がる「鍋たたき」で再注目 鍋と抵抗の歴史
    addwisteria
    addwisteria 2023/04/25
    鍋といえば個人的にはイェニチェリのイメージで、そちらでも反乱と結びつくケースがあるのが面白い(主としてはスルターンへの忠誠なのだけど)。