タグ

2023年6月21日のブックマーク (6件)

  • 楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」、7割以上が継続利用意向を示す MMDが調査

    MMDLaboが運営するMMD研究所は、6月21日に「Rakuten最強プランに関する調査」の結果を発表した。対象は18~69歳の男女2万5000人。 Rakuten最強プランの認知度について聞いたところ「内容まで理解している」と回答したのは11.2%で、楽天モバイルメイン利用者と楽天以外の他社メイン利用者で比較すると楽天モバイルメイン利用者(1750人)は52.2%、他社メイン利用者(2万3009人)は8.0%となる。 楽天モバイルメイン利用者へ楽天モバイルの今後の利用意向について聞いたところ「継続利用意向がある」は77.1%、「他社乗り換え意向がある」は20.6%、「解約意向がある」は2.3%。2023年5月以前に契約した楽天モバイルメイン利用者1729人へ、Rakuten最強プラン導入前の不満を複数回答で聞いたところ「通信が途切れることがある」が30.0%と最も多く、次いで「通信速度

    楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」、7割以上が継続利用意向を示す MMDが調査
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/21
    エリア問題は「現在では」まだ改善していない箇所も多い(順次拡大予定のauの800Mhz帯が使えない)ように見えるので、早く広げてほしいところなのだが。MVNO2位のOCNがポシャった今は拡大の機会なのだが。
  • 焦点:環境活動、独で過激化 道路に体接着、交通妨害 | 毎日新聞

    ドイツで、政府に気候変動対策を求める活動家グループ「最後の世代」が道路に体の一部を接着して交通を遮断したり、石油パイプラインに妨害工作を仕掛けたりする行動を繰り返し、物議を醸している。過激な手法が反発を招く一方、捜査当局による家宅捜索に対し、行き過ぎを指摘する声もある。 生活影響、国民反発 4月下旬、首都ベルリンの高速道路の出口付近で、最後の世代のメンバー数人が手のひらを接着剤で道路に貼り付けて座り込んだ。警察が排除を試みる中、足止めをった自動車の運転手らが車を降り、「仕事に行かなきゃならないんだ! それともお前が家賃を払ってくれるのか?」「保育園から電話があったのに赤ちゃんを迎えに行けないだろ!」とメンバーに怒声を浴びせた。 最後の世代は、2021年9月の総選挙に出馬した各党の首相候補との公開討論を求めて、7人の若者が行ったハンガーストライキから生まれた。現在は数百人から1000人程度

    焦点:環境活動、独で過激化 道路に体接着、交通妨害 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/21
    "過激な抗議グループを嫌悪する人々は、(略)より穏健に抗議するグループに「むしろこちらとは対話できそうだ」と親近感を抱き、対話へとつながる" 過激派を踏み台に相対的に穏健な緑の党等の議会内勢力が強まると。
  • トヨタ、新型アルファード/ヴェルファイア発表

    トヨタ、新型アルファード/ヴェルファイア発表
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/21
    新型アルヴェル。個人・法人ともに人気車種なので、まぁ売れるだろうなと。
  • 大分県「豊予海峡ルート」構想、再浮上 佐藤樹一郎知事が意欲 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    大分県「豊予海峡ルート」構想、再浮上 佐藤樹一郎知事が意欲 - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/21
    「試算通りにいくのであれば」海底トンネル(長さ的には青函トンネルよりだいぶ短い)・自動車道案は十分に投資対効果に叶うように見える。松山道及び東九州自動車道との接続も要るだろうが。
  • [石野純也の「スマホとお金」] ドコモの新料金プラン「irumo」徹底解説! OCN モバイル ONEとどう違う? UQやワイモバイルとの比較では?

    [石野純也の「スマホとお金」] ドコモの新料金プラン「irumo」徹底解説! OCN モバイル ONEとどう違う? UQやワイモバイルとの比較では?
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/21
    MVNOとMNOの品質の話は記事の通りだけど、実態としてOCNモバイルONEは回線増強に力を入れているサービスで、混雑時間帯でも他のMVNO比で快適(実利用に支障がない)な分類だったと把握している。なので値上げ感が強い。
  • 「若い教員が大量に辞めている!」について

    教育学部の教授に小中高教員経験者、起用を義務化…文科省方針 上記の記事については、「元校長や元教頭を大学にって、天下り先確保では?」とか「労働条件改善や給与アップが先だろ」という意見がTwitterで散見されるところだが、中身を見ると 25歳未満で離職した公立小中高校の教員は18年度、790人で、12年度の647人から増加している。 として、内訳のグラフがある。増田にグラフは書けないので表で表現し、ついでに2012年度を100としたときの値も書いてみる。 25歳未満で退職した教員の人数年度小学校中学校高校合計2012313(100.00)238(100.00)96(100.00)647(100.00)2015359(114.70)239(100.42)97(101.04)695(107.42)2018450(143.77)225(94.54)115(119.79)790(122.10) お

    「若い教員が大量に辞めている!」について
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/21
    離職率が横ばいか上昇かで要因の所在と対応が異なる(後者であれば他業種の待遇が改善する中での相対的待遇悪化等推察されるが、前者であれば「古くからの問題」の可能性が高まる)ので、この指摘は重要では。