この画像を大きなサイズで見る サグラダ・ファミリアを手掛けた建築家として知られるアントニ・ガウディ(1852年 – 1926年)は、カタルーニャモダニズムの先駆者であり、その作品群は、1984年ユネスコの世界遺産に登録されているほどの人物である。 そんな彼だが、かなりせつない晩年を送っていたそうだ。親しい友人や親戚に先立たれ、外見を気にせず仕事に没頭するがあまり浮浪者に間違えられ、路面電車にひかれるも搬送が後回しになってしまい、手の施しようがなくあの世へと旅立っていったのだ。 ガウディは、高く天までそびえたつ大胆で鮮やかなデザインの建築で有名になり、一目置かれ、裕福になった。1883年、ガウディはバルセロナに、ローマカトリックの巨大な聖堂サグラダ・ファミリアを建築し始めた。ガウディといえばサグラダ・ファミリアというくらいの彼の傑作だ。 ガウディは、この教会を”神の建築”と名づけ、その建設を