2016年2月18日のブックマーク (3件)

  • 子育て貧困世帯:20年で倍 39都道府県で10%以上  | 毎日新聞

    少子化で子どもの数が減少しているにもかかわらず、生活保護費以下の収入で暮らす子育て世帯が過去20年で倍増したことが、山形大の戸室健作准教授の研究で分かった。戸室氏は都道府県別の「子どもの貧困率」も初めて明らかにした。39都道府県で子育て世帯の10%以上が貧困状態にあり、子どもの貧困が全国的に深刻化していることが浮き彫りになった。 戸室氏は、総務省が国民の就業実態を調べるため、5年ごとに実施する「就業構造基調査」のデータなどを分析。生活保護費の受給対象となる最低生活費以下の収入しかなく、かつ17歳以下の子どもがいる世帯数の20年間の推移を調べた。

    子育て貧困世帯:20年で倍 39都道府県で10%以上  | 毎日新聞
    adorable
    adorable 2016/02/18
    地域差がくっきり出ているのにはびっくり。気質みたいなものもあるのだろうか。西側では島根の低さがぐんと目立つ。
  • ムツゴロウさんこと畑正憲氏 「動物愛消えた」報道を完全否定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 18日の番組でムツゴロウさんこと畑正憲氏が「動物愛消えた」報道に言及した 報道の真相について、「ガセネタもいいもんでね」と笑いながら回答した 「これだけ命かけてきて、ここで嫌いになったらバカですよ」と完全否定した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ムツゴロウさんこと畑正憲氏 「動物愛消えた」報道を完全否定 - ライブドアニュース
    adorable
    adorable 2016/02/18
  • 「きっぷ」と「切符」の違い

    私、古谷あつみは観光関係の専門学校の鉄道学科で講師をしている。数年前までは、みどりの窓口で働いていた。その頃の話だ。 仕事中にふと、なぜ「きっぷうりば」という案内板がひらがなで表記されているのかが気になった。駅には様々な案内表示があるが、他のものは漢字が使用されている。早速、先輩に聞いてみた。ところが、仕事のできる頼れる先輩から返ってきた言葉は、予想していたものと違った。「知らないよ。子供でも読めるようにじゃない?気にしたことなかった」。 確かにそうかもしれない。でも、そうだとしたら「改札」等の表記も平仮名で良いではないか。さらに自動券売機では、何故か「きっぷ」だけがひらがな表記されている。「切符」よりも難しい漢字はいくらでも使われているのだ。何人かの先輩に聞いてみたが、皆「知らない」との事だった。逆に「なんでそんなこと気になるの?」と聞かれた。社内でも気になっている人はあまりいないようだ

    「きっぷ」と「切符」の違い
    adorable
    adorable 2016/02/18