タグ

2016年8月1日のブックマーク (10件)

  • 二酸化炭素を太陽光だけで燃料に変えられる画期的な太陽電池

    by Thomas Kohler 空気中の二酸化炭素を太陽光だけで炭化水素燃料に変換できるという安価で革新的な太陽電池をイリノイ大学シカゴ校(UIC)の研究者が開発し、特許出願しています。 Nanostructured transition metal dichalcogenide electrocatalysts for CO2 reduction in ionic liquid | Science http://science.sciencemag.org/content/353/6298/467 Breakthrough solar cell captures CO2 and sunlight, produces burnable fuel | UIC News Center https://news.uic.edu/breakthrough-solar-cell-captures-

    二酸化炭素を太陽光だけで燃料に変えられる画期的な太陽電池
    adramine
    adramine 2016/08/01
    "陰極から水素ガスと一酸化炭素ガスが発生"えーっと……そのCOを燃やしてまたCO2を作って、また分解ですか。
  • 日本の職人、伝統の手仕事

    という番組を見ていて、結局あれらは機械化・効率化をしようとしなかったために、今の地位を築いているのだと思った 「職人が絶妙な力加減で」とか「その日の気温や湿度を肌で感じて」とか、そういう手仕事感が強みで、購入する側もそういうところに高いお金を払っている 大抵機械では加減できないという説明がつくが、以前機械化しようとしたが無理だった、という話は聞いたことがない つまりそもそも機械にやらせる気はなく、大量生産できない希少価値をわざと生み出している もともと高い技術が必要だったものを、一般の人々にも行き渡るようにするのが普通の考えだろう しかしその結果商品価値が下がってしまっているものはたくさんある そういうことをせず自分の商品をブランド化している これからどんどん機械化が進み、仕事が機械に奪われていくと言われている 職人たちを見習い、ある特定の職業は聖域化してみてはどうだろうか つまり絶対に機

    日本の職人、伝統の手仕事
    adramine
    adramine 2016/08/01
    獺祭を参考にしたら、味がブレるのを嫌って全部火入れにして、ワンマン元社長の味覚次第で味がブレるようになった現状(特に去年末辺りから)をわかって書いてるんだろうな。多様性が無くなって死ぬパターンなんだよ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    adramine
    adramine 2016/08/01
    金メダルの報奨金狙いがリアルを帯びる
  • 追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)

    追記。 勘違いしてる人がいるけど、件のデイリー新潮の記事を擁護する意図はまったくない。記事へのクレームは新潮社へどうぞ。 個別取材でギャラが出る例としてタレントのインタビュー記事を挙げる人がいるけど、そういうのは普通に事務所にギャラを払っている。そういうコンテンツ制作のための取材ではなく、報道を目的とした取材でギャラが出ることはないという話。 「謝礼をもらった例もある」と挙げてくる人もいるので、お車代やらお茶代やらで謝礼を渡してるメディアがあるのかもしれない。 小難しいジャーナリズム云々報道倫理云々なんて説明を聞きたい人は、そういう説明をしてくれる人が現れるのを待つか、たくさんも出てるので読んでくれたらいい。 ただ、「金目当ての情報が集まるから」という理屈はあんまり信じてない。そもそもメディアへの掲載を望む人間や企業は行列を成している。記事になれば、うまくいけば数百万、数千万円の広告に匹

    追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)
    adramine
    adramine 2016/08/01
    野球で例えれば、日ハムの大谷くんの取材に行くのに「ピッチャーってなんですか」レベルでくるバカが多いからだろよ。マイナースポーツだと。
  • 子どもは、結局「手加減無用で勝負してくれる大人」が好きなんじゃないかなあ、という話

    昔話から始めます。 私、趣味で南米の民族音楽(いわゆるフォルクローレ)を演奏してるんですが、昔その関係で、ちょくちょく小学校や老人ホームにボランティア演奏に伺っていたことがありました。今でもたまにやってます。 そんな中で、一時期恒例化していた行事として、 「二か月に一回くらいとある小学校に行って、簡単に演奏した後小学生と遊び倒す」というイベントがありました。確か大学卒業して間もないころだったんで、これも多分14、5年前でしょうか。 演奏後、大体将棋や卓球をやったり、何かアナログゲーム的なこと(ウィンクキラーとか)をやったりという感じだったんですが、やはりメンバーによって随分子どもとの接し方は違いました。 輪に入れない子を見つけて一緒に遊ばせてあげるのが上手い人。 うるさい子どもを静かにさせて集中させるのが上手い人。 子どもに新しい遊びを教えて、それを流行らせるのが上手い人。 みんなそれぞれ

    子どもは、結局「手加減無用で勝負してくれる大人」が好きなんじゃないかなあ、という話
    adramine
    adramine 2016/08/01
    家庭内無敵だった甥っ子相手に寝起きに重ねられた真空波動拳を全部ブロッキングしてファイナルアトミックバスターで中坊にして格ゲー引退しちゃったから、おとなけ無いは良くないとおもう。
  • キリン『47都道府県の一番搾り』ポスターの滋賀県の形が県の形ではない「ある意味正しい」

    リンク Wikipedia 滋賀県 滋賀県(しがけん)は、日国・近畿地方北東部に位置する日の行政区画及び地方公共団体。内陸県の一つである。県庁所在地及び最大の都市は大津市。 令制国の近江国(江州)と完全に一致する。県名は大津が属していた郡名「滋賀郡」から採用された。「滋賀」の発音は、共通語では「し」にアクセントを置く(頭高型アクセント)が、地元では「が」にアクセントを置く(尾高型アクセント)ことが多い(「滋賀県」とする場合は共通語も地元の方言も同じアクセント)。 「近江」が「近つ淡海」に由来し、現在も滋賀県が「湖国」と呼ばれるように、

    キリン『47都道府県の一番搾り』ポスターの滋賀県の形が県の形ではない「ある意味正しい」
    adramine
    adramine 2016/08/01
    陸地が本体だといつ決めた?
  • 2016年の“世界一おいしい日本酒”が決定!|ウォーカープラス

    世界一おいしい日酒を決めるコンペティション「SAKE COMPETITION 2016」の表彰式が7月29日、六木のグランドハイアット東京で行われた。 各部門で1位に輝いた日酒(左から「あたごのまつ 特別純米」、「勝山 純米吟醸 献」、「愛友 純米大吟醸」、「但馬 大吟醸」、「来福 超精米 純米大吟醸」) 同コンペは、「ブランドによらず消費者が当においしい日酒にもっと巡り会えるよう、新しい基準を示したい」という理念のもとにスタートしたもの。市販酒のみが出品され、銘柄を隠して酒の中身のみで競うことが徹底されている。 5回目となる今回は約416蔵(海外蔵は7場)が参加し、出品酒は世界最多の1483点(海外からの出品は21点)。コンペは「吟醸部門」「純米酒部門」「純米吟醸部門」「純米大吟醸部門」に、新設された「Super Premium部門」を加えた、全5部門で実施された。 表彰式では

    2016年の“世界一おいしい日本酒”が決定!|ウォーカープラス
    adramine
    adramine 2016/08/01
    市販品って、販売量何本ぐらいから云うんだろというような量しかないのがあったりしませんか、これ。
  • 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ“月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか、漫画家・比村奇石さんに話を聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」――毎週月曜日、そんな言葉とともに胸の豊かな女の子のイラストTwitterに投稿し続けてきた漫画家・比村奇石(@Strangestone)さん。“月曜日のたわわ”と題されたこのイラストは、2015年2月23日に投稿されたものから始まり、2016年7月25日に投稿された“月曜日のたわわ”で、その75に到達。比村さんは電撃G'sコミックで「ソードアート・オンライン プログレッシブ」を連載しながら、今もなお“月曜日のたわわ”の投稿を続けています。 「デスクワークにいそしむOL」「野球の応援をする女子高生」「レジにいるコンビニ店員」など、非日常に思えるほど“たわわ”な美女を、さりげなく日常の風景に溶け込ませる“月曜日のたわわ”。現在では投稿される度に2万を超えるいいねがつき、同時に1万RTを突破す

    「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ“月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか、漫画家・比村奇石さんに話を聞いた
    adramine
    adramine 2016/08/01
    フォローした。
  • なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する

    追記:こちらにコメントへの回答など書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20160801132452 -- 取材に3万円のギャラを要求した吉田沙保里選手の記事に対するブコメが見るに堪えないので、マスコミと呼ばれる業界の隅っこにいる者として、みなさんの説得を試みたいと思う。 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/11825985/ 残念ながら、マスコミが取材対象に謝礼を払うという習慣はこの業界にない。そういう予算の枠もない。せいぜい喫茶店のコーヒー代とか、遠方から来てもらった場合に交通費を渡すくらいだろう。 理由は簡単。取材対象とメディアは常に対等な関係にあるからだ。記事を書くにあたって、取材対象にお金を払うことはないし、逆にお

    なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する
    adramine
    adramine 2016/08/01
    対等なら拘束時間に応じて料金が発生するのが当たり前だ。ましてや記事にして内面の切り売りする訳だから、安すぎるぐらいだろ。
  • 鳥越俊太郎、池上彰のインタビューを拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳥越俊太郎、池上彰のインタビューを拒否 1 名前: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 20:30:56.87 ID:i3TCIi110●.net ソースはテレ東 2: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:31:14.02 ID:hgv1yNEf0 小者過ぎワロタwwww 9: 栓抜き攻撃(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:31:56.00 ID:wgxp450J0 ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 10: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:31:59.73 ID:PI247KAo0 だせえええええええええええええええ 11: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 20:32:

    鳥越俊太郎、池上彰のインタビューを拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)
    adramine
    adramine 2016/08/01
    池上さんの死体蹴りが冴え渡ると思っていたのに……。