タグ

2007年9月24日のブックマーク (23件)

  • 勉強会のまとめ方を公開するよ!

    おかげさまで勉強会のまとめ記事が人気です。 知り合いからもまとめ方を知りたいと言われたので、hamashunのやり方を書いてみます。 ノートPCの使用が前提になっています(ある程度のタイプ速度が出せないと手書きの方がいいかも)。 勉強会当日のメモを取る時 多少の誤字は気にしない 「くだしあ」とか「でうs」とか、その程度の誤字は無視します。 あくまでメモなので、読み返した時に記憶を蘇らせるキーにする事が重要です。 あんまりにもひどい誤字は、スピーカーさんの喋りが一息ついた時に直します。 喋っている間はタイプし続けた方がいいと思います。 見出しを作る スピーカーさんの話し方やスライドの雰囲気から察して、いわゆる大見出し的な発言は目立つようにします。 頭に■とか付けるだけでも大分違います。 僕が使っているez-htmlというエディタは、txtファイルでも色指定を設定できるので、視覚的に区別しやす

    adsty
    adsty 2007/09/24
    議事録の上手い記録法を独習していたところだったので、参考になりました。
  • 花見川の日記 - FLVの保存と変換を同時に行ってくれるFirefox拡張

    敷居さんとこのCraving Explorer紹介記事が大人気だったので、ちょっとばかし便乗してみる。 自分のケースだとFirefoxだけで何でもかんでも済ませたいタチなので、アドオンをちょろっと探したらこういうものを作っている方が。 ・Firefox実験場 Youtube Encoder Youtubeやニコニコ動画の動画ファイルをflv, wmv, mp3, 3gp, mp4形式で保存するFirefoxの拡張機能です。 使い方 インストール後にアドレスバーの左側を適当に右クリックして、「カスタマイズ」を選択。 「ツールバーのカスタマイズ」というウィンドウが出てくるので、「Youtube Encoder」という項目を探し、アドレスバーの左側へドラッグ&ドロップ。 図中の汚い赤線で囲ってあるのがそれ。汚い矢印の方向に従ってD&Pすると吉。 んで装着されたアイコンをクリックすると、↓のように

    花見川の日記 - FLVの保存と変換を同時に行ってくれるFirefox拡張
    adsty
    adsty 2007/09/24
    まずはFirefoxをインストールしてくる!(笑) これでニコニコ動画はさらに負荷が掛かるんだろうなあ・・・。
  • テーブルをソートできるようにするjsライブラリ-table sorting

    テーブルをソートできるようにするjsライブラリ-table sorting table sortingはテーブルをソートできるようにするjsライブラリです。 テーブルの内容でソートしたり、奇数行、偶数行にそれぞれ異なるclassをつけたりが可能です。 設置方法 ダウンロードしたsortable.jsをhead要素内なので読み込みます。 <script type="text/javascript" src="sortable.js"></script> ソートの対象のtable要素のclass属性をsortableに設定して、任意のID名をid属性につけます。 <table class="sortable" id="foo"> ソートの対象にしたくない列がある場合はth要素のclass属性にunsortableを設定します。 <th class="unsortable"> ソートの対象にした

    テーブルをソートできるようにするjsライブラリ-table sorting
    adsty
    adsty 2007/09/24
    スクリプトでテーブルをソート。なかなか良い動き。
  • JavaScriptで外部ライブラリを読み込むためのスクリプトをCodeRepos.orgに上げた。 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    Sjaxを使わないJavaScript Loader - ヒルズで働く@robarioの技ログ と JavaScriptから外部JavaScriptを読み込む方法 - ヒルズで働く@robarioの技ログ の改良版です。この二つの記事は忘れてもらって結構です。 前振りとか ライブラリを読み込みたい(><) 「script要素をappendChildする」でやると読み込み完了を待ってくれないので「setTimeoutで3000ms後に処理」とか、嫌だ。 そこで「指定したプロパティが存在するか」を監視するスクリプトloader.js.incを書きました。http://coderepos.org/share/に置いてあります。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/misc/loader.js.inc http://coderep

    JavaScriptで外部ライブラリを読み込むためのスクリプトをCodeRepos.orgに上げた。 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    adsty
    adsty 2007/09/24
    読み込み完了を待ってくれるのがうれしい。
  • 142857.com - このウェブサイトは販売用です! - 142857 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    adsty
    adsty 2007/09/24
    電卓を使っているとたまに見掛ける数字で、「7」がすぐ浮かんだ。まとめで見ると面白い。
  • そんなあなたに 人類の叡智の宝庫、世界中の美しい図書館20

    ■チェコ■ プラハはストラホフ修道院。中世の神学校の図書館。 ■スイス■ ザンクト・ガレン修道院。世界遺産にある図書館。 ■ドイツ■ ヘルツォーク・アウグスト図書館。 ■イタリア■ ローマ、アンジェリカ図書館。 ■ポルトガル■ 国立図書館。 ■ポルトガル■ コインブラ、これで大学の図書館。 ■フランス■ パリ、国立図書館。 ■イギリス■ ロンドン、大英博物館。 ■オランダ■ デン・ハーグ図書館。 ■イギリス■ ヘリフォード大聖堂の図書館。激レアにはチェインチェイン。 ■オーストリア■ メルク修道院の図書館。 ■アメリカ■ ニューヨーク市立図書館。 ■アメリカ■ ジョージタウン大学。 ■スウェーデン■ ストックホルム、国会図書館。 ■オーストラリア■ ビクトリア州立図書館。 ■アメリカ■ ワシントン大学、スザロ図書館。 ■オーストリア■ ウィーン、国立図書館アメリカ■ エール大学付属の

    adsty
    adsty 2007/09/24
    図書館という名の美術館のよう。何だか本たちが羨ましい。
  • shi3zの日記 - Webプログラマーがデュアルディスプレイで作業する理由

    adsty
    adsty 2007/09/24
    デュアルディスプレイの使用例。仮想デスクトップソフトで上手く代替できないだろうか。
  • 日本ゲーム大賞の「フューチャー部門」の選考過程が気持ち悪い

    結局PS3の値下げ発表もなく、どき魔女2以外にはたいしたサプライズもなく淡々と終わった東京ゲームショウ。参加された方々はさぞかしガッカリされたことでしょう。べ、別に参加したかったわけじゃないんだからね!と挨拶代わりに軽くツンデレしておきます。 さて、東京ゲームショウだが、主催はコンピュータエンターテインメント協会(CESA)という団体で、CESAは例年、東京ゲームショウの会期中に「日ゲーム大賞」の発表を行っている。その、過去の受賞作をまとめてみた。

    adsty
    adsty 2007/09/24
    うぅ、これは気持ち悪い。ユーザなめてるから気持ち悪い。それにしても解説細けぇ~♪(これも気持ち悪い)
  • 高木浩光@自宅の日記 - 対策にならないフィッシング対策がまたもや無批判に宣伝されている, 追記(26日)

    ■ 対策にならないフィッシング対策がまたもや無批判に宣伝されている 「PCからオンライン取引、ケータイで認証」−ソフトバンクBBの新発想・認証サービス, Enterprise Watch, 2007年9月20日 「同サービスはまったく新しい認証の手段だ。暗号化技術にも依存しないので、クラッカーとのいたちごっこにもならず、これまでの認証の問題を一挙に解決することが可能。当の意味でIT革命が起こせると期待できるサービスだ」と意気込みをあらわにしながら説明を行った。(略) 「PCを標的にしたハッキングやDoS攻撃を受ける可能性がゼロになる」(中島氏)。また、偽サイトとはシンクロしないため、フィッシング詐欺を100%防止することも可能だ。 ソフトバンクBB、携帯活用認証システムでWebサイトログイン対応に, ケータイWatch, 2007年9月20日 今回の新機能は、安全・簡便・低コストで、そう

    adsty
    adsty 2007/09/24
    なるほど、「フィッシング詐欺を100%防止」の宣伝文句は100%信じ難くなった。
  • ネットの平和を守るサイバー戦士「ノートン・ファイター」登場

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    adsty
    adsty 2007/09/24
    ノートンの粋な演出が「恐るべき脅威」になっていることに気付きなされ。
  • ネットの可能性は「バカ」にある - 萌え理論ブログ

    メディアの条件 萌え理論Blog - ネットばかり見てるとバカを見る ネットが頭を良くする(悪くする)というのは迷信に近い。そうではなくて、地理的物理的なコストを下げて、流通的な障壁を無くすのがインターネットの意義である。 前エントリで、経済格差が情報格差になる、という主張を批判したのは、当に深刻な格差社会の現実を隠蔽してしまうからだった。「情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会」などと、「格差」の文句で脅す一方、「パソコンとインターネット」さえ使えれば格差社会を勝ち抜ける、という甘い妄想を振りまく。そして、PC・Webでその記事を見ている読者は慰撫される構図となる。しかしもし、記事の言う通り「10歳程度までに」「少なくとも義務教育レベル」「もしかしたら高校レベル」「大学の一般教養レベルにも達する可能性すら」あるのなら、格差を制するのは読者ではなく、次の世代の天才児たちだと

    ネットの可能性は「バカ」にある - 萌え理論ブログ
    adsty
    adsty 2007/09/24
    前エントリーの「バカを見る」を「バカになる」と読み違えたから混乱していた。申し訳無いです。現在はというと概ね同意。「バカにある」は度を越すと非難を浴びる結果に(某サービス)。
  • 日本のやらせ一覧 - Wikipedia

    現在、この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。

    adsty
    adsty 2007/09/24
    「やらせ」の事例が少ないテレビ局は、「不祥事」の事例がすごく多いんだろうな。
  • HUNTER×HUNTERの脳内イメージ - 脳内メーカー

    『脳内メーカー』で作ったの脳内イメージ画像。HUNTER×HUNTERの脳内イメージ リンクタグHUNTER×HUNTERの脳内' size="30" /> ブログに貼り付ける時は画像をDLしてください ※画像を使用される場合は当サイトへのリンクをお忘れなく うそこメーカー最新作 HUNTER×HUNTERのパーティー HUNTER×HUNTERの整形費用 / 協力技メーカー / HUNTER×HUNTERのつよさ コンビ名メーカー / HUNTER×HUNTERのひらがな型 / 改造人間HUNTER×HUNTER HUNTER×HUNTERの遺産 HUNTER×HUNTERメダル HUNTER×HUNTERビル HUNTER×HUNTERの名刺 HUNTER×HUNTERの指名手配書 ▽うそこメーカー▽ NEW HUNTER×HUNTERの四字熟語 / HUNTER×

    adsty
    adsty 2007/09/24
    復帰一発目の告知「脳内メーカーの結果不良のため休載させていただきます。」
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070924-260517.html

    adsty
    adsty 2007/09/24
    「麻生よ、まだ行くな(=197)」を暗示した結果とも取れる数字。
  • 北村弁護士の演説のこと - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 北村弁護士の応援演説が 熱くて面白い。 結局麻生総理は実現しなかったけれど、 「おっさんが熱く語るのは、当はかっこいい」ことを示し得たこと、 「個人の言葉はまだまだ力を持っている」ことを示したことは、大きな成果だったと思う。 言論の担保を自分に持ってくるやりかた こんにちはー! 私は自民党員でもなければ政治家でもありません。 だから、この自民党がどうなろうが私は関係ない(聴衆笑い)。 私から見て、この民主党の政策というのは私から見ればですよ、 素人の私から見れば、この自民党政権がかつておかした過ちをそのままやろうとしている。 マスメディアとか、あるいは論文なんかは、「一般にこう言われている」という書きかた。 言論の担保を「一般」とか「伝統的

    adsty
    adsty 2007/09/24
    内容はともあれ、あの演説はとても説得力があった。良い演説法を見たような気がした。
  • livedoor ニュース - 幼児の無断写真。母親の抗議は現代病なのか?=朝日新聞の投書より(上)

    幼児の無断写真。母親の抗議は現代病なのか?=朝日新聞の投書より(上) 2007年09月22日21時36分 / 提供:PJ 【PJ 2007年09月22日】− 朝日新聞の21日の朝刊、読者コーナー『声』に、「見知らぬ男が勝手に娘写す」という横浜市在住の母親(33)の投書があった。母親は警察まで通報しているのだ。PJとしてもイベント、地域行事、事件・事故の現場で撮影する機会が多い。無関心ではいられない投書だ。  母親は15日の夜、3人の子どもを連れ、東京・世田谷の秋祭りに出かけたと書き出す。『私は親類らと話をしており、3歳の娘から目を離した。浴衣姿の娘は1分ほどで戻ってきたが、「ひげもじゃの人が写真を撮ってくれたよ」。そして、「下を向いて顔をあげなかった」という』(原文ママ)。写真を撮ってくれたよ、という文面から判断すれば、娘は恐怖心からの撮影拒絶ではない。ふだん着る機会が少ない、浴衣姿が恥

    adsty
    adsty 2007/09/24
    まあ自分の知らない所で勝手に撮られるのは嫌な気がするけど。
  • リアルじゃ絶対言えないこと

    実は自分の顔が結構好きだ。 いや。客観的に見たら、多分、別に美人でもない。ていうか、寧ろブスかもしれない。全くそれはわかんない。客観的に見れないから。 でも私自身は、自分の顔が結構好きやねん。正直……可愛いと思うねん。鏡とか見て「うはwwwwww自分カワユスwwwwwwww」とか思ってるねん。新しい服買って、着て、「やべえwwwwwww激にあってるwwwwwwwwwwカワユスwwwwww」とか思ってるねん。自分の身体も結構好きやねん。巨乳じゃないけど鏡見て「結構いい乳してんじゃねえか?私wwwwww」とか余裕で思ってるし、「やべっ!ケツの辺りセクシーすぎだろ…常考」とか考えてる。化粧する→鏡見る→カワユスwww→腹に肉つけないようシェイプアップ→鍛え抜かれた身体を見る→うはwwwセクスィーwwwwwみたいな、もう、ボディビルダーのようなナルシシズムに陥ってる。完全に自分のためのオシャレと化

    リアルじゃ絶対言えないこと
    adsty
    adsty 2007/09/24
    こんなポジティブシンキングも良いじゃない? リアルじゃ言えない。個人blogでも言えない。増田なら言える。良いじゃない。
  • Something Orange - すべての恋愛は交換可能な関係である。

    恋愛というロジックにおいては、自らがまず「選別可能な選択肢」になることが大前提となっている。 つまり、「交換可能な存在」にならなければ、「交換の輪」に入ることができないという仕組みだ。 それはまずいいとしよう、だが問題は次である。 「交換可能な存在」であるということは、つまり「代替可能な存在」であるということである。 自分であろうと他人であろうと、また他人であろうと自分であろうと、そこにはなんらの質的な差異、価値的な差異が存在しないということである。 いったい維持すべき恋愛関係などあるのだろうか? そもそもが「誰でもいい」ものなのである。 にもかかわらず、「誰かでなければならない」という。 「交換可能な存在」であることが大前提である以上、いったい何が、何を、どうやって「楽しむ?」というのだろうか。 まったく理解できない。 ――「恋愛の不可解なオキテ」 理解できる。 山弘のSF小説『サイバ

    Something Orange - すべての恋愛は交換可能な関係である。
    adsty
    adsty 2007/09/24
    前半と後半のギャップが・・・、そこは「交換不可能」でも良い(笑)。
  • はてなブックマークは日本のブログ界にとって害悪である - English training diary

    はてなブックマークのコメントは、レスが出来ない。一人一回しか書けない。書き換えができる。なので、コメント欄で議論が成立する訳がない。勝負は、コメント欄の場の空気で決まる。そして場の空気を決めるのは、論理性ではなく人数である。質より量。論理的に優れていることを書く人間よりも、誰にでも理解できる、それっぽいことを書く人間が勢力を得る。これは、どこかで見たことがあると思ったら、2ちゃんねるだ。これが、はてな内で収束しているのならいい。それなら、ただの気持ち悪いコミュニティで済まされる。しかし今や、はてなブックマークは全ブログ界に対して影響力がある。ブロガーは、はてブを無視しては活動できない。池田信夫もキレていた。はてなは営利企業である。なので、このような囲い込みを行い利潤を得るのは理解できる。それを否定するつもりはない。しかし我々ユーザーは、この囲い込みが公共の利益に反していることを自覚すべきだ

    adsty
    adsty 2007/09/24
    本人の醜いブクマ例を知っているため「釣り」だと認識。そして成功。
  • 真夜中にこっそり食べたくなるレシピ:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 野中広務氏「日中国韓国北朝鮮ロシアとともにEUのような国づくりを」

    adsty
    adsty 2007/09/24
    どれもこっそり試してみたくなるから面白い。ゴクリ・・・。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:使ってみて、元のものには戻れなくなったもの

    高いブラ。 今までジャスコとかで1500〜2500円くらいの安物買ってたんだけど、 思いつきでデパート行って試着させてもらったら、店員のおばさまに気圧され思わず購入。 8000円でした…。 でも凄い。胸の形、デコルテ、背中、全てが別人レベル。 もう1500円のブラには戻れない。あれただの布。

    adsty
    adsty 2007/09/24
    ケータイとマウスジェスチャーには同意。他だとDVDレコーダーかなあ。
  • “「永遠のライバル」と言えば?ランキング” 1位は「ルパンと銭形警部」…「たけのこの里ときのこの山」などもランクイン : 痛いニュース(ノ∀`)

    “「永遠のライバル」と言えば?ランキング” 1位は「ルパンと銭形警部」…「たけのこの里ときのこの山」などもランクイン 1 名前:BaaaaaaaaQφ ★ 投稿日:2007/09/24(月) 15:21:38 ID:???0 スポーツやアニメ、あるいは歴史ドラマなどで最も盛り上がりを見せるシーンと言えば、やはり宿命のライバル同士による対決です。そんな “永遠のライバル”として思い浮かぶ組み合わせを取り上げた今回のランキングで1位になったのは……? 「『永遠のライバル』と言えば浮かぶものランキング」の1位を獲得したのは、人気テレビアニメ『ルパン三世』でおなじみの《ルパン三世と銭形警部》。 (中略) 2位は戦国武将の《武田信玄と上杉謙信》。 “風林火山”と “毘沙門天”を旗印に、 かの有名な “川中島の戦い”で10年以上にわたる激戦を繰り広げたと言われています。 現在、武田信玄の腹心である 山

    adsty
    adsty 2007/09/24
    「MSとアポゥー」かな。コメント欄まで列挙が続いてる。
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 【神戸高3自殺】TBSさんが裏2chで取材活動を試みました

    This domain may be for sale!

    adsty
    adsty 2007/09/24
    fusianasanトラップのインチキ説明を手順通りにやっちまっているところが~。