タグ

ブックマーク / mecicolle.gnavi.co.jp (3)

  • ここで食べればハズレなし!メディア大注目の「汁なし担々麺」のお店 - メシコレ(mecicolle)

    ピリッとした刺激的な辛さと旨さがおいしい「汁なし担々麺」。メディアで取り上げられることもあり、提供するお店も増えているようです。そこで今回は、麺好きさんにおすすめしたい「汁なし担々麺」のお店をまとめました。汁なし担々麺がご当地グルメである広島出身の店主が作るものや、秘伝のレシピを再現した汁なし担々麺、世界第3位の辛さの唐辛子を使った汁なし担々麺など、お好みの汁なし担々麺を見つけてくださいね! ~以下、オススメのお店ご紹介~ 1.【湯島】辛味とうま味が絶妙!花山椒にもこだわった汁なし担々麺『湯島ひよこ堂』 2.【新橋】広島スタイルの汁なし担々麺!立ち飲みもできる『たんぽぽ』 3.【穴守稲荷】担担麺の起源とされる秘伝レシピからつくられた汁なし担担麺『ちりちり』 4.【麻布十番】海老香る汁なし担々麺『鶏そば十番156 麻布十番店』 5.【阿倍野】もっちり太目の自家製麺がおいしい!『汁なし ゴリ

    ここで食べればハズレなし!メディア大注目の「汁なし担々麺」のお店 - メシコレ(mecicolle)
  • 春しか味わえない旬の味!ホタルイカのしゃぶしゃぶを日本酒と - メシコレ(mecicolle)

    五反田駅から徒歩2分の目黒川沿いに。。。 JR山の手線の五反田駅西口から徒歩2分ほど、桜田通りを歩いて目黒川を渡り、目黒川沿いに少し下ったところに「おまつり舗」はあります!! こちらのお店は、店主自らが釣ってくる新鮮な魚料理と、全国の蔵元の希少な日酒を味わうことができるお店です!! 今回は、季節は「春」、ホタルイカの旬に突入ということで、ホタルイカのしゃぶしゃぶをべにやってきました!! 乾杯は、日酒で!! 通常は、乾杯は生ビールでというのが、やはり定番ですが、 美味しい日酒の揃っているこちらのお店では、乾杯から日酒で行きましょう!! 今日の乾杯の日酒は、青森県弘前市のカネタ玉田酒造店の「華一風 おまつり舗・別誂」 最初からおまつり舗オリジナルの日酒をいただけるなんて、めっちゃ幸せですぅ。。。 日酒のあてに最高!!生タラコの含め煮 生タラコの含め煮は、味がしっかり染みて

    春しか味わえない旬の味!ホタルイカのしゃぶしゃぶを日本酒と - メシコレ(mecicolle)
  • プレオープンで既に行列!うどん県髄一の名店が都内初進出! - メシコレ(mecicolle)

    うどん県のうどんの名店一福と言えば うどん県こと、香川県のうどんの名店一福と言えば、程よいコシと艶のある麺が特徴なうどんを提供するお店です。 今までは香川県でしか頂けなかった一福のうどんが、2015年8月28日より東京神田の地で楽しめます。 混雑を避けるべく、開店1日前のプレオープン日に行ってみましたが・・・ 今回足を運んだのは、通常オープン日の1日前のプレオープン日なのにもかかわらず、お店の前にはすでに長蛇の列をなしていました。 この日香川一福に足を運んだのは開店時間の20分後でしたが、列に並んでからお店に入るまで30分強ほど並んで待つ事になりました。 無事うどんが売れ切れる事もなく店内へと移動し、まずは天ぷらを頂きます 店内に入ると席はほぼ満席状態で、プレオープン日なのにこれだけの人が集まっている事にビックリしつつ、今回は冷かけうどん中盛りに加え、ちくわ天、鶏天、げそ天を注文しました。

    プレオープンで既に行列!うどん県髄一の名店が都内初進出! - メシコレ(mecicolle)
  • 1