タグ

京都マイコンに関するadvblogのブックマーク (9)

  • KMC Staff Blog

    2023年12月06日 GNU ldとLLVM lldのロケーションカウンタの扱いの違い 従来は LinuxApple などのリッチ OS のアプリ向けというイメージだった LLVM の高速リンカ lld ですが、LLVM 17 で GNU ld との互換性がほぼ完璧になり、AArch64/ARM/RISC-V のベアメタルツールチェーンでも GNU ld を置き換えできることが確認できました。そこで弊社の SOLID もリンクの高速化や Clang での LTO などを期待して lld 対応を進めているのですが、その時に 1 点だけ非常にわかりにくい非互換性に悩まされたのでメモしておきます。 続きを読む kmckk at 20:24│コメント(0)│LLVM|若槻 2023年10月26日 MSYS2のバグ?(Bad address) 業務でシェルスクリプトを書いていて、非常に不可解

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 徹底討論 朝まで生 KMC 会議

    KMC では月に一回,東京オフィスを含めた全体会議 (通称 KMC 会議) を京都社で行うのですが,最近人が増えてきたため (ここ2年間で5~6人ぐらい増えたらしい.現在 (パートや経理の人などを除いて) 16人ぐらいなので,比率的にはかなり急激な増加),今一度全体の意思統一を計るために,昨日は時間無制限の徹底討論会が行われました. 13:30 から,定例通りのいろいろな情報共有会議が 17:00 ぐらいまで行われ,それからディスカッションに. 未来を考えるためには,まずは過去を振り返らないといけないということで,KMC の成り立ちから現在までの歴史を年表で振り返りつつ,社長がひたすら当時の思い出を話しまくりました.非常にドラマチックで面白かったです. 「一時間半もよーしゃべりはったなー」 「いやいや,こんでもかなり短縮してんやで.こんなんなんぼでも話せるし,細かいところまで説明したら

    advblog
    advblog 2009/01/11
    すばらしい
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド kzm-arm11-01 のシリアル通信プログラムの ROM 化

    会社の kzm-arm11-01 という現役のボードを触っていました。 これは freescale の i.MX31 (arm1136 core) という、マニュアルだけで 2400 ページぐらいある多機能な石 (巨大 PDF 注意) を積んでいて、ペリフェラルも HDD とかカメラとかタッチパネルとか SD カードとか AUDIO とかいろいろ付いてる高機能評価ボードで、パソコンがそのままマイコンチップになったようなものなので、シリアルポートを使えるようにするだけでもえらい大変でしたが、ようやく ROM 化まで漕ぎ着けました。 最低限のハードウェアの初期化 (クロックとか DRAM とか) と、UART1 につながっているシリアルポートの初期化しかしてません。今回は .data セクションが空 (.bss セクションしか使ってない) だったので、ROM から RAM への転送さえやってま

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド シリアルコンソールの読み書き

    会社の古い MIPS ボードで遊ばせてもらってます。 とりあえず、簡単なシリアルコンソールの Read/Write の習作を作りました。レジスタポーリングしてるだけの超簡単なプログラムですが、クロックが入って無いと回路が動かないとか、そういうマニュアルに明記されて無い仕様がよくわからなくてけっこう大変でした。JTAG デバッガが無いと当に何もできない世界ですね。 基的にボードごとに何もかもお作法が異なる世界なので、頼りになる情報はマニュアルだけなのですが、幸い Toppers/JSP に、たまたまこのボードの config があったので、いろいろ参考になりました (あと NECVR4131 チップのマニュアルが日語だったので楽だった)。 NECVR4131 という、Sigmarion II にも使われた石らしいです。CPU の DSIU (デバッグ・シリアル・インタフェー

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 社会人になりました.

    今日が入社日でした.まぁ,既に何度も通っていたので,いつもと何も変わりませんでしたが. 会社の雰囲気は,見学した時に想像していた通りでした.ありとあらゆる意味で,大学の研究室のような感じで,就職したという実感がゼロです.北大の研究室から,別の研究室に移ってきたような感覚.会社の先輩方や社長とは,だいたい 20 歳以上ぐらい離れているわけが,それほどの年齢さを感じません.みなさん非常にお若く,溌剌としていて,年齢を全く感じさせません.こういう歳の取り方したいな,という方々ばかりです. 仕事の内容は,GCC で何かやりたいとは思っているのですが,まだ何も決まっていない感じです.今日は,午前中は備品を揃えてもらったり,開発環境を整えたりしてました.午後は,なんかよくわかりませんが,いきなりいろいろ問題が起きて GCC を 10 回ぐらいビルドしてました (笑) 買ってもらったマシンが速くて良いで

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド ぼくが KμC に決めた理由

    Author:あろは (alohakun) デバッガ開発者見習い(予定) 連絡先 : alohakun ___at___ gmail.com mixi : http://mixi.jp/show_friend.pl?id=182927 twitter : http://twitter.com/alohakun このページはインラインフレームを使用しています ※ 当然のことながら,僕は大企業で働いた経験が無いので以下は全て想像です はてなブックマークのコメントで,マイクロソフトなどの選択肢(他の,名の知れた優良大企業という意味だと思う) は無かったのだろうか ?というようなコメントをいただいた. まぁ,もちろん,自分が MicroSoft 社とか google 社のような大企業(?)に入ろうとしても入れないだろう (し,受ける気もない) という現実はあるのだけど. 大学院の研究室の同期は,

    advblog
    advblog 2008/10/05
    "The KYOTO"という感じの技術企業。
  • ICE、デバッガのパイオニア-京都マイクロコンピュータ

    サイトに掲載されている製品の価格および仕様は、製造・販売会社が何ら債務を被ることなく、 予告なしに変更されることがあります。商品名、会社名等は一般に各社の商標または登録商標です。 ページトップへ

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド いろいろあって,就職することになりました

    2008 年 11月 21 日付けで,京都マイクロコンピュータ株式会社に入社することになりました. 「デバッガは神の手 (社長談)」 ということで,ハードウェアとソフトウェアの全てを掌握し支配するデバッガ技術を基幹として,ソフトウェア開発の世界を改革していけたら良いなと思っています. 社長の名言集 (ちなみに KμC は,社長が一番コードを書いてるという変な会社です) 「パートナー ※ が無い環境ではもうプログラミングできへんわ.逆に言うと,パートナーさえあれば,OS はなんでもかまへん.emacs 使う人が,emacs の中で全部やるのと同じやな」 (※ KμC が販売しているデバッガ.一番 KμC のデバッガを使っているのは,KμC の社員です) 「優れたデバッガがあれば,コードの書き方が変わる.うちの会社のコードはかなり独特で,普通のプログラマは追えないしわけわからんと思う.だけど,

    advblog
    advblog 2008/10/01
    JTAG ICE で有名なあそこ。 / 「優れたデバッガがあれば,コードの書き方が変わる.うちの会社のコードはかなり独特で,普通のプログラマは追えない.( )デバッガが前提になってるからこういうコードになってる」
  • 1