タグ

2010年4月21日のブックマーク (6件)

  • はてなはTwitterと連携しています - はてな

    はてなの各種サービスとコミュニケーションサイト「Twitter」とは、OAuth認証※を利用して連携しています。 簡単な設定を行うだけで、はてなのサービスへ投稿やアップロードした画像をTwitterにも投稿できたり、Twitterへの投稿をはてなのサービスへ反映させることができます。 はてなブックマークは、オンラインでブックマークを保存・管理・共有できる、オンラインブックマークサービスです。 ブックマーク追加時、Twitter に投稿できます Twitter に流した URL からもブックマークを追加できます

    advblog
    advblog 2010/04/21
  • iPhoneかiPodかiPadかを調べるPHPとJSのソースコード例:phpspot開発日誌

    How to Identify an Apple iPhone, iPod or iPad Visitor to Your Website iPhoneかiPodかiPadかを調べるPHPとJSのソースコード例が公開されています。 先日もiPad判別コードという似たようなエントリを紹介したのですが、参考になるという方もいたようなのでご紹介。 iPhoneとiPodとiPad、それぞれ、AppleWebKitが使われていますが、バージョン番号が異なってます。 まあ、わかりやすいのですが、iPadiPhone、iPodがUAに入ってくるのでそれを判別するだけになります。 サイト上のJS、PHPコードもiPad/iPhone/iPodの文字列を調べているだけのようですが、ちゃんとやりたいという方は正規表現を使ってやるとよさそうですね。 関連エントリ iPad用のサイト作成に覚えておくこと色々

    advblog
    advblog 2010/04/21
  • 朝日新聞社、「WEB新書」を創刊--講談社やダイヤモンド社なども参加

    朝日新聞社は4月20日、電子書籍「WEB新書」を創刊した。同日開設した有料コンテンツ配信サイト「Astand」で販売している。 WEB新書は、調査報道や注目ニュース、話題となっているトピックの解説などをまとめたもの。朝日新聞出版のほか講談社、時事通信社、小学館、ダイヤモンド社、文藝春秋がコンテンツを提供する。 縦書きと横書きのどちらでも読めるようになっており、自動で文字送りもできる。創刊記念価格として、6月末までは一律105円で販売する。料金はクレジットカードで支払う。開始時はPCのみで見られるが、今後はモバイル端末などにも対応する予定だ。 創刊時には「ネット生中継とツイッター」「職場を去るという決断」など計34商品をそろえた。「政治・国際」「経済・雇用」「社会・メディア」の3分野を中心に、毎月数十点の新商品を追加する。 AstandではWEB新書のほか、専門性が高い書き下ろし連載なども取

    朝日新聞社、「WEB新書」を創刊--講談社やダイヤモンド社なども参加
    advblog
    advblog 2010/04/21
  • 米アップル、ギズモードに次世代iPhone試作品の返却要請

    韓国ソウル(Seoul)の携帯電話ショップで、顧客に米アップル(Apple)の多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の使い方を説明する店員(2010年1月21日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/PARK JI-HWAN 【4月21日 AFP】米アップル(Apple)は20日、「次世代iPhone(アイフォーン)」の試作品を入手し情報をウェブサイトで公開したギズモード(Gizmodo)に対し、試作品の返却を要請した。アップルは、新製品の発表まで情報を一切公開しない秘密主義で知られる。 ITブログサイト、ギズモードは「次世代iPhone」と見られる多機能携帯電話の詳細情報と写真をウェブサイトに掲載。iPhone端末については、アップル社がある米カリフォルニア(California)州クパティーノ(Cupertino)に近いレッドウッド・シティ(Redwood City)の

    米アップル、ギズモードに次世代iPhone試作品の返却要請
    advblog
    advblog 2010/04/21
  • 各国別「検閲」件数を米グーグルが公表 日本は1けた - MSN産経ニュース

    米インターネット検索大手のグーグルは20日、同社が提供する検索サービスの結果などに対し、昨年下半期に各国政府から特定の内容を削除するよう求められた「検閲」の件数を公表した。 日による「検閲」は10件未満、個人情報の提供要請は44件で、ネット利用者が多い割には下位となった。グーグルが当局による検閲などを問題視し、ネット検索サービスの土からの撤退を決めた中国については非公表。 最も「検閲」が多かったのはブラジルで、291件。個人情報の提供要請も3663件でトップだった。2位以下はドイツ(188件)、インド(142件)、米国(123件)の順。個人情報は米国(3580件)、英国(1166件)、インド(1061件)が続いた。各国の件数は、グーグルが開設したサイトで確認できる。アドレスはhttp://www.google.com/governmentrequests/

    advblog
    advblog 2010/04/21
  • 東京新聞:民放ラジオのネット試験同時配信開始1カ月 予想上回る反響:放送芸能(TOKYO Web)

    パソコン(PC)がそのままラジオ受信機に−。東京、大阪の民放ラジオ十三局が、地上波の番組を同時にインターネットで流す「radiko.jp(ラジコ)」の試験配信を始めて一カ月余り。リスナーの反響は大きく、ラジオ業界は実用化に向けて期待を寄せている。 (近藤晶) ラジコは、ラジオ十三局と電通でつくる「IPサイマルラジオ協議会」が運営。先月十五日から試験的にサービスを始めた。これまでのネットラジオサービスと異なり、地上波の放送をCMも含めて、そのまま同時に配信するのが特徴。つまり、PCがラジオ受信機の代わりになるというわけだ。 協議会事務局によると、延べ聴取回数は、初日だけで約百四万回に上り、一週目が約五百二十三万回。二、三週目はやや落ち着いたが、四週目は約四百八十七万回を数えた。参加局の一つ、文化放送の三木明博社長は二十日の定例会見で「大変大きな関心と反響を呼んでいる。広告主にも大変関心を持っ

    advblog
    advblog 2010/04/21