タグ

ブックマーク / go2senkyo.com (137)

  • 選挙の法律を徹底的に調べ上げた「支持政党なし」|最年少区議の選挙現場レポート

    賛否両論になるような振り切った団体名でもある「支持政党なし」。大槻候補に取材をさせていただきました。 支持政党なしは、2014年衆議院選挙で比例北海道ブロック10万4,854票(4.19%)を獲得し、大きな話題になりました。 すべてをインターネット投票で決める直接民主政治を採用しているため、政策は一切なし。 日で2番目に熱い男が「支持政党なし」を全力で応援してみた >> 前代未聞のポスターをご覧になった方もいらっしゃると思いますが、気になるその実態に迫ってみました 支持政党なし。その前は自民党の青年部に所属 −(伊藤陽平新宿区議)今回立候補された理由をお聞かせください。 大槻候補:やっぱり、代表の佐野から声がかかったことが一番大きい理由です。佐野代表とは、僕が26で、彼が22〜23の頃に知り合ったんです。 −(伊藤)それはどんな繋がりだったんですか? 大槻候補:当時、彼は自民党の青年部に

    選挙の法律を徹底的に調べ上げた「支持政党なし」|最年少区議の選挙現場レポート
    advblog
    advblog 2016/07/04
  • 政治団体「国民怒りの声」が社民党増山れな候補を推薦、小林節氏に聞く

    政治団体「国民怒りの声」が6月29日に、社会民主党の増山れな参議院議員候補を推薦しました。 その件についてこの度、代表である慶應義塾大学名誉教授の小林節氏に、電話取材を行いました。 小林氏は以前より増山候補の人柄を評価しており、 「増山さんは人の話をよく聞くし、いい人だと思う。(過激と目される表現活動など)いろいろ言われているが、それは表現の自由だと思う」 と語り、推薦についてもかねてより検討していたようです。 しかし、諸般の事情から遅れた模様です。 さらに今後について小林氏は、 「個人的には対談等のイベントを行いたい」 と語っており、社民党の増山れな事務所からも 「7月8日ごろに何かできないか調整中」 との回答が得られました。 激戦の参議院議員東京選挙区にて、この動きは台風の目となりそうです。

    政治団体「国民怒りの声」が社民党増山れな候補を推薦、小林節氏に聞く
    advblog
    advblog 2016/07/02
  • 【参院選】中田宏が注目する「勝敗ライン」「当選すべき人」 | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム

    「YouTube」ボタンからチャンネル登録をぜひよろしくお願いします! いよいよ今日、参議院議員選挙が公示されました。 しばらく街中を選挙カーが回りますが、公職選挙法に則った選挙活動方法は多くありませんので、ぜひ聞く機会があったら足を止めて街頭演説を聞いていただきたいと思います。 名前だけ連呼してるのはダメですが。 今回の改選数は121。 参院選は全体の半分を3年ごとに改選しますので、選挙区が73、比例区が48となっています。 大きく変わったのは新しく2つの選挙区ができたことで、鳥取県選挙区と島根県選挙区、徳島県選挙区と高知県選挙区がそれぞれ合区となって鳥取県島根県選挙区、徳島県高知県選挙区となりました。 一票の格差是正のための合区ですが、人口が減る地方の声は届かなくなるではないかという意見はそのとおりです。 しかしこれを改めるにも憲法改正が必要です。 最高裁が一人ひとりの票は平等という基

    【参院選】中田宏が注目する「勝敗ライン」「当選すべき人」 | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム
    advblog
    advblog 2016/06/23
  • 国会議員より市長がカッコいい世界を目指して―政令市最年少市長の進む道

    2009年に31歳で全国最年少の市長となり、政令市・千葉市のかじ取りを行っている熊谷俊人市長は現在2期目。民間企業出身の感覚を活かしつつも、急激ではなく、緩やかでも着実に一歩ずつ前へ進めていく改革に取り組んでいます。地方政治は国政よりもずっと面白い、と話す熊谷市長に、政治家を志したきっかけや普段の市政運営で心がけていることなどをおうかがいしました。 ■人生を後悔しないようチャンスを活かした ―民間企業のご出身ですが、29歳で千葉市の市議会議員になられたきっかけは何だったのでしょうか。 子どものころから歴史に興味があり、自分もいつか政治で社会を変えられるような人になりたいと思っていました。その想いを一層、強くしたのは高校生のとき、阪神淡路大震災で被災した経験からです。それまで政治といえば国政をイメージしていましたが、震災をきっかけに地方行政が果たす役割の大きさをまざまざと知ることになりました

    国会議員より市長がカッコいい世界を目指して―政令市最年少市長の進む道
    advblog
    advblog 2016/06/17
  • 日本一の選挙データベースが導き出した2016参議院選挙 獲得議席予想【W選見送り】

    安倍晋三首相は1日の記者会見で、来年4月に予定していた消費増税の再延期を表明しました。あわせて、衆参同日選は見送られると考えられます。安倍政権は7月10日予定の参院選で増税延期や経済政策について国民の審判を仰ぐこととなりました。 中間予想は? 各新聞社の議席予想を一覧で比較 >> 今回の参議院選挙で最も注目されるのは、野党共闘と言われる動きです。民進、共産、社民、生活の4党は、当初は難航したものの、32ある一人区全てで候補者を一化しました。その結果、全国の一人区では与党VS野党の構図となっています。 与党が大勝して憲法改正に必要な「3分の2」議席を確保するのか、それとも候補の一化を進める野党が一矢報いるのか。各種データを基に、選挙ドットコム編集部は山洋一氏の協力のもと、2016年参議院選挙の議席数を大胆に予測してみました。(6月2日時点) 参院選立候補者 全389名のプロフィールはこ

    日本一の選挙データベースが導き出した2016参議院選挙 獲得議席予想【W選見送り】
    advblog
    advblog 2016/06/02
  • 幸せが少なくて、すぐに病む日本—「18歳選挙権」をリードする ぺことりゅうちぇるの独占インタビュー(後編)

    ——こういう社会になったらいいのにな、というイメージはありますか? りゅうちぇる えっと……あのう、ブータンって、幸せすぎる国で、みんなが虫も殺さないらしいですよね。 ぺこ あ、今りゅうちぇるがブータンの話をしたのは、最近お仕事でブータンのことを知る機会がいっぱいあったからです(笑)。でもそのとき、「いいなあ」って思った話があって。日人は、神社のお参りとかで、自分に良いことがあるようにお祈りするけど、ブータン人は、周りの人たちが幸せになりますようにってお祈りするらしいんです。それって大事なことですよね。 りゅうちぇる 大事〜。僕、まだ自分のことしか願ったことない。そういうところから心がけるだけで、社会っていうか、まず自分の明日が変わっていきそうだよね……って、僕今すごく恥ずかしいこと言ってる(笑)。 選挙は恋愛と同じ!? ——さっき「病む」という言葉が出ましたが、それは同世代の子たちを見

    幸せが少なくて、すぐに病む日本—「18歳選挙権」をリードする ぺことりゅうちぇるの独占インタビュー(後編)
    advblog
    advblog 2016/06/01
  • 「シティプライドのある街にしたい」ソーシャルプロデューサー兼渋谷区長長谷部健氏の挑戦

    博報堂を経て、区議会議員から渋谷区長へ。自身を政治家ではなく「ソーシャルプロデューサー」と位置づける長谷部健渋谷区長は、どのような思いで渋谷区の長を務めているのか。日ではじめて「パートナーシップ制度」を導入し、文化の発信地としても名高い渋谷区のこれからもふまえて、今後に展望について伺いました。 予想していなかった区議への出馬 ― まずは経歴を教えてください。 代々木公園の青空保育で育ち、神宮前小学校、原宿中学校、佼成学園を経て、専修大学に入りました。大学ではオーストラリアンフットボールに挑戦。卒業後は博報堂に入社しました。博報堂時代は多くのことを学びましたね。 同期にはSFC初期の人が多く、事をともにしていると、「いつ辞める?」というような話をしていました。ポジティブな意味で「独立しよう」という空気があったのかと思います。事実、同期の3分の2はすでに辞めています。 ボクは独立して、クリ

    「シティプライドのある街にしたい」ソーシャルプロデューサー兼渋谷区長長谷部健氏の挑戦
    advblog
    advblog 2016/05/14
  • 【孤独のグルメ?】共産党食堂のランチがガチで美味い&美味しさの秘密を探ってきた! #政党グルメ

    『タニタ堂』のタニタ、社内で栽培している野菜がべられるパソナ。 民間企業のユニークな社員堂は、たびたびインターネットでも話題になります。 選挙ドットコムでは、この社員堂ブームに乗っかり、各政党に政党堂へのレポ取材を申し込んでみました! ところが、 自民党→取材NG… 公明党→電話がつながらない… 民主党(当時)→社がない… と、なかなかアポイントにこぎつけることができません。企画倒れかと編集部内でも企画者が後ろ指をさされはじめた頃・・・暖かく手を差し伸べてくれたのが、日共産党でした。 共産党の皆様、ありがとうございます!! 共産党部に行ってみた 共産党部はJR山手線・都営大江戸線代々木駅から徒歩4分。 エントランスが広々としていてとても綺麗でした(写真が暗くてそう見えない可能性もあるのですが、当に綺麗だったのです、撮影の問題です。共産党の皆様、すみません) なんと

    【孤独のグルメ?】共産党食堂のランチがガチで美味い&美味しさの秘密を探ってきた! #政党グルメ
    advblog
    advblog 2016/05/08
    さすが金持ちやなあ
  • 原則「編集厳禁」の政見放送。差別用語に他人への侮辱…どこまでが許されるのか?

    政見放送は国政選挙と都道府県知事選において候補者の政見をテレビやラジオ等で無料放送できるシステムです。 政見放送は公職選挙法第150条で「録音し若しくは録画した政見又は候補者届出政党が録音し若しくは録画した政見をそのまま放送しなければならない」と放送内容を編集することを禁じています。 このことから奇妙な格好をしたり、対立候補に腹を切るべきと言ったり、政府転覆を訴えることも許されています。しかし、政見放送の歴史の中では政見放送を放送局が編集、削除した事件がありました。今回はこの「政見放送削除事件」を紹介します。 事件の概要 今回の主役である東郷健氏は1970-90年代に国政選挙などの各種選挙に立候補し、同性愛者であることから同性愛問題を中心に障害者問題などを過激な方法で訴えた人物です。東郷健は選挙公報や政見放送で世間一般では卑猥とされている言葉を使っていましたが、政見放送で問題になったのはこ

    原則「編集厳禁」の政見放送。差別用語に他人への侮辱…どこまでが許されるのか?
    advblog
    advblog 2016/02/21
  • 日本一の選挙データベースが導き出した2016年参議院選挙 獲得議席予想

    ・1人区(32選挙区) 参議院選挙の勝敗を決定づける1人区では、岩手・沖縄を除く30の選挙区で自民党候補が優勢。合区となった島根・鳥取、高知・徳島も、自民分裂がなければ安定勝利か。 ・2人区 4選挙区 2人区では自民・民主で議席を分け合う形が予想されるが、注目は前回2013年の参院選で、自民・共産が議席を獲得した京都選挙区。2月に行われる京都市長選挙の結果も影響か。 ・3人区 5選挙区 北海道、千葉では自民が2議席を獲得する見込み。埼玉、福岡では自民・民主・公明で議席を分け合う。兵庫では自民・公明が2議席をおさえ、最後の1議席を民主とおおさか維新が争う展開と予想。 ・4人区 3選挙区 6人区 1選挙区 神奈川は自民、民主、公明で3議席を確保し、最後の1議席は自民推薦の無所属か。大阪では、自民・公明・おおさか維新が3議席を確保し、最後の1議席を民主・共産・おおさか維新で争う展開。おおさか維新

    日本一の選挙データベースが導き出した2016年参議院選挙 獲得議席予想
    advblog
    advblog 2016/02/02
  • 「誰に投票するかで大違い!」一つの街を変えた政治家、井崎義治流山市長インタビュー【前編】

    人口増加時代は終わり、消滅可能性都市という言葉が生まれるほどの人口減少時代が到来します。こんな時代にどうやって、“埋没していたまち” を “選ばれるまち” に変えたのか…。 「『誰に投票しても同じ』というのは、大間違い!」 こう話すのは、流山市を”選ばれるまち”に変えた井崎義治市長。 千葉県北西部に位置する流山市はマーケティング課がある自治体として知られ、この人口減少時代に人口が増加し続けている稀有なまちです。 それを仕掛けたことで注目を集める井崎市長は、「誰に投票しても同じ」という決まり文句は間違いであり、「誰に投票するかで大違いです」と警笛を鳴らします。 政治家がまちの命運を分ける。人口減少時代とは、そういう時代でもあるのかもしれません。

    「誰に投票するかで大違い!」一つの街を変えた政治家、井崎義治流山市長インタビュー【前編】
    advblog
    advblog 2016/01/07
  • 地味すぎ?地道?18歳選挙権でついに脚光を浴びるか、若者投票率を牽引するニューリーダーたち

    来年7月の参議院選挙から、18歳からでも投票できるようになります。「18歳選挙権」「模擬投票」「票育(有権者教育の新しい言い方)」など、新しい言葉とともに、若い世代の投票への関心を高めようと、様々な活動が見られるようになってきました。 大学生だった2009年に、国会議員の秘書インターンを経験して以来、ネット選挙を目指すOneVoiceCampaignや、べ物から政治を考える「べる政治」とここ10年ほどずっと有権者啓蒙活動を行なってきた「投票率啓蒙キャンペーン・ウオッチャー」の僕からすると、ここ1年の動きは、新しい動きがたくさんで、わくわくです。 そこで今回は、来年の7月に向けて今度ますます活躍が期待されるリーダーたちを紹介します。 「僕らの一歩が日を変える。」 通称:「ぼくいち」<http://boku1.org/>

    地味すぎ?地道?18歳選挙権でついに脚光を浴びるか、若者投票率を牽引するニューリーダーたち
    advblog
    advblog 2015/12/30
  • 投票率を22%も押し上げた!橋下氏の選挙戦略

    先週18日の金曜日に、おおさか維新の会前代表であり、大阪府知事・大阪市長を歴任してきた橋下徹氏が政界からの引退しました。 橋下氏は、2008年の大阪府知事選挙を皮切りに、2011年には「大阪府知事」→「大阪市長」へと鞍替えを表明し、さらには 大阪市長 :府知事から自身が鞍替え 大阪府知事:同じ維新の松井一郎氏を擁立 した「大阪府知事・市長ダブル選挙」など、行政改革の手腕だけではなく、選挙においても注目を集めてきた政治家でした。 今年5月には、都構想の是非を問う住民投票という一大選挙を実施し、メディアでも度々取り上げられましたが、さらには僅差で敗退したことを理由に政界引退を表明、市長の後任に吉村洋文氏を擁立し、2011年に続き再び「大阪府知事・市長ダブル選挙」において勝利を収めました。 政治家は、選挙を通してでしか職に就けませんし、選挙によってでしか自身の正統性を明らかにできません。その意味

    投票率を22%も押し上げた!橋下氏の選挙戦略
    advblog
    advblog 2015/12/21
  • 「ぶっちゃけ、赤旗の収入なんですか!?」共産党が政党助成金なしでも存続できる理由を聞いてきた <Part1>

    「政党助成金」が話題になることがあります。総務省の政党助成金に関するページによると、「政党助成制度は、国が政党に対し政党交付金による助成を行うことにより、政党の政治活動の健全な発達の促進及びその公明と公正の確保を図り、もって民主政治の健全な発展に寄与することを目的とした制度です。」と書かれています。 そもそも、政党はどこからお金をもらい、運営しているのでしょうか。 今回は、政党助成金をもらわずに党を運営している「日共産党中央委員会」の幹部会委員・財務部長の大久保健三さんに、党運営の秘密と政党助成金禁止法案、企業・個人献金禁止法案についてお話をうかがいました。 政党助成金がなくても党の運営ができる秘密 ーーなぜ、政党助成金をもらわないのですか? 政党助成金ができたのは1995年で20年前です。制度が新設されてからずっと反対してきてずっと受け取っていませんし、1円も受け取らないということを主

    「ぶっちゃけ、赤旗の収入なんですか!?」共産党が政党助成金なしでも存続できる理由を聞いてきた <Part1>
    advblog
    advblog 2015/12/17
  • 選挙を旅する(大阪府池田市)後編 開業55年のお好み焼き屋で聞いた「街の声」

    (関西弁が不正確なのはご容赦ください) ママ:「そうよ。べきれないひともおるけど、ペロリと平らげるひとも多いわねえ。お客さん、大阪じゃないね」 私 :「はい。東京から来たんです」 と言うと、ママさんは「やっぱり」と常連さんと目を合わせた。 ママ:「今日は何で来はったん?お仕事?」 私 :「あ、取材なんです」 ママ:「え?新聞記者さん?」 私 :「いや、インターネットの選挙ドットコムというところで取材しているんですけど(変な日語)、今、市長選やっているじゃないですか。」 常連:「ああ、やっとるなあ」 私 :「この選挙について情報提供があったんですよ。今回、元職も出ていますよね。元職の倉田市長が後継指名した小南市長と戦うというのが興味あったので、実際に見に来たんです」 こんな感じで話は進んだ。 倉田元市長が出ることについてどう思うか聞いたところ、常連さんは次のように答えた。 常連:「あれは

    選挙を旅する(大阪府池田市)後編 開業55年のお好み焼き屋で聞いた「街の声」
    advblog
    advblog 2015/12/04
  • 大航海時代ならぬ、大選挙時代!?18歳選挙権が生み出すムーブメントとは | 原田謙介

    選挙権年齢が18歳以上へと引き下がることが今年の6月に国会で決議された。ほぼ間違いなく来年7月の参議院選挙では、18歳・19歳が投票に行くようになる。自分はこの変化を「18歳選挙権時代」の到来だと発信している。選挙権年齢が2歳下がるという変化自体が大きな変化。でも、法律的な変化にとどまらず、「若者と政治」あるいは「若者と社会」の関係が大きく変化するぐらいの動きを作っていく必要があると感じている。 センキョというタイミングの話にとどまらず。主体的に参画する若者が増えていくためにどうすればよいのか。そのカギは多くの人の若者から若者への働きかけである。その仕掛けの一つをご紹介する。 選挙を所管する総務省が18歳選挙権への変化を周知するため、全国での様々な取り組みを年度内に行う。全国主要9都市でのシンポジウム、全国38都市でのワークショップ、特設サイトなどの公開などを行っている。自分が4年前に立ち

    大航海時代ならぬ、大選挙時代!?18歳選挙権が生み出すムーブメントとは | 原田謙介
    advblog
    advblog 2015/12/03
  • 大阪ダブル選投票の前に必見!「マニフェストスイッチ大阪」を見て選挙に行こう

    現在、メディアで盛んに報じられている大阪W選挙ですが、前回の大阪市長選挙の投票率(23.59%)は、実は記録的な低投票率でした。 もちろん、前回の市長選挙は、自民党をはじめとする主要政党が候補者擁立を見送るなど都構想をめぐる政局の側面が強く出た、特徴的な選挙でした。しかしながら、選挙は有権者の意見を政治に届ける大切な機会でもあります。もちろん、税金も投入されています。 選挙を有権者と政治家を結びつける機会とするために、何が必要となるでしょうか。

    大阪ダブル選投票の前に必見!「マニフェストスイッチ大阪」を見て選挙に行こう
    advblog
    advblog 2015/11/21
  • 「やや先行」ってどれくらいの差!?大阪ダブル選紙面比較、かしこい新聞の読み解き方

    読売新聞 読売は、調査は大阪府の有権者がいる世帯を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施したと公表。有効回答1634人(大阪市在住は581人)で回答率は58%とし、両選挙とも2割強の人が態度を決めていないとしたうえで、「知事選は大阪維新幹事長の現職・松井一郎氏が優位に立ち、無所属で自民党推薦の前府議・栗原貴子氏が追う展開となっている。市長選は、地域政党・大阪維新の会が擁立した前衆院議員・吉村洋文氏がややリードし、無所属で自民党推薦の前市議・柳顕氏が激しく追い上げている」としています。 朝日新聞 朝日は、大阪府知事選は府内、大阪市長選は市内で、それぞれ別の有権者を対象に調査を実施。有効回答は、大阪府知事選調査が1126人、回答率64%で、大阪市長選調査が1020人、65%で、両選挙とも4割の人が態度を決めていないとしたうえで、「松井氏が優勢で、栗原氏が追う展開。市長選では吉村

    「やや先行」ってどれくらいの差!?大阪ダブル選紙面比較、かしこい新聞の読み解き方
    advblog
    advblog 2015/11/17
  • 100名超えの新党結成か!?野党再編のメンバーを編集部が大胆予測

    前原誠司・細野豪志・江田憲司の三氏で、民主党の解散・合流に向けて合意したという衝撃的なニュースが流れました。それらの背景については前回の記事「前原・細野・江田新党の衝撃!野党再編の鍵をにぎる隠れた主役とその背景」で解説したので、ぜひこちらの記事もご覧ください。 今回の報道については、話題作りの発表であり、まだ実際に再編の中身やメンバーは決まっていないという見方もありますが、ここではあえて話題作りに乗っかって、新党メンバーとなりうる国会議員について予想してみます。 維新の党・東軍(江田・松野グループ) 大阪都構想の住民投票敗北の責任をとり一兵卒の立場ではありますが、旧結いの党代表でもある江田氏は依然として維新の党の東軍の大将格であり、今回の再編劇の中心です。現在ダブル選で選挙戦真っ最中のため、西軍との泥仕合は一時的に報道から影を潜めていますが、橋下氏の口撃で維新の党のイメージは相当悪化してお

    100名超えの新党結成か!?野党再編のメンバーを編集部が大胆予測
    advblog
    advblog 2015/11/13
  • 「自民党、共産党、民主党というこの組織票の大きな壁。それをしっかりと乗り越えていきます。」吉村洋文大阪市長候補 第一声全文書き起こし

    政策や理念ではなく組織票でこの選挙を勝ち抜こうとしているのが相手方 皆さん、おはようございます。 日、大阪市長に立候補いたしました吉村洋文です。 この大阪を古い大阪に戻させない。大阪を前に進ませる。その思いで、今ここに立っております。 思い起こせば、5年前、私が最初民間人からこの大阪市議会議員になった、大阪維新のメンバーになったのも、過去の古い大阪政治体質、それにほとほと嫌気が差した。そしてこの大阪を前に進めたい、その思いで私は政治家になったわけであります。その思いは、今も全く変わっていません。 皆さん、今回のこの選挙戦、当に大阪にとって大きな選挙になります。これまで、相手方の候補とも討論してきましたが、政策の中身が全くない。それはなぜか、よく分かりました。相手方、自民党である。そして共産党、民主党、全く考え方の違うこの政党が、一緒になってこの選挙戦をやろうとしてます。まさに政策や理

    「自民党、共産党、民主党というこの組織票の大きな壁。それをしっかりと乗り越えていきます。」吉村洋文大阪市長候補 第一声全文書き起こし
    advblog
    advblog 2015/11/08