タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/takuya514 (5)

  • もういっそのこと、一気にオープンにしてみませんか? - Keep Looking, Don’t Settle 〜英語で読むIT最新トレンド〜

    ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記音声繋ぎっぱコミュニケーションのスゝメ 大人の人たちはすごく違和感があるかも知れないけれど、若い人たちにとって、publicであることはそんなに苦しいことではないですよ。日語圏ではまだまだだけれど、英語圏(特にアメリカ)ではpublicが当たり前。一人の普通の学生のfacebook利用のリアリティ - Keep Looking, Don’t Settle 〜英語で読むIT最新トレンド〜 これまでは、publicとprivateが完全に分けられていたけれど、リアルとウェブの間を自由に行き来できるようになった現在、もう少しこの境界が薄くなってもいいじゃないですか。最初は怖いかも知れないけれど、一歩乗り越えてみたら、とても楽しいことですよ。そして今ようやく、日のあちこちで楽しいことが起こり始めています。「Ryu-Higa」と、僕が繋が

    advblog
    advblog 2008/05/03
    「ウェブ時代をゆく」から広がるもの。
  • 新しいメディアとしてのSNS - Keep Looking, Don’t Settle 〜英語で読むIT最新トレンド〜

    Web2.0に関連した、いろいろなツールを使い、情報の伝達が双方向になった、と言われ始めてからしばらく経ちます。ブログ(特に英語圏)を見ていると、かなり質の高いやり取りがされていることも多く、新しいメディアの勃興を感じることができますが(google blog searchで英語のキーワードで試しに何か検索してみてください)、SNSがブログと同じように、メディアとしての役割を果たしている例はこれまであまり見当たりませんでした。そんな中、自分の身近で、最近立て続けにSNSがメディアとして機能する例が見られたので、紹介してみます。(どちらも転載許可が出ています。) http://mixi.jp/view_diary.pl?id=787996903&owner_id=2071143これがmixiでの例。 Hi, it's Natalie. I really need you to read th

    advblog
    advblog 2008/04/29
  • 人間vsコンピューター? - Keep Looking, Don’t Settle 〜英語で読むIT最新トレンド〜

    「Super Crunchers: Why Thinking-by-Numbers Is the New Way to Be Smart」で詳しく説明されているが、コンピューターが分析出来るデータはどんどん精密になっている。このあたりをしっかり理解しておくことは、Knowledge Economyの時代を生きるにあたって重要になってくると思う。 でも、まだまだ欠点もある。結局のところ、統計学を学べば学ぶほど明らかになって来るのは「この手の統計データを見た時には、一見どんなに説得力があろうと、基的には頭から疑ってかかるべき」という話と、それと表裏の関係にある「実際にはあまり意味を持たないデータから、グラフなどを使って一見説得力のある資料を作ることは統計学の知識さえあれば結構簡単で、それで騙される人は結構多い」という話である。http://satoshi.blogs.com/life/200

    advblog
    advblog 2008/04/17
  • ソーシャルビジネスの発展と問題点 - Keep Looking, Don’t Settle 〜英語で読むIT最新トレンド〜

    The Myths and Reality of PhilanthrocapitalismPhilanthrocapitalism: How the Rich Are Trying to Save the World作者: Matthew Bishop, Michael Green出版社/メーカー: Bloomsbury Pub Plc USA発売日: 2008/09/30メディア: ハードカバー組織を、For Profit or Non Profit、For Society or Not For Societyという2つの観点(Not For Societyという定義は少しおかしいが)から、3つの形態に分類できる(3つなのは、Non Profit and Not For Societyを除いているため)。For Profit and For Society:これは、Social Busi

    advblog
    advblog 2008/04/16
  • Doの時代 - Keep Looking, Don’t Settle 〜英語で読むIT最新トレンド〜

    While it's OK to offer opinions and thoughts, I think it is also appropriate to acknowledge uncertainty. Redeye VC: I Don’t Know...ベンチャーキャピタリストが2人の起業家にいくつかの質問を投げかけたところ、1人は全ての質問に対する答えをその場ですぐ提示し、もう1人はしばらく考えた後、「今はわからないがこのように対処していけばいいのではないか」と答えました。このベンチャーキャピタリストは後者をより信頼できるとし、人は全てを知ることはできず、そこにいかに対応していくのかが重要であると述べています。東大総長の小宮山宏さんは、その著書「知識の構造化・講演」においてそれにしても学会の数は多い。化学系の学会は主だったものだけでも日に33、教育関係も20を超えます。(中略)

  • 1