タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (58)

  • Mozilla Re-Mix: ホワイトリストに登録されたサイト以外ではJavaScriptの実行を許可しないようにできるFirefoxアドオン「NoScript Lite」

    多くのサイトでは、ウェブページを開くだけで広告やアニメーションなど様々なJavaScriptが実行されるようになっています。 こうしたJavaScriptのほとんどは、閲覧者になんら悪影響を及ぼすものではありませんが、一部には何らかの悪意を持ったものや、実行することでPCに負担をかけてしまうものも存在します。 このようなJavaScriptの読み込みを嫌うFirefoxユーザーなら、aboout:configにて[javascript.enabled]の値を[false]にすることで、全てのjavascriptを遮断することができますが、必要時に毎回設定を変更するのも面倒ですね。 Firefoxに「NoScript Lite」というアドオンをインストールしておけば、このJavaScriptの実行設定を常時無効にし、ホワイトリストに登録されたサイトだけで実行を許可するということができるように

    advblog
    advblog 2015/04/28
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに標準装備された追跡防止機能を有効にする方法。

    ウェブサイトの中には、よりユーザーの嗜好にマッチした広告を表示することや、アクセス解析などを目的に、訪問者の行動を監視するトラッキング機能が含まれているものが数多くあります。 こうした追跡行為は、ほとんどの商業サイトや検索エンジンに見受けられるもので、訪問者は単にアクセスするだけで、無意識のうちにある一定の情報を提供していることになります。 トラッキングで個人までが特定されるわけでは無いにしても、ウェブサイトを閲覧するだけであらゆる情報を持って行かれるのはなんだか気味が悪いという方もいらっしゃると思います。 こうしたことから、ユーザーの中には、トラッキングを防止するアドオンなどを導入して自衛されている場合もあるかと思います。 Mozillaも、このような追跡を嫌うユーザーのために、Firefox 34から独自の追跡保護機能を試験実装しており、現在のバージョンでも以下のような設定を行うことで

    Mozilla Re-Mix: Firefoxに標準装備された追跡防止機能を有効にする方法。
    advblog
    advblog 2015/03/18
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 38.0に試験実装されているリーダーモード機能を有効にする方法。

    ブログやニュース記事などには、文以外にも様々なコンテンツが表示されるようになっており、時に文に集中できないようなこともあります。 Firefoxアドオンの中には、このようなページでもスッキリと読むことができるリーダー系アドオンがいくつか存在し、それらを利用することで文以外のコンテンツを非表示にし、スッキリと体裁を整えて表示できるというようなものがいくつかあります。 記事などをスムーズによむためにこうしたアドオンを導入されている方も多いと思いますが、将来のFirefoxにはこのような機能が標準で装備されるようになるかもしれません。 Mozillaは、リーダーモードという機能をFirefox 38.0(Aurora)に試験実装し、テストユーザーがその機能を試すことができるようにしています。 この機能は、デフォルトでは有効になっておらず、以下の手順で有効化する必要があります。 1.abou

    Mozilla Re-Mix: Firefox 38.0に試験実装されているリーダーモード機能を有効にする方法。
    advblog
    advblog 2015/03/05
  • Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30

    最近は新規Firefoxアドオンの公開数も減少気味ですが、やはりFirefoxはアドオンあってのブラウザということもあり、人気のアドオンは相変わらず数百万単位のユーザーを獲得しています。 今回は、そんなFirefoxユーザーに支持されているアドオンの中から、2014年12月時点で最も多くのユーザーを獲得しているアドオンベスト30をご紹介したいと思います。 30位:IE Tab V2 (Enhanced IE Tab) Firefoxで表示しているページをIEレンダリングエンジンで開くことができます。初代IE Tabをカスタマイズし、現行バージョンでも正常に動作するようにしたものです。まだまだ根強い人気ですね。 29位:anonymoX IPアドレスやアクセス国を偽装してプライバシーを守るいわゆるプロキシ系アドオンです。 28位:YouTube Video and Audio Downloa

    Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30
    advblog
    advblog 2014/12/27
  • Mozilla Re-Mix: OpenSSLの重大バグ「Heartbleed」の影響についてのまとめ。

    OpenSSLのバグ「Heartbleed」が発見されたことがネットを震撼させています。 この脆弱性は、ユーザーとサーバー間で通信するための暗号化技術である「OpenSSL」の不具合で、ユーザーの入力した情報などが流出する可能性がある極めて重大な問題です。 この脆弱性を抱えたOpenSSLは、多くの有名サイトで使われており、少なくとも2年間問題が放置されたまま運用されていたことから、その間に多くの情報が流出した可能性があるというものです。 問題についての詳しい解説は ■「Heartbleed」脆弱性:その内容と影響(マカフィー株式会社) ■ネット史上最大級のバグ発見。カナダは確定申告を緊急停止、危険度は10段階の11?(ギズモード・ジャパン) ■コンピュータに詳しくない人へ。インターネット史上最悪のOpenSSLの脆弱性のニュースをわかりやすく書いてみました。ほとんどすべての人に影響します

    Mozilla Re-Mix: OpenSSLの重大バグ「Heartbleed」の影響についてのまとめ。
    advblog
    advblog 2014/04/14
  • Mozilla Re-Mix: Thunderbirdのグローバル検索とクイックフィルタを統合できるアドオン「Unified Search」

    Thunderbirdには、メッセージ全体を検索することができる「グローバル検索バー」と、現在表示しているフォルダ内のメッセージを絞り込み検索できる「クイックフィルタ」機能が用意されています。 「グローバル検索バー」は全メッセージを対象に検索を行い、その結果を一つのタブでレポートしてくれるようになっており、クイックフィルタ機能では件名やメッセージの状態によって表示を絞り込むことができるという特徴があります。 このように、両者それぞれ良い点があるわけですが、ユーザーの中にはこのように2つの検索機能があるのがややこしい、バーが2つあるのは邪魔だと感じている方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方は、Thunderbirdに「Unified Search」というアドオンをインストールすることで、2つの検索バーを統合して、目的に応じたスマートなメッセージ検索を行うことができるようになります。 「

    advblog
    advblog 2014/03/17
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの起動時間を計測することができるアドオン「About Startup」

    Firefoxを長く使っていると、起動時間がなんだか長くなっていると感じることがあります。 このような現象は、ブラウジングデータの蓄積やアドオンの導入などが要因で発生することはよく知られていることですが、一般的なユーザーは具体的のどれぐらい遅くなっているのか、どのタイミングで遅くなり始めたのかなどという情報をほとんど知ることがありません。 しかし、開発者の方や、多くのアドオンを導入されているヘビーユーザーの中には、こうした起動タイミングに関する情報をチェックしたいという方もいらっしゃるでしょう。 そんな方は、Firefoxに「About Startup」というアドオンをインストールしておくことで、起動時に各種情報を読み込むのに、どれだけの時間を要しているかを簡単に知ることができるようになります。 「About Startup」をインストール後、ロケーションバーに[about:startup

    Mozilla Re-Mix: Firefoxの起動時間を計測することができるアドオン「About Startup」
    advblog
    advblog 2014/03/12
  • Mozilla Re-Mix: 2014年度のFirefoxリリーススケジュール。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: 2014年度のFirefoxリリーススケジュール。
    advblog
    advblog 2014/01/02
  • Mozilla Re-Mix: 地域制限によってブロックされているコンテンツを閲覧することができるようになるFirefoxアドオン「Hola Unblocker」

    YouTube動画や音楽ストリーミング、ニュースサイトなどのコンテンツを視聴しようとすると、「USからのアクセスでないために観ることができません」的なメッセージが表示され、コンテンツを再生することができないことがあります。 リンクをクリックして表示したコンテンツが、このように制限されていることにがっかりしたことがある方も少なくないのではないでしょうか。 制限には様々な理由があるとは思いますが、そこでしか観ることができないコンテンツなどもあり、あきらめきれないといったこともあるでしょう。 Firefoxに「Hola Unblocker」というアドオンをインストールしておけば、そんな地域制限付きのコンテンツも簡単に視聴することができるようになります。 「Hola Unblocker」は、代表的なストリーミングサービスなどで地域制限のあるコンテンツを表示した際、アクセスを偽装してブロックをくぐり

    advblog
    advblog 2013/08/22
  • Mozilla Re-Mix: ローカル/リモート画像のExif/IPTCデータを調べることができるFirefoxアドオン「Exif Viewer」

    カメラに興味のある方なら、ウェブサイトで見かけた美しい写真を撮影したカメラは何なのか、また、どんな設定で撮られたものなのかを知りたいこともあると思います。 こうした情報は画像にExifデータが付与されていれば様々なフリーツールで閲覧することができますが、ウェブ上の画像の場合、一旦ダウンロードしてから調べる必要があり、ちょっと面倒に感じることもありますね。 そんな手間を省くため、Firefoxアドオンの中には写真のExif情報を素早く参照することができるアドオンがいくつかあり、これらを利用することで写真の撮影情報を簡単に知ることができるようになります。 今回はそんなアドオンの中から、ウェブ上に表示されているJPEG画像、およびローカルにある写真のExif情報/IPTCデータを調べることができる高機能な画像解析ツール「Exif Viewer」というものをご紹介したいと思います。 「Exif V

    advblog
    advblog 2013/04/01
  • Mozilla Re-Mix: Google Readerの代わりになるFirefoxアドオンやオンラインサービスあれこれ。

    オンラインフィードリーダーとして最も有名なサービス「Google Reader」が年7月1日をもってサービスを終了することとなりました。 すでにGoogle Readerにアクセスするとサービス終了の告知がされており、フィードデータのダウンロードなどが促されるようになっています。 ブラウザを使ってGoogleリーダーでフィードを読むのはもちろん、各種モバイルアプリやデスクトップアプリなどと連携させて購読されていた方も多いと思いますが、終了するとなると代替ツールやサービスを探さなくてはなりません。 今回は、そんなユーザー向けにGoogle Readerの代替となるFirefoxアドオンやウェブサービス、スタンドアロンアプリなどをいくつかご紹介したいと思います。 まずはGoogleリーダーに登録してあるフィードデータをダウンロードし、乗り換え対象となるフィードリーダーへ放り込む準備をしておき

    advblog
    advblog 2013/03/15
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのセッション履歴保存方法を変更してメモリ消費を抑える方法。

    Firefoxでページを閲覧中、リンクをクリックするなどしてページを移動した場合、後から「進む/戻る」ボタンによって前後のページへすぐに移動することができます。 この機能のおかげで次々にページを閲覧しても目的のページをすぐに再表示することができるわけですが、デフォルト設定のままでは意外と多くのメモリを消費してしまうという弱点があります。 Firefoxデフォルトの場合、「進む/戻る」に保存される最大ページ数は50となっており、搭載しているメモリに応じた数の履歴をメモリにキャッシュするようにもなっています。 これにより、再読込(解析)を行うことなく素早いページ表示が可能となっています。 しかし、1件の履歴をメモリにキャッシュするだけでも数MBのメモリを消費することから、多くのタブに多くのキャッシュがあるような場合、環境によってはかなりの負担となってしまいます。 少しでもFirefoxのメモリ

    advblog
    advblog 2013/03/11
  • Mozilla Re-Mix: 2012年 管理者がお世話になった49個のFirefoxアドオン。

    今年も多数のFirefoxアドオンが公開され、このブログでもかなりの数を紹介してきましたが、管理者はもちろんそれら全てを利用しているわけではありません。 テストしてから記事にし、自分も利用することになるのはほんの一部のアドオンにすぎません。 年末恒例まとめ記事の第5弾は、そんな管理者が2012年、実際に常用していたアドオンをあれこれご紹介したいと思います。 「常用」というだけあって毎年代わり映えしない内容かもしれませんが、どうぞおつきあいください。 1.About config button 1.0 ツールバーに[about:config]をワンタッチで開くことができるボタンを設置します。頻繁に設定変更をする方に便利です。 2.Adblock Plus 言わずとしれた広告ブロックアドオン。主に海外のサイトやニュースサイトを閲覧するとき有効にしています。 参考記事:Firefox 3に対応し

    advblog
    advblog 2012/12/27
  • Mozilla Re-Mix: 2012年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30

    Firefoxを使う最も大きな理由の一つは、豊富なアドオンを使って様々な機能を手に入れることができるということでしょう。 現時点で30億回以上ダウンロードされているこのアドオンの中には、誰もが真っ先に入れるようなメジャーなアドオン、決して手放すことができないアドオンというものがあると思います。 そこで今回は、そんなポピュラーなアドオンの中から、2012年12月時点で最もダウンロードされている人気アドオンの上位30個を簡単な機能説明とともにご紹介したいと思います。 長年のユーザーには説明不要なものばかりですが、最近Firefoxを使い始めたという方や、来年はFirefoxを積極的に利用しようという方の参考になればと思います。 それではAMOダウンロード数ランキング上位30件を30位から順にご紹介いたします。 *同種のアドオン、現行バージョンではすでに動作しないアドオンなどはランキング外とさせ

    advblog
    advblog 2012/12/24
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 11でGoogleの高速プロトコル「SPDY」通信を行う方法。

    Firefox 11は、開発者向け機能のひとつとして、ページの読み込みを高速化するSPDYプロトコルに対応しています。 このプロトコルで通信を行えばページの読み込みが高速化されることが期待できますが、Firefoxデフォルトでこの機能は有効になっておらず、ユーザーが手動で有効にしてやる必要があります。 SPDYプロトコル通信とは、Googleが提唱するhttpを補う高速通信プロトコルで、2009年にその概要が発表されたものです。 このプロトコルを使えばページ読み込み速度が(目標値)50%高速化されるというもので、すでにGmailやGoogle カレンダー、Google ドキュメント、Twitterなどがこのプロトコルを使った通信に対応しています。 サイトが採用していてもブラウザが未対応では効果はありませんが、Firefox 11からは以下の設定を行うことでこのSPDY通信が可能となります。

    advblog
    advblog 2012/03/17
  • Mozilla Re-Mix: 受信メッセージのルーティング情報を表示できるThunderbirdアドオン「MailHops」

    受信したメッセージの発信場所がわかれば、そのメッセージの信頼性をある程度推測することができます。 しかし、ほとんどのメーラーにはこのようなルーティング機能は装備されておらず、一般的なユーザーはこうした情報を簡単に得ることはできません。 FirefoxやThunderbirdアドオンの中には、サイトや受信メッセージのサーバ位置を確認できるものが多数有り、こうしたアドオンを使って信頼性の目安にされている方も多いと思いますが、今回は、そんなアドオンの中から、メッセージが到着するまでに辿ったルート情報をThunderbirdのヘッダで確認することができる「MailHops」というものをご紹介したいと思います。 「MailHops」をインストールすると、メッセージヘッダに発信サーバの国名と国旗アイコンが表示されるようになるほか、国名の横にはメッセージ発信から到着までのルート距離(マイル)、ドメイン認

    advblog
    advblog 2012/03/04
    ここまで明確に経路情報見れちゃうのもどうかと思うね。
  • Mozilla Re-Mix: ウェブページをワンタッチでPDF化できるFirefoxアドオン「Print pages to Pdf」

    ウェブページを資料として利用したいような時、PDFに変換して配布すれば便利ですね。 Firefoxアドオンの中には、こうした作業を簡素化することができるものがいくつもありますが、今回はその中でも簡単かつ高機能な「Print pages to Pdf」というアドオンをご紹介したいと思います。 「Print pages to Pdf」は、ツールバーボタンをクリックするだけで、閲覧中のページを簡単にPDF化することができるというアドオンです。 アドオンをインストールし、ツールバーに専用のボタン  を設置すれば準備は完了です。 PDF化したいページを開き、このボタンをクリックすると以下のような作業ダイアログが開くようになっています。 変換が完了するとこのダイアログが自動で閉じ、デフォルトの場合変換されたPDFがAdobe Readerなどの外部PDFツールで開くようになっています。 なお、ツールバ

    advblog
    advblog 2012/02/09
  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 9.0】正式版リリース。

    アナウンスされていた予定通りFirefox 9.0がリリースされました。 バージョンではJavaScriptパフォーマンスの向上をはじめ、HTML5、MathML、CSS標準対応の改善がなされているほか、いくつかの安全性、安定性にかかわる問題の修正などが施されています。 すでにFirefox 8.0をご利用の方は、ヘルプメニューよりアップデートを行うことが可能となっています。 当方の環境では、アップデート時にAutoPagerizeとFoxyTunesが未対応と通知されましたが、その他多くのアドオンはこのまま利用可能でした。 *FoxyTunesは[今すぐ確認]により最新版にアップデートされました。 Firefox 9.0での主な変更点などは以下の通りです。 ■型推論を追加したことにより、JavaScriptのパフォーマンスが劇的に向上。 ■Mac OS X Lionでのテーマ統合を改善

    advblog
    advblog 2011/12/21
  • Mozilla Re-Mix: GreasemonkeyスクリプトをFirefoxアドオンとしてインストールできる「Scriptify」

    Firefoxユーザーなら、アドオンで機能を拡張するだけでなく、Greasemonkeyスクリプトを使ってサイト表示のカスタマイズや機能の追加を行ったことがあると思います。 このGreasemonkeyスクリプトは、「Greasemonkey」や最近人気の「Scriptish」などをあらかじめインストールしてから各スクリプトをインストールし、管理するのが基となります。 しかし、Greasemonkeyとアドオンの両方を管理するのが面倒な方や開発者の方にとっては、Greasemonkeyスクリプトをアドオンとして管理したいという要望があるかもしれません。 このブログでも以前お気に入りのGreasemonkeyスクリプトをFirefoxアドオンに変換して利用する方法。という記事でウェブツールを使ってGreasemonkeyスクリプトをアドオンに変換する方法について書きましたが、この方法ではち

    advblog
    advblog 2011/10/31
  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 7.0 正式版】リリース。

    高速リリースサイクルの予定通り、日Firefox 7.0の正式版がリリースされました。 バージョンでは大幅なメモリ使用量の削減や起動高速化などの改良がなされており、より快適なブラウジングを楽しむことができるものとなっています。 Firefox 6.0をご利用の方は、すでにヘルプメニュー→「Firefoxについて」より最新版へのアップデートが可能となっています。 毎度気になるアドオンの対応状況ですが、当方の環境ではColorZillaだけが非対応となっただけで、6.0に対応済みの大半が7.0でも利用できるようです。 Firefox 7.0の主な新機能、改良点などは以下の通りです。 ■特定の利用シーンでメモリ使用量を大幅に削減。 実際に1時間ほど使った感じでは、アナウンス通り3割減?といったところでしょうか。 また、ロケーションバーに[about:memory]と入力して表示できるメモリ情

    advblog
    advblog 2011/09/28