タグ

ブックマーク / vanidesign.blog.fc2.com (7)

  • ワイヤーフレーム(モックアップ)を作るアプリがすごい進化してた | バニデザノート

    ウェブサイトをデザインをするときに、ワイヤーフレームを作るのって 私にとっては「どこに何を置いて、どういう動きをするのか」というメモのようなもので。 手描きでレポート用紙に描いて、 スキャンしてプロジェクトフォルダへ入れておくことも多いのですが デザインの前に「こういう配置でいいですよね?」って共有したいとき 清書するアプリを時々探してしまうんですよね。まだしっくりくるものがなくて。 最近調べてすごいなーとおもったアプリや、無料でもざくざく使えそうなものまでご紹介。 Moqups Free Plan (offers 2 active projects and 5MB of storage) Monthly:Standard active project 10 で $9〜 ログインしなくても無料で組めます。 960gsグリッド表示可能です。 ほぼコンポーネント揃ってます。ほぼ装飾なしなステン

    ワイヤーフレーム(モックアップ)を作るアプリがすごい進化してた | バニデザノート
    advblog
    advblog 2015/04/07
  • WordPressで「ささっと作る」で請けれなくなってる現状。 | バニデザノート

    WordPress案件、前からいろいろ請けさせてもらっているんですが だんだん「簡単にー」っていう範囲から外れてきていて どんどん予算もかさばっている現状があります。私なりの把握していることを書いてみます。 WordPressが広まりだした頃から、アタックを受けやすくなっているWordPressWordPressが動いて安くて便利なロリポップでのアクセス制限のハードルが高いです。 一時期特にロリポップがやっていた「簡単インストール」でやっていたロリポップ加工版のやつに穴があった(?)か何かで、ファイルアップロードしているものにも影響が出てくるように。 ログインのアドレスを変えてみたり、サーバーに関係なくアタックへの対処法っていろいろあったんですが、どんどん.htaccess制限されちゃって。 個別IPアドレスを通す設定にしてるものだから、「IPアドレスって何?」って人にはすごいハードル

    WordPressで「ささっと作る」で請けれなくなってる現状。 | バニデザノート
    advblog
    advblog 2014/11/25
  • レスポンシブデザインとブレークポイントからこれからのウェブを考える | バニデザノート

    googleからNexus7が格安で販売されていたり、microsoftからsurfaceが日でも発売になったり、 ますますタブレットでのウェブビューイングが広まっていくのは必至でしょう。 そんななか、検索エンジンでもあるgoogleが推奨しているのはレスポンシブ表示。 今回は、そんなレスポンシブなサイトを作る際のブレークポイントをキーにして 実際どんなものが作られているかを交えて考えていきたいとおもいます。 ざっくり言うと、どのサイズでどの表示をするかというのをピクセル幅で切り替えていくポイントのことです。 320, 480, 600, 768, 1024 あたりで区切ります。 googleのドキュメントにもあるように @media only screen and (max-width: 640px) {...} のようなカタチでCSSを切り分けていきます。 1024と320のみのPC

    レスポンシブデザインとブレークポイントからこれからのウェブを考える | バニデザノート
    advblog
    advblog 2013/03/18
  • きっとトラブルが起きにくい!ウェブデザインの制作順序を書きました。 | バニデザノート

    ウェブサイトの制作には、いくつかのフェーズがあります。 企画→制作→構築→公開を何度もくりかえすこともあり、スパイラル方式なんて言われることもあります。 今回は、ウェブサイトの制作順序を書いてみたいと思います。 むかしはこういった文章をブログなどで書く方が多く、もたくさんあったのですが 今は知識や技術に偏ったものがおおく、目に触れることが少なくなったのかもしれません。 もしくは、あたりまえのことだから言わなくなったのかもしれません。 しかしながら、ウェブを気持ちよく制作するために基というのは重要なことだとおもい 再確認もこめてかきました。 ウェブ制作を行なっている人、 これからウェブの業界に入りたいとおもっている人、 これからウェブを発注する予定のある企業の方に読んでいただければいいなぁと思っています。 ・ヒアリング どんなサイトにしたいのかをお客様へお伺いします。 対象となるブラウザ

    きっとトラブルが起きにくい!ウェブデザインの制作順序を書きました。 | バニデザノート
    advblog
    advblog 2012/02/14
  • フリーランスで仕事をしている際に使っているメモ・アラート・ユーティリティアプリいろいろ | バニデザノート

    フリーランス仕事をしている際に使っている メモアプリなどをはじめとしたユーティリティアプリを まとめてみます。 主にmac,iphone,ipad,ウェブアプリになります。 クラウドっぽく使っているもの(すべてのデバイス共有) Evernote / アイデアメモとして。ipadの7notesなどで書かれたデータも最終的にはここへ。 Basecamp / プロジェクトごとのスケジュール管理。指示管理。自分用なので共有機能はつかってない。 Dropbox / データバックアップとして。重たいデータの受け渡しサーバーとして。 Macで主に使っているもの Alarms / 予定の時間になるとgrowlと音でお知らせしてくれる。集中しているときに便利。 iCal / mac純正だけどipad,iphone,googlecalと繋いでいるのでべんり。 Thunderbird / メール管理アプリ。複

    フリーランスで仕事をしている際に使っているメモ・アラート・ユーティリティアプリいろいろ | バニデザノート
    advblog
    advblog 2011/11/12
  • スクロール制御系のjqueryプラグイン「Jquery Waypoints」 | バニデザノート

    主要な動きは4つ。 ・[ Infinite Scroll ] 永遠にスクロールしてくれる (先頭の要素をもう一度読み込んでくるくる回転しているようにみえる) ・[ Sticky Elements ] 一部のエレメントだけ、スクロールしても動かなくする ・[ Scroll Analytics ] スクロールした任意のポイントで、ページビューカウント ・[ Dial Controls ] ダイアル状の要素をスクロールさせると、他の要素が変化する ダウンロード&解説はこちら Jquery Waypoints ご参考にどうぞ。 関連記事 やさしい時間と音楽の流れるサイト「hanging up the moon」 2011/11/09 完成度の高いフリーのアイコンセット「iconSweets2」 2011/11/08 可変グリッドで斜めなアイデアが素敵なサイト「ARNAUD BEEN」 2011/1

    スクロール制御系のjqueryプラグイン「Jquery Waypoints」 | バニデザノート
    advblog
    advblog 2011/11/05
  • 最近よくみる定番の動きは、だいたいこれで対応できるjqueryライブラリ | バニデザノート

    ウェブデザインのなかで、 jqueryをつかった、さりげない「動き」をウェブサイト上で導入するのが 定番になりつつありますね。 ふわっと、ポップアップみたいに浮き上がってくるウインドウ、 画像やテキストのスライドなど 最近良く見るjqueryでつくる「動き」で、おすすめのライブラリをまとめてみます。 要素をスライドさせるならJquery.cycle.plugin 画像や、テキストなど、 非常にシンプルなhtmlソースを認識して対応してくれるプラグイン。 上から落ちてきたり、横にスライドしたり、フェードイン・フェードアウトしたり スライド番号をつけたり、スライド領域の要素の右左に矢印をつけたりもできます。 シンプルなdemo Even More Demosもオススメです。 オプション一覧はこちら → jquery.cycle.plugin ページ内ポップアップ、lightbox風表現ならfa

    最近よくみる定番の動きは、だいたいこれで対応できるjqueryライブラリ | バニデザノート
    advblog
    advblog 2011/09/11
  • 1