タグ

ブックマーク / www.dreamgate.gr.jp (5)

  • 本と雑貨が渾然一体となった常識破りの書店をつくる / ヴィレッジヴァンガード | 起業・会社設立ならドリームゲート

    出版社に入社。つらい飛び込み営業を5年間やり抜く 登山、写真、ジャズに熱中しながら学生生活に浸りきった菊地は、7年間かけて大学を卒業。が、留年を重ねた分、思うような就職先がなかなか得られず、運送会社などを転々とした後、菊地は日実業出版に入社する。 「が好きだったので、当然、編集の仕事をしたかったんですが、いざ入社したら営業。それも中小企業の経営者にの定期購読を勧める、アポなしの飛び込み営業 で、これはつらかった。毎日ゼロからのスタートで、保証も何もない。だけど、石の上にも3年っていうじゃないですか。自分は大学で7年間も好きなことを やって、モラトリアムが長すぎた。厳しい環境は天の啓示で、ここで逃げたら自分の人生はない。そう言い聞かせて頑張っていると、そのつらさがゲームになっ てくるんだよね。人生ゲームの中で、この局面を演じていると思ったら、つらさが消えていきました」 そんな頃、ある先

    本と雑貨が渾然一体となった常識破りの書店をつくる / ヴィレッジヴァンガード | 起業・会社設立ならドリームゲート
    advblog
    advblog 2024/01/19
  • 起業のアイデアを150%進化させる、壁打ち式思考法 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    あなたは、自身が想い描く製品・サービスのアイデアはあっても、考えがあちこちに発散してまとまらなかったり、想いをうまく人に伝える形にできずモヤモヤしてしまったりした経験はないでしょうか。 そのような時は、一人で考え込むのではなく、誰かと対話しながら一緒に頭の中を整理することが有効です。私は、製品・サービスの開発をサポートするベンチャー企業を経営しながら、起業家のように個人で活動されている方から大企業にお勤めの方まで、色々な方を相手に、対話を通じた頭の中の整理をお手伝いしています。 私はこれを「壁打ち」と呼んでいます。壁打ちを受けると、事業アイデアのコンセプトをブラッシュアップしたり、新しいアイデアや気付きを見出したりできます。今回は、この壁打ちに関する話題をご提供したいと思います。 製品・サービスの開発に有効な思考法 まず、壁打ちの際に私が活用している思考法をご紹介したいと思います。それは、

    起業のアイデアを150%進化させる、壁打ち式思考法 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    advblog
    advblog 2022/03/21
  • 第157回 シュッピン株式会社 代表取締役社長 鈴木慶 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    第157回 シュッピン株式会社 代表取締役社長 鈴木 慶 Kei Suzuki 1959年、東京都生まれ。埼玉県で育つ。埼玉県立菖蒲高等学校卒業。早くから仕事をしたいと考え働き始める。21歳で独立。友人と埼玉県でレンタルレコード店を開業した。業績はまずまずだったが、共同経営者との経営方針のズレからスピンアウト。1982年、ソフマップを設立。東京・高田馬場で、パソコンソフトのレンタル事業を開始する。その後、ソフマップは中古パソコンの売買事業に鞍替えし、新品も扱うなど、一大企業に育っていった。2000年、ソフマップの社長を退任し、ドリームテクノロジーズの社長に専任。同社は2001年、ナスダック・ジャパン(現:JASDAQ)に上場を果たす(2003年に社長を退任)。2005年、シュッピン株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。インターネットを介し、カメラ、時計、筆記用具、ロードバイクの中古品およ

    第157回 シュッピン株式会社 代表取締役社長 鈴木慶 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    advblog
    advblog 2014/07/17
  • ドリームゲートインタビュー:MY BEST LIFE 挑戦する生き方 第54回(前編) (株)はてな 近藤淳也 口座残高20万円から這い上がり”ヘンな会社”はてなをつくった男

    1975年、愛知県生まれ。4歳で、三重県へ移転する。小学校時代から、自転車の魅力にはまる。いつか、ツール・ド・フランスに出場するような自転車レーサーになりたいと思っていた。三重県立四日市南高校卒業後、京都大学理学部に入学。大学ではサイクリング部に所属し、20歳の時、ひとり自転車アメリカ大陸を横断している。大学卒業後は、同大学大学院理学研究科へ。1年間と決めて自転車レース活動に専念。その後、2年次に大学院を自主退学し、プロカメラマンとしての活動を始める。その頃、父がインターネットの検索で苦労している姿を見て、人力検索サイトの着想を得る。2001年7月15日、「人力検索サイトはてな」を公開し、有限会社はてなを設立。その後も、数々の苦労を乗り越えながら、はてなは次々に新サービスをリリース。着実に、はてなファンを増やしていった。現在、同社の正式サービスは10個。登録ユーザー数71万人、ユニークユ

    advblog
    advblog 2008/03/04
    名古屋の生まれになるんだ?いずれ名古屋に支社を作ってほしいね。
  • 株式会社はてな 近藤淳也 代表取締役 前編1 — 独立・起業なら ドリームゲート

    立ったままの会議、開発ミーティングをポッドキャスティングで配信、サービスを50%の完成度でリリース、座席はフリーアドレス化、開発合宿や合宿用の出張オフィスを取り入れる、お昼にオフィスで手づくりカレーが提供される、冷蔵庫にはビール、社員の大半が自転車通勤などなど……、普通の会社ではありえないような経営スタイルを貫いている「へんな会社」。それが、近藤淳也氏が代表を務める、株式会社はてなだ。京都大学大学院時代1年間自転車レーサーとして活動、大学院を自主退学しプロカメラマンに、その後、誰もが「それは成り立たない」と口をそろえた、「有料人力検索サイトはてな」の仕組みをもって起業家へ転身。そもそも、近藤氏自身がたどってきた経歴も普通の人から見ればちょっと変である。しかし、幾多の試練を乗り越えながら、はてなのサービスは堅調に増殖を続け、それに呼応する形で「はてなファン」もどんどん増え続けている。今回は、

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 1