タグ

2008年3月4日のブックマーク (40件)

  • WindowsXPの各種アイコンをデザインしたのは誰?

    WindowsXPには従来と比べて全部で100種類以上の新しくデザインされたアイコンがあるわけですが、あれらは一体、誰がデザインしたのだろうか?と思い至り、いろいろと調べてみた結果、「Iconfactory」というところがマイクロソフトと協力して作り上げたデザインだそうです。公式サイトでは各種アイコンや壁紙をフリーで配布しています。 というわけで、マイクロソフトによるアイコンの作成方法の秘密に迫ってみましょう。 「Iconfactory」というのはここ。 Iconfactory http://iconfactory.com/ フリーでアイコンも配布しています。現在、276種類。 Iconfactory : Freeware : Icon 壁紙も色々あります。 Iconfactory : Freeware : Desktop どこかで見たことがあるような……。 Iconfactory : F

    WindowsXPの各種アイコンをデザインしたのは誰?
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 【レポート】新しいWebアプリケーション開発のために - builder tech day (1) OSSに対する考え方の違い - "ヨコのつながりこそが重要" vs "IBMにとってOSSは投資" | エンタープライズ | マイコミジャー�

    ZDNet Japanによるコミュニティメディア「builder」は28日、技術者向けイベント「builder tech day : openAPI & beyond」を開催した。builderは"コードを書く技術者"にフォーカスを当てて昨年12月にオープンした、ZDNet Japanによる新しい新しいコーナー。コンテンツを提供するメディアとしての役割だけでなく、技術者や企業を結びつけるコミュニティとしての側面も持っている点が特徴だ。 「builder tech day」はそのbuilderによる技術者を対象としたイベントであり、「openAPI & beyond」をテーマとしてオープンな技術やその動向の紹介、ディスカッション等が行われた。稿ではその中から、「イマドキなWebアプリケーションの作り方」と題されたパネルディスカッションの様子をレポートしたい。パネリストはSix Apart,

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • SEが3Kなんて、ウソっぱちだよね?|【Tech総研】

    「キツい、キビシイ、帰れない」。そんな「3K職」だなんて言われ方をしはじめているこの業界。なにやら学生さんの就職人気ランキングも大絶賛下降中なんだとか。でも、当にこの業界って3Kなの? それともそんなのウソっぱち? はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 個人的にはSEさんの仕事って、すごくわかりやすく達成感を得られる仕事だと思ってます。開発のサイクル内にちゃんと山あり谷ありと起伏があって、それを全部乗り越えて無事プロジェクトが終わったときに、「オレはやったったどー」と自分をほめたくなる。うまいビールが待っている。そんな仕事。 でも、達成感にはそれ相応の責任が伴うんですよね。だからけっして楽じゃないんだけど、おかげで仕事を通しての成長があって、自分になんらかの価値をもたせてあげることができる。そんな世界だと思っています。そのための勉強が会社のサポートを得ながらできちゃうんだから、ほんとい

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 人間中心設計プロセスに欠けているのは具体的なモデリングの手法: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 これはもうほぼ断言してもいいと思いますけど、"ISO13407:Human-centred design processes for interactive systems(インタラクティブシステムの人間中心設計プロセス)"の弱点は「設計による解決案の作成」に用いる具体的な手法の提案がないことだと思っています。 たとえば、以前、「人間中心設計(Human Centered Design=HCD)で使う主な手法」というエントリーで、こんな図を描いて、 人間中心設計=ユーザー中心のデザインで使われる主な手法を以下のように整理しました。 利用の状況の把握と明示:フィールドワーク(観察法)、コンテキスチュアル・インクワイアリー、ワークモデル分析ユーザーと組織の要求事項の明示:ペルソ

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • iPhone/iPod TouchのJailBreak決定版·ZiPhone MOONGIFT

    iPod Touch/iPhoneはJailBreakしてからが格的な楽しみのはじまりだろう。ユーティリティ、ゲーム、ボイスレコーダーと、全てはインストーラーを通じて利用できるようになる。しかしJailBreakは無保証なものであり、何かしらの問題が起こる可能性もある。 そのため、JailBreakを控えてしまう人もいるだろう。ややこしい手順が必要となれば特にそうだ。しかしこれならごく簡単に完了する。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはZiPhone、iPod Touch/iPhoneのJailBreakソフトウェアだ。 ZiPhoneはGUIのインタフェースを持ち、JailBreakはもちろんiPhoneのアクティベートまで行うことができる。しかもそれがボタン一つというのだから驚きだ。ケーブルを差し込んで、ボタンを押すだけという手軽さが良い。 もちろん、そうは言いつつも100%

    iPhone/iPod TouchのJailBreak決定版·ZiPhone MOONGIFT
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 仮想化について知っておくべき10のこと - builder by ZDNet Japan

    「仮想化」という言葉は、ここ数年IT業界において大きな注目を集めている。そしてその注目度は、「Windows Server 2008」のリリース日である3月1日が近付くにつれて、さらに高くなった。Microsoftは、このリリースから180日以内に「Hyper-V」仮想化コンポーネント(従来は「Viridian」と呼ばれていた)をリリースすると明言している。もちろん、同社は既に「Virtual Server」と「Virtual PC」を市場に投入しており、VMWareやCitrix/XenSourceとの過酷な競争の真っ直中にある。 こういったさまざまな選択肢が存在しているなか、仮想化導入までの道のりは長く険しいものとなる可能性がある。そこで記事では、仮想化や仮想化ソフトウェアの導入計画を立てる前にそれらについて知っておくべきことを解説している。 #1:仮想化は数多くの意味を持った幅広い

    仮想化について知っておくべき10のこと - builder by ZDNet Japan
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • CNET Japan

    人気の記事 1Airbnb、屋内監視カメラの設置を禁止へ--4月30日から 2024年03月12日 2新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 3「Ray-Ban Meta」スマートグラス、名所を特定して説明する新機能を提供へ 2024年03月13日 4サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 5M3搭載「MacBook Air」レビュー:M1/Intelモデルからは大いに買い換えの価値あり 2024年03月13日 6「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 7「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 8「Googleメッセージ」、吹き出しの色

    CNET Japan
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • viの使い手がvimエディタについて知っておくべき事 トップ10 — 名無しのvim使い

    2. 設定を有効にしないと、vimエディタの便利な機能は利用できない デフォルトではvimエディタはvi互換モードで動作します。 つまり、多くのvimエディタの便利な機能は無効になっています。 もっとも簡単にそれらの機能を有効にする方法は $HOME/.vimrc設定ファイル を用意することです。 これがそのサンプル です。( このファイルの説明はこちらです。 ) 一番最初に気がつくであろうvimエディタの機能は、 vimエディタでは複数回のアンドゥが可能であることでしょう。 .vimrc設定ファイル を作成する時にきっと気づきます。 3. マルチウィンドウ :split カレントウィンドウを2つに分けます。 Control-w k でカーソルを上のウィンドウに、 Control-w j でカーソルを下のウィンドウに移動できます。 :split file.txt ウィンドウを2つに分割し、

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • オープンソースで超高速に動作するフリーのデフラグソフト「UltraDefrag」

    Windows NT 4.0/2000/XP/2003/Vista及びそれらの64ビット版で動作するオープンソースでフリーのデフラグソフト、それが「UltraDefrag」です。特徴としてはカーネルモードドライバとして動作するためメモリ消費量が少なく、さらにエンジン部分が100%PureCで書かれているため極めて小さく、非常に高速であると言うこと。Windows標準のデフラグAPIを利用しているため安全性も高く、対応フォーマットはFAT12/16/32、NTFS、Vista UDF。NTFSの場合はNTFS圧縮している状態でも利用可能。 採用しているデフラグのアルゴリズムはかなりシンプルで、断片化したファイルを空き領域に移動させるのみ。速度を犠牲にして良いのであれば、ハードディスクの先頭部分にある空き領域へぎゅっと詰めて移動させるというコンパクトモードも可能。また、ロックされて移動できない

    オープンソースで超高速に動作するフリーのデフラグソフト「UltraDefrag」
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • UltraDefrag 12 - Portable Disk Defragmenter | Official Website

    UltraDefrag® 12Quickly speed up your PC with a powerful, feature-rich and easy to use disk defragmenter. Latest newsUltraDefrag 12 has been released (Mar 30, 2024)UltraDefrag 12 features a brand new graphical interface which not only boosts aesthetics, but also takes functionality to the next level. Learn more… UltraDefrag 11 has been released (Apr 2, 2023)UltraDefrag 11 features temporary files r

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • ドリームゲートインタビュー:MY BEST LIFE 挑戦する生き方 第54回(前編) (株)はてな 近藤淳也 口座残高20万円から這い上がり”ヘンな会社”はてなをつくった男

    1975年、愛知県生まれ。4歳で、三重県へ移転する。小学校時代から、自転車の魅力にはまる。いつか、ツール・ド・フランスに出場するような自転車レーサーになりたいと思っていた。三重県立四日市南高校卒業後、京都大学理学部に入学。大学ではサイクリング部に所属し、20歳の時、ひとり自転車アメリカ大陸を横断している。大学卒業後は、同大学大学院理学研究科へ。1年間と決めて自転車レース活動に専念。その後、2年次に大学院を自主退学し、プロカメラマンとしての活動を始める。その頃、父がインターネットの検索で苦労している姿を見て、人力検索サイトの着想を得る。2001年7月15日、「人力検索サイトはてな」を公開し、有限会社はてなを設立。その後も、数々の苦労を乗り越えながら、はてなは次々に新サービスをリリース。着実に、はてなファンを増やしていった。現在、同社の正式サービスは10個。登録ユーザー数71万人、ユニークユ

    advblog
    advblog 2008/03/04
    名古屋の生まれになるんだ?いずれ名古屋に支社を作ってほしいね。
  • ネット広告変化の兆し | WIRED VISION

    ネット広告変化の兆し 2008年3月 4日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) 2月20日、電通は、2007年の「日の広告費」の推計を発表した。ネット広告は、これまで計上していなかった制作費を、マスコミ四媒体と同じく加えたために、一挙に金額が大きくなった(07年のネット広告媒体費が4591億円、制作費は1412億円で、合計6003億円)。 05年分から算出し直したために、06年にはすでに雑誌広告を抜いていたことになり、07年には、新聞広告市場(9462億円)にも一挙に近づくことになった。 ネット広告の伸びは落ちてはきているものの、06年が前年比27・8パーセントで、07年が24・4パーセント。この調子でいけば、3年ほどで新聞広告も抜いて、四大メディアで残るはテレビ広告だけということになる(新聞広告が横ばいでネット広告が

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • Viライクなバイナリエディタ「bvi」 - Hello, world! - s21g

    コンソールから使えるバイナリエディタ 「bvi」 の紹介です。 bviは、名前の通りViのような使い勝手のバイナリエディタです。 ちょっとバイナリデータを修正しなければいけなくなったとき(?)に重宝します。

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 同じくらいのことが出来る二人がいて - コトリコ

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    同じくらいのことが出来る二人がいて - コトリコ
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 日立マクセル、DVD-Rなどの記録メディア生産を終了

    日立マクセルがDVD-Rなどの記録メディアの生産から完全に撤退することを発表しました。 2006年にはTDKがDVDやCDなどの記録メディア生産から撤退しましたが、その時の理由として挙げられていた「市場価格の急激な下落」は、メーカー全体に大きな痛手となっている模様です。 詳細は以下から。 組織改正および人事異動について - マクセル このリリースによると、日立マクセルは今年4月1日より、ディスク事業グループを廃止するそうです。これにより日立マクセルの今月末でDVD-Rなどの記録メディアの生産から撤退することになります。 日立マクセル、光ディスク生産撤退を正式発表 なお、この記事によると、自社で生産を打ち切った後も、台湾メーカなどに生産委託を行うなどして「マクセル」ブランドの記録メディアの販売を続けるとのこと。 良質な記録メディアを提供する国内メーカーが減ってしまうのは少し寂しいですね…。

    日立マクセル、DVD-Rなどの記録メディア生産を終了
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 株式会社はてな 近藤淳也 代表取締役 前編1 — 独立・起業なら ドリームゲート

    立ったままの会議、開発ミーティングをポッドキャスティングで配信、サービスを50%の完成度でリリース、座席はフリーアドレス化、開発合宿や合宿用の出張オフィスを取り入れる、お昼にオフィスで手づくりカレーが提供される、冷蔵庫にはビール、社員の大半が自転車通勤などなど……、普通の会社ではありえないような経営スタイルを貫いている「へんな会社」。それが、近藤淳也氏が代表を務める、株式会社はてなだ。京都大学大学院時代1年間自転車レーサーとして活動、大学院を自主退学しプロカメラマンに、その後、誰もが「それは成り立たない」と口をそろえた、「有料人力検索サイトはてな」の仕組みをもって起業家へ転身。そもそも、近藤氏自身がたどってきた経歴も普通の人から見ればちょっと変である。しかし、幾多の試練を乗り越えながら、はてなのサービスは堅調に増殖を続け、それに呼応する形で「はてなファン」もどんどん増え続けている。今回は、

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 楽天ファストモバイルサーチ | ケータイページ検索サイト

    ドキュメント数、日最大級のモバイル専用検索サイト

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 地頭力(笑)

    休憩時間、近所のコンビニでスピリッツを立ち読みしていたら、その横になにやら楽しそうな雑誌が。 3D影で描かれた人体の頭部。 その上に躍る文字は「地頭力」。 一昔前に流行った超記憶術の広告レベルのセンスに度肝を抜かれた。しかも表1にそれって。 たったこれだけで胡散臭さをここまで出せるのは驚きだ。 しかし、よくよく見ると週刊東洋経済だった。 こんなうさんくせー表紙の雑誌読んでコンサル(笑)だのマネジメント(笑)だの言ってるとか、噴飯モノだ。 で、興味津々だったので中身を立ち読みしてみた。 なにやら、フェルミ推定という考え方が地頭力を上げるのに適しているという新書が出たらしい。 ・・・あれ、えっーっと、画期的な地頭力開発プログラムはどこですか?? フェルミ推定なんて、ただの推定手法だろ? それなのに、特集記事の半分以上、延々フェルミ推定について書いてあった。 ただ自分勝手に数字を設定して計算する

    地頭力(笑)
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • スーパーファミコンにWindowsXPをインストールしてみた

    タイトルそのまんまです。「見た目はそのまま」をコンセプトにちまちま作っていきました。特長・・・・1.マリオペイント用マウスが使える。 2.サテラビューが、BSから無線通信へと進化。 3.バッテリー付きなので掃除おかんによる電断は怖くない。 4.やろうと思えばスーファミだってできる。 2011.8.13記 100万再生まで行くとは思いませんでした。見てくださった皆様当にありがとうございます!

    スーパーファミコンにWindowsXPをインストールしてみた
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 京都オフィスのようす - tapestry::reikon

    今日から京都オフィスで仕事を開始しています。ひろーいオフィスは、まだ内装業者さんの手が入っていないため、がらんがらん。とりあえず東京から持ってきたものをテキトウに置いて、テキトウな場所にちらばって仕事しています。今日の配置は、手前がid:naoyaん、まんなかがid:mala、窓際の右側がid:jkondo、左はしがid:nmy、左の壁際がid:kossyです。鴨川ぞいでは、カップルがきっちり等間隔で座ることで有名ですが、うちのがらんがらんオフィスでも、みんな見事に間隔をあけて仕事しています。決して仲が悪いんぢゃないですよ!そんでもって、早くも福利厚生グッズも充実しはじめています。東京の総務レディースの仕事は早いんです。

    advblog
    advblog 2008/03/04
    結局みんな、マラって言いたいだけなんだもんな。
  • 無料で利用できるフォントがダウンロードできる「Open Font Library」

    無料のクリップアートを山ほどダウンロードできる「Open Clip Art Library」の姉妹プロジェクトで、パブリックドメインで利用できる無料フォントを集めるプロジェクト、それが「Open Font Library」です。置いてあるフォントはすべて無料でダウンロードして利用可能となっています。 詳細は以下から。 Open Font Library Type Casting. http://www.openfontlibrary.org/ フォントの一覧は以下から見ることができます。 Open Font Library Fonts フォント名をクリックするとこのように、実際のサンプルを見ることができます あとは「ttf」と書いてあるボタンをクリックすれば、フォントファイルをダウンロードすることが可能です。

    無料で利用できるフォントがダウンロードできる「Open Font Library」
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • ビル・ゲイツ氏「Googleは企業ニーズが分かっていない」

    Googleのモデルはコンシューマー向け検索を中心にしており、同社は企業の特殊なニーズを理解していない――Microsoftのビル・ゲイツ会長は3月3日、2008 SharePointカンファレンスで来場者にこう語った。 GoogleがSharePointに及ぼす脅威についての質問に対し、ゲイツ氏は「Googleのプロダクティビティツールは当社製品のような機能と反応の早さがない。Googleツールに関して言えば、発表された日が最高の日だ。Google Talkを思い出してほしい。わたしは名前もほとんど思い出せない。これは世界を変えることになっていた」とゲイツ氏は語り、笑いと喝采が起きた。 これに対し、SharePointはエンドユーザーと作業をこなすための機能が中心だと同氏は言う。 MicrosoftYahoo!を買収する可能性、それが今後SharePointに及ぼす影響について聞かれる

    ビル・ゲイツ氏「Googleは企業ニーズが分かっていない」
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • アップル共同設立者のS・ウォズニアック氏:「iPhoneには残念な点がある」

    Appleの共同設立者であるSteve Wozniak氏は現地時間3月3日、スマートフォンを酷評し、ユーザーにテクノロジを提供している機器メーカーを非難した。また、Appleが「iPhone」を3G非対応にしたことにも失望していると明かした。 Wozniak氏は3日、シドニーで開催されている「Broadband and Beyond」カンファレンスで講演し、次のように述べた。「正直に言うと、わたしは失望していた。(中略)AT&T(米国におけるiPhoneの独占的な携帯キャリア)のストアに並んでいる携帯電話の半分がすでに3G対応だった」 自らモバイルブロードバンドスピード狂であると告白したWozniak氏は、帯域幅の制限があることを承知でiPhoneを使用してみたと述べた。そして、「多くの場合では十分な速度が得られた。(中略)しかし、速度があまりにも遅くなったときにはいらいらした。これからは

    アップル共同設立者のS・ウォズニアック氏:「iPhoneには残念な点がある」
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 窓の杜 - 【NEWS】Windowsの“環境変数”をGUIで手軽に編集できる「Rapid Environment Editor」

    Windowsの“環境変数”をGUIで編集できるソフト「Rapid Environment Editor」v1.9 build 353が、4日に公開された。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページよりダウンロードできる。 Windowsの環境変数は「システムのプロパティ」などから編集可能だが、慣れないユーザーにとっては操作が煩雑で編集が難しい。たとえば環境変数“PATH”の場合、Windowsでは複数のパスを“;”で区切り、“c:\perl\bin;c:\ruby\bin;”のように一行で指定する仕組みなので、値が長くなるうえ、テキスト編集エリアが狭いこともあり編集ミスを起こしやすい。 「Rapid Environment Editor」は、Windowsの環境変数を編集できるソフト。各環境変数とその値をツリー形式でわかりやすく表示できるのが特長で、変数や値

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情

    2002年半ばに世界の検索エンジンシェアで首位に立って以降、独走を続けるGoogle。米調査会社コムスコアの調査によれば、2007年12月の段階で、Googleの世界シェアは62.4%と、2位のYahoo!(12.8%)、3位の中国・百度(12.8%)以下を大きく引き離している。 一方、日シェアにおいては、2007年7月時点でヤフーにリードを許しているものの(ヤフー47.4%に対し、Google35.0%、コムスコア・ジャパン調べ)、ヤフーが2006年7月から2007年7月の1年間でシェアを18.6%減らしたのに対し、Googleは7.2%増加しており、その差は急速に縮まってきている。 しかも同社は、そうした地位に満足することなく、2005年2月にGoogleマップを、同6月にはGoogle Earthの提供を開始するなど、多くのユニークな新サービスをリリースし続けている。 特にここ数年

    「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化と人材事情
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる|デジマガネット

    2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効なもの

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • http://www.asahi.com/business/update/0303/TKY200803030552.html

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • ファイルシステムの変更を受け取れる、inotifywatch - UNIX的なアレ

    kernel2.6.13から導入された、apiでinotifyというものがあります。これは、ファイルシステムのイベントを監視するためのもので、指定したディレクトリ配下に対しての操作をとることができます。 たとえば、/tmp を監視しているとしたら、/tmp配下への操作をこのapiで監視をすることができます。 kernelのapiですが、コマンドラインで使用するためにはinotifywatch等のコマンドが必要になるのでインストールをしてみます。debian系ならaptで一発で入ります。 インストールする debian/ubuntu sudo apt-get install inotify-tools これでOK。 早速使ってみる inotifywatchの使い方は簡単です。コマンドの引数に対して監視対象を渡すだけ。 今回はディレクトリ単位で監視をしようと思いますので、再帰的に取得をしてみよ

    ファイルシステムの変更を受け取れる、inotifywatch - UNIX的なアレ
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • まめことネコゼのどたばた会議 : 第6回:はてな潜入リポート!!

    今回はなんとはてなさんにお邪魔して参りました! ダウンロードする 入口にはてなのマーク。かわいい。 なんと無謀にもid:jkondoさんとid:secondlifeさんにインタビューみたいなことが出来ました! はてなさんに興味のある方はぜひぜひ聞いてやってくださいませー。 トラックバック一覧 1. podcastと、京都と東京の、この数日のはてなについて。 [どんなジレンマ] 2008年03月03日 19:19 b:id:kiyoheroさん経由で Via http://b.hatena.ne.jp/kiyohero/20080303#bookmark-7729494 まめことネコゼのどたばた会議:第6回:はてな潜伏リポート!! - livedoor Blog(ブログ) あはは、「どんだけじぶん好きなんですか」がいいなぁ。「dotabatakaigi」さんのIDが「danko 2. pod

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • リーダーになりたくない症候群:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:任天堂が新型ニンテンドーDS「DSi」発表…11月1日発売、1万8900円

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 「四条」が「祇園四条」に-京阪電車が今秋、駅名変更へ

    京阪電車の京都の駅名が今秋変わる。「丸太町」が「神宮丸太町」に、「四条」が「祇園四条」に、「五条」が「清水五条」に。 京阪電鉄はこの秋、京都市内の3駅の駅名を変更する。「丸太町」が「神宮丸太町」に、「四条」が「祇園四条」に、「五条」が「清水五条」に、それぞれ変わる。 「丸太町」は平安神宮に近いこと、「四条」は祇園の中心にあること、「五条」は清水寺の最寄り駅であることから、駅名に観光地名を入れ、京都に訪れる観光客がよりスムーズに目的地に向かえるようになるという。 京都には京阪線の西側に平行して烏丸通りを走っている京都市営地下鉄に同名の駅がある。同社広報担当によると、「休日や行楽シーズンには乗り慣れていない方が増えるので、旅客から誤乗の申告が少なからずある」という。今回の変更によって乗り間違いの防止にもつなげる狙い。 「四条」は1915年に、「五条」は1910年に開設された歴史を持つが、同社は

    「四条」が「祇園四条」に-京阪電車が今秋、駅名変更へ
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 京都オフィス初日 - jkondoの日記

    京都オフィス初日がやってきた。まだ何もないオフィスに集まって、さて、何から始めましょうか、という感じで初日が始まった。今回の京都移転は、正式には4月1日に移転というスケジュールでまだそれまでに1ヶ月ある。内装工事もまだ始まってもおらず、オフィスというよりただの部屋の状態だ。 4月の正式移転に先立ち、先に新オフィスにやってきて立ち上げを行う必要があるために誰が行きましょうかということになって、それなら僕が、と手を上げた人が集まったら6人も居た、という状態が今の状態だ。 東京から届いた机を適当に並べ、インターネット回線をつなぎ、パソコンを開けば一応作業環境は整う。僕たちの仕事に必要な設備なんて、ほんとにちょっとしたもんだなあと感じるが、実際数時間経つといろいろなものが足りないことがわかってくる。 ゴミが捨てられないぞとか、飲み物が欲しいとか、おなかが空いたとか、どたばた騒ぎながら初日が過ぎた。

    京都オフィス初日 - jkondoの日記
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • J-POPの政治学:大塚愛「さくらんぼ」、aiko「花火」 - 女教師ブログ

    音楽J-POPの事なかれ主義イデオロギー(および恋愛原理主義イデオロギー)がムカツクと言ってたわけだが*1、むしろ聴き手側のほうが勝手に政治性を見いだせばいいんじゃないかと思った次第。 1.大塚愛「さくらんぼ」 愛し合う2人 幸せの空  隣どおし あなたとあたし さくらんぼこの歌のモチーフは明らかに日米同盟である。日と合州国の異常とも言えるほどの「熱愛ぶり」を、「さくらんぼ」というメタファーで皮肉っている。しかしなぜサクランボなのか。当然ながら、それは日米友好のシンボルとされている桜(=ポトマック河畔の桜並木)を強く意識しているからである。 手帳開くと もう 2年たつなぁって  やっぱ実感するね なんだか照れたりするね そういや ヒドイ コトもされたし  ヒドイ コトも言ったし  中実がいっぱいつまった 甘い甘いものです「ヒドイ コトもされた」とは間違いなく「原爆投下」「在日米軍によるヤ

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • 「オープンな端末をターゲットに」、WiMAX事業会社が始動 - @IT

    2009年夏のWiMAX事業開始に向け、KDDIらが共同出資して設立した新会社が格始動した。2007年12月に総務省から次世代無線ブロードバンドサービスの事業免許を交付されたワイヤレスブロードバンド企画は8億5000万円だった資金・資準備金を170億円に増資(うち資金は89億2500万円)。社名を「UQコミュニケーションズ」と改め、事業会社としてのスタートを切った。 社は東京・品川に置く。出資比率は従来通りで、KDDI(32.26%)、インテル(17.65%)、JR東日(17.65%)、京セラ(17.65%)、大和証券グループ(9.8%)、三菱東京UFJ銀行(5%)となっている。 3月3日に都内で会見したUQコミュニケーションズの代表取締役社長 田中幸司氏によれば、事業化の計画は従来明らかにしていた通り。来年2月に試験サービスを開始し、夏の商用サービスインを予定している。東名阪

    advblog
    advblog 2008/03/04
  • KDDI陣営、モバイルWiMAX展開へ本格始動──新社名は「UQコミュニケーションズ」

    ワイヤレスブロードバンド企画は3月3日、企画会社の事業会社化に関する会見を開き、新社名をUQコミュニケーションズとすることと、出資会社6社による総額161億5000万円の増資を完了したことを発表した。 UQコミュニケーションズは、12月21日にウィルコムとともに2.5GHz帯を利用する次世代高速無線通信事業の免許を受けており、2009年2月からモバイルWiMAXを利用した高速無線データ通信サービスの試験サービスを開始する計画を明らかにしている。 新社名の由来は“Universal Quality”から 新社名のUQコミュニケーションズは、「世界的標準規格のモバイルWiMAX技術を活用した普遍的かつ高品質なデータ通信インフラを提供する」という同社の目標が基になっており、普遍的かつ高品質を意味する“Universal Quality”や、品質(Quality)、容量(Quantities)、高

    KDDI陣営、モバイルWiMAX展開へ本格始動──新社名は「UQコミュニケーションズ」
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • アップル、アイルランドでiPhoneを発売へ--その驚きの価格とは

    アイルランド、ダブリン発--一部の新聞は、Appleの「iPhone」について「1200ユーロの携帯電話」と報じている。 Appleがアイルランドで、現地時間3月14日にiPhoneを発売する。しかし、販売価格、特に月額サービス料込みの価格は驚異的な高さだ。 現地では、8Gバイトモデルが399ユーロ(付加価値税込み)、16Gバイトモデルは499ユーロで販売される。しかも、ユーザーはそれらに加え、携帯電話事業者O2が提供する月額45ユーロのサービスに最低18カ月間加入する必要がある。ところで、この45ユーロという月額料金はあくまで最低料金で、通話時間が175分間、テキストメッセージ数が100件を超えると価格は上昇し始める。 結局、初期費用の総額は8Gバイトモデルが1209ユーロ、16Gバイトモデルは1309ユーロとなる。しかも、iPhoneのネットワークは、他の多くの携帯電話のそれよりも古く

    アップル、アイルランドでiPhoneを発売へ--その驚きの価格とは
    advblog
    advblog 2008/03/04
  • YouTube - サザエさん全自動卵割り機逆再生

    サザエさんの全自動卵割り機の話(父さん発明の母)を逆再生して、空耳の字幕を付けたもの。前の方が作ったものに比べ、字幕を少し読みやすくしました。

    advblog
    advblog 2008/03/04
    「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛」だけ健在だ(笑)