タグ

ブックマーク / www.msng.info (43)

  • いつの間にか Google マップがノイズだらけになっていた

    ノイズといっても変な音が聞こえてくるとか画像が砂嵐のように見えるということではなくて、登録されてる文字情報の方で。 まずはお手元の Google マップで「おすすめ」あるいは「人気店」とでも検索してみてください。 もし出てくる結果に何の変哲もなければ、今いらっしゃる地域はまだやられてないか、あるいはすでにクリーニングが終わっているかのどちらかだと思います。 検索したときにいる場所によって結果が変わってきますから、大阪市内でやった場合の結果にリンクしてみます。 おすすめ – Google マップ 人気店 – Google マップ これを書いている時点での話ですが、名前がこんな感じのフォーマットで登録されてるお店がいっぱい出てきます。 地名 店名【居酒屋/おすすめ/デート/誕生日/個室/飲み放題/人気店】 Google マップはマップですから、期待されるのはもちろん 店名 のみです。 自分がお

    いつの間にか Google マップがノイズだらけになっていた
    advblog
    advblog 2018/11/28
  • アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました 2016年10月01日 08:58Twitter 2016年5月のこと。運営している Twitter の bot アカウントが一斉に凍結されました。 顛末 ことの流れを簡単に書いておきます。 5月のとある日、運営している bot をフォローしてる人から連絡をもらい、アカウントが凍結されていることを知りました。 ふと気になって他のアカウントを見ると、その多くが凍結されている。なんだこれは。 凍結されたアカウントのひとつにログインすると、こんなことが書かれてました。 凍結済みアカウント このアカウントは凍結されています。アカウントの凍結についてはこちらをご覧ください。 この「こちら」を開いてみたら凍結解除の方法について書かれてたからその手順を踏もうとしたんだけど、そもそもそのためのリンクやボタンが表示されません

    アカウント一斉凍結を受けて、Twitter とのつきあい方を考え直すことにしました
    advblog
    advblog 2016/10/01
  • 日本語で PHP の話をする Slack のグループを作ったよ【参加者募集】

    タイトルのとおりですけど、日語で PHP 関連の話題を中心とした雑談をするための Slack チームを作りました。 こちらの Slackin からどなたでも参加できます。 (追記: 以前のリンク先が使えなくなってしまったので2段目のやつを使ってください) Join PHP ユーザーズ (日語) on Slack Join PHP ユーザーズ (日語) on Slack 入り方 すでに Slack を使ってる人ならだいたいわかると思うんですけど、はじめての方のためにやり方書いときますね。 上記リンクからページを開くと、こんな画面が出ます。 ここにメールアドレスを入れて GET MY INVITE ボタンを押してください。入れるメールアドレスはすでに別の Slack チームで使ってるものでも、初めてのものでもだいじょうぶです。 ボタンを押すと、入力したアドレスに招待状が届きます。このメー

    日本語で PHP の話をする Slack のグループを作ったよ【参加者募集】
    advblog
    advblog 2016/02/05
  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
    advblog
    advblog 2015/06/15
  • 漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」

    北陸新幹線が開業しましたね。 もともと運行してたけど、この3月14日に金沢・富山 – 長野間がつながって、いよいよ北陸に乗り入れ。 “JReastE7 F2 Omiya 20140517” by Rsa – 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ. 車両かっこいいし内装も綺麗だし設備も整ってるしで、さほど鉄道への情熱が強いわけではないけどこれは乗ってみたいと思います。 ところが、西日在住だとなかなか機会がない。東京からなら北陸へ遊びに行くのにも使えるけど、北陸新幹線が大阪まで伸びるのはいつになるのかも未定だし。 という話をしていたら、漫画家のへいたろう先生が教えてくれました。「大阪 – 東京間を往復することがあるなら、運賃はほとんど同じで帰り道に北陸新幹線で金沢へ寄れる」とのこと。 そのやり方を説明してもらったんだ

    漫画で学ぶ「大阪-東京往復ならほぼ同料金で北陸新幹線にも乗れて金沢へも行けるよ」
    advblog
    advblog 2015/04/08
  • PhpStormとGitHub/Bitbucketのissueを連携させてブランチを自動生成してマージしてチケットのクローズまでを全部PhpStormにやってもらう時の流れ

    PhpStormGitHub/Bitbucketのissueを連携させてブランチを自動生成してマージしてチケットのクローズまでを全部PhpStormにやってもらう時の流れ 2014年12月24日 17:47PHP 「チケット」だったり「イシュー」だったり「タスク」だったり様々ですが、まあそういうやつと PhpStorm を連動させると便利。 とりあえず今回は GitHub と Bitbucket とつなげて、以下のような流れの作業を勝手にやってくれるようにする流れをまとめてみます。 GitHub / Bitbucket の issue を PhpStorm のタスクに取り込む 対応する Git のブランチを自動生成する 作業が終わったら master をチェックアウトする 作業ブランチを master にマージする 作業ブランチを削除する GitHub / Bitbucket にプッシュ

    PhpStormとGitHub/Bitbucketのissueを連携させてブランチを自動生成してマージしてチケットのクローズまでを全部PhpStormにやってもらう時の流れ
    advblog
    advblog 2014/12/25
  • Ingress が現実世界の価値観をも変えようとしている #ingress

    Ingress とは何か」は割愛します。 検索するか、スマートフォン片手に同じ場所を行ったり来たりしてる人に聞いてください。 さて Ingress の iOS 版が出たこともあって 身の回りでもやってる人がだいぶ増えてきました。 あれやってると、ポータルの場所が気になるんですよね。 飲店に入ったら真っ先に周辺のポータルを探す人もいると思う。 こうなってくるともうどこのお店に入るかを決める条件に 「ポータル圏内かどうか」も入ってくるんじゃないかな。 ほぼ同じくらい魅力的なふたつのお店があったら 飲しながらポータルをハックできる方を選ぶかもしれない。 そのまま Ingress の人気が続いたら 地価にも影響が出てくるんじゃないだろうか。 ポータルの半径40メートル以内は人が集まりやすく売上に直結するから 地価はエージェントの数に比例して高騰してゆき、 ポータルに届かない場所の価値は下落す

    Ingress が現実世界の価値観をも変えようとしている #ingress
    advblog
    advblog 2014/07/28
  • Gmail に特定の条件の下でのみ現れる謎のおひさまキャラを君は知っているのか

    Gmail には、特定の条件の下でのみ現れる謎のキャラクターがいます。 これなんだけど どうですかね。見たことあります? 出現条件 これが Gmail 上に現れる条件は2つ。 Android の スマートフォンの Gmail アプリ、またはスマートフォンのブラウザで Gmail を使っていること 受信トレイが空であること まあ「特定の条件の下で」って言うほどの話じゃないんだけど 受信トレイにメッセージを溜め込む人は結構いるから 見たことない人も多いんじゃないかと思って。 なお、上掲の画像は Android の Gmail アプリのもので なぜか iOS やブラウザだと表情と輪郭(?)が少し違います。 個人的な好みの問題だけど、Android の方がかわいいな。 他の環境だとこうなる なお、PC のブラウザで受信トレイを空にしてもこうなるだけ。 新着メールはないそうです。 メッセージつき こ

    Gmail に特定の条件の下でのみ現れる謎のおひさまキャラを君は知っているのか
    advblog
    advblog 2014/06/18
  • PHP の配列を使った手品とその種明かし

    PHP Advent Calendar 2013 に参加しています。昨日の @yando さんから引き継いで2日目。 以前 PHP を使った手品を人前でやったら、 会場から「えっ」「えっ?」「ええっ!?」 という反応があって楽しかったので書いてみます。 演じ方 まずはこちらをご覧ください。 これを実行したらどうなるでしょうか。 できれば、答え合わせをする前に 上記コードの右下にある view raw から keys.php をダウンロードして実行してみてください。 普通に考えたらこうなると思います。 Array ( [key] => value_7 ) では実行してみますね。 % php keys.php Array ( [key] => value_0 [key] => value_1 [key] => value_2 [key] => value_3 [key] => value_4

    PHP の配列を使った手品とその種明かし
    advblog
    advblog 2013/12/02
  • いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読本』が出るので、見所をまとめてみるよ

    いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読』が出るので、見所をまとめてみるよ 2013年08月27日 13:02PHP このに記事を書きました。9月13日発売予定です。 Amazon.co.jp PHPエンジニア養成読 こんな内容 以下の項目のどれかにピンと来る人と、 いまいちピンと来ないという人のためのです。 PHP最前線 PHPの最新動向 いまどきPHP開発技法入門 [最新]ライブラリ&フレームワーク活用の基礎知識 [新定番]Composerの基礎と活用 フレームワークを当に使いこなすための考え方 Symfony活用のポイント FuelPHP活用のポイント CakePHP活用のポイント 注目フレームワーク総ざらい 現場で役立つ PHPエンジニアの開発術 PHPUnitではじめる自動テスト Gitでばっちりソースコード管理 いまさら聞けない「公開鍵認証」

    いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読本』が出るので、見所をまとめてみるよ
    advblog
    advblog 2013/08/27
  • 初期費用4,980円で「本物の」本が出版できる驚愕のサービス

    これまで自費出版といえば 最低でも百万円単位の初期費用が必要だったと思います。 もちろん自分で書いた原稿を印刷して製して手売りするだけなら それより安く上げられるだろうし 電子書籍なら印刷代も製代も流通コストも不要ですね。 でも ISBN コードのついた紙のを、 つまり書店で売ったり図書館に置いてもらったりできるを作るには かなりのコストがかかります。 かかっていました。MyISBN が登場するまでは。 MyISBN とは 個人が手軽に、極めてローコストで自分の書籍を出版できるサービスです。 ちゃんと ISBN のついたを出せるので、 図書館に置いてもらうこともできます。 国会図書館について言えば 日国内で出版されたすべての出版物を保存することになっているので 必ず置かれることになります。 国会図書館がなくならない限り、未来永劫。 どれくらい安いか 初期費用は4,980円と格安

    初期費用4,980円で「本物の」本が出版できる驚愕のサービス
    advblog
    advblog 2013/04/09
  • プレゼンで完璧な資料を作らず、SlideShareにもアップしない理由

    プレゼンで完璧な資料を作らず、SlideShareにもアップしない理由 2013年04月04日 15:23プレゼンテーション SlideShare はよいサービスだし、 完成度の高い資料を作って 後でそれを公開するのも素晴らしいことだと思ってます。 これまでそういった資料にどれほど助けられたことか。 だからここで書くのはひとつの考え方であって それらに対する批判ではありませんのでなにとぞ。 スライドはアップしない 人前でプレゼンテーションを行うときは だいたい Keynote でスライドを用意してるんだけど、 終わった後でそれを SlideShare にアップロードするというのは 今のところあまりやってません。 「スライドはあとで SlideShare か何かに・・・」 と言われることもよくあるので、 それをやっていない理由を書いておきますね。 ぜひアップしてほしい資料もある 完璧な資料と

    プレゼンで完璧な資料を作らず、SlideShareにもアップしない理由
    advblog
    advblog 2013/04/04
  • 広島県でデーモン閣下がガン検診の啓発キャラクターに起用されている件

    広島県がん検診啓発キャラクターに、 とんでもないお方が起用されてました。 悪魔。 「がん検診へ行こうよ」じゃないですよ。 「行くがよい!」ですよ。 ちゃんと紹介文も載ってます。 デーモン閣下さん(悪魔)。 閣下、いまは「デーモン小暮閣下」じゃなくて「デーモン閣下」なんですね。 デーモン閣下 – Wikipedia 正式な芸名は、2010年初頭頃から「デーモン閣下」(それまでは「デーモン小暮閣下」) デーモン閣下さん(悪魔)は、チラシの裏面でも 熱いお言葉をくださってました。 日人の2人に1人が「がん」になり、3人に1人が「がん」でなくなっておる! 「がん検診」は自覚症状のない健康な諸君が対象なのだ! これは検診に行かなければ。 ちゃんと「行くがよい」推進会議のサイトにもご登場なさってます。 「おしい!広島県」以降、 なんか吹っ切れた感じがしますね広島県。

    広島県でデーモン閣下がガン検診の啓発キャラクターに起用されている件
    advblog
    advblog 2013/03/26
  • 電子パーツをおしゃれアイテムに作り替えたアクセサリーブランド「さのもの」

    何だか身のまわりで電子工作が流行ってます。 Arduino の影響が一番大きいのかな。 そんな中、電子パーツばかりを使ったアクセサリーブランド 「さのもの」が登場しました。 さのもの 「さのもの」とは 新しく立ち上がったアクセサリーブランドなんだけど、 その特徴がこれです。 「さのもの」のアクセサリーは全て基板、コンデンサ、ダイオード、LED、抵抗などの電子部品を素材にしている。 たとえばこんなの。 「さのもの」を立ち上げたのは、 ゆるい天気予報アプリ『あめふる』を世に送り出した ゆるい天気予報 iOS アプリ『あめふる』が強烈に便利 – 頭ん中 ウェブディレクターの石田幸子さん。 まわりの男子たちが持っていた電子部品を見て 「ポップな色合いや形がかわいい!このままアクセサリーにできる!」 と思ったとのこと。 その発想はなかった。 また、基板は使用済みのものを再利用しているとのこと。 電子

    電子パーツをおしゃれアイテムに作り替えたアクセサリーブランド「さのもの」
    advblog
    advblog 2013/03/26
  • 「世界で一番売れている」Storusのマネークリップが想像以上に便利だった

    財布は財布で持ってるんだけど、 手ぶらで出かけたいときやお金だけさっと取り出したいときは マネークリップが便利。 薄くまとまるからポケットの中でもかさばらないしね。 ただ、お釣りでもらう小銭はポケットに入れればいいとして クレジットカードや電車の IC カードなんかを持ち歩くのに 結局別のケースが必要になる。 これらを裸のままポッケに入れておくと 他のもの出したときに落としてしまいそうでちょっぴり心配なので。 持ち物はできるだけ増やしたくない。 けどお札もカードもばらけないようにまとたい。 というわけで、マネークリップなのにカードも収納できるという Storus 社の Smart Money Clip を買ってみました。 届いたよ 届いたのがこれ。 何か立派な箱に入ってる。 空けてみると、100万ドル札が挟んでありました。 お札を抜くとこんな感じ。 クリップ状になってます。 マネークリップ

    「世界で一番売れている」Storusのマネークリップが想像以上に便利だった
    advblog
    advblog 2013/02/21
  • PHP で文字列に機種依存文字が含まれているかどうか判定するクラス

    PHP で与えられた文字列に機種依存文字が含まれているかどうか 判別するためのクラスを作ってみました。 msng/PlatformDependentChars · GitHub 使い方はコードの後で。 使い方 require('PlatformDependentChars.php'); などしたら、あとは PlatformDependentChars::check(文字列) で、機種依存文字がなければチェックを通過して true, 含まれていたら false を返します。 与える文字列が内部文字エンコーディングと異なる場合は 第2引数で指定してください。 PlatformDependentChars::check($str, 'EUC-JP') クラス名が長いのを何とかしたい。 やっていること 文字列を別のエンコーディングに変換すると 機種依存文字は正しく変換されないはずなので、 それを確

    PHP で文字列に機種依存文字が含まれているかどうか判定するクラス
    advblog
    advblog 2013/01/31
  • Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver

    Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver 2013年01月23日 15:51Mac WindowsMac の間でファイルをやりとりすると ファイル名の文字化けが起きることがよくありますね。 MacZIP ファイルを作って Windows に渡すときは これをやっておけばこの問題は回避できると思います。 MacからWindowsにファイルを渡すとき最低限やっておきたいこと – 頭ん中 逆に、Windows からもらった ZIPMac で解凍したら ファイル名が文字化けするということもよく起きます。 Windows 側で ZIP するときに何かできるのかもしれないけど 受け取った Mac 側でもこれを使えば解決できました。 Mac App Store – The Unarchiver The Un

    Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver
    advblog
    advblog 2013/01/23
  • 数千万のLINEユーザーにウェブページの情報を伝える魔法のボタン「LINEで送る」の作り方

    数千万のLINEユーザーにウェブページの情報を伝える魔法のボタン「LINEで送る」の作り方 2012年10月12日 11:18ブログ 作り方というか、サービス公開のお知らせというか。 それは何 このブログにスマートフォン等でアクセスすると、 記事の下にこういうボタンが出るようになってます。 これをタップすると、こんなページに飛んで そこに何をすればいいのか書いてあります。 要するに上のボタンを押すだけ。 LINE がインストールされているスマートフォンで開けば 勝手に LINE のアプリが立ち上がるので、 あとは友達リストから相手を選ぶと ページの情報が勝手に挿入されるので その記事について知らせることができます。 「Facebook でシェア」ならぬ「LINE でシェア」ボタンです。 増大し続ける LINE の影響力 これを書いている時点でLINE の登録ユーザーは 世界6,500万人・

    数千万のLINEユーザーにウェブページの情報を伝える魔法のボタン「LINEで送る」の作り方
    advblog
    advblog 2012/10/12
  • PHP で「Login with Facebook」を実装する基本的な方法まとめ

    Facebook は Login with Facebook という機能を提供してくれてて 手元のウェブサービスに Facebook を使ってログインすることができますね。 日語表示だと「Facebook でログイン」というやつ。 家から便利なツールも提供されていて かなり簡単に使えるようになってるんだけど、 最初は少し戸惑うかもしれないので使い方をまとめておきます。 やり方もできることもいっぱいあると思いますが 簡単だと思われるやり方と、最も基的な機能を中心に。 やりたいこと ウェブサービスのページ上にこういうボタンか 専用のボタンまたはリンクが表示されていて ユーザーがこれをクリックするといったん Facebook に飛び そこで承認ボタンを押したら元のページに帰ってきて その時点でウェブサービスがユーザーの ID や名前などを取得できるというの。 以下、手順です。 Facebo

    PHP で「Login with Facebook」を実装する基本的な方法まとめ
    advblog
    advblog 2012/10/03
  • Facebookのメッセージは送信者を自由に偽装して送れることが判明

    これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子

    advblog
    advblog 2012/08/20