タグ

2012年7月30日のブックマーク (7件)

  • 死んで覚える本当のGitの使い方 - mizchi log

    注意: バズってますが、これははてなダイアリーからはてなブログの自動マイグレーションに失敗してたものを復旧させたもので、書かれたのは2012年です。 - 最近流行っているGit初心者向け記事は、「僕らが当に知りたかったこと」が欠けているようにしか思えません。 そこで、当のGitの使い方を僕が皆さんに伝授しようと思いました。 なにはともかく使ってみよう 前提として、皆様のお手元にはすでにGitがインストールされているものとします。 今回はエディタとしてDungeonCrawl StoneSoupを使います。 Downloads « Dungeon Crawl Stone Soup http://crawl.develz.org/wordpress/downloads Dungeon Crwal Stone Soup は今一番ホットなオープンソースのローグライクです。風来のシレンやトルネコ

    死んで覚える本当のGitの使い方 - mizchi log
    aereal
    aereal 2012/07/30
    yabai
  • https://jp.techcrunch.com/2012/07/30/20120729surprisingly-good-evidence-that-real-name-policies-fail-to-improve-comments/

    https://jp.techcrunch.com/2012/07/30/20120729surprisingly-good-evidence-that-real-name-policies-fail-to-improve-comments/
  • Lightweight git hook management tool その名も git-hook を作りました - 鳩舎

    どうもこんにちは。フックしてますか。ジャブからローにつなげてますか。 そんなこんなで最近は僕もそこそこ git に慣れてきて助けてもらわなくても良くなって来ました。 しかし人間の欲望はとどまるところをしらず、「なんか定形作業めんどくせーなだるいしなんかうまいことどうにかなれよ面倒くせぇ」とか考え始めるものです。たとえば「テスト通ってないコードコミットするなってリーダーがいうけどいちいち手でテスト走らせて確認すんのだるいからなんかうまいこと自動で動かんかな」とか。 git は大変よくできたツールですので、そういうのもちゃんと用意されています。hooks といって、コミットのタイミングなどで特定のシェルスクリプトなりなんなりを動かすことが出来るよう配慮されているのです。すげーな git 。 しかしこいつがマジめんどくさい。自分でシェルスクリプト書くとか絶対嫌だし、すでにそのへんに転がってるのを

    Lightweight git hook management tool その名も git-hook を作りました - 鳩舎
    aereal
    aereal 2012/07/30
  • Perl でファントムする! - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]

    Perl から JavaScript を使ってウェブにアクセスしたい! "Headless WebKit" こと PhantomJS を Perl から簡単に呼び出して操作することができる Wight (仮称) というライブラリの紹介です。 ライブラリの概要 PSGI アプリケーションの JavaScript をテストする 実装の詳細 などの内容になる予定です。(すでに http://subtech.g.hatena.ne.jp/motemen/20120703/1341291524 で軽く紹介しております)

    Perl でファントムする! - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]
    aereal
    aereal 2012/07/30
  • 間違ったPerlコミュニティの女性の目立たせかた - どんぞこ日誌(2012-07-29)

    * [Perl] 間違ったPerlコミュニティの女性の目立たせかた 今月初め、CPANからあるAcmeモジュールが削除されました。そしてExtUtils::MakeMakerなどで有名なSchwern氏がそのことについてHow Not To Highlight Women In Perlという記事を書いていました。私は『Acme大全2012』をつくる準備の過程でこの一連のやりとりをみて、考えさせられ、紹介したいなと思いました。そこで人の了解を得てここに翻訳したものを掲載します(『Acme大全2012』の付録にも掲載しています)。モジュール名がAcmeまで出てしまって来の記事の趣旨に厳密には反しているのですが、ご寛恕ください(人にはどちらにも掲載することの了解を受けてます)。 間違ったPerlコミュニティの女性の目立たせかた 要約:ジェンダーの匿名性は防御である。男性が優位なコミュニテ

    aereal
    aereal 2012/07/30
  • るりま読書会 Enumerable編

    「るりま読書会」とは Rubyのリファレンスマニュアル、通称「るりま」。みなさんは読んでますか? 「Rubyはもう自由に読み書きできるよ!」と思っていても、読んでみると結構知らないメソッドがあったり、意外なエイリアスがあったりするものです。 このイベントはそんな奥深い読み物である「るりま」をちょっと改まって読み直し、Ruby力をさらにアップさせよう!という会です。 第1回のテーマは「Enumerable」。コレクションの操作をラクにしてくれる便利なメソッドがたくさんあるので、使い方を再確認してみましょう。もちろん実装クラスであるHashやArrayについても取り扱います。 プログラムには実際にコードを書くハンズオンも予定しております。会場には電源と無線LANがありますので、できるだけノートPC(もちろんRubyの実行環境があるもの)をご持参ください! タイムテーブル 13:30 開場 14

    るりま読書会 Enumerable編
    aereal
    aereal 2012/07/30
    いい
  • イランの原発、コンピューター・ウィルスに攻撃され、AC/DCを爆音で再生か-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/70695

    イランの原発施設がコンピューター・ウィルスに冒され、そのせいでAC/DCの"サンダーストラック"が施設で爆音で鳴り響いているという。 フィンランドのコンピューター・セキュリティ企業F-セキュアのチーフ調査員でウィルス・ハンターとしても有名なミコ・ヒポネンが、ニュース・サイトのゴーカーに伝えたメールによると、イランの原発がサイバー攻撃に遭っていて深夜にAC/DCの"サンダーストラック"が施設で爆音で鳴り響く事態に陥っているという。 ヒポネンによれば、イランから次のような報告があったとか。 「当方の原子力プログラムがまたしても新しいワームに攻撃され支障をきたしています。ナタンズやクオムに近いフォルドの原発施設でのオートメーション・ネットワークが動作しなくなっています。こちらのサイバー・テロ専門スタッフがチームに配信した報告によれば、ハッカー・ツールのメタスプロイトが使われたようです。ハッカー

    イランの原発、コンピューター・ウィルスに攻撃され、AC/DCを爆音で再生か-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/70695
    aereal
    aereal 2012/07/30
    いい