タグ

societyに関するaerealのブックマーク (73)

  • 子供に「いじめからは逃げろ」って、どこへ? - じゃがめブログ

    いじめをなくすことはできない まず前提として、いじめは社会から無くすことができず、いじめの環からは誰も逃れることができない、と言うことを述べておきたいと思います。 世の中で一般に俎上に上がる『いじめ』とは、集団の中で殴る蹴るなどの攻撃や罵詈雑言・違法行為・違法行為を含む嫌悪感を感じる行為の強制などが発生したもの、つまりは加害者と被害者が明確に存在する集団攻撃のことを指しています。ですが、実際は『明確な加害者』が存在しないこともある。むしろその方が多いでしょう。例えば集団で無視する。例えば集団で個人を当人の望まない形で『いじる』などなど。つまり『いじめ』を広義に捉えると、その場での全体空気によって個人が潰される環境、と言えます。その場に暴力があるか、違法行為があるかはまた別の話です。 ではその集団空気をなくせるかというと、なくせないでしょう。なぜなら、人は誰しも意図せずして加害者にも被害者に

    子供に「いじめからは逃げろ」って、どこへ? - じゃがめブログ
  • ペットボトルのフタについて - fuba のはてなダイアリー

    ペットボトルのキャップ収集の話見ると当につらいし導入しっぱなしの総務部とかの爺さんのハゲ頭を叩きましょう— ファブ山・J・ファブ彦 (@fub) July 25, 2012 ペットボトルのキャップ集める風習を完全に撲滅する方法を考えてる— fuba (@fuba) July 25, 2012 ペットボトルのキャップを集めることと無修正ポルノを売ること、前者の方が害があるだろ— fuba (@fuba) July 25, 2012 ペットボトルのフタを環境に有害な物質で作れば収集する意義ができるだろが— (◠‿◠)油断できないこの事情(◠‿◠) (@gyuque) July 25, 2012 東大生にペットボトルのキャップを投げつければいいのか— fuba (@fuba) July 25, 2012 かやくを乾燥野菜くずの略だと思うような奴がペットボトルのフタ集めて興奮するんだろ— fub

    ペットボトルのフタについて - fuba のはてなダイアリー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の件。 一言で言うと、就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。 いままでは、家入さんの志は凄く良い、ただ表現が悪かっただけ、というニュアンスで、まあ燃えてしまったとしても「ええがな」と思う人も多数あったとは思うけれども、批判が殺到して、ひくにひけなくなって、というところもあるんでしょう。 ただねえ、就学希望児童への資金助成等の事業というのは、デリケートなんですよ。私も、例年薄額ではありますが児童養護施設に寄付をしておりましたが、就学希望の学生の選別や、方針について、不公正とならぬよう、それでいて助成がきちんと実を結ぶよう、関係者一同かなり丁寧に議論を積み重ねて、就学希望者に資するような事業を行っていただいております。金を出す私たちが、もちろん一人ひとり面談をして助成するのが望ましいと思うんですけれども、学業を続けたいが事情によってお金が払えない、

    家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 性的保守主義と性同一性障害の親和性 - 世界線航跡蔵

    性同一性障害の典型例、つまり 自己の性的同一性を明確に認識——身体との間には齟齬があるにせよ自分の人格の中核を成す性別には疑問がない——し、ヘテロセクシュアルで、性的自己認知と性別役割に葛藤が無く、その現象を「性同一性障害」として医療化することを受け入れている人にとって性的保守主義は甘い誘惑だ。 性的保守主義と抑圧 ここで性的保守主義とは、最も典型的な男、女という性に性現象のすべてを回収するものとしよう。彼らは例えば社会での男女の性別役割を自然で当然のものと考える。そこから外れる人を「男なのに○○」「女なのに○○」と自己の属する多数例を基準に評価する。同性愛は彼らに言わせれば例えば「女と寝るように男と寝る者」(レビ記18:22)だ。私が知人の男性同性愛者を見たり資料を読んだりする限りにおいて、これはたぶん不当なことだ。彼らの関係性が「異性愛ではない」のは自明なのに、なんで何もかもが異性愛と

    性的保守主義と性同一性障害の親和性 - 世界線航跡蔵
  • 内向的な人が秘めている力

    内向的な人が秘めている力 (TEDTalks) Susan Cain / 青木靖 訳 2012年3月 9歳の時初めてサマーキャンプに参加しました。母はスーツケースいっぱいにを詰め込んでくれましたが、私にとってはごく普通のことでした。私の家では読書が主たるグループ活動だったからです。非社交的だと思うかもしれませんが、私たちにとってはそれが一種の交流方法だったのです。家族が揃っていて、人の温かみを感じながら、同時に心の中の冒険の国を自由に飛び回ることができるのです。キャンプではそれと同じことを大がかりにするんだろうと思っていました。(笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て一緒に読書するのを想像していました。(笑) でもキャンプはむしろアルコール抜きのビヤパーティに近いものでした。キャンプ初日にリーダーの人が私たちを集めてチアを教えました。キャンプの精神を再確認するためこれから毎

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてな使ったら負けかなと思っている2011 - mala's blog

    Hatena::Staff Advent Calendar 2011の14日目の記事です。 こんにちは、この度ははてなブログ開設おめでとうございます。はてなとは何の関係もないmalaです。みなさん色々ありましたね、色々ありました。何を書くのか全く考えなしにネタでこの企画に応募してしまったわけですが、せっかくなのではてなのことや、インターネットのことなんかについて軽く書いてみたいと思います。 自分が初めてインターネットに繋いだのは14歳の頃でした、それ以前もパソコン通信的なものに多少触れたりすることはあったと思います。15歳の頃からPerlを書き始め、一番最初に作ったホームページはgeocitiesではなくprohostingでした。それは所謂一般的なホームページですら無く、誰でも書き換えることが可能なものでした。今で言うとwikiなのでしょうか、wikiでしょうけど当時はwikiという言葉

    はてな使ったら負けかなと思っている2011 - mala's blog
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • インターネット世代の現役学生や新入社員は、すでに会社や国を信用していない - 2011-11-09 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    現在、二十歳前後の、インターネットの成長と共に育って大学で勉強をしていて、もうすぐ就職しようとしている学生のうち、社会で有益な活動をする能力がある程度に頭が働く人たちは、すでに、会社や国のことを信用していません。会社や国は便利なサービスを提供してくれる存在であるが、必ずしも安定している訳ではないから、会社や国に頼らないように気をつけなければならないと考えているようです。 5 年前、10 年前の世代と比較すると、現在の二十歳前後の世代は、過去の 5 年上、10 年上の大学での先輩などが会社に入っていろいろ知ってしまったことを大学で伝え聞いているし、また、それだけではなく、個人と会社、個人と国という関係がこの 10 年間くらいで大きく変化してきていることを成長と共に体感している訳なので、それだけ感覚が鋭いようです。 最近の社会の流れについて考えると、「個人」と、個人の活動をサポートするための存

    インターネット世代の現役学生や新入社員は、すでに会社や国を信用していない - 2011-11-09 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
  • 楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか?(The reason Rakuten-recipe can't beat Cookpad)

    楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか?(The reason Rakuten-recipe can’t beat Cookpad) 楽天レシピは2010年10月1日にオープンしました。レシピ投稿は50ポイント、つくったよレポートはレシピ投稿者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みでオープンしたことや(ポイントは楽天市場で1ポイント1円)、楽天が約7000万人の会員を持つ巨大プラットフォームであることから、「クックパッドを抜く」とまで騒がれたものです。(参考:cnet「『年内にクックパッド抜く』―楽天レシピ、ポイント連動で攻勢」) それも今は昔。いまさら誰も騒ぎませんが、楽天レシピクックパッドに勝てる気配は見られません。 楽天レシピ http://recipe.rakuten.co.jp/ クックパッド http://cookpad.com/ (ともにDoubleCl

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aereal
    aereal 2011/10/30
    Chromeの問題なのか、禁則処理されてなくてすごく読みづらい
  • Bitcoinについて

    Coding Horror: Multiple Video Cardsが、Bitcoinのお陰で中古GPUを格安で手に入れられたと書いていたので、Bitcoinの歴史と現状をまとめて見ることにした。 そもそも、諸君はBitcoinを知っているだろうか。いや、知らなくても無理はない。日では、あまり有名ではないように思う。だから、まずBitcoinとは何かという説明をしようと思う。 Bitcoinとは、演算保証によって信頼を得ている貨幣である。およそ、貨幣というものが広く一般に使われるには、貨幣に対する何らかの信頼が必要である。たとえば、貨幣が金と交換できる保証であるとか、国による保証などといった、信頼が必要である。そのような強い保証のない貨幣は、広く信頼を得ることができず、一般に普及することはない。 Bitcoinは、P2P技術によって実装されたオンライン上の仮想貨幣である。すべての貨幣の

    aereal
    aereal 2011/10/23
    へ〜
  • みんながウォール街を占拠したかった本当の理由 - デマこい!

    いま、人類がおかしい。 9月17日に始まった「ウォール街を占拠せよ」運動は、一斉行動日の10月15日を経て世界中に広がった。時間を遡れば8月、ロンドンでは不良たちが暴動を起こし、お台場ではフジテレビへの抗議デモが行われた。 低所得層の犯罪行為は以前からイギリスの頭痛のタネだったし、2ちゃんねるの大規模なオフ会はたびたび行われてきた。が、今回の暴動やデモは過去のそれらとは質を異にしている。2ちゃんねるの大規模オフといえば、「マトリックス・オフ」のようなジョークの側面が強いものばかりだった。今回のように特定の目的――テレビ局という“権威的なモノ”に対する抗議のために人々が団結するなんて、かつては考えられなかった。「抗議活動しようぜ」なんて書きこんでも、「過激派乙」の一言で無視されるだけだったはずだ。また、先進国の現代史において、ロンドン暴動のような連鎖的犯罪はきわめて稀だ。 ロンドン・お台場・

    みんながウォール街を占拠したかった本当の理由 - デマこい!
  • ユーロ圏の解体がとてつもなく難しい理由

    ユーロ圏の加盟国は、こんな買い物をしなければよかったという激しい後悔に見舞われている。多くの人は、20年近く前に購入し、1990年代終盤から2000年代にかけて組み立てた部品一式を分解したいと思っている。 だが、分解はできず、欧州の協調構造全体と一緒に壊すしかない。 一方、世界は怯えながら、ユーロ圏で相次ぎソブリン債務・銀行危機が勃発するのではないかと事態を注視している。もしそうなっても、欧州の愚行が世界に破滅をもたらすのは初めてのことではない。 欧州統合プロジェクトの原動力となった理想主義は消え去った。自己利益はその代用として不十分なことがはっきりしてきた。苛立つ有権者に対して責任を負う各国の政治家の不手際は、事態をさらに悪化させている。 ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の欧州担当チーフエコノミスト、ジャック・カイユ氏は、最近のリポートで政治家の失態を強調している。同氏に

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 日本の金持ちにノブレス・オブリージュがないただ1つの理由

    うちの兄貴がよくあるIT成金の1人なのだが、この前あったときに「兄貴は寄付とかしないの?」みたいな話をしたときに、日の金持ちが多額の寄付をしたり金持ち増税を主張したりしない理由がわかった気がしたので、ここに書く。まあ参考例が兄貴とその経営者仲間だけなので、一般論として語るには無理がある気がしないでもないが、参考になれば。「いや、オレら"高貴"じゃねーし」ノブレス・オブリージュとかあるんじゃないの的なことを聞いた返答がこれ。直訳すると「高貴なる者の義務」なんだから、「高貴」じゃないオレとか関係なくない?と。逆に日で「高貴」なのはどういう人かと聞くと、官僚、政治家、大企業の経営陣、大学教授、医者とかとのこと。ネット企業の社長が「高貴」とかギャグかよ、と。これ、ワタシ的には凄く腑に落ちた。もちろん普通に考えると「お金持ち」ってのはそれだけで現代に適用したところの「ノブレス」に該当するんだろう

  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について