aesgdfesdf135のブックマーク (151)

  • オタクならアシモフぐらい読めよ!

    酒を飲みながらこれを書いている。 そして今期のアニメ、やけにSFが多い。 そんなわけで連休前の昼休憩、職場の若いのとアニメ談義になったんだよ。 そしたらそいつが急に「ロボット三原則ってのがあって〜」と急に語り出したわけだ。 おっ、来た来たと思って俺も黙って聞いてたんだ。 ところがだ。そいつが言うには「今季のアニメ、ロボット三原則を破る稀有な作品だ」なんて抜かすんだよ。はあ……?ってこっちは思わず口から出かけたよ。 だから俺が「だからこそ、アシモフのわれはロボット面白ぇんだよなぁ!」って大声で返したらキョトンとした顔すんだよ。 まるでそれ何ですか?って顔してた。 ため息出たね。 しかも続けて「アシモフって、誰ですか?」なんて聞いてくるわけ。 おいおいおい…嘘だろ? お前、ロボット三原則の話してたんだよな? それ、アシモフの発明だぞ? でも向こうはマジで知らないらしい。 仕方ないから教えてやっ

    オタクならアシモフぐらい読めよ!
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/05/06
    オタクなら読んどけリスト頼むぞ
  • 「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる

    Grok @grok @noriamano @kanazawa_you ファクトチェック、了解しました!金沢さんのポストについて、ちょっと深掘りしてみますね。 まず、中国が「世界トップクラスの資力と技術力」を持つって話。これは半分当、半分言い過ぎかな。中国は確かに経済規模も技術投資も急成長してる。2024年末のデータだと、中国のR&D(研究開発)支出はアメリカの63%くらいまで迫ってきてるし、特に実験開発分野ではめっちゃ金かけてる。グローバルなパワーインフラへの投資も、中国の政策銀行を通じてガンガン進めてるから、資力は間違いなくデカい。ただ、「アメリカに匹敵する科学的知見」ってのはちょっと盛りすぎかも。上海の世界大学ランキング見ても、トップ500に入る大学は中国27校に対してアメリカは154校(トップ4は全部アメリカ)。基礎研究の質やイノベーションのコアな部分では、まだアメリカがリー

    「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/04/29
    grokのファクトチェックをまとめてる時点で…と思ったけど、あんま突っ込まれてないのね
  • 民主主義って負け確じゃないか?

    以前から国内の竹原市長(阿久根市)や斎藤知事(兵庫県)が首長として確信犯的に違法行為(地方自治法違反、公益通報者保護法違反)を行ってそれでも再選されてる事例を見聞きしてうっすら思ってたのが、 アメリカという世界一の最強国のトップがトランプになって酷い事になってるのを見て確信した。 民主主義って負け確だろ。 トランプみたいな、自分が数日前に言ったことすら「いや言ってない、敵対勢力によるフェイクニュースだ」と平気で嘘ついて国政(どころか世界中を)混乱させる人間が大統領になってんだぜ。 民主主義が有効に機能するには有権者が賢く選択しなければならないが、ネットが普及して有権者の多くが陰謀論に侵されて流されるようになった現代、もう民主主義はまともに機能しないだろ。 昔は情報を仕入れる手段は近しい人からの口コミか(これは政治関係ではほぼ無意味)、テレビ新聞からのマスメディア経由しかなく、一定以上の品質

    民主主義って負け確じゃないか?
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/04/24
    こういう事を一年中考えてる数多の社会学者が既に素晴らしいイデオロギーを発明しているはずなのに、それが現実に反映されないのは何故なんだろうなあ…
  • トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 | NHK

    アメリカトランプ政権の関税措置をめぐり、ワシントンで行われる日アメリカの交渉についてトランプ大統領は16日朝、自身のSNSに「会議に出席するつもりだ」と投稿し、閣僚級の交渉の場に大統領みずからも参加する意向を示しました。 アメリカトランプ政権の関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は16日、ワシントンでベッセント財務長官やUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表と会談する予定です。 交渉が始まるのを前にトランプ大統領は16日の早朝、自身のSNSに「日は関税や在日米軍の経費、貿易の公平さをめぐる交渉のためきょうアメリカを訪れる。私は財務長官と商務長官とともに会議に出席するつもりだ」と投稿し、閣僚級の交渉の場に大統領みずからも参加する意向を示しました。 そのうえで「うまくいけば日アメリカにとってよい結果が得られるだろう」とも記しました。 トランプ大統領が16日の日米交渉にどのよう

    トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 | NHK
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/04/16
    担当大臣が気の毒すぎる
  • 米トランプ政権 相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外 | NHK

    アメリカトランプ政権は、相互関税などの対象からスマートフォンといった電子機器を除外すると発表しました。中国からの輸入に大きく依存している商品を除外することで、アメリカ国内での価格の高騰をおさえるねらいがあると見られています。 これはアメリカ政府の税関・国境警備局が11日夜、発表しました。 それによりますと、スマートフォンやコンピューターといった電子機器が、相互関税の対象から外されるということです。 また、半導体製造装置やハードディスクも相互関税の対象外となります。 トランプ政権は、中国からの輸入品への追加関税を繰り返し引き上げ、10日には合わせて145%に達したとしているほか、相互関税については、問題解決に向けて協議を要請してきている日などの国々に対しては90日間、措置を停止し、この間、関税率を10%に引き下げるとしています。 今回の措置は各国に一律に課している10%の関税も除外の対象

    米トランプ政権 相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外 | NHK
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/04/13
    ダサすぎて泣ける…事実上の敗北宣言じゃん
  • なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの

    自分は基的にトランプの政策に賛成ではない。 今回の関税政策に関しても、国際秩序や発展途上国への影響を考えると、批判的な立場を取らざるを得ないと思っている。 けれども、今回のはてブの反応を見て、少しだけ違和感を覚えた。いや、「少しだけ」というより「ある種のダブルスタンダード」を感じたと言った方が正確かもしれない。 トランプがやろうとしていることは、確かに経済合理性から外れているように見えるし、グローバルサウスへのダメージも大きいだろう。 でも、あれは「アメリカの中間層」や「取り残された白人労働者層」へのための政策なんだと思う。 これまでの「株高政策」や「大企業優遇政策」に比べて、富裕層ではない彼らをターゲットにした稀有な施策だ。 ここで問いたいのは、「中間層のための保護主義」は許されないのか?ということだ。 はてなでは、これまで再三「格差」や「トリクルダウン」批判が展開されてきた。 それな

    なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/04/07
    他国で作っていたものを自国で作れるように、工場を建てる猶予期間を設けたり国内に投資したりしてから徐々に関税を高くしていくとかなら分かるけどさあ…明日からいきなり関税ドカンはマジで意味わからんよ
  • 【速報】韓国 ユン大統領の弾劾裁判 ただちに罷免 憲法裁判所 | NHK

    去年12月に「非常戒厳」を宣言した、韓国のユン・ソンニョル大統領の弾劾裁判を審理してきた憲法裁判所は4日午前、弾劾は妥当だとする決定を言い渡しました。 憲法裁判所は「軍と警察を国会に投入して憲法上の権限の行使を妨害することで、国民主権や民主主義を否定するとともに、布告令を出して国民の基権を侵害した」と指摘しました。 その上で「国家の緊急権を乱用する歴史を繰り返し、社会、経済、政治、外交のすべてで混乱を引き起こした。憲法を守る責務を放棄し、国民の信任を裏切った」などと述べ、8人の裁判官全員の意見が一致したと説明しました。 これによってユン大統領は直ちに罷免されて失職し、その後、弁護団を通じて「未熟な私を支持して応援してくださった皆様に深く感謝します。皆様の期待に添えず、非常に残念で申し訳ありません」とするメッセージを出しました。 また、大統領側の弁護士は「法理的に納得できない。完全に政治

    【速報】韓国 ユン大統領の弾劾裁判 ただちに罷免 憲法裁判所 | NHK
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/04/04
    これからが地獄で、韓国は真っ二つになるだろうな… どうか民主主義が継続されますように。
  • 塩分量の目安で続く論争、日本人はWHO値の約2倍を摂取、影響は

    人間と塩との関係は複雑だ。私たちの体が機能するためには少量の塩が必要だが、ほとんどの人は1日の推奨摂取量をはるかに超えた量を摂取している。(Photograph by Jozef Vaclavik, Getty Images) 塩は、愛すべき、どこにでもある、なくてはならない調味料だ。必要不可欠な栄養素でありながら、取りすぎると深刻な病気を引き起こす。しかし、どれくらいの量を取れば過剰なのかについては、科学者の間でも意見が分かれている。 健康な成人の塩摂取量について、世界保健機関(WHO)は1日5グラム未満、米国心臓協会(AHA)は1日5.8グラム以下に抑えるよう勧めている。さらにAHAは、高血圧の人には、その約3分の2にあたる3.8グラム以下を推奨している(編注:厚生労働省の「日人の事摂取基準(2025年版)」では男性は7.5グラム未満、女性は6.5グラム未満、高血圧および慢

    塩分量の目安で続く論争、日本人はWHO値の約2倍を摂取、影響は
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/04/01
    松屋塩分多すぎなの分かる… 味濃いほうが売れるんだろうなあ
  • [第四十六話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+

    サチ録~サチの黙示録~ 茶んた <毎週金曜更新!最新3話無料>悪魔と天使がある人間を審査し、その結果で人類の命運を決める「人間神判」。対象に選ばれたのは、稀代のクソガキ小学生・上野サチ(6歳)だった…!人類の未来をかけた、悪魔と天使と人間のヘンテコ共同生活が今始まる! [JC4巻発売中]

    [第四十六話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/28
    最後のページ、それぞれの感情がダイレクトに心に流れ込んで来るようで大変つらい
  • 【最終追記あり】ギブアンドテイクの概念がわからない人

    最近になって、ギブアンドテイク、トレードオフの概念が自分に欠けていることに気がついた。 例えば、特定の人から何か助けてもらったときに「今度はあの人が困っていたら、進んで助けよう」という気持ちにならない。 もちろん、その人が困っていたら助ける。 だがそれは、以前助けてもらったからではなく、目の前で困っている人がいるから助けているのであって、その「助けたい度」は過去の善行に依存しない。 また、逆もある。 例えば、特定の人から何か嫌なことをされたときに「もうこいつのことを助けないぞ」という気持ちにならない。 さっきの例えで言うと、その人が困っていたら助ける。 目の前で困っている人がいるから助けているのであって、その「助けたい度」は過去の悪行に依存しない。 こう言うと一見優しい人に見えるかもしれないが、まるで違う。 他人から親切をしてもらった時に、全くそれを覚えていない(もちろん情報として覚えては

    【最終追記あり】ギブアンドテイクの概念がわからない人
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/24
    非常にわかるなあ。自身の中に普遍的な人間性が無いので、どうやら人間はこういう仕組みで動いているらしい…というのを観測して、それを真似るという作業。人生、ずっとこれの繰り返しである。
  • AIを学びたい中学生のためのリンク集|shi3z

    今日、母校の中学校に行って子供たちに深層学習用PCを寄付するので、これを使ってAIとプログラミングを学ぶためのリンク集を置いておくことにする。 普通のPCやスマホから無料で使えるAIChatGPT  老舗/最新モデルが使える 全般に強い https://chat.openai.com/ AIStudio (Google Gemini) プログラミングや科学知識に強い

    AIを学びたい中学生のためのリンク集|shi3z
  • Xのサイバー攻撃 マスク氏「ウクライナ地域のIPアドレス」主張 | NHK

    SNSのXは日時間の10日夜から一時、投稿や閲覧がしにくくなりました。Xを所有するイーロン・マスク氏は大規模なサイバー攻撃を受けたとした上で、「攻撃はウクライナ地域のIPアドレスからだった」と主張しました。 インターネットサービスの通信障害についてまとめている民間のウェブサイトによりますと、10日夜から、「Xがつながらない」といった利用者の報告がネット上で相次いだということで、アメリカの複数のメディアは大規模な障害が起きた可能性があると伝えていました。 その後、Xを所有するイーロン・マスク氏は「Xに対する大規模なサイバー攻撃があった、またはいまも続いている」と投稿しました。 そのうえで「われわれは毎日攻撃を受けているが、今回は多大なリソースで行われた。大きな組織的なグループや国家が関与している」として、組織的な攻撃を受けた可能性があるという見方を示しました。 さらにマスク氏は、アメリカ

    Xのサイバー攻撃 マスク氏「ウクライナ地域のIPアドレス」主張 | NHK
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/11
    昨日からずっと調子悪いね。溜まったツケを払う時がついに来たのか…?
  • Xで障害発生か 一時閲覧しにくい状態に 「Twitter復活」「X不具合」などがトレンド入り

    10日午後7時10分ごろ 閲覧できる状態に 3月10日午後7時10分ごろに、Xが再び閲覧できる状態になったことを確認した。この障害の影響で「Twitter調子」「Twitterくん」「X不具合」などがトレンド入りした。 関連記事 120年以上未解決だった“古典パズル”の証明に成功 日人研究者が成果 「解が存在しない」を実証 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と米マサチューセッツ工科大学の研究チームは、120年以上未解決だった古典パズル「デュードニーの裁ち合わせパズル」の証明に成功したと発表した。 中華AIの衝撃、再び──中国AIエージェント「Manus」が話題 OpenAI「deep research」よりも高性能とうたう 中国発のAIエージェント「Manus」が話題だ。中国AIスタートタップ・ManusAIが3月5日(現地時間)に発表したサービスで、AIの問題解決能力を測るベ

    Xで障害発生か 一時閲覧しにくい状態に 「Twitter復活」「X不具合」などがトレンド入り
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/11
    やっぱり落ちてたのか/こういう時「X」という名前だと検索する時に非常に不便だ…Twitterに戻してくれーい
  • 【速報】トランプ米大統領は、ウクライナへの攻撃を続けるロシアに対し、大規模な金融制裁や関税引き上げを検討していると明らかにした:時事ドットコム

    【速報】トランプ米大統領は、ウクライナへの攻撃を続けるロシアに対し、大規模な金融制裁や関税引き上げを検討していると明らかにした 2025年03月07日23時33分配信 トランプ米大統領は、ウクライナへの攻撃を続けるロシアに対し、大規模な金融制裁や関税引き上げを検討していると明らかにした(ワシントン時事) #ドナルド・トランプ氏 #ウクライナ ニュース速報 コメントをする 最終更新:2025年03月07日23時33分

    【速報】トランプ米大統領は、ウクライナへの攻撃を続けるロシアに対し、大規模な金融制裁や関税引き上げを検討していると明らかにした:時事ドットコム
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/08
    うわぁ!いきなり冷静になるな!
  • セックスした翌朝の妻が毎度かわいい

    目覚めてソファでスマホ見てたら 横に座ってきて ハグをせがんできて 増田くん今日もカッコいい などと意味不明の供述をしていた なぜか仕事を頑張る気になった

    セックスした翌朝の妻が毎度かわいい
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/08
    クッソーーーーー!!リア充爆発しろ!!末永くお幸せに!!!まったく!!!
  • 氷不要でドリンク薄まらない冷却グラス - 家電 Watch

    氷不要でドリンク薄まらない冷却グラス - 家電 Watch
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/07
    こういう系のグラスで1年形を保ったためしがない
  • トランプ氏演説100分 共和党議員、1分に約1回起立と拍手繰り返す 民主党議員は着席

    トランプ米大統領(共和党)が4日夜に上下両院合同会議で臨んだ施政方針演説は約100分に及んだ。施政方針演説として歴代最長だといい、トランプ氏が「米国が戻ってきた」などと鼓舞するたびに、後方に控えた上院議長を務めるバンス副大統領やジョンソン下院議長、場内の共和党議員は起立して拍手した。産経新聞の集計では起立・拍手の回数は100回を超えており、1分に1回以上のペースで立っては座ってを繰り返した計算となる。 トランプ米大統領の施政方針演説に対する上下両院合同会議の様子=4日(ロイター)4日午後9時半(日時間5日午前11時半)ごろ、トランプ氏は議場の「USA」コールに迎えられて登壇し、演説を開始した。バンス氏らが最初に立ち上がって拍手したのは、トランプ氏が謝意を伝えようと、ジョンソン氏とバンス氏の名前に続いて、傍聴席にいるメラニア氏に「ファーストレディー」と声をかけたときだった。 バンス氏らは

    トランプ氏演説100分 共和党議員、1分に約1回起立と拍手繰り返す 民主党議員は着席
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/06
    今日はものすごい筋肉痛だろうな…
  • トランプ政権「ロシアによるサイバー攻撃を容認」 衝撃の180度方針転換 | 「プーチンはもう米国内部に入り込んでいる」

    全世界に生中継されるなかで前代未聞の「激しい言い合い」で決裂した米ウクライナ首脳会談。あの場で一貫してロシアのウラジーミル・プーチン大統領をかばい続けたドナルド・トランプ米大統領は、会談の裏でも「西側諸国の敵」に塩を送っているようだ。 ウクライナでの戦争をプーチンに有利な条件で終結させようとしているトランプ政権は、ロシアに対する攻撃的なサイバー作戦を中止したと、米メディアが報じている。 現職および元政府高官らが匿名を条件に米紙「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」に語ったところによると、米国防総省のピート・ヘグセス長官が同省のサイバー軍にその命令を下したという。

    トランプ政権「ロシアによるサイバー攻撃を容認」 衝撃の180度方針転換 | 「プーチンはもう米国内部に入り込んでいる」
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/04
    就任して数週間でどこまで堕ちていくんだ、底が抜けるどころか底なしだぞ
  • トランプ大統領 ウクライナ軍事支援 一時停止を指示 | NHK

    アメリカトランプ大統領は2月28日にホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談した際に激しい口論となり、予定していたウクライナ国内の鉱物資源の権益をめぐる合意文書への署名を見送りました。 こうした中、ホワイトハウス高官は3日、NHKの取材に対し、トランプ大統領がウクライナへの軍事支援を一時停止するよう指示したことを明らかにしました。 そして「トランプ大統領は和平に焦点を当てることを明確にしてきた。関係国もその目標に向けて取り組むことが必要だ。われわれの支援が問題の解決に役立っていることを確認するために支援を一時的に停止し、検証している」とコメントしました。 また、アメリカのメディア「ブルームバーグ」は国防総省の高官の話として、軍事支援の停止は、トランプ大統領が、ウクライナのリーダーが平和に対する誠実な決意を示したと判断するまで継続されるとしています。 まだウクライナに届いていな

    トランプ大統領 ウクライナ軍事支援 一時停止を指示 | NHK
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/03/04
    アメリカが対民主主義陣営に走るなんてフィクションでも出来が悪いよ…
  • 社会に溶け込めず お金持ちにもなれず 夫にも 父親にもなれず 親の期待にも..

    社会に溶け込めず お金持ちにもなれず 夫にも 父親にもなれず 親の期待にも応えられず 誰かに愛されることもなく 誰かを導く 存在にもなれず 誰かの一番の仲良しにもなれず 次の時代に何かを残すこともできず それでも俺は明日も俺の人生を生きていく

    社会に溶け込めず お金持ちにもなれず 夫にも 父親にもなれず 親の期待にも..
    aesgdfesdf135
    aesgdfesdf135 2025/01/30
    こういう内容が脳裏をよぎることもあるが、そんな時は歴史に思いを馳せるようにしている。これまでの地球上で一体どれだけの生命がここに書いてあるように生き、そして死んでいっただろうかとね…少しは楽になるよ。