記事へのコメント191

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nengaiyu
    いまのオタクはアシモフどころかSF小説どころかなにも読んでないよ。マジでうすっぺらいから。見てるのはYouTubeとwiki。擁護してるはてなのコメントは的外れ

    その他
    b4takashi
    別に読まなくてもいいと思うけど、ロボット三原則を話し始めるのにアシモフの名前すら知らないのはどうかとは思うよね…

    その他
    agricola
    「アースシー4部作未履修のまま吾郎のゲド戦記に四の五の言わなかった者だけがアシモフ未履修者に石を投げなさい」と俺の中のイエス・キリストが囁きよるのだが。

    その他
    atmark988
    アポカリプスホテルの3話かな?

    その他
    quietus
    ロボット三原則は鉄腕アトムの漫画で知りました。どーでもいいけどどんどん原典が増えていくの大変だよな。学問ってそういうとこあるけど。

    その他
    Akech_ergo
    最近の若いオタクはお互いの推しをただ褒め称え合うヌルいコミュニケーションをするので、マウント合戦でコミュニケーションする古のオタクとの食い合わせは悪かろう(すべてのオタクに石を投げる発言)。

    その他
    dhrname
    SFと数学は全て教養…… (遠い目)

    その他
    Tack2Me
    アンドリュー好き

    その他
    nojiwasi
    諭すのに大声出す必要はないと思うけど、そもそも自分から偉そうに知ったかトークかましてきたんでしょ。なんでもかんでも老害って言っときゃ、安全圏に立てると思いなさんな。

    その他
    youhey
    オタクならそれくらい知っていて当たり前という風潮が確かにあった。いまでは薄くなったようには感じるけど、いまだに自分でオタクとは言い出せないのはそういう知識マウントの沼が骨身に染みてるから

    その他
    neogratche
    やだよめんどいもん。三原則とかウィルスミスの映画見ときゃ十分でしょ(暴言)

    その他
    kukky
    ノックスの十戒はポリコレ的にアウトなので〜

    その他
    Alceste
    (「三原則はアシモフ自身によって四原則にアップデートされてる」的なツッコミではなかった…)

    その他
    technocutzero
    「老害」と窘める声もあるがロボット三原則を出してきたのならお前の始めた物語だろうが!となるのも仕方なし 摩擦を避けるのが良いとは思わない

    その他
    futbasshi
    一番嫌われるオタクそのものじゃん。

    その他
    muradown
    気持ちはとてもわかるが娯楽の話に説教は良くない。ただ私も同じ場面にいたらイラッとして黙り込むめんどくさい奴になってしまう気がする

    その他
    stabucky
    ミステリオタクも「ノックスの十戒」とかを知っているのだろうか。

    その他
    sukekyo
    これが正しいオタクのうっとおしさとは思うよ。口伝で正しさとうっとおしさを伝えていく。「推しが尊すぎて辛い」って感じの方をオタクって呼ぶのは違うと思うんだけどなあ。あいつらは旧表現だとファンとかマニア。

    その他
    repon
    そういうめんどくさい先輩オタクが嫌いだから追放したんじゃないの?

    その他
    alpha_zero
    いやいや若くて知らなかったんだから「アシモフが原点なんだよ、古典になってしまったけど面白いから気が向いたら読んでみて」でええんちゃうの?

    その他
    chaz_21
    笑った。わかるけど若者からしたらウザいだろうな〜…ってとこまで含めて笑った

    その他
    Cru
    アジモフの短編読んで三原則を提案したのは掲載誌の編集者だったキャンベル.jrって言ってなかったっけ?今期「ユア・フォルマ」は三原則もどきとLLMから発想しただろうセリフが出てきて興味深いね

    その他
    umarukun
    SFが衰退した理由って感じ。

    その他
    snipesnaps
    俺も「ネットで情報を受発信するなら、TCP/IPとまでは言わないでもHTTPの論文くらいは読んどけよ」と思ってたけど全然少数派だった

    その他
    maxk1
    アシモフの作品を読んだ編集者がロボットの行動に法則性を見いだして三原則のアイデアを提案したとか何とか(にわか知識)

    その他
    shields-pikes
    モフモフなので、アシモフには親近感を抱いています。新しいロボット三原則をChatGPT(できれば、o3などの推論モデル)とかに作らせると面白いよ!

    その他
    enkagin
    古今和歌集や聖書、コーランも読むのか

    その他
    tetsuya_m
    ロボット三原則を知ってるのにアシモフの名前すら知らない層がいるというのが興味深い。昔は頭にアシモフの、と付けて語られる事も多かったし、われはロボットは短編集で読みやすいしSFファンはほぼ読んでる前提だっ

    その他
    takanagi1225
    わかる~私もSFなろう見て、おいおい未開惑星保護条約はどうした?って言いたくなるもの~

    その他
    rider250
    アシモフは本当に面白い。エッセイや「黒後家蜘蛛の会」等のミステリ含めてほとんど読んだ&所有してる。特に自伝が面白い。/まさかR.ダニール・オリヴォーのロボットものと銀河帝国が同一世界とは思わんかった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オタクならアシモフぐらい読めよ!

    酒を飲みながらこれを書いている。 そして今期のアニメ、やけにSFが多い。 そんなわけで連休前の昼休憩...

    ブックマークしたユーザー

    • nengaiyu2025/05/07 nengaiyu
    • b4takashi2025/05/07 b4takashi
    • agricola2025/05/07 agricola
    • atmark9882025/05/07 atmark988
    • asherah2025/05/06 asherah
    • quietus2025/05/06 quietus
    • Akech_ergo2025/05/06 Akech_ergo
    • dhrname2025/05/06 dhrname
    • Tack2Me2025/05/06 Tack2Me
    • nojiwasi2025/05/06 nojiwasi
    • amberjack1152025/05/06 amberjack115
    • youhey2025/05/06 youhey
    • neogratche2025/05/06 neogratche
    • kukky2025/05/06 kukky
    • Alceste2025/05/06 Alceste
    • technocutzero2025/05/06 technocutzero
    • futbasshi2025/05/06 futbasshi
    • muradown2025/05/06 muradown
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む