タグ

2012年12月4日のブックマーク (16件)

  • ロボットは人間からなにも奪わない - 24時間残念営業

    2012-12-02 ロボットは人間からなにも奪わない http://www.gizmodo.jp/2012/12/post_11209.html おはようございます。夜勤明けのおかしいテンションでお送りします。キェーーーー(真顔)。 というわけでリンク先ですが、ロボットが人間の仕事を奪うそうです。なんかもうしんないけど奪わせときゃいいじゃんめんどくせえから……。 ということで終わるならわざわざエントリを立てたりしませんで、俺はこの手の記事を見るたびに、かならず思うことがあるのです。 まず前提の確認な。来栖川工業は早いとこマルチ作れ。 これがロボットと人間の関係を考えるうえでのすべての大前提だ。話はそれからだ。頼むから。俺が死ぬまでに見たいんだよ。不気味の谷とか問題にしねえくらい人間らしいロボットがさ、そう、将来70とかのじーさんになってもう死にかけみたいな状態の俺のとこに幼女型介護ロボッ

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    『前提として、人間は人間を求める』まったくだ。
  • https://magazine.campus-web.jp/archives/1674

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    コートを脱ぐタイミング、ね。
  • 身にまとった雰囲気を自在に操る人 - 24時間残念営業

    2012-12-03 身にまとった雰囲気を自在に操る人 仕事がきつくなってると更新にやたらに熱が入るってあまのさんも言ってました。別に熱が入ってるわけじゃなくて「家帰って寝る以外になにもできない」という生活をどうにかするための現実逃避として書き始めるんだと思います。 常連さんに団体等を背景とする構成員の方がいる。まあだいたいどこの店にもいるだろうが、うちの店にもいる。ボディはそういうご職業の方に特有のペインティングをなされており、夏場なんかだと戦慄のありがたくないチラリズムが僕たちにひとときのスリルを与えてくれる。 ところでその人だが、非常に愛想がよい。服装なんかも「ああ、ユニクロで充分なんですよ」といわんばかりふつうの普段着であり、忙しい時間帯にタバコ一個なんか買った日には「忙しいとこすいませんね」と言うし、1万円札での支払いがないときは、ちょっと困ったような笑顔で「すいません、細かいの

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    決め付けることは簡単だけど、そうではなくて。疑いながら信じるってのは難しいもんだ。面白かった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    ほぅ…
  • 目の前の商品の価格.com最安値がスマホでバーコード撮影すれば確認可能な「価格.comバーコードサーチ」を使ってみました

    バーコードを読みとってネット最安値を教えてくれるアプリなど、店舗価格とオンライン上での価格を比較してくれる買い物時に便利なアプリも出てきていますが、価格比較ウェブサイト価格.comから商品のバーコードを読み込むだけで、オンライン上の最安値だけでなくクチコミやレビューが即座に見られるようになりました。 価格.comバーコードサーチ [バーコードでかんたん商品検索] http://kakaku.com/barcode-search/ バーコードサーチを利用するには、ます価格.comにアクセスし、検索欄の横のバーコードマークをタップします。 するとバーコードサーチのページに飛ぶので、ページにある「バーコードを読み取る」というオレンジ色のボタンをタップし、バーコードリーダーを起動させます。なお、ページへは「http://kakaku.com/barcode-search/」から直接アクセスすること

    目の前の商品の価格.com最安値がスマホでバーコード撮影すれば確認可能な「価格.comバーコードサーチ」を使ってみました
  • 今更ながらApple TVを買ったらホームビデオ環境の構築が楽しくなってきた件 - もとまか日記

    突然ですが、先日以下を買いました。 Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A出版社/メーカー: アップル発売日: 2012/03/16メディア: エレクトロニクス購入: 8人 クリック: 352回この商品を含むブログ (35件) を見る 今までずーっと縁がなかったこの製品だけど、必要になったから買ったわけで、その辺のメモ。 Apple TVを購入した理由 キッカケは、我が家のHDDレコーダーがぶっ壊れたから>< と言っても何のことかサッパリ意味不明なので、以下から少し説明。 今までの我が家のホームビデオ環境 我が家のホームビデオ環境には大きく2つの入力系統があり、iPhoneでの動画撮影とビデオカメラがそれ。 iPhoneは普段から持ち歩くので、いつでもどこでも気軽にその風景を収めることが出来るけど、運動会や公の式典等をガッツリ撮るには不向き。そういう場面では、やは

  • Google 年間検索ランキング 2012 – Google

    このサイトでは、今年 Google でもっとも検索されたワードや、検索ボリュームが急上昇した話題のワードをカテゴリ別に紹介しています。 総合検索ランキングは、1 年を通して検索数の多かったキーワード、急上昇ランキングは、Google の検索エンジンにおける検索ボリュームが昨年と比較して急上昇したワードをリストアップしており、今年のトレンドが色濃く反映されています。今年も、話題の人物や製品、ニュース、エンターテイメントとカテゴリ毎のランキングをご紹介している他、47 都道府県名と一緒に検索されたキーワードも掲載しています。

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    さっくり1年振り返れる。
  • メインマシンをWindowsからMacにした時に教えてもらった「Macではこれできないの?」→「できるよ」Tips

    2011年7月にMacBook Airを購入して約1年半。 職場でもメインPCWindowsからMacにして頂けたこともあって 段々と扱いに慣れてきた霙(@xxmiz0rexx)です。 今回はそんな私の「Windowsでできたアレ、Macではできないの??」 という購入当初の疑問とその答えをまとめます。 まだMacに慣れていない人、もしくはこれから購入を考えている人はチェックしてみてください! 1.保存しますか?「はい」「いいえ」をキーボードで WindowsではYとNでできたアレ。Macではどちらのキーを押してもうんともすんとも言いません。 おまけにタブキーを押しても無反応。 解決法 Macにもショートカットキーがありました! 保存しない→⌘D キャンセル→esc 保存する→return これずっと悩んでいたので解決した時のスッキリ感がやばかったw 例えるなら「スゲーッ 爽やかな気分だ

    メインマシンをWindowsからMacにした時に教えてもらった「Macではこれできないの?」→「できるよ」Tips
    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    素晴らしいまとめ。保存版。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    これの日本版まだですか!?
  • 家庭で作るガチラーメン!(トンコツ醤油で無化調)完全に自分用の備忘録ですが | なまら春友流

    中古の1戸建を昨年購入しました。(土地も一緒)。上の写真は素人DIY最中です。DIY初心者だけどこれやばい、できるのかと感じてます、春友です。 で、購入した家の用途は住居用ではなく簡易宿、いわゆる旅館業として運営してゆくためのもので購入しま...

    家庭で作るガチラーメン!(トンコツ醤油で無化調)完全に自分用の備忘録ですが | なまら春友流
    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    こだわりすごい。
  • Lightningコネクタにも対応した最強の充電ケーブル

    最強、最強です。 日トラストテクノロジーから最強の充電ケーブルが発売されました。その名も「最強充電」です。いや、ほんとですって! 何が最強かというと、変換コネクタが最強。通常はminiUSB端子ですが、変換コネクタとして「micro USB」「Apple 30pin Dock Connector」「Apple Lightning コネクタ」が付属。合計4種類のコネクタに対応するんです。 なんだ4種類か......と思ったアナタ。よーく考えてください。この4種類が使えれば、ほとんどのスマートフォンとiPhoneiPadが充電できるんです。 しかもLightningコネクタは、Apple純正のものを使用。信頼性も最強です。 ケーブルが巻取り式なので旅行などに持って行くのにも便利。もう最強過ぎておひとつ欲しいくらいです。 お値段は2480円。充電用のUSB ACアダプターとセットのものは29

    Lightningコネクタにも対応した最強の充電ケーブル
    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    こういうの待ってた。2500円惜しくない。
  • 冷え解消に!体を芯から温めるには「乾燥ショウガ」が一番だった!

    健康冷え性生姜2017年4月20日 更新冷え解消に!体を芯から温めるには「乾燥ショウガ」が一番だった!冷えた体を温めるにはショウガが一番!というのはわりと昔から言われていますよね。でもショウガにも「生」と「乾燥」があるんです。どちらがいいの?どうやってべるといいの?というショウガに関する色んなお悩みを解決します!

    冷え解消に!体を芯から温めるには「乾燥ショウガ」が一番だった!
  • ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!!

    HTML5のタグは108つある って話は以前このブログでしましたねー。なんの偶然か、108っていう数字には厨二心をくすぐられますw 何か意味があるような気がしてなりませんね★ HTML5のタグって現時点(2012年8月)でいくつあるの? ― #HTML5のタグは百八つまであるぞ …? ― 現在HTML5は最終草案の状態です。この108と言う美しい数字を崩す可能性のある要素として、以前から仕様から外れるかもしれないという話のあったhgroup、Editor’s Draftから追加される可能性のあったdialogやdata、そして新しく追加しようという話の持ち上がったpictureやmainなどがあります。 ただとりあえずHTML5.0のうちは変化することは多分無さそうです。この辺のことはこのAdvent Calendarの初日の記事、覚え書き@kazuhi.to: 巷(何処)で話題のmain

    ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!!
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    『Spotifyでの再生は音楽売上には悪影響を及ぼさないのではないか?』再生数と売上の関係,是非広く知らせて欲しい。
  • 良い感じに進化した iTunes 11 音楽再生が楽しくなるユーザーインターフェース | ハヤクユケ

    おはようございます、 @Ebba_oBL です。 つい先日リリースされた iTunes 11 、皆さんもう導入されたでしょうか。 iTunes 11 ではユーザーインターフェースが刷新された事もあり、普段遣いの音楽再生などには多少戸惑っているのではないでしょうか。 カッコ良くなっているのですが、慣れないというのはなかなかに辛いものなので、iTunes 10 の操作を踏襲する形で利用する事をオススメします。 では、どのようにすれば iTunes 10 の使い勝手を iTunes 11 に導入できるのか、ご紹介したいと思います。 サイドバーとステータースバーを表示する まずはサイドバーから、やっぱりこれがないと操作性が落ちてしまいますよね。 option + command + s ステータスバーは地味ですが、何かと見ています。ボクは有った方がいいです。 command + / アルバム選択時

    良い感じに進化した iTunes 11 音楽再生が楽しくなるユーザーインターフェース | ハヤクユケ
    affable_noise
    affable_noise 2012/12/04
    そろそろアップデートしてみようかな。
  • HITSPAPER™

    HITSPAPER is a creative resources web magazine that explores the creative relationship between society and people. Based on the simple question of what kind of human beings are and what kind of things it means to be beautiful, we, through this medium, various genres (art / design / music / literature / philosophy) We explore creativity and liberate people = explore liberal arts. The role of the HI

    HITSPAPER™