タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (31)

  • ノート型ホワイトボードが進化!「ヌーボード・ジャバラン」が一人でも会議でも超便利! - ライフハックブログKo's Style

    ひとことで言えば、バッグに入れて持ち運べる便利なノート型ホワイトボードです。 特に、 書いたり消したりできる持ち歩ける大きさを変えられるが大きなメリットです。 パッケージはこんな感じ。ホワイトボードマーカーも付属しています。 カバーを開くと、中にホワイトボードが入っています(新型はカバーがなくなりました)。 ホワイトボード体を開くと、ジャバラ式になっています。 ノートのように1面ずつ使っても良いし、広げて大きく使うことも可能なわけです。 パッケージには「A4サイズ」と書いてありますが、実際にはこんな感じ。 左から、ヌーボード ジャバラン体、A4用紙、ヌーボード ジャバランのカバー(新型はカバーがなくなりました)。 さて、ここからはこのヌーボード ジャバランの用途や利用シーンを考えてみましょう。 【用途1】マインドマップなど、一人でアイデア出しするときに 1〜2面使ってマインドマップをか

    ノート型ホワイトボードが進化!「ヌーボード・ジャバラン」が一人でも会議でも超便利! - ライフハックブログKo's Style
  • 知らないあなたは損してる!?2013年に手に入れてよかった便利グッズ13選! - ライフハックブログKo's Style

    2013年に手に入れたものの中で、 「これ超便利!!!」 というものを、まとめて紹介します! たとえば、あなたの以下のような不満を解消できるモノたちです!足のクサイ臭いを消したい大人が使っても恥ずかしくない、高級感ある4色ペンを安価で手に入れたいどこへでもホワイトボードを持ち歩きたいひげそり後のヒリヒリ感をなくしたいオシャレで激安なスマホバッテリーが欲しいMacBook Airなどの容量不足を安価で解消したいスピーカーらしくないオシャレなスピーカーがほしい鼻毛が飛び出ていて恥をかきたくないiphoneの画面が割れて高額な修理代を払いたくない

    知らないあなたは損してる!?2013年に手に入れてよかった便利グッズ13選! - ライフハックブログKo's Style
  • ブログで月50万円稼ぐ!イケダハヤト氏の「注目を集める」4つの文章術 - ライフハックブログKo's Style

    2013/6/19発売の『武器としての書く技術 』は、ブログで月50万円稼ぐという、自称プロブロガー・イケダハヤト氏の新刊。 読んでもらえるブログを書くための心構えやノウハウがまとまっており、思いのほかまともです(もっと叩かれるようなヤバイこと書いてくるかと思ったという意味で)。 今日は書から、注目されるブログを書くための4つの文章術について考えてみましょう。 1. 私的すぎる内容はNG。読者に価値を与えるあなたがピクニックに行ったとして、どんなブログ記事を書くでしょうか。 「代々木公園へ行ったらとてもいい天気、楽しかったです」では読んでもらえません。 イケダハヤト氏なら、「代々木公園でピクニックをするときに準備すべき持ち物」というテーマで書くそうです。 同じ「ピクニックをした」という体験でも、読者に価値を与えようと意識するだけで、ここまで伝え方が変わります。 この「読者に価値を与える

  • コストはたった200円!省スペースでスッキリするバッグの収納方法 - ライフハックブログKo's Style

    みなさん、バッグの収納をどうしていますか? たくさん並べて置いておくのも良いですが、場所を取りますよね。 こんな方法で解決できるかもしれません。 カンタンです。 (1) 100円ショップで、以下を準備。 S字フック 数個(カーブが大きいほうが、バッグの取っ手を傷めないかも)チェーン 1(プラスチック製など)どちらも、ある程度は強度の高いものを。 (2) チェーンにS字フックをつけ、クローゼットなどに設置。 (3) バッグをかける。左右に交互にかけると良いですね。 カンタンですね。 バッグを縦に収納できるから、場所を取らずに良いですよ。 まとめ より大切に収納するなら、こんなのもあるようです。 ん〜しかし、使ってないバッグは処分しなきゃですね。 バッグより、場所がもったいない。 バッグといえば、以下の記事もどうぞ。 【まとめ】これは気になる!他人のバッグの中身の写真を100まとめてみた -

  • 読まれるブログを書くためにあなたがすべき6つのこと - ライフハックブログKo's Style

    2013/3/22発売したばかりの『読むだけですぐに売れ出す40の言葉 「お客」と「お金」を呼び込む商売の鉄則 』に、ブログを書くのに重要な考え方がつまっていました! 経営コンサルタントである著者の商売のアドバイスが、そのままブログに活かせるのです。 「売れる」には「客を呼び込む」が必要、それは「ブログに読者を呼び込む」のと同じだと考えることができるわけです。 今日は書から、読まれるブログを書くためにあなたがすべき6つのことを考えてみました。 1. 言葉を「数字」に置き換える「手続き簡単」 しかし、この表現だけでは、どのくらいの記入量でどのくらい簡単なのか、まったくイメージすることができない。 では、次の言葉のように表現を直したらどうだろうか? 「手続き簡単!たったの3分」

  • あなたはどっち!?『年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 』7つの違い - ライフハックブログKo's Style

    稼ぐ人とそうでない人の違いは何でしょうか。 学歴?運?努力?家柄?遺伝? それらもその要素のうちかもしれませんが、「考え方」の違いが大きいのではないでしょうか。 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 』を読むと、それがよく分かります。 今日は書から、年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 の7つの違いを紹介します。 1. 300万の人は真正面から取り組むが 1億の人は目的のために手段を選ばない真夏の炎天下に田舎道を歩いていて、杖をついた老人とすれ違った。その時老人から「コンビニはどこにあるかね?」と聞かれたとしよう。 コンビニは2キロ以上先だ。足の悪そうな老人にはちょっときつい。 この時、あなたはどう答えるだろうか?

  • 秋元康はなぜ次々ヒットを生み出せるのか 〜本『AKB48の戦略! 秋元康の仕事術』 - ライフハックブログKo's Style

    作詞した曲は4,000曲以上。そのうち1位になったのが80曲というのは歴代1位。合計4,500万枚売り上げたのは歴代3位。 さらには、映画、TV番組、小説など、様々な方面で大活躍されている、秋元康さん。 これだけの結果を出している、その仕事術を盗みたいと思いませんか? AKBが特別大好きというわけではなくても、気になってしまう、あるいは秋元康さんに興味がある、という方は多いのではないでしょうか。 今日は、『AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集) 』から、秋元康さんがなぜ次々ヒットを生み出せるのか、その7つの考え方について紹介します。 そうは言われても、どうしても根拠を求めたくなるし、人を説得するには根拠も必要になってきますね(笑)。 ただ、自信というのは当に大事なものですね。 ときどき街で、「それはないだろ」という不思議なファッションの人を見かけます(笑)。 しかし

  • フジマキ流!会社に頼らず成功するための7つの人脈術 〜本『人生を楽しみたければ ピンで立て! 』 - ライフハックブログKo's Style

    勤めている会社が明日、経営破綻してしまう。その先はもう仕事もない。当然、収入だってなくなるーー。 そんな状況になったら、君は平然としていられるだろうか。すぐに気持ちを切り替えて、新しい会社、仕事にチャレンジすることができるだろうか。 やTVでもおなじみの藤巻幸大さんは、『人生を楽しみたければ ピンで立て! 』と言います。 「ピン」というのは「一人」 の意味ですね。 藤巻幸大さんと言えば、伊勢丹のカリスマバイヤーとして注目された後、福助を約1年半で経営再建。その後も数々の起業や経営に参画し、現在は参議院議員としても活躍されています。 会社をやめて独立しろ、ということではなく、会社に頼らず、自分ブランドを持っていれば、どこへ行ってもっていける、ということでしょう。 そしてそのためには、「人付き合い」も重要な要素です。 今日は書から、フジマキ流!会社に頼らず成功するための6つの人脈術を紹介

  • これは役立つ!【仕事・子育て】『人を動かす伝え方』7つのポイント - ライフハックブログKo's Style

    「なんで分かってしないんだ」 「なんで行動してくれないんだ」 そんなふうに思い、イライラしてしまうこと、たまにはありますよね。 ではあなたは、「伝え方」を工夫しているでしょうか。 できているなら、以下を読む必要はありません。 「伝え方」に自信のない方にだけ、今日は『人を動かす伝え方 』から7つのポイントを紹介します。 1. 「相手が行動するまで」が話し手の責任範囲聞き手を行動してもらえるところへいかに導くかが、話し手の責任範囲です。 これは聞き手の問題ではなく、話し手側の問題です。 「なんで納得しないんだ」「なんで行動してくれないんだ」と、話し手が文句を言ってはいけないのです。 以前職場で、 「ちゃんと回覧まわしたのに!!なんでミスするの!!」 と言っている人がいました。 ミスはたしかに悪いのですが、そんなに大事なことなら「回覧まわした」で済ませるのも問題。 「伝える」と「伝わる」は別な

  • 【交渉本その5】知らないと損する「ビジネス交渉」6つの考え方 〜本『プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中』 - ライフハックブログKo's Style

    交渉プロセスの中で、双方の信頼感が醸成される、そういう交渉のことです。双方の条件の溝が最終的に埋まらず、合意に至らなかったとしても、交渉過程でお 互いに相手を信頼出来るようになっていれば、「また別の案件(プロジェクト)が出てきたときに是非一緒に仕事をやりましょう」ということになります。 合意に至らなかったという意味では交渉は失敗ですが、将来につながる関係が構築できたという意味ではよい交渉ということになります。 海外旅行先での買い物のように、二度と会わない相手との交渉には当てはまらないかもしれませんが、ビジネス交渉などではこのようなことを意識したほうが良さそうです。 2. クリエイティブな交渉をするクリエイティブな交渉とは、いままで直接の争点になっていなかったところから解決策を考えて、双方が満足するよう合意に導くことです。 交渉ではパイの大きさは一定でそれを交渉相手と奪い合うという感覚にとら

  • 【超オススメ】本当に自分をコントロールできるようになる7つの科学的な方法 〜本『スタンフォードの自分を変える教室』 - ライフハックブログKo's Style

    さまざまな長所と比較しても、意志力に勝るものはないほどです。学業で成功するかどうかは、知力よりむしろ意志力しだいですし、優れたリーダーシップを発揮できるかどうかも、カリスマ性より意志力が決め手です。それに何といっても、結婚がうまくいくかどうかは、思いやりより意志力にかかっています 「自分を変える」ということはそう簡単なことではないと思ってしまいがちですが、彼女の講義を受け、実践すれば、変われるかもしれません。 『スタンフォードの自分を変える教室 』は、 スタンフォード大学のケリー・マクゴニガル先生の講義をにしたもの。 彼女は、心理学、神経科学から経済学まで最新の科学的成果を盛り込んだ斬新な講義を展開、スタンフォード大学で最も優秀な教員に贈られるウォルター・J・ゴア賞をはじめ数々の賞を受賞。 その講義は、受講者の97%に影響を与えた「奇跡の授業」と言われているそうです。 書は、根性論と

  • 知らないと損する!脳のクセを活かしてより良く生きる3つのコツ 〜本『脳には妙なクセがある』 - ライフハックブログKo's Style

    脳というのはいまだに解明されていないことが多いようですが、しかし私たちはよくわからない自分の脳を毎日使っているというのも、なんだか不思議なものですね。 書は、東大にて「脳の可塑性の探求」を研究している著者が、最新の知見を紹介してくれる、とても興味深い内容です。 今日は書から、脳のクセを活かしてより良く生きるための3つのコツについて紹介します。 1. 笑顔をつくって幸福に 笑顔の効果は古くから心理学的に調べられています。楽しい感情には、問題解決を用意にしたり、記憶力を高めたり、集中力を高めたりする効果があることが報告されています。 (中略) 「笑顔を見るのは心地よい」のは共通した心理でしょう。 (中略) ところが研究が進むと、笑顔は、それを見る人(笑顔の受信者)だけでなく、笑顔を作る人(笑顔の発信者)にとっても、よい心理効果があることが明らかになってきました。 ドイツのミュンテ博士らの論

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/02
    脳関係の本面白い。
  • 社会弱者にならないために!賢人に学ぶ「話し方」6つのポイント - ライフハックブログKo's Style

    ややショッキングな言葉かもしれませんが、納得される方も多いのではないでしょうか。 企業の人事部は、採用面接の際に「コミュニケーション能力」を一番重視するといいます。 『コミュニケーションHACKS!』の著者である中村祐介氏は先日の名古屋ライフハック研究会で、 良いアイデアを生み出すだけではダメ。それを実現させるだけでもダメ。それを伝えることが大事 ということを教えてくれました。 今日は、『賢人の話し方 』からポイントをピックアップします。 1. 「使える人」と思ってもらう(田原総一朗氏) 職場関係や友達関係すらも、日頃のギブ・アンド・テイクが大切だ。同時に、自分は邪魔者であるという自覚も必要になる。 たとえば、突然営業マンが来訪したら、迷惑だろう。しかし、これまでに何度か訪問を受け、その度にちょっとした日用品をもらっていたり、有益な地域情報をもらっていたりしたら話は別だ。「おもしろい

  • あなたのツッコミはつまらない!『一億総ツッコミ時代』 - ライフハックブログKo's Style

    皆が「ツッコミ」ではつまらない 芸能人など目立つ存在の人は、ちょっとのことですぐにネットで叩かれます。 面と向かって1対1ではない・匿名であることが、これを助長していますね。 ネットでなくても、たとえばスポーツでも、応援しているはずのチームに対してヤジを飛ばすなんてことが当たり前に行われています。 政治家や力士など目立つ存在に対して、ネット上の匿名性のなかで貶めたり、過剰に攻撃したりする風潮もあります。「失敗していない多数側」に自分がいることで安心感を得ているというわけです。 「どこかツッコミを入れるところはないか」と常に獲物を探している人が増えているのです。 見つけたらすかさず攻撃。 なんだか恐ろしいですね。そしてそのツッコミはいじめに近い、単なる攻撃であり、おもしろくないのです。 魂の浄化のためにツッコミたい? どうも「ツッコミ」で相手を攻撃するのは、ストレス発散の意味もありそうです。

    affable_noise
    affable_noise 2012/10/26
    まったくもって。
  • これはグッときた!あなたを救う、賢人の名言15選 - ライフハックブログKo's Style

    あなたを救ってくれるのは、賢人の「言葉」かもしれません。 『賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉 』には、起業家である著者が様々な苦労や逆境にあるときに心の支えとなった言葉が集められています。 今日は書から特にグッときた名言を紹介します。

  • 大人からDisられても華麗にさばく、子役はるかぜちゃんの「ついり(ツイッター)10ヶ条」が話題 - ライフハックブログKo's Style

    子役の「はるかぜちゃん」こと、春名風花ちゃん、小学6年生。 彼女のツイッターでの発言が注目を集めており、最近では、口汚く攻撃を仕掛けてくるジャニーズ「嵐」ファンを、次々と返り討ちにして話題となりました。 そのはるかぜちゃんの「ついり(ツイッター)10ヶ条」というのがありました。 すごい、のひと言です。 大人も印刷してパソコン近くに貼ったほうが良いレベル。 はるかぜちゃんには分からない、大人限定の項目を1つだけ加えるとしたら、 11. お酒を飲んだときは、ついるのを控える(ω) かもしれません。 1〜10を意識できなくなっている可能性がありますからね。 次はどれを読みますか? 関連リンク 17世紀の賢人に学ぶ!ツイッターコミュニケーション術 ~『バルタザール・グラシアンの賢人の知恵 』  あなたは見られていますよ  人間の達人 田宗一郎に学ぶ!人に好かれるために意識すべき6つのこと  「

    affable_noise
    affable_noise 2012/08/07
    頭が下がります。。
  • 写真がうまくなる36の法則 - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

  • 「iMac」を命名した男に学ぶ!Appleのシンプル哲学 『Think Simple』 - ライフハックブログKo's Style

    レストランで、メニューを選ぶのに悩むことはありませんか? しかし、吉野家ではほとんど迷わないでしょう。メニューがシンプルだからですね。 これが事ではなくモノの販売なら、お客さんを迷わせてしまうと 「ん~、また今度にします」 となってしまうかもしれません。 『Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学 』は、スティーブ・ジョブズと12年共に働き、iMacを命名した著者が、Appleでのエピソードを紹介しながら、「シンプル」哲学を解説した一冊です。 今日は書から、シンプルに3つだけ紹介します。

  • たった5秒で失敗しないための「ひと言力」 - ライフハックブログKo's Style

    5秒=「ひと言」を変えるだけで、あなたの印象がガラリと変わる 『たった5秒で相手の心をつかむ ひと言の力 』は、このことを教えてくれます。 たしかに、自分がひと言言ったとたん相手の顔色が変わり、「うわしまった、今の余計なひと言だった(汗)」と思うことや、逆に、相手のたったひと言に「カチン」とくること、ありますよね。 今日は書から、私が特に気になったひと言を9つ紹介します。 1. 上司に"コイツはデキる"と思わせる一言 「あの~、実は…」 ↓ 「まず結論から申しますと…」 忙しい人に話をするときは結論から言うのが鉄則ですね。 特に、トラブル時の報告などは真っ先に言い訳したくなりそうですが、気をつけたいところ。 「結局何なの?と相手をイライラさせないようにしましょう。 2. 話のわかる先輩(上司)と思われるひと言 後輩: 「最近お風呂に入らない女子大生が増えてるみたいですね」 先輩: 「最

  • 梅雨が楽しくなる!オシャレな雨対策グッズあれこれ - ライフハックブログKo's Style

    梅雨の時期が近づいていますね。 雨が嫌い、という方は多いのではないでしょうか。 たしかになんとなく、気分も曇りがちです。 しかし、オシャレな梅雨対策グッズを揃えておくと、雨が楽しみになりますよ。 今日はそんなグッズをいくつか紹介します。 アンブレラハンガー 傘を机などに立てておくグッズです。 これさえあれば、傘がじゃまになりません。 こんな効果も。 安いから、気軽に手に入れられますね。 オシャレで軽量の折りたたみ傘 「朝は降ってなかったのに!」 なんてことがありがちですが、大人が雨に濡れ慌てて歩く姿はカッコ悪い! そこで便利なのが折りたたみ傘ですが、オヤジくさいものは避けたいですね。 私が愛用しているのはドイツのクニルプス(Knirps)社のX1。 「折りたたみ傘」のドイツ語を調べるとKnirpsと出てくるほどで、もはや「クニルプス」という言葉イコール「傘」の代名詞となっています。 それも

    affable_noise
    affable_noise 2012/05/16
    なんだか可愛げなものが…ハンガー欲しいなー。