組み込み向けリアルタイムOSの基礎知識 ―― プログラムの実行およびコンピュータ資源を管理するOSの種類や機能を整理する 斉藤 直希 6.リアルタイムOSの理解に欠かせないタスク リアルタイムOSについて理解するためには,タスクやスケジューリングをはじめとするさまざまな知識が必要となります.ここでは,μITRON4.0仕様を例に,リアルタイムOSが持つ機能の中で最も基本的な機能であるタスク管理機能に絞って説明します. ● ある機能の実行単位であり優先順位がある μITRON4.0仕様を見ると,タスクとはプログラムの並行実行の単位と定義されています.つまり,それぞれのタスクはシステム内で並行的に実行されているかのように振る舞います.一方,それぞれのタスク処理は逐次的に実行されます(図7). 図7 タスクとは タスクとは並行実行の単位であり,OSによって並行的に実行しているように扱われる.各タ