2013年3月11日のブックマーク (3件)

  • 原発事故:ゲノム調査見送り 環境省- 毎日jp(毎日新聞)

    aggren0x
    aggren0x 2013/03/11
    問題点はそこじゃないし・・・(環境省・福島医大は、「知識が決定的に欠けていた」ことが露呈しちゃうのでこう言い逃れするのも理解できるが、記者がわかってないとしたら大問題だなぁ)
  • 「悪夢の耐性菌」に米当局が警告、最も強い抗生剤も効かず

    (CNN) 抗生物質が効かない細菌「カルバペネム耐性腸内細菌(CRE)」の感染が広がっているとして、米疾病対策センター(CDC)が医療機関に対策を呼びかけている。この細菌に感染すると、最大で半数が死に至るという。 同センターによると、CREは過去10年で感染が広がり、強い抗生物質に対しても耐性を持つようになった。2012年上半期だけで、約200の医療機関でCRE感染者が確認されたという。 CDCのフリーデン局長は、CREを「悪夢の細菌」と呼び、「最も強い抗生物質も効かず、感染に対する治療が不可能な状態に陥りかねない。医師や病院経営者、公衆衛生当局が力を合わせて『発見と予防』戦略を遂行し、感染の拡大をい止めなければならない」と指摘した。 同戦略では医療機関に対し、手指衛生などの対策や、患者に対するCRE検査、感染者の隔離、外部との接触制限などの徹底を求めている。 ただ、米国の医療機関でCR

    「悪夢の耐性菌」に米当局が警告、最も強い抗生剤も効かず
    aggren0x
    aggren0x 2013/03/11
    「最も強い」というからザイボックス耐性菌のアウトブレイクでも起こっているのかと思ったが。
  • (目次の予告)統計的因果推論ノート:「正しいセカイの切り取り方」 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもです。林岳彦です。道に倒れて誰かの名を呼び続けたことはありません。 さて。 自分の頭の中でそろそろ「統計的因果推論に関するエトセトラ」が繋がってきた感がある*1ので、一度棚卸のために(クオリティは未だ低いものになるかもしれませんが)エトセトラのひと通りについて書いてみたいと思いました。 だいたい目次は以下の通りになる予定です: 統計的因果推論ノート:「正しいセカイの切り取り方」(予定目次) 統計的因果推論ノート1 そもそも"因果"って?:Hillの基準、ヒューム、反事実 統計的因果推論ノート1補遺1 よくある確率概念の分類:主観的、客観的、あるいは間主観的な 統計的因果推論ノート1補遺2 "可能性"の集合的理解:ケインズからコルモゴロフ、あるいは可能世界から確率へ 統計的因果推論ノート1補遺2の補遺1 "交換可能性"を想定するということ:可能世界から見るロールズと公共政策 統計的因果推

    (目次の予告)統計的因果推論ノート:「正しいセカイの切り取り方」 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    aggren0x
    aggren0x 2013/03/11
    押忍!よろしくお願いします!