2013年3月19日のブックマーク (5件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    aggren0x
    aggren0x 2013/03/19
    いずれにせよ日本人のエビデンスつくらないと話にならん。食生活違うんだから。欧州に、栄養成分介入を維持するため、スーパーマーケットまるごとつくった臨床研究とかあったがそういう面白研究しないかなあ
  • screenをやめてtmuxへ

    どうも、俺@残業中です。 流行りモノの好きな俺はscreenをやめてtmuxへ移行することにしました。 とは言うものの、もうだいぶ前からある仮想端末ソフトみたいですが、、^^; 色んなブログを参考にしましたが、結局インストールして使ってみて、screenとtmuxとで大きな差がある感じはしません。 何よりも重宝されるdetach&attachが両方備わってる訳ですし。 tmuxだけで言うと ・コピペのバッファを複数利用できる ・画面分割がしやすい(paneという。縦横関わらず) ・動作が軽い(メモリ消費も少ないらしい) ・旬なやつ というメリットがあります。 ではインストール、設定めもめもです。 ※僕の端末はMac OSX(lion)ですので、Mac用のインストールメモも含まれてます。 まずMacな人はXcodeをインストールします。 http://developer.apple.com/

  • もう一度問う。 混合診療のどこがダメなのか?

    - 混合診療はなぜダメなのですか? と医師会の先生方にお聞きすると、必ず「混合診療を認めてしまうと金持ちしか良い医療が受けられなくなる」という答えが返ってくるが、残念ながらこの答で混合診療の怖さを理解できる人は、ほとんどいないであろう。 私も実はそうであった。医師会に入会した頃、よくこの話題が出て来て、その都度、このような回答を受けた。その都度、理解できなかったが、医師会の先生は混合診療のお話をすると、「とんでもない」と言わんばかりに、ちょっと血相を変えて説明して下さる先生も多く、これ以上言うと叱られそうな気がしたので、議論を止めておいた。実は、今でもこのような光景をよく目にすることがある。 混合診療に賛成な医師、あるいは、患者さんの考えはおそらく、混合診療が認められると、今の健康保険に追加して、まだ承認されていない薬や治療を施しても、健康保険で承認されていないものに関しては、実費を払い、

    aggren0x
    aggren0x 2013/03/19
    フランスですが、混合診療と言っても医師免許のもとでやれる医療行為、それをやれる医療機関は限定されています。それは将来の保険収載を目指すものであると明確に規定されています。かかりつけ医の紹介も必要です。
  • ヨーロッパで高まる戦争の予感?その2 | 地政学を英国で学んだ

    今日のイギリス南部は朝まで雨が降り続いておりましたが、昼近くになってから少し晴れ間が。相変わらず寒いですが。 さて、昨日の記事の要約のつづきです。ここ数日のキプロスの話とからめると、この辺りの話は興味深いところですね。 ====== ●ここ数年の間に、メルケルが楽しんでいたフランスの右派のニコラス・サルコジとの親密な関係は、莫大な公共事業に投資のによる経済復活を公約して政権についた社会主義者のフランソワ・オランドの登場によって消滅した。したがって、独仏間にはイデオロギー面での深い対立があるといえる。 ●ナチスの制服を着ているアンゲラ・メルケル首相の人形が燃やされるギリシャの苦悩はよく報じられているが、ポルトガルも同じく厳しい状況にある。2011年の780億ユーロの救済措置の後にポルトガル国民は国からの福祉援助資金をカットされ税金が上がっており、いくつかの祝日がなくなったほどだ。 ●スペイン

    ヨーロッパで高まる戦争の予感?その2 | 地政学を英国で学んだ
    aggren0x
    aggren0x 2013/03/19
    読み応えないなぁ。「危険性はゼロではない」みたいなレベルの話だな。
  • 「携帯履歴提出を」内部告発者捜し…山梨の消防 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県甲州市の東山梨消防部が、職員の情報提供から不祥事が報道されたとして、全職員に個人の携帯電話の発信履歴明細を提出するよう求めていたことが18日、同部への取材で分かった。 同部は「告発者を処分するつもりだった」としており、識者からは「告発者を保護する公益通報者保護法の趣旨を理解していない」との批判が出ている。 同部などによると、男性職員が同市内の観光果樹園でアルバイトをし、副業を禁じた地方公務員法に違反したとして1月下旬に訓告処分を受けた。処分は未発表だったが、地元テレビ局が2月14日に報じたため、楠照雄消防長は翌15日、全職員を集めて「告発者に転職を勧める」と述べたうえ、今月12日には「通話履歴を調査する。行為者以外の職員は身の潔白を証明するいい機会」という内容の文書を配布した。

    aggren0x
    aggren0x 2013/03/19
    オリンパスも、官僚機構も、医療機関とかでも持っている構造だとは思うが、しかし、見たことないくらいあっけらかんとしていて憎めないなあ。だがそういうヤツが一番残酷なんだろうけどね。子供と同じで。