2013年4月27日のブックマーク (2件)

  • Announcement: Reducing our irreproducibility - Nature

    Over the past year, Nature has published a string of articles that highlight failures in the reliability and reproducibility of published research (collected and freely available at go.nature.com/huhbyr). The problems arise in laboratories, but journals such as this one compound them when they fail to exert sufficient scrutiny over the results that they publish, and when they do not publish enough

    aggren0x
    aggren0x 2013/04/27
    統計チェック強化宣言
  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 世界の大都市を巡ってると、どの都市にも「Japanese restaurant」がある。 海外ではものすごい日流行ってて、SUSHI とか、TENPURA とか、TERIYAKI とか、必ずある。 イギリス人とか、Japanese Food は とっても Healthy だと信じてる。 1年半前にロシアのサンクトペテルブルクに行ったときも、寿司は大ブームで、焼いたサーモン寿司とか、カッテージチーズ巻とか、独特のべ物に進化しているようだった。 比較的気軽に入れてそこそこ高い店でも、大体美味しくはないけど、べられないほど不味くもない。(高級店は行ってないので知らない) 出てくる料

    aggren0x
    aggren0x 2013/04/27
    パリのフランス人で特に日本食が好きな人は、どの日本料理屋が日本人経営かを知っていてそこに行くけど、普通の人は中国人経営の日本料理屋で満足してる。日本の洋食とかも傾向は同じでしょう。根付いたのです。