2009年1月31日のブックマーク (3件)

  • 解雇に逆襲:4000台のサーバー破壊を企てたファニー・メイのIT技術者 | WIRED VISION

    前の記事 物理学の基礎を築いたベル研の歴史:画像ギャラリー ブラックホールから噴出する「宇宙ジェット」の高解像度画像 次の記事 解雇に逆襲:4000台のサーバー破壊を企てたファニー・メイのIT技術者 2009年1月30日 Kevin Poulsen メリーランド州にあるファニー・メイのデータセンター 米国の金融機関、ファニー・メイ(Fannie Mae)の元エンジニアが2008年の秋にこっそり仕掛けたとされるロジック・ボムは、 4000台ある同機関のサーバーを完全に破壊する威力を持つものだった。[ファニー・メイは米連邦住宅抵当公庫の呼称。当初は政府系金融機関だったが、1968年に民営化。サブプライムローン問題が明るみにされるまでは、ファニー・メイ発行の証券は政府機関債と見做され、米国債に次ぐ高い信用力を保っていた。2008年9月以降、米政府の管理下にあり、普通株および優先株の配当が停止さ

    aglassofwater
    aglassofwater 2009/01/31
    WiredVision過去記事「第五世代の戦争」 ”将来を見据えた首尾一貫した計画というよりも、フラストレーションをより大きな動機とした、何のルールもない突然の破壊だ。”
  • The Chemical Daily - News

    aglassofwater
    aglassofwater 2009/01/31
    ”酸化タングステン微粒子に銅イオンを担持 窒素ドープ型酸化チタンと比べて10倍以上の活性 担持した銅への電子の移動(界面電荷移動)と電子の貯蔵(多電子還元)といった働きにより光触媒の可視光活性を向上”
  • 空めも うぇ~ん…。

    こんにちは、飯田空です。 えーと、日記です。 とても不定期更新です。 気が向いたら・・・遊びにきてください。 プロフィール Author:飯田 空(いいだくう)です。 声を使うお仕事をさせていただいております。 この日記の文章・画像について、無断転載は御遠慮下さい。お願いします。

    aglassofwater
    aglassofwater 2009/01/31
    空たん・・・ヽ(´ー`)ノ