タグ

あほかと読まずにdisるに関するagricolaのブックマーク (14)

  • たかが電気のためになんで命を危険に晒すのかという坂本龍一の声に 電気は命を支えるんだ!という声

    当にそれだけ電気は重要な生活のライフライン、電気がなければほんとナニも出来ないのが実証された これだから残念な反原発派は、そういえばあんた、日産リーフを真っ先に所有して絶賛もしてたんじゃ?電気自動車でしょ?それ。

    たかが電気のためになんで命を危険に晒すのかという坂本龍一の声に 電気は命を支えるんだ!という声
    agricola
    agricola 2018/09/09
    原発で電気を作っていたがために健康を損ない命を落とす人がいる現状を「電気は命を支える」と馬鹿の一つ覚えの屁理屈で肯定するだけの簡単なお仕事をやってます、まで読んだ(読んでない
  • 【北海道が危ない・特別編】外資の「国土侵食」が加速 中国人自治区誕生の可能性も「武器を持たない戦争を仕掛けられている」(1/4ページ)

    産経新聞の連載「異聞 北の大地」(産経ニュースでは「北海道が危ない」で掲載)の筆者、宮雅史編集委員が案内役として同行し、外国資に買収された北海道の森林や水源地などをめぐる特別ツアー(産経新聞社主催)が7月23、24の両日開催された。 8市町村を中型バスで走破し、2日間の総移動距離は約900キロに達した。住宅地、ゴルフ場跡地、大学、山林など10カ所以上を訪ね歩き、外資による「国土侵」が加速している事実を確認した。 ツアーは記事と連動した新しい試み。募集期間は実質20日間と短かったが、最終的に計20人が応募。定員を満たし、出席率は100%だった。 年齢層は30〜70代と幅広く、職業も、自営業、公務員、地方紙社長、住職、タクシー運転手、主婦などさまざまだ。国会議員も「個人」で申し込み、山谷えり子元拉致問題・領土問題担当相、山田宏参院議員が駆けつけた。男女の内訳は男性13人、女性7人だった。

    【北海道が危ない・特別編】外資の「国土侵食」が加速 中国人自治区誕生の可能性も「武器を持たない戦争を仕掛けられている」(1/4ページ)
    agricola
    agricola 2017/07/31
    産経さんの騒ぎっぷり(「対馬が危ない」なんて本まで出してる)から考えて、そろそろ対馬なんか日本じゃなくなっててもおかしくないはずですよねー?
  • 「日本国の英雄を『射殺』と書いてどうする」 埼玉・上田知事が歴史公民教育で私見 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「日では誇りを失い、自信をなくさせる教科書ばかり」と従来の教科書を批判する上田清司知事=16日、埼玉県庁 来春から使われる中学校の教科書が県内の教育委員会で選定作業の佳境を迎えていることに絡み、上田清司知事は16日の定例記者会見で、「間違っても『(初代首相の)伊藤博文射殺』などと書いている教科書を選んではいけない」などと述べ、歴史・公民教育についての私見を披露した。 上田知事は「諸外国での歴史教育とは、自国の歴史や事実関係は正しいと教え、国民に自信と誇りを持たせるものだ」と強調。その上で「日は逆で、誇りを失い、自信をなくさせる教科書ばかりだ。しかし、そうでない教科書も出てきた。今まで日歴史と誇りを傷つけてきた教科書もましになっている」と述べた。 また、混乱を避けたいあまり、教育委員会が無難な内容の教科書を採択する傾向にあることについては「過去にいたノイジーマイノ

    agricola
    agricola 2011/08/17
    そうだそうだ、「誅滅」と正しく書け!
  • 【笠原健の信州読解】22DDHは計画を白紙撤回し、空母を建造すべきだ+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    いよいよ中国の空母がお目見えする。ウクライナから取得した未完成空母「ワリヤーグ」の改修を大連港で急いできた中国が8月1日にも初の空母となる「施琅」の試験航海を実施するのではないかとの情報が流れている。中国は「施琅」を練習用空母として運用するとの見方があるが、いずれは国産の新型空母を次々と建造して洋上に送り出してくるのは確実だ。中国の海軍力の脅威はより深刻度を増してわれわれ日に迫ることになる。そこで提案したいのがヘリコプター搭載護衛艦「22DDH」の建造計画を白紙撤回し、日も空母建造に乗り出すという構想だ。「22DDH」で中国の空母に対抗できるか? 「22DDH」は全通甲板を持つ「ひゅうが型」を大型に発展させた護衛艦で、「ひゅうが型」が全長197メートル、全幅33メートル、基準排水量13500トンなのに対して全長248メートル、全幅38メートル、基準排水量19500トンとなり、完成すれば

    agricola
    agricola 2011/07/23
    トイザらスで玩具を親にねだるガキにも劣るメンタリティ。もう大概いい歳なんだからプラモとゲームと仮想戦記で我慢しとけよ堪え性のない。それにしてもこの連載コラム、どこが信州で何を読解してるんだ?
  • Chikirinの日記

    2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0

    agricola
    agricola 2011/01/03
    「国家独占企業体によって作られた市場だから」メッセージカードをメール便で送るという発想は出てこない、と。規制緩和だの民営化だのはやるだけ無駄だな。制度を変えたってオツムがついてきてないじゃん(嘲
  • 「投票用紙届いたら『バカ』と書く」 民主への失望は予想以上…  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党代表選について地元住民の意見を聞く横粂勝仁衆院議員(比例南関東)=8月28日午前、神奈川県横須賀市の京急・横須賀中央駅前(小田博士撮影) 民主党代表選で、菅直人首相と小沢一郎前幹事長の対決構図が固まってから初の週末となった28日、同党議員らは地元に戻り、街頭やミニ集会で党員や一般有権者から意見を聞いた。「政治とカネ」問題を抱える小沢氏への批判は根強かったが、円高・株安を解決できないまま抗争にかまける民主党への失望の声も出た。議員は「民の声」をどう受け止めるだろうか−。 28日午前、当選1回の横(よこ)粂(くめ)勝仁衆院議員(比例南関東)は神奈川県横須賀市の京急・横須賀中央駅前で、行き交う人々に「どちらの候補がいいですか」と、尋ね続けた。 1時間ほどで約20人の回答を得たが「小沢さんは自分の問題を説明してない」(60歳代男性)などと小沢氏に厳しい声が多く、大半が首相を支持した。とはいえ

    agricola
    agricola 2010/09/13
    「投票用紙届いたら『バカ』と書く」自らの持つ権利を進んで放棄する馬鹿な自分に一票を投じたわけですね、とってもよく分かります(嘲
  • 【40×40】宮嶋茂樹 “タダの人”でも法相やれるんか - MSN産経ニュース

    久しぶりに胸のすくような知らせに触れたで。あの千葉景子センセイが落選して、もはや“タダの人”になってしもうたのである。 あとは千葉・元センセイ、余生を土いじりでもしたり、「永住外国人への地方参政権」を与えられんようになった、おわびがてらに韓流ドラマツアーにでも行っとるのか…と思うとったら、何やて、まだ法相、続けるんやて? そりゃあ法律では「アホ」でも「売国奴」でも、閣僚になれるやろうけど…いやアカン、アカン、「夫婦別姓」も「死刑反対」も、オノレがやっとる分にはかまわんが、わが国の法律をつかさどる法務大臣なんやで。“悪法”づくりをたくらんどる千葉・元センセイだけは許したらアカンのや。 それでのうても、政権与党には、ぎりぎり当選して浮かれまくっとる輿石(こしいし)センセイが日教組の後ろ盾でまた、舞い戻ってきたばかりや…。 それだけやない。もはや、日では存在価値のない「アナクロ政党」の女性党首

    agricola
    agricola 2010/07/22
    とりあえず日本国憲法読んでこい。ろくに憲法も知らん(俺は中学で習ったぞ?)人間が法務大臣disるとか、まったくもって笑えねぇジョークだなぁ。
  • 石原都知事:菅新内閣を「極左」 外国人選挙権付与絡みで - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は5日、都内で開かれた参院選自民党立候補予定者の総決起大会で「今度の菅内閣、あれも極左だから」と発言した。民主党が進める永住外国人への地方選挙権付与政策を批判する中で述べた。 石原知事は来賓としてスピーチ。子ども手当など民主党政権の政策への批判を語る中で「極左だから同じこと言うし、もっとすごいことやるかもしらねえが、地方に限って参政権を与えるって。どうなんですかこれ」と批判した。 石原知事は、新党「たちあがれ日」の応援団長を自認し、民主党政権を批判する発言を繰り返している。【真野森作】

    agricola
    agricola 2010/06/05
    もうタイトルだけでお腹いっぱいッスわ。
  • 支配している領土に口を出すな: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 鳩山がまたもや売国発言をした。もともと1日に2,3回の割合で売国発言をする鳩山だが、27日の全国知事会議ですさまじくとんでもない発言をした。中国が領有権を主張する尖閣諸島をめぐり「帰属問題に関しては、日中国の当事者同士でしっかり議論して結論を見いだしてもらいたい」と発言したからだ。 言うまでもない

    agricola
    agricola 2010/05/30
    そういえば大月隆寛とかゆう民俗学者が「実効支配イクナイ!」と言ってた。どうやらヤツは魚釣島をシナに譲渡する気満々ですよ愛国先生!
  • 【主張】外国人看護師 落とすための試験やめよ - MSN産経ニュース

    経済連携協定(EPA)に基づき、日の病院で働きながら勉強を続けてきたインドネシアとフィリピンの看護師が初めて日の国家試験に合格した。しかし、受験者254人に対し合格者はわずか3人で、日人の合格率が9割近いことを考えれば低すぎる。 少子高齢化で日の医療・介護現場の要員不足が予想される中、国内の有資格者の掘り起こしと併せ、外国人労働力の有効活用は緊急の検討課題だ。 EPAによる外国人看護師の受け入れは、海外から優秀な人材を導入する絶好のモデルケースとなるはずだ。将来を見据えた受け入れ態勢を早い時期に作り上げておくことが大切だ。 なかでも優先して取り組むべきは外国人に厳しい試験の改善だ。問題はすべて日語で、飲物が気管に入る「誤嚥(ごえん)」や床ずれを意味する「褥瘡(じょくそう)」など日人にも難しい漢字が数多く登場する。これでは、外国人を落とすための試験だといわれてもやむを得まい。 

    agricola
    agricola 2010/04/19
    日本の医療機関での就業のために日本の看護師資格を取る以上は医療現場で日常的に使われる用語が読めない・書けない人間は出自を問わずお呼びじゃねー/では聞くが産経は入社試験で日本語が拙い人に配慮してるのか?
  • 原価の割りに、すげー高い商品

    2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 11:02:42.77 ID:SMlGVidFP おーいお茶 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 11:04:02.52 ID:SWqYOMjUO 飲料水全般 お茶とか原価3円くらいだろ 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 11:45:20.18 ID:mslSnK6J0 以前東京都が処理した水道水をペットボトルで販売したが、 容器や流通にかかる費用で利益無視しても100円は超えてしまうらしい 大手飲料メーカーはその辺のコストも安いだろうが、そこまで暴利ってわけでもないだろう 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 11:33:25.13 ID:SLxk

    agricola
    agricola 2010/04/17
    「原価の割りに、すげー高い商品」価格は原価じゃなくて需給バランスで決まるんでしょ?(嘲)それが「しじょうげんり」なんだよね?
  • 体長7センチ!度胸試し? 90種を一堂に「ゴキブリ展」 - MSN産経ニュース

    嫌われものの代表格、ゴキブリが主役の企画展が、兵庫県伊丹市昆陽池の市昆虫館で開かれている。世界各地に生息する約20種の生きたゴキブリと約70種の標、化石を紹介。“害虫”の汚名返上にひと役買っている。 殺虫剤メーカーや神戸大農学部などが協力。体長5センチの国内最大のヤエヤママダラゴキブリ(沖縄・石垣島)やペットにもなる体長7センチのマダガスカルオオゴキブリ(マダガスカル島)などを飼育ケースで展示している。 約30グラムと世界一重いヨロイモグラゴキブリ(オーストラリア)やダンゴムシのように丸くなるヒメマルゴキブリ(沖縄)などは標で紹介。朽ち木の中で生息するヤエヤマオオゴキブリ(石垣島)は実際に手にとって観察できる。 見学した児童の「悪いやつ扱いされてかわいそう」といった感想も会場に張り出されている。4月5日まで、火曜休館。問い合わせは同館((電)072・785・3582)。

    agricola
    agricola 2010/03/01
    「体長7センチ!度胸試し?」子供の頃、昆虫展にいって熱帯に生息する体長20cmだか30cmだかのゴキブリを見てトラウマになったんですが?
  • 外国人参政権 付与許容説の学者が誤り認める 反対集会で日大教授が明かす  - MSN産経ニュース

    千代田区永田町の憲政記念館で25日に開かれた「永住外国人地方参政権付与に反対する国民集会」。国会議員、地方議員や識者らがげきを飛ばす中、日大の百地章教授(憲法学)が、国内で最初に付与許容説を唱えた学者が自説の誤りを認めたことを明らかにした。 百地氏によると、外国人の参政権について「国政は無理でも地方レベルなら認めていこう」とする部分的許容説は昭和63年に中央大学の教授が初めて提唱。追随論が噴出し、平成7年の最高裁判決の傍論もこの説に影響を受けたとされている。 昨年、百地氏が著書をこの教授に送ったところ、年賀状に「外国人参政権は、地方選でも違憲と考えます」と書かれた年賀状が送付されてきた。人に電話で確認したところ、「修正する論文を発表する」と明言したという。 百地氏は「外国人参政権が憲法違反であることが、とうとうわが国最初の提唱者にさえ否定されたことは極めて注目すべきこと」と強調。 さらに

    agricola
    agricola 2010/01/26
    見出しだけで教授の特定余裕でした(嘲
  • 関東大震災での「朝鮮人虐殺」の真実とは:イザ!

    注目すべき書が出ました。 雑誌SAPIOに連載中から関心を集めていた『関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実』というノンフィクションです。 筆者は歴史ドキュメントで数々の話題作を世に放ってきた工藤美代子氏、産経新聞出版の刊です。 内容については帯の記述を紹介しておきましょう。 「彼らの狙いは皇太子だった!」 「震災に乗じて半島から襲来したテロ集団の実態をあばき、悲劇の真相を糾明する衝撃のノンフィクション」 「あれは当に『虐殺』だったのか?」 「有史以来の大震災に立ち向かっていた日国民が、朝鮮人を『虐殺』したといわれて86年の時間が流れた」 「震災に乗じて朝鮮の民族運動家たちが計画した不穏な行動は、やがて事実のかけらもない『流言蜚語』であるかのように伝えられてきた。さらに、『虐殺』人数ばかりが大きくなるのは『南京大虐殺』と例を同じくする」 「何の罪もない者を殺害したとされる『朝鮮人虐殺』は、果た

    agricola
    agricola 2009/12/12
    SAPIO連載→産経出版刊行、というラインからは「自社で刊行する価値は無い」という小学館の意図が見て取れると思うがどうだろう。
  • 1