タグ

2009年8月14日のブックマーク (4件)

  • 【正論】「8月15日」を思う 東洋学園大学准教授・櫻田淳 - MSN産経ニュース

    ■国家信用高める外交感覚求む 「戦争で負けても外交で勝った歴史はある」とは、吉田茂が残した言葉の中でも最も有名なものの一つである。英国は、18世紀後葉に米国の独立戦争の結果、北アメリカ植民地を失ったけれども、その後の外交展開によって19世紀の隆盛の時期を迎えた。吉田は、このことを念頭に置きながら、敗戦後の日政治指導に携わったと伝えられる。 吉田の言葉が示唆するように、外交や安全保障といった対外関係に絡む政策では、一度の失敗が途方もない災厄を呼び寄せることがある。それは、年金、医療、介護といった「内治」の政策領域とは比べるべくもない重みを持っているのである。 そもそも、外交・安全保障政策は、前に触れた「内治」の政策とは異なり、他の国々との関係への顧慮を要請する「相手のある」政策領域である。外交・安全保障政策は、総て「自国の都合のために」手掛けるものであると考えている向きがあるかもしれない

    agricola
    agricola 2009/08/14
    イラクからケツを捲った国はどうなんだよとか反論のネタには事欠かない内容だが、昨日一昨日と較べるとまとも。
  • 【主張】政治とカネ 知らん顔で押し通すのか - MSN産経ニュース

    衆院選に向けた論戦で「政治とカネ」は忘れられたのだろうか。 民主党の鳩山由紀夫、小沢一郎の両トップをめぐり政治資金規正法上の問題が相次いで生じたのは、わずかこの半年の間の出来事である。 小沢氏は西松建設の違法献金事件で公設第1秘書が逮捕・起訴され、党代表を降りた。後任の鳩山氏は、自身の個人献金から4年間で2100万円を超える虚偽記載が見つかった。両氏とも、いまだに説明責任を果たしていない。 これらは規正法違反である虚偽記載に対し、民主党が「形式犯」として問題視していないためだが、法規制を破る行為は悪質であるという認識を持たないのは不可解だ。自民党にもいえることだが、自浄能力を示さない政党は国民の政治不信を払拭(ふっしょく)できない。与野党は政治資金の透明化などに正面から向き合う必要がある。 自民、公明両党が発表した与党共通公約には、政治資金収支報告書に虚偽記載をした場合、資金管理団体の代表

    agricola
    agricola 2009/08/14
    「法規制を破る行為は悪質であるという認識を持たないのは不可解」だから二階と検察にもそう言ってやれよ。「額が少ないから」というステキすぎる理屈で不起訴処分になってるぞ。
  • 【主張】先祖供養 「家」の継承考える機会に - MSN産経ニュース

    お盆のテレビニュースにはしばしば、墓参りをする家族連れの姿が映し出される。見ている者まで心の安らぐ思いがするのは、祖霊が慰められることへの幸福感のようなものが伝わってくるからだろう。 民俗学者の柳田国男が「われわれの祖霊が血すじの子孫からの供養を期待していた…」(「明治大正史/世相篇」)と書いたように、墓は恐らく、子孫らが参ってくれることを願って建立されるものに違いない。しかし現実には、子孫が絶えるなどして参り手のなくなった無縁墓が急増している。 この傾向は急激な少子化により、ますます顕著になっていくだろう。第一生命経済研究所が平成17年に発表した資料は、将来自分の墓が無縁墓になる可能性を感じている人がほぼ4人に1人、子供のいない人に限れば約半数にも上ると示した。 核家族化の進行や若者の都会志向といった要因も無視できない。「平成20年国民生活基礎調査の概況」(厚生労働省)によると、65歳以

    agricola
    agricola 2009/08/14
    現状認識が滅茶苦茶だし結論も滅茶苦茶。GIGOを地で行く迷コラム。
  • 【産経抄】8月14日 - MSN産経ニュース

    agricola
    agricola 2009/08/14
    「石油や天然ガスなど資源の力で経済発展への自信がついたら、もう用はない、と言わんばかり」結構なことじゃないですか。未だにODAを求める中国を日頃非難している3K的には、ここは褒めるところと違うか?