タグ

2011年3月30日のブックマーク (7件)

  • 『ラジヲマン』第六話 頼れる仲間…!

    あさりよしとお幻の傑作『ラジヲマン』第六話です。 この作品はグリフォン1994年春号に掲載されたものです。残念ながら掲載紙休刊によってこれ以降、単行も出ないまま放置されていました。というわけでこれで最後です。 ■ちなみに雲仙普賢岳が噴火したのは1990年11月17日のこと。あの有名な火砕流が起きたのは1991年6月3日のこと。 ◆前→sm3735127 ◆他にアップしたもの mylist/6854062 ……実はもうちょっとだけ続くのじゃよ sm3943178

    『ラジヲマン』第六話 頼れる仲間…!
    agricola
    agricola 2011/03/30
    朝日新聞出版から出ると噂があった単行本はマダ出んのか?/↓制作者が無理難題にキレて居直ったとしか思えない滅茶苦茶な理屈だと、反原発業界では有名だったが>プルト君は飲んでも平気。
  • 皆様にお願い - シートン俗物記

    被災地に対する義援金を募金を考えています。 で、このエントリーについたブックマークの数×100円 分、募金しようと思います。 というわけで、皆様、賛同でも嫌がらせでもいいので、ブクマをお願いいたします。 一週間後までについた数を元に募金し、領収書の写真を掲載する予定です。 あり得ないとは思いますが、あまりに数が付いた場合、デノミするかもしれません。

    皆様にお願い - シートン俗物記
    agricola
    agricola 2011/03/30
    デノミとはこの場合、ブクマが付きすぎて1ブクマ100円だとシートン先生が破産するから10ブクマ100円にまかりまへんか、みたいな意味だと思われる。という解説でもう1ブクマ追加ッス。
  • ガイガーカウンタが雑貨系ショップで販売中、測定値は店頭でも確認可能

    agricola
    agricola 2011/03/30
    高校の物理の授業(教師の趣味)で放射線を測ってみよう、ってのをやった時は鉛の箱に入って届いたCs137を線量計でアレしたもんだが、お試し用の放射性物質は店に置いてないのか?
  • 三原じゅん子氏が激怒「恥を知れ」 土肥隆一氏の竹島放棄問題で - MSN産経ニュース

    民主党の土肥隆一衆院議員(72)が、日政府に竹島の領有権放棄を求める共同宣言に署名していた問題について、10日、与野党から強烈な批判が吹き上がった。(夕刊フジ) 自民党は同日午前、外交部会などの合同会議で「日政府の主張と真反対の行動であり許されない」として、土肥氏の責任を徹底追及することを決定。土肥氏に質問状を突き付けた。 小野寺五典外交部会長は会議後、記者団に「事実であれば土肥氏は衆院政治倫理審査会の会長を辞めるのが当然だ。日の国会議員としてふさわしいのかも問われる」と批判した。 同党の三原じゅん子参院議員も同日、自身のブログに「この議員は何の為にこのような事をしでかしたのか? 日の、世界の歴史を知っていながらの発言なのか?(中略)この民主党というのは、どこを向いて政治をしているのだろうか! 恥を知れ」と記した。 公明党の山口那津男代表も党会合で「極めて不見識で到底看過できない。

    agricola
    agricola 2011/03/30
    韓国が実効支配してる小島を譲ろうと言い出すのが恥知らずなら、本州の人が住んでる一部を、人が立ち入れない程に放射性物質まみれにした原発を長年推進してきた党はどう評価すればよいのだろうね?
  • asahi.com(朝日新聞社):建屋、特殊布で覆う案 内閣、放射性物質の飛散防止に - 社会

    放射性物質の飛散対策(イメージ)  東京電力福島第一原発で、建屋が吹き飛んだ1、3、4号機に、特殊な布をかぶせて放射性物質の飛散を防ぐ策を菅内閣が検討している。原子炉を安定して冷却するための電源復旧などに向けた作業環境を確保するためだ。タービン建屋地下に漏れ出した高濃度の放射能を含む汚染水の対策には、汚染水をタンカーで回収する案も出ている。東電の作業は難航しており、より大がかりな計画が必要との認識だ。  関係者が朝日新聞社の取材に明らかにした。二つの対策は、放射性物質が原子炉から出続けていることで、原子炉の冷却作業がうまく進まなくなったため、急きょ出てきた。自然環境に大量の放射性物質をまき散らせていることへのあせりもある。  大気への飛散対策では、まず1〜4号機の建物内に付着している放射性物質に、特別な塗料を吹き付けて、閉じこめる。  次に、原子炉建屋の上部を失っている1、3、4号機の壊れ

    agricola
    agricola 2011/03/30
    朝日はこうやって取材して報道したわけだが、その頃産経は1面コラムで「なぜ重機をリモコンで動かすという発想が無いのだ!」などと斜め上の批判を繰り広げていた。
  • 反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク ジャーナリズム、調停役として機能せず:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2011年3月11日14時20分。筆者を乗せたトルコ航空TR051便は、ほぼ定時に成田国際空港を離陸した。大地が大きく揺れたのはその僅か27分後であった。飛行中、日の情報は伝えられず、筆者が東日で大きな地震が起きたことを知ったのはイスタンブールのホテルのフロントスタッフの言葉からだった。 不安に駆られる気持ちを抑えつつ、部屋の無線LANの回線にPCをつなぐ。スクリーン上に映し出された光景は眼を覆うばかりの惨状であった。 日の安心安全が吹き飛んだ 以来、刻々と更新されるネット情報を追い、テレビでBBCやCNNのニュースを見続ける日が数日間続いた。最も大きな衝撃を受けたのは、福島第一原発1号機で水素爆発が起きた光景を海外メディア経由で見せら

    反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク ジャーナリズム、調停役として機能せず:日経ビジネスオンライン
    agricola
    agricola 2011/03/30
    原発反対→原発作れない→電力不足、という事態で反原発を批判するならともかく、原発反対→じゃあ増設するか→天災で一網打尽にアウト、という現状に反対派も責任を負えとか馬鹿か?増設にだって反対してたのに。
  • 【産経抄】3月30日 - MSN産経ニュース

    3・11以来、未曽有の大惨事と原発事故という国難に当たって、みだりに国家の指導者をあげつらうのはやめようと抄子なりに心がけてきたつもりだ。しかし、それも限界がきた。 ▼菅直人首相はきのう国会で、大震災翌日の原発視察が初動対応の遅れを招いたとの批判を「まったく当たっていない」と全否定した。その言葉を信じたいが、同行した原子力安全委員会の委員長は「首相が『原子力について少し勉強したかった』ということだった」と暴露している。 ▼確かに首相は勉強家である。震災後、首相は「セカンドオピニオン」と称して大学教授を6人も内閣官房参与に雇った。試験が始まり、今すぐ答えを出さないといけないのに、家庭教師からゆっくり講義を受けているようなものだ。 ▼セカンドオピニオンが必要というなら学者ではなく、現場の声に耳を澄ますべきだろう。雲仙・普賢岳が噴火してから20年たつが、危険地域の復旧工事で画期的な技術が導入され

    agricola
    agricola 2011/03/30
    で、視察に行くとホントに初動が遅れるの?ならば新潟中越沖地震で産経大好きアベハートが原発に視察に行った際も視察のせいでさぞ初動が遅れたんだろうが、こっちは不思議と一向に「限界がきた」様子がないな(嘲