タグ

2022年3月9日のブックマーク (6件)

  • 政府 北方領土「ロシアが不法占拠」鮮明 平和条約交渉は困難に | NHK

    北方領土について政府は、ウクライナ情勢を踏まえ、日固有の領土でロシアが不法に占拠しているとの立場を鮮明にしています。 ロシアとの平和条約交渉は一層困難な情勢になる見通しです。 北方領土をめぐって政府は、安倍政権当時の2019年にはロシアとの平和条約交渉に支障をきたすおそれがあるとして、「固有の領土」かどうかの認識について答えを控えたいとする答弁書を決定しています。 しかしロシアウクライナへの軍事侵攻が続く中、岸田総理大臣は7日の国会で「私自身用語を使い分けた記憶はないが、いずれにせよわが国の固有の領土だ」と述べ、政府としてこれまで控えていた表現で明確に答弁しました。 林外務大臣は8日の会見で「今までは外交的な観点から『わが国が主権を有する島々』との表現を用いてきた」としたうえで「今の状況に鑑みると平和条約交渉の展望を申し上げる状況にはなく、そうしたことも踏まえて申し上げている」と説明し

    政府 北方領土「ロシアが不法占拠」鮮明 平和条約交渉は困難に | NHK
    agricola
    agricola 2022/03/09
    アメリカに貢ぐ外交を民主党政権が是正しようとした時に諸賢が振りかざしていた「外交政策の継続性」はどこに行ったのかな?
  • ウクライナがナチってどういうことよ?プーチン「乱心」にオタク的歴史論理の限界を見る(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    在住ドイツ人、マライ・メントラインが(信じられないことに!)始まってしまったロシアウクライナ侵攻を考える。プーチンは「いわゆる『ネットで真実を知った系おじさん』化しているのでは?」疑惑が恐ろしい。 世界を「え?」と驚かせたプーチンの強烈主張 ロシア軍によるウクライナ侵攻は現在(2022/3/6時点)進行中で、やたらな情報が飛び交い、あまり断定的なことを述べるのが憚られる状況です。かといって他の話題に首を突っ込む気にもならないというのが正直なところで、実に困ります。 キューバ危機にも似た、あるいはそれ以上の緊張感が世界を包み、「あの」ドイツすらまさかの対露強硬姿勢を明確にし、軍事・政治だけでなく世界経済にも多大な影響を与えている今回の事態がどういう結末を迎えるのかはわかりません。が、現時点で世界を「え?」と驚かせたプーチンの強烈主張のひとつに、 ウクライナを非ナチ化する という開戦理由

    ウクライナがナチってどういうことよ?プーチン「乱心」にオタク的歴史論理の限界を見る(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    agricola
    agricola 2022/03/09
    その考察が正しいとすると日本も他人事じゃねーよな。隣国で「帝国」を彷彿とさせるウヨウヨしい連中がのさばって、まるでウクライナみたいだとプーチンに思われてもなんの不思議もないということではないか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

    Engadget | Technology News & Reviews
    agricola
    agricola 2022/03/09
    比較対象が16コアだの28コアのXeonっていう時点で何かとダメなんじゃねーかという気がしますけど。Ryzen ThreadRipper Proは64コアでっせ?ARMならAmpereのCPUとかA64FXあたりと比較してくれ。
  • なぜ女性はストーカーに遭ってまで接客業に就くのか?

    接客業は正直ろくなことがない。 まず給料が安い。時給が最低賃金ギリギリだったりするし、シフト制が多くて毎月の収入が不安定。 コロナの影響が直撃している。コロナで客が減ってシフト減=収入減だし、感染している客から飛沫を飛ばされてコロナをうつされる可能性もある。 しかも気持ち悪い客に目を付けられて粘着ストーカーされる危険性もある。 長年勤めても歳ばかりとって給料は上がらないし、同じ業界内で転職しても給料は上がらない。 基的に店は店員を守らない。低賃金のまま使い続けて、ストーカーなどの危険からも店員を守らない。 なんで雑に扱われるばかりの接客業なんかで働くのだろう?理由がさっぱりわからない。 女性もIT企業などの経験が蓄積されて給料が上がる業界に就職したほうが良いのでは? コロナリスクがなく、セクハラを録画できるリモートワークが可能な会社もIT企業には多いし。 なんで良い業界があるのに、女性が

    なぜ女性はストーカーに遭ってまで接客業に就くのか?
    agricola
    agricola 2022/03/09
    「傲慢なアメリカ白人は黒人の靴磨きに靴を磨かせ、彼が靴磨きであることを根拠に黒人の劣等性を主張する」っていう警句があるんだけど無教養な増田には理解できまいから豚に真珠だな。
  • 政府、ロシアへの特使に否定的 野党は安倍氏ら派遣求める:時事ドットコム

    政府、ロシアへの特使に否定的 野党は安倍氏ら派遣求める 2022年03月08日16時15分 林芳正外相=7日、国会内 林芳正外相は8日の参院外交防衛委員会で、ウクライナ侵攻を続けるロシアに停戦を求めるため政府特使を派遣することに否定的な見解を示した。立憲民主党の羽田次郎氏が、首相在任中にプーチン大統領と個人的な関係を築いたとされる安倍晋三元首相らの派遣の検討を迫ったが、林氏は「現時点で特使を派遣する考えはない」と語った。 岸田首相、対ロ追加制裁も検討 特使派遣「予定ない」―参院予算委 羽田氏は、トルコのエルドアン大統領や中国の王毅外相がロシアウクライナの仲介に動きだしたことを挙げ、「積極外交を行う日の姿がなかなか見えてこない」と指摘。岸田文雄首相らがプーチン氏と直談判を行うべきだと主張した。林氏は「G7(先進7カ国)をはじめとする国際社会と連携し、有効と考えられる取り組みを適切に検討し

    政府、ロシアへの特使に否定的 野党は安倍氏ら派遣求める:時事ドットコム
    agricola
    agricola 2022/03/09
    成果どころか下手を打つのは火を見るより明らかだけど、国益を惜しんで引き続き安倍にデカい面をさせるのも未来に負の遺産を残すから悩ましい。↓野党批判より「害交の安倍」を支持した過去の自分を総括しろよ……。
  • Apple、M1 Maxのダイを2基連結したモンスターCPU「M1 Ultra」

    Apple、M1 Maxのダイを2基連結したモンスターCPU「M1 Ultra」
    agricola
    agricola 2022/03/09
    マルチチップモジュールで無理くりコア数を増やすといえば、近年ではEPYC対抗のCascadeLake-AP(Xeon Platinum 9200シリーズ)ですね!もっとも、コア数で殴る業界ではインテルの大バーゲン価格が好評だったりするのですが。