タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (8)

  • 放射線の正しい基礎知識を身につける - 放医研が教育用アニメを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    放射線医学総合研究所(放医研)は9月20日、放射線についての正しい知識と、正しい測定ノウハウを理解してもらうことを目的として、「放射線教育用アニメーション」をWebサイト上に公開した。 同アニメは、2011年3月11日の東日大震災に端を発した東京電力福島第一原子力発電所(福島第一原発)の事故以後、国民の間に、放射線や被ばく線量についての心配が広がり、国民や地方自治体が独自に線量測定をするようになってきたが、測定器を誤って使用すると測定結果が不正確になるほか、知識がない人間が勝手な解釈をした結果、不安を助長させる可能性があり、そうした懸念を払拭し、広く一般に放射線の正しい知識を学んでもらおうと作製されたもの。 元々は2001年より開発されてきた教育ツールの1つで、原則として高校生の知識でも理解できるレベル(一部、大学生レベルの知識が必要なものもある)で、一般向けとして作られており、放医研で

    agricola
    agricola 2011/10/01
    「プルトニウムは飲んでも平気」というのが嘘かホントか、人体実験(もちろん被験者は件の発言をした学者さん)で検証するビデオとかならまだしも、ただのアニメかよ。
  • 【コラム】新・OS X ハッキング! (16) Kyokoさんに「OS X」を「オーエステン」と発音させる | パソコン | マイコミジャーナル

    時間の10月5日、iPhoneに関するイベントが開催されるそうです(関連記事)。OS Xユーザとしては、「iCloud」に関する発表も気になるところですね。そして、Tim Cook新CEOの講演も。楽しみに待ちましょう! さて、今回は「Text-To-Speech(TTS)」について。Lionでは、日語を含む22の言語でテキストを読み上げることが可能になったが、盛んに活用されているかといえば……そうでもないようだ。ここでは、日語音声「Kyoko」を例に、ちょっとしたカスタマイズ法を紹介してみよう。これで彼女を見る目が変わるかも!? 京子でも響子でもない「Kyoko」さん 文字列を解析して読み上げる機能は旧Mac OSの時代から存在するが、一時取り除かれていたり、日語テキストのサポートを取りやめたり、不遇の時代が長く続いた。Lionで日語音声セット「Kyoko」(以下、Kyoko

    agricola
    agricola 2011/10/01
    「わてでも使えるパソコンソフト、おーえすてん・らいおん。インターネットもでけまんのやで」こうですね、大変よく分かります(笑
  • Ubuntu 11.04、新デザインのスクロールバーを検討中 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. 次期UbuntuとなるUbuntu 11.04向けに進められている新しいスクロールバーのデザインがMark Shuttleworth氏のブログに掲載されている。採用されれば、UnityとともにUbuntu 11.04を特徴づける機能の1つになりそうだ。 新しいスクロースバーはモバイルデバイスに着想を得て設計されたもの。スクロールバーそのものはよりシンボル的な位置づけに変更し、コンテンツエリアを広げようという発想になっている。ブログには新しいUIの動画が掲載されており、スクロールバーそのものは細い線に変更されていることを確認できる。スクロールバーにマウスを持ってくると操作用のボタンが表示される仕

    agricola
    agricola 2011/05/01
    ノーパソで試してみたが使いづらい。
  • 【連載】情弱サプライズ (1) Apple TVはテレビじゃないってそれくらいわかってる… - Apple TV その1 | ネット | マイコミジャーナル

    情弱 -- この情報社会にあって、なんとせつない呼び名だろう。連載ではリレー形式で何人かの執筆者に、恥をしのんで自身の情弱ぶりを披露してもらい、同じ悩みでひそかにこまっているネットユーザの助けになってもらおうという、たいへんう自虐的な試みのコーナーである。 もっとも情弱パーソンだからこそ、できなかったことができるようになったときのオドロキとヨロコビは大きい。「おおっ、こんなに楽しい世界があったのか!」と一気に視界がひらけてゆく感じはなんとも心地よいものである。情弱な方はこの連載で悩みと解決策を分かち合い、そうでない方は情弱のあわてふためきぶりに「あーあ、まったく」と苦笑していただければ幸いである。 さて、第1回からしばらくは、小誌のビジネス英語コラムなどでもおなじみの多義則氏に、Apple TV設定にまつわる情弱ぶりを発揮していただこうと思う。 *** 先日アップルストア銀座でAppl

    agricola
    agricola 2011/01/07
    「無線LANのFONルーター」ここで接続するネットワークがちげーだろ、とピンと来た俺。Apple TVにはこれっぽっちも興味はないが、似たようなポカは俺もやりそうだ。
  • 【レポート】src=""とhref=""で無駄リクエストが発生する問題、ブラウザ対応状況 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Nicholas C. Zakas is a web software engineer who specializes in user interface design and implementation for web applications using JavaScript, Dynamic HTML, CSS, XML, and XSLT. HTMLのimgタグおよびscriptタグで「src=""」が指定されている場合、またはlinkタグで「href=""」が指定されている場合、リクエストが発生してページの取得が実施される振る舞いをするブラウザがあることをNicholas C. Zakas氏が指摘している。しかも空URL指定で取得されるコンテンツは何にも使われることなくそのまま消えていくという、まさに通信帯域だけを消費するという無駄な動きになっているという。 こうした動作の違

    agricola
    agricola 2010/07/15
    何をリクエストしてるのか分からん。
  • JPEG、GIF、PNG画像選択の指針まとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Jennifer Farley氏がSitePointにおいてGIF, PNG, JPG. Which One To Use?のタイトルのもと、Webサイトを作成するにあたってどの画像フォーマットを採用すべきかという指針を簡単にまとめている。まず氏はそれぞれの画像フォーマットの特徴を簡単に説明。 GIF - 256色のインデックス画像。写真には向かないが、ロゴであったりフラットブロックな画像には向いている。透過データを保持できるという特徴がある JPEG - クオリティによって圧縮率が変わる非可逆圧縮の画像フォーマット。透過は表現できないが、写真データの用途に向いている PNG - GIFに似ているが、GIFのようなぎざぎざを出さずに背景透過を実現

    agricola
    agricola 2009/08/05
    画像フォーマットの選択は適切に、というお話。かつてCマガ読者だった俺はこの手の使い分けには常に神経をとがらしていたりする。
  • TVアニメ『東京マグニチュード8.0』、陸上自衛隊がアニメに災害派遣 | ホビー | マイコミジャーナル

    毎週木曜日の24時45分より、フジテレビ"ノイタミナ"ほかにて放送中のTVアニメ『東京マグニチュード8.0』。綿密なリサーチに基づいて制作されたリアルシミュレーションアニメとして話題の作だが、日7月30日(木)の24時45分より放送される第4話では、大地震翌日に、広域避難所となっている芝公園に災害派遣で出動している陸上自衛隊が登場。現実さながらに、主人公3人が支援を受ける様子が描かれる。 こちらが8月より掲出されるタイアップポスター 今回、作の制作に協力し、"アニメに災害派遣"した陸上自衛隊とのタイアップポスターが完成、自衛隊の災害派遣活動のPRとTVアニメ『東京マグニチュード8.0』の宣伝のため、掲出されることが決定した。ポスターは大地震発生から間もない中、主人公3人が陸上自衛隊の支援を受け、忘れていた笑顔を取り戻す、という内容。このポスターは、8月から全国の自衛隊駐屯地で掲出され

    agricola
    agricola 2009/07/30
    マグニチュードじゃなくて震度だろJK、というツッコミだけは入れておく。
  • 米O'Reilly、iPhone電子書籍「Learning Python」など17点公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Learning Python」 米O'Reilly Mediaは、Python学習者向けのiPhone/iPod touchアプリ「Learning Python」をApp Store上で公開した。価格は600円。対応デバイスはiPhone/iPod touch(第2世代)で、動作環境はiPhone OS 2.0以降。ファイルサイズは4.3MB。 Learning Pythonは、O'Reillyから刊行されている同名の書籍をアプリ化したもの。オフラインでのコンテンツ閲覧や検索機能、ハイパーリンクを活かしたクロスリファレンスなど、iPhone/iPod touchアプリならではのメリットが盛り込まれている。 米O'Reillyは、Learning Python以外にも「Python Cookbook」が追加されているほか、「JavaScript: The Good Parts」「Rea

    agricola
    agricola 2009/07/21
    「Learning Python」これって"なお、言語処理系は別途ご用意ください"なんでしょ?食指が動かんなぁ。/iPhoneアプリより先にPython3対応の新版を出してくれぇ。
  • 1