タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (12)

  • 第276回 何が「世界初」なの? NEDOのRISC-V向け包括的なソフト開発環境って

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプレスリリース 世界初の「RISC-V向けの包括的なソフト開発環境の実現に成功」というが、世界初なのは、RISC-V向けのソフトウェア開発環境ではなく、「包括的な」ソフトウェア開発環境のことのようだ。どこが「包括的」なのか、筆者が考察してみた。 プレスリリースを出すときに、そのタイトルに「世界初」と銘打つのは常とう手段である。「二番煎じ(せんじ)」と銘打つことはありえないから当然だが。そこでプレスリリースを出す側としては、「世界初」と銘打つための根拠がほしい。何らかの客観的な指標でダントツの数字をたたき出しているのが一番だ。 しかし、そんな明朗な指標がないことは多い、というか普通である。そこで担当者としては、何とか根拠をひねり出すのだ。否定できない達成項目をあれこれ「AND」で結合した合わせ技で一という感じである。 ただ、そういう場合「客観

    第276回 何が「世界初」なの? NEDOのRISC-V向け包括的なソフト開発環境って
    agricola
    agricola 2024/03/28
    GCCで生成したバイナリにはGNU GPLは適用されないぞ。
  • Pythonのスーパーセットで高速な新プログラミング言語「Mojo」のローカルダウンロード開始

    Modularは2023年9月7日(米国時間)、Pythonの使いやすさとC言語のパフォーマンスを併せ持つ新プログラミング言語「Mojo」がローカルダウンロードできるようになったことを発表した。 2023年5月2日にMojoを発表して以来、12万人以上の開発者がJupyterHubベースでMojoを試すことができる「Mojo Playground」に登録し、1万9000人以上の開発者がDiscordGitHubでMojoについて話し合っているという。今回のローカルダウンロードはLinuxから始まり、今後のリリースでMacWindowsも追加される。 「今回ダウンロードできるようになったローカルの開発ツールはMojoの全力を引き出すことができる。Mojoアプリケーションを簡単に構築し、繰り返し開発するのに役立つコンパイラ機能やIDEツールの完全なセットにアクセス可能になった」(Modul

    Pythonのスーパーセットで高速な新プログラミング言語「Mojo」のローカルダウンロード開始
    agricola
    agricola 2023/09/29
    ほーん
  • [解決!Python]変数の値をインクリメント/デクリメントするには

    # 代入文/累算代入文 x = 100 x += 1  # インクリメント(累算代入文) print(f'{x=}')  # x=101 x = x + 1  # インクリメント(代入文) print(f'{x=}')  # x=102 x = x - 1  # デクリメント(代入文) print(f'{x=}')  # x=101 x -= 1  # デクリメント(累算代入文) print(f'{x=}')  # x=100 # 指定した範囲を1ずつインクリメント/デクリメント result = '' for x in range(5): result += f'{x} '  # xの値は0、1、2、3、4と1ずつインクリメントされる print(result)  # 0 1 2 3 4 result = '' for x in range(5, 10):  # 5~9の範囲の整数を順に

    [解決!Python]変数の値をインクリメント/デクリメントするには
    agricola
    agricola 2023/02/23
    x=x+1って、x+1の値を持つ新しい整数オブジェクトが作成されて名前xに結合される一方、元の値は参照カウントが減ってゼロになったらガベコレ行き、でしょ?非効率だから避けるべき書き方では?
  • 第265回 x86とArm、そしてRISC-V、プロセッサの潮流について考えてみた

    第2幕はNVIDIAのArm買収断念から始まった? 昨今の半導体業界の動きは、NVIDIAのArm買収から始まり、その断念で第2幕が開かれたように思える。画面は、ソフトバンクグループのプレスリリース「当社子会社Arm Limited全株式の売却契約の解消及びArm Limitedの株式上場の準備に関するお知らせ」。 このところのプロセッサ関連のニュースなどを読んでいると、実は「大きな流れ」を異なる面から見ているだけなのではないかという気がしてくる。今回はプロセッサ業界の2大勢力であるx86(ここではx64を含めた広い意味で使わせていただいている)とArm、そして新興のRISC-Vと3つのアーキテクチャにフォーカスして考えて行きたい。 みんなでArmを買収すれば怖くない? まずは前回の頭脳放談「第264回 新型コロナと戦争が気付かせた『半導体は国家なり』」でも取り上げさせていただいたInte

    第265回 x86とArm、そしてRISC-V、プロセッサの潮流について考えてみた
    agricola
    agricola 2022/06/21
    「遅かれ早かれRISC-V機がテッペンに立つ時代がくるのではないか」→文科省その他「ポスト富岳はRISC-Vで行こう!互換性?何それ美味しいの?」こうですね、わかります。
  • Microsoft、安全で高効率のプログラミング言語として「Rust」を高く評価

    Microsoft、安全で高効率のプログラミング言語として「Rust」を高く評価:メモリ破壊バグを避けるには Microsoft Security Response Center(MSRC)は、ソフトウェアのセキュリティ確保と効率性の両方の要件を満たす最も有望なシステムプログラミング言語の一つとして、「Rust」を高く評価した。メモリ破壊バグをそもそも作り込まないことでセキュリティを確保できるという。

    Microsoft、安全で高効率のプログラミング言語として「Rust」を高く評価
    agricola
    agricola 2019/07/19
    ガベコレがないというのはそういうことです。俺は挫けた。
  • あのマルウェアの悪夢が再び? Windows XPに3回目のセキュリティパッチが緊急公開

    あのマルウェアの悪夢が再び? Windows XPに3回目のセキュリティパッチが緊急公開:山市良のうぃんどうず日記(153) 既にサポートが終了したWindows XPとWindows Server 2003/2003 R2に対し、異例のセキュリティパッチが提供されました。古いバージョンの「リモートデスクトップサービス」に存在するリモートコード実行の脆弱性を修正するもので、この脆弱(ぜいじゃく)性はマルウェアの感染拡大に悪用される危険性があります。 山市良のうぃんどうず日記 緊急性の高いリモートデスクトップサービスの脆弱性 2019年5月15日(日時間)は、毎月第2火曜日(米国時間)の「Windows Update」の定例更新日です。この日、数年前にサポートが終了したWindows XP(2014年4月にサポート終了)とWindows Server 2003/2003 R2(2015年7

    あのマルウェアの悪夢が再び? Windows XPに3回目のセキュリティパッチが緊急公開
    agricola
    agricola 2019/05/21
    ジャンクで買ったAtomなシンクラ(元々はWinXP Embedded搭載)にWinXP Proをインストールできないのでパッチが出ても適用できない件。
  • [Python入門]Pythonってどんな言語なの?

    * 稿は2019年4月2日、2021年7月2日、2022年4月15日に公開/改訂されました。その後、2023年9月11日にPython 3.11.5でのサンプルコードの動作を確認しました。 連載は、これからPythonを使って機械学習に取り組んでみようとするプログラミング初心者と一緒に、Python言語とプログラミングの基礎の基礎を学んでいこうというものだ。 幸いなことに、現在では、時間をかけて環境を準備しなくても、Web上で簡単にPythonのコードを書いたり、実行したり、その結果を表示したりできる環境が幾つもある。そうした手軽な環境を使って、Python機械学習の世界へ「エイヤッ」と飛び込める程度の知識を身に付けるのが連載の目的だ。 PythonAI開発で広く使われているというが、なぜなのだろうか。今回はまず、Pythonがどんな言語なのか、その特徴をかいつまんで紹介していこ

    [Python入門]Pythonってどんな言語なの?
    agricola
    agricola 2019/04/02
    int main()の中身がprintf()呼び出すだけで良いと思うようでは先が思いやられる。「intを返す関数mainがなんで整数返さねえんだよ」と処理系に小言言われるのにな。
  • WSL上にXサーバをインストールしてGUIを実現する(VcXsrv編):Tech TIPS - @IT

    WSL(Linux)環境でGUIのアプリを利用するには、GUIの描画を行うXサーバを用意する必要がある。Windows 10で利用できるXサーバはいくつかあるが、今回はVcXsrvというXサーバの導入方法を解説する。

    WSL上にXサーバをインストールしてGUIを実現する(VcXsrv編):Tech TIPS - @IT
    agricola
    agricola 2018/12/06
    WSLの上で動くXサーバでGUIとかどんな超技術だ?と思ったら「Windowsで動くXサーバをインストールしてWSL上のXクライアントから使う」というありふれた内容の羊頭狗肉記事だった。
  • Python 3の組み込み関数を速攻理解しよう: オブジェクト生成/数値計算/文字列/イテラブル編

    Python 3の組み込み関数を速攻理解しよう: オブジェクト生成/数値計算/文字列/イテラブル編:特集:タイニーレファレンス(1/2 ページ) Python 3が提供する組み込み関数のうち、オブジェクトを生成するもの/簡単な計算を行うもの/文字列に関連するもの/イテラブルに関連するものを紹介する。

    Python 3の組み込み関数を速攻理解しよう: オブジェクト生成/数値計算/文字列/イテラブル編
    agricola
    agricola 2017/04/02
    最後のzip()はトリッキーだな。
  • フォーマット文字列リテラル/非同期プログラミング機能など、Python 3.6で追加された新機能をザックリ理解しよう

    連載目次 2016年12月23日にPythonの最新版であるバージョン3.6がリリースされた。稿ではその中でも特徴的な新機能を幾つか紹介していく。 Python 3.6で追加された主要な新機能 Pythonのドキュメント「What's New In Python 3.6」や、そのリリースノート(英語)にはPython 3.6で追加された機能や、変更点がまとめられている。 大まかなところを拾っていくと、構文的には以下のような機能が追加されている。 フォーマット文字列リテラル: いわゆる文字列補間 数値リテラルでのアンダースコアの使用: 「123456」を「123_567」などと記述可能 型注釈: 関数のパラメーター/戻り値の型に加えて、変数にも型注釈を付加可能に 非同期ジェネレータ: Python 3.5の非同期イテレータに加えて、非同期ジェネレータもサポートされた 非同期内包表記: 「a

    フォーマット文字列リテラル/非同期プログラミング機能など、Python 3.6で追加された新機能をザックリ理解しよう
    agricola
    agricola 2017/02/26
    むう。非同期ジェネレータの使い方が今一つピンとこないな。
  • インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT

    Webブラウジングでのクライアントのレスポンスを向上するプロキシソフト「dolipo」。使い方とともに、高速化の仕組みを解説する 少しでもネットワークを高速化したいヨーロッパ圏から学ぶ こんにちは、dolipoを開発したdrikinです。dolipoの着眼点は、ネットワークの技術的な側面だけでなく、Webアプリケーションの開発時に悩むネットワーク速度の問題に対しても、面白いアプローチになっています。 僕のこの技術との出合いは偶然でした。dolipoの元となったPolipoのプログラムを発見したときその効果に感動し、何とかこの素晴らしさをより簡単にもっと多くの人に伝えたいと思いdolipoを作りました。 日では、光ファイバなどの高速回線の普及度が高く、サービスの品質も高いため、ネットワークサービスを開発する際にも、ネットワークのスピード自体はほとんど問題ではありません。いかにクライアントや

    agricola
    agricola 2011/04/03
    競合ソフトに比して何がどんだけ速いか、というところまで全然踏み込んでないので、ただの「ローカル串鯖の勧め」以外の何かには見えない。だいたい、Squidでローカル串鯖立てるのって大した手間じゃないぞ?
  • ネットワークアクセス権も放棄せよ(1/2) - @IT

    12月版 ネットワークアクセス権も放棄せよ 小崎資広 2010/1/12 新年明けましておめでとうございます。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 筆者はうっかり昨年末にパッチをLKMLに送ってしまったのがたたって、まったく心の休まらない正月でした、しくしく。そういえば、去年もTOMOYOのパッチをレビューして正月をつぶしたんだよなぁ……なんて思い出がよみがえります。 さてさて、去年はTOMOYO、perf/trace、KSM、discardとさまざまなパッチがマージされましたが、今年はいったいどんなパッチが登場するのでしょうか? disablenetworkから始まった議論、LSMに飛び火 Michael Stoneは、disablenetworkという新しいセキュリティ機構を投稿しました。disablenetworkとは、DJB(qmail、djbdnsの作者として有名。またセキュリティ

    agricola
    agricola 2010/01/14
    スナップショットマージは美味しいな。
  • 1