タグ

ブックマーク / o-kojo2.hatenadiary.org (3)

  • 大学は勉強するところだ!それはそうなんですが - おこじょの日記

    経済的な困難で学業をあきらめる大学生を支えるために、もっと給付型奨学金を!とのこちらの記事:http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20111129がたくさんブクマついてるんですけど、定番ともいえるコメントが。「借りた金は返せ」「大学多すぎ」「真面目に勉強してる者に限れ」確かにおっしゃる通りなんですけど、大学ってそこで過ごすだけでも貴重な経験をできる場だし、大学生だからこそ得られることも多いと思うんですよ。 たとえば、高校では文系・理系などでコース分かれてても、講義の自由度ってあんまない。教科書も、そんなに極端な差がない。でも、大学では先生によって講義の内容や使う教科書なんか違ってるし、そこが新鮮。 あと、受験勉強ってとにかく点数取るための勉強になりがちだけど、大学ではもっと「なぜこうなのか」を考えさせるものが多かった気がする(ン十年前の話)。丸暗記の苦痛から解放さ

    大学は勉強するところだ!それはそうなんですが - おこじょの日記
    agricola
    agricola 2011/12/01
    受験なんぞ知ったことか、と興味のあることしか勉強しなかったツケが回ってきて目下激しく後悔中ですorz。
  • ハーグ条約について、あまり報道で触れられないこと - おこじょの日記

    米国籍を持つ子供が日人親によって日に連れ去られることについて、改善を求められてる件。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000005-jij-int 【ワシントン時事】キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は4日までに時事通信と単独会見し、国際結婚の破綻に絡む子の連れ去り問題について「日米関係の主要課題になっている」と表明、「日で問題が広く認識されていない」と懸念を示すとともに、早期に進展がなければ、両国関係悪化につながる恐れがあると警告した。 米政府は、日人の母親が米国籍を持つ子を配偶者に無断で日に連れ帰るケースが相次いでいることを重大視。事件解決の手続きを定めたハーグ条約への早期加盟を迫ってきた。日政府は5月に条約加盟の方針を決めたが、これまでのケースへの対応では進展がない。 で、コメ欄には日人の母親はDV夫か

    ハーグ条約について、あまり報道で触れられないこと - おこじょの日記
    agricola
    agricola 2011/09/06
    条文に当たらず実際の運用も調べずに吹き上がってわめき散らす連中の多さはひのきみ問題で散々お目にかかったな。度しがたいことに元弁護士にも該当するヤツがいるという。
  • 彼らは我々を映す鏡 - おこじょの日記

    英国での暴動関連で、Togetter - 「__pon_さんによるロンドン暴動及びその在英法人の反応への考察と反論」 を読んでふに落ちた感じがしたよ。暴動に加わってる人達は、自分とはかんけ―ない乱暴で不気味な何かではないんだよな。従業員の給料は低く抑えて自分はがっつり取ってる経営者らは、法律は犯してはいないけど強欲では?ちっとでも富裕層の税金を上げようとすると「海外へ出て行って国の産業が空洞化していいのか」と脅すのは?人手が足りない時代には海外から労働者を受け入れ、景気が悪くなったらお荷物扱いするのは?こーゆーのは「暴力」ではないんだろうかね。 シリアの現政権が反政府勢力を暴力的に弾圧していて、国際的な非難が高まってるけど、シリアの駐英大使はこんなこと言ってる:UK riots: Syria unrest 'same as Britain's riots', ambassador clai

    彼らは我々を映す鏡 - おこじょの日記
    agricola
    agricola 2011/09/03
    "こーゆーのは「暴力」ではないんだろうかね"マイケル・ムーアは、爆破テロで破壊されたWTCとビッグ・スリーが撤退した後の自動車工場の廃墟の瓜二つの写真を並べて「企業テロ」を痛罵してたな。
  • 1