動物とネタに関するagrisearchのブックマーク (193)

  • 結末がシュールすぎる…… りんごを勝手に食べていた鹿と芝刈りロボットの戦い

    アメリカヘラジカと芝刈りロボットの対決動画がシュールすぎました。果樹園内でりんごを勝手にべている鹿に対し、警告するかのようにゆっくりと近づく芝刈りロボットですが……? べながらも気配に気づいた鹿は、片方の前足を高く上げて勢いよく踏みつけて攻撃。すると壊れたのかそのまま芝刈りロボットは動かない状態に……。鹿強し。 こっそり横から接近を試みる芝刈りロボット。すると…… ……!! たたいて止めただと!? なにこのシュールな絵面…… 鹿はその後も一切動揺することなくムシャムシャとべている様子がうつされていました。 (宮原れい) advertisement 関連記事 人間を攻撃するネコがあまりに多彩な必殺技を持っていたので「スト2」っぽく編集してみた このキャラ使いたい。 サイvsキリン 一撃で終わる サイ最強説に陰り。 ヤギ「あばばばばば!」 エサをねだるヤギの鳴き声がひどすぎる あばばばば

    結末がシュールすぎる…… りんごを勝手に食べていた鹿と芝刈りロボットの戦い
  • ペットのインコが最近飛ぶのが下手になってきた…病気かな…→病院で診察後、思わぬ診断結果が

    水上ひろ@原稿やれ @yv_0424 ひろ「最近飛ぶのが下手なんです。亡くなったインコも飛べなくなったので心配で……」 先生「ふむ、レントゲンとります」 レントゲン後 先生「デブですね」 ひろ「デブ」 先生「重くて落ちているのでしょう」 ひろ「重くて落ちている」 2016-09-09 11:09:59

    ペットのインコが最近飛ぶのが下手になってきた…病気かな…→病院で診察後、思わぬ診断結果が
  • The mutant frogs with see-through skin

    The mutant frogs with see-through skin
    agrisearch
    agrisearch 2016/06/30
    単に透明骨格標本。。
  • あなたの知らない動物の生態 『ざんねんないきもの事典』 - HONZ

    ざんねんないきものとは一生けんめいなのに、 どこかざんねんないきものたちのことである。 世の中にはものすごく不便そうな体を持っている生き物や、どうしてそんな大変そうな生き方をしているの?って思う生き物。またそんな能力を持っていてどうするの?と思ってしまうような生き物が多数存在している。進化というのは一方通行であるがゆえに進化の過程において、かつては必要だったけれど、いまは不必要になってしまった能力や特徴をもっている生き物というのがたくさんいるのだ。たとえば誰もが知っているパンダは、ササの葉ばかりをべているイメージがあると思う。 しかし、パンダがべているササにはほとんど栄養がなく消化も悪いそうだ。パンダはクマの仲間なので雑である。動物園では肉や果物もたべている。だからわざわざ栄養のないササをたべる必要性はないのだ。それなのにササをべてしまう習性は、過去に他の動物に山を追われ、ササしか

    あなたの知らない動物の生態 『ざんねんないきもの事典』 - HONZ
  • エアガンで猿と戦う主婦のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    エアガンで猿と戦う主婦のイラスト
    agrisearch
    agrisearch 2016/03/03
    時事ネタでは、虚構新聞を超えた(?)次はスーパー日本人か。/おぉ当たった!
  • おたる水族館「鮭は飲み物」 トドの期間限定イベントが豪快

    おたる水族館(北海道小樽市)で期間限定イベント「トドのサケ喰い」を実施しています。 11月11日の「鮭の日」にちなんだ秋の恒例イベントで、11月29日まで毎日2回、トドショーで鮭を給餌。大きな鮭を丸飲みするワイルドな姿を楽しめます。 ポスター 今年度のポスターには「鮭は飲み物。」と大きく記されていてインパクトがあります。実施場所は海獣公園トドショープールで、12時と14時30分スタートとなっています。 ※天候や動物の体調によっては中止になる場合あり トドおっきい advertisement 関連記事 「アジとイカうめー!」 九十九里浜で保護されたトド、元気になる 朗報。 あの名言がリアルに商品化 ヴィレッジヴァンガードの「カレーは飲み物皿」で何杯でもいけそう おかわりくださる? クッキーを飲み物にした「飲むカントリーマアム」爆誕 発売前にいち早く飲んでみました カントリーマアムは飲み物だっ

    おたる水族館「鮭は飲み物」 トドの期間限定イベントが豪快
  • バクをアップで撮る

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:お化けのいっさい出てこない「大人のお化け屋敷」 > 個人サイト むかない安藤 Twitter これを読んでいるみなさんはこの夏をどう過ごしたのだろうか。 海に行った人もいるだろう、山に行った人もいるだろう。海外に出かけた人もいるかもしれない。 そんな楽しかった夏もいつのまにかピークを過ぎ、秋の気配が感じられる今日このごろ、そろそろ聞いてほしいことがあるのだ。 僕はこの夏、ずっとバクの写真を撮っていた。 撮りためた写真を使って弊社デザイナーに無理を言ってサイトまで作った。

    agrisearch
    agrisearch 2015/09/14
    「サギサイト」の次はフィッシングサイトという予想が外れた(?)
  • 閲覧注意?有明海のエイリアンを知ってるか 本家も注目:朝日新聞デジタル

    「有明海のエイリアン」とも呼ばれる珍魚「ワラスボ」が人気急上昇中だ。佐賀市が観光プロモーションビデオ(PV)で未知の生物「W・R・S・B」と銘打ち、映画仕立てで売り出したところ、国際短編映画祭で部門賞をうかがう高評価に。家の「エイリアン」もくらいつき、関連ゲームの発売にあわせた共同キャンペーンも始まった。 うなぎのように細長い体と退化した目。大きく開いた口からは、とげとげの歯がのぞく。紫がかった灰色のぬめりある皮の下には、血管や内蔵が透けて見える。 ワラスボは、日では有明海にのみ生息する魚だ。地元の人たちは、干して酒のつまみなどとしてべられてきた。ただ、SFホラー映画の「エイリアン」に似たグロテスクな外見もあり、メジャーな存在ではなかった。 佐賀市が制作したPVは2分半。有明海で観光客が見つけた奇妙な骨(実は干しワラスボ)を科学者が「未確認生物W・R・S・B」と断定し、「みんな、

    閲覧注意?有明海のエイリアンを知ってるか 本家も注目:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2015/06/06
    エイリアンネタの目的って、営利やん?
  • 友人「イルカってうなぎ使ってオナニーするんだよ!!」

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人が「イルカがうなぎを使ってオナニーするんだって!でも有料の論文なんだよ!!読みたい!出資して!」って言って聞かない 2015-03-10 02:00:58

    友人「イルカってうなぎ使ってオナニーするんだよ!!」
    agrisearch
    agrisearch 2015/03/11
    「1947年出版の論文で11年間の研究結果ってことは…」
  • 黄色いサケ:水揚げ、黄疸の可能性も 岩手県 - 毎日新聞

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • 日本最後の天然ウナギ・太郎が死亡

    29日未明、国の特別天然記念物で最後の日産ニホンウナギ・太郎が死んでいるのを、静岡県うなぎ保護センターの職員が発見した。年齢は推定19歳、死因は老衰によるものとみられる。昨年死んだ二郎に続く太郎の死で日産ニホンウナギは絶滅した。 ニホンウナギは2014年、国際自然保護連合(IUCN)から絶滅危惧種としてレッドリストに指定、翌15年にはトキなどと同じ国の特別天然記念物に指定され、捕獲規制がかけられた。 日人のウナギにかける並々ならぬ執念から実現した完全養殖技術により、今では天然のニホンウナギをべる習慣はなくなったが、種の保存・繁殖を目的として、20年、国内に生存するニホンウナギ238匹全てを県うなぎ保護センターに集め、人工飼育へと転換した。 しかし翌21年夏、飼育用プールの水温が急上昇する事故が発生。50度近くに達した高温のプールでウナギはほぼ全滅し、太郎と二郎の2匹だけが生き残っ

    日本最後の天然ウナギ・太郎が死亡
    agrisearch
    agrisearch 2014/07/29
    この事態を受け、中国政府は天然ウナギの日本への寄贈を決定した。国産と同じジャポニカ種であり、日本政府は国内での放流を進める方針。(これは嘘ニュースです)
  • 萌えるサケ科魚類、日本初の擬人化に成功!(してた) - 紺色のひと

    「サケ科魚類はお好きですか?」 初対面の女の子にこんな問いかけをしたら、きっとドン引きされてしまうでしょう*1。会話の切り口として適切であるかどうかはともかく、サケは日では大変メジャーな魚のひとつです。狩猟採集を行っていた時代から大変お世話になっていた例を出すまでもなく、現代に至っても朝の卓やイクラ丼なんかで馴染みが深い魚ですよね。世界に目を向けても、北半球、特にアメリカでは水産資源として古くから研究が進められてきました。 そんな、誰もが知るサケという魚。でも、普段べているサケがなんという種類のサケなのか、グルメ番組で名を聞く「トキシラズ」「ケイジ」がどのようなサケなのか、身近な割にご存知ないことはきっと多くあると思います。サケのことをもっと知りたい! ではどうするか? …そう、萌えればよろしい。 異論は認めます。認めますが、進行上スルーしていただきたい。さぁ、サケをもっと広く知って

    agrisearch
    agrisearch 2012/11/01
    2010/10/16