2024年1月2日のブックマーク (7件)

  • 日本語○○語起源説を見極めるポイント|ŌYAMA(@Yusuke_OYAMA_)

    「日語ヘブライ語説」とか、「日語タミル語説」とか、「日語ラテン語説」とか、「日語マレー語説」みたいな説が堂々と出版されたり、中にはネット上で真面目に検討されているものさえある。今回は、これらが何故言語学畑の人間に相手されないのかということについて少し考えてみたい。 実は、これらの問題点については簡単に回答が可能で、「音法則に例外なし」という比較言語学の前提を無視して議論しているからだ、の一言で足りてしまう。これは「ある音が変化するときには同じ環境にある同じ音は全て同じ変化をする」というもので、比較言語学をやるときの大元にある作業仮説だ。少なくとも長期的な観点から見れば概ね成立することが知られていて、どういう場合にこれを外れるのかという予測もだいたいできている。 例えばある言語で環境の指定なしに*pがhになるなら、その言語の*pは全てhに変化するはずである、ということになる。ある語で

    日本語○○語起源説を見極めるポイント|ŌYAMA(@Yusuke_OYAMA_)
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/02
    「比較言語学を語っているものを見たら、「単語のレベルじゃなくて音の体系のレベルで議論しているか」、「特定のテキストだけを対象にしていないか」というところをまず見てほしい」
  • 伊沢拓司「東大を目指すべきブランドにしてしまった加害者として、東大の多様な学びを伝えたい」 | AERA dot. (アエラドット)

    大宮エリーさん(右)と伊沢拓司さん(撮影/写真映像部・佐藤創紀) 作家・画家の大宮エリーさんの連載「東大ふたり同窓会」。東大卒を隠して生きてきたという大宮さんが、同窓生と語り合い、東大ってなんぼのもんかと考えます。今回は伊沢拓司さんがクイズで起業した話や現在の事業について伺いました。 *  *  * 大宮:大学院に行ったんですよね。 伊沢:はい。農学部の大学院に。でも中退しました。研究もうまくいかないタイミングだったし、たまたまレギュラーでクイズ番組に出させていただいていて、学部生の頃に始めたクイズの事業のほうでいこうと。 大宮:その、「QuizKnock」って、どういうサービスを提供してるんですか? 伊沢:大学4年生で始めたんですけど、最初は時事ニュースをクイズでお届けするウェブメディアをやったんですね。それが全然うまくいかなくて。 大宮:え? すごく面白そうなのに。 伊沢:最初はめちゃ

    伊沢拓司「東大を目指すべきブランドにしてしまった加害者として、東大の多様な学びを伝えたい」 | AERA dot. (アエラドット)
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/02
    「作家・画家の大宮エリーさんの連載」「農学部の大学院に。でも中退しました…学部生の頃に始めたクイズの事業のほうでいこうと…東大の名前より自分の名前を優先して、たくさんの物差しでもって…」
  • 都会の樹木は周囲の路面が舗装されていると育ちが悪くなるという研究結果

    都市部に植えられた木は住民が自然を感じるよりどころになり、街路樹がより多く植えられている地域では住人の死亡率が低くなるという研究結果があるほか、夏の暑い日にはちょうどいい日陰になって周囲の気温を下げてくれます。スウェーデン・ヨーテボリ大学の研究チームが、根元周りがアスファルトで舗装されていない木の方が、根元周りが舗装されている木よりも大きく育つことを発見しました。 Surface paving more important than species in determining the physiology, growth and cooling effects of urban trees - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0169204623001913 Less asphalt giv

    都会の樹木は周囲の路面が舗装されていると育ちが悪くなるという研究結果
  • 報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK

    東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメラマンの体験を、3月に「取材ノート」に掲載したところ、多くのメッセージをいただきました。 ネットでは報道ヘリについて厳しい意見を目にすることもあり、正直、記事を書く前は賛否が分かれると思っていました。しかし報道ヘリの役割について考えるきっかけになったというコメントが多く寄せられ、撮影した2人に届けさせていただきました。コメントを送っていただいた方、記事を読んでいただいた方に、改めて感謝申し上げます。 さて、記事にはたくさんの質問も寄せられました。 「報道ヘリって救助の妨げになっているのでは?」 「救助を求めている人の様子をテレビで伝えて、それで終わりなの?」 「NHKの報道ヘリ態勢ってどうなっているの?」 確かに、災害報道の際「報道のヘリの音で、現場で救助を求める人の声が聞こえなくなるのでは

    報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK
  • 十牛図 - Wikipedia

    解釈[編集] 各図の解釈[編集] 尋牛 - 仏性の象徴である牛を見つけようと発心したが、牛は見つからないという状況[1]。人には仏性が来備わっているが、人はそれを忘れ、分別の世界に陥って仏性から遠ざかる[1]。 見跡 - 経や教えによって仏性を求めようとするが、分別の世界からはまだ逃れられない[1]。 見牛 - 行においてその牛を身上に実地に見た境位[8]。 得牛 - 牛を捉まえたとしても、それを飼いならすのは難しく、時には姿をくらます[1]。 牧牛 - 性を得たならばそこから真実の世界が広がるので、捉まえた牛を放さぬように押さえておくことが必要[1]。慣れてくれば牛は素直に従うようにもなる[1]。 騎牛帰家 - 心の平安が得られれば、牛飼いと牛は一体となり、牛を御する必要もない[1]。 忘牛存人 - 家に戻ってくれば、牛を捉まえてきたことを忘れ、牛も忘れる[1]。 人牛倶忘 - 牛を

    十牛図 - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/02
    「牛が真の自己を象徴することよりも、野牛を捕まえて牧い馴らしてゆくという牧人と牛との動的な関わりが「自己の自己への関わり」のリアルな類比になっている点であるという」
  • カバラ - Wikipedia

    生命の樹 セフィロト カバラ(קַבָּלָה qabbalah, Kabbala, Cabbala)、カバラーとは、ユダヤ教の伝統に基づいた創造論、終末論、メシア論を伴う神秘主義思想。ユダヤのラビたちによる、キリスト教でいうところの(『旧約聖書』の伝統的、神秘的解釈による)神智学であり、中世後期、ルネサンスのキリスト教神学者に強い影響をおよぼした。独特の宇宙観を持っていることから、しばしば仏教の神秘思想である密教との類似性を指摘されることがある。 カバラはヘブライ語の動詞キッベール「受け入れる」「伝承する」の名詞形で、「受け入れ」「伝承」を意味する。カバラが登場する以前のゲオーニーム時代には、単に口伝律法を指す言葉として用いられた。したがって、その後ユダヤ教神秘主義を指す呼称となった際にも、個人が独自に体得した神秘思想というよりは、神から伝授された知恵、あるいは師が弟子に伝承した神秘とい

    カバラ - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/02
    「ユダヤ教の伝統に基づいた創造論、終末論、メシア論を伴う神秘主義思想」
  • 密教 - Wikipedia

    密教(みっきょう)は、秘密[注 1]の教えを意味する[2]大乗仏教の中の秘密教[3]で、秘密仏教の略称[4]。金剛乗、金剛一乗教、金剛乗教ともいう[5]。 意味と位置づけ[編集] 日では真言宗の東密や天台宗での台密を指すが、インドやチベットにおける同種の仏教思想も含めて総称することもある[6]。仏教学は密教を後期大乗に含めるが、中には後期大乗と密教とを区別しようとする考え方もある[7][8]。 また、インドにおける大乗仏教から密教への展開過程に関する研究のアプローチについて、真言宗の僧侶・仏教学者である松長有慶は以下の三つに整理している[9]: 大乗仏教と密教をそれぞれ異質なものとして捉える:哲学的側面と実践的側面に分別し、大乗仏教における中観・唯識思想など理論が高度化していく一方で、欠落していた実践の導入として密教を位置づける方法(日の真言宗など。後述)。 大乗仏教と密教とを同一基盤

    密教 - Wikipedia