タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (451)

  • 拡大を続けるiPodエコノミー--リアルなアクセサリ専門店が大繁盛

    ジョーライアンが4年前、iPod用のアクセサリ製品だけを扱う実店舗を始めるという計画を口にした時、周囲の人々はRyanの頭がおかしいと考えていた。 Ryanの始めた「Think Different Store」はその後成功を収めたが、いま同氏は4年前のことを振り返り、実店舗を始めるさせることはリスクが高いか、少なくとも時代の流れに逆行したものだったと考えている。実店舗の運営には人件費や固定費が余計にかかるほか、当時はオンラインの小売店舗との競争激化で大手小売店が店舗の閉鎖を進めていたからだ。 だが現在、約85坪の売り場面積を持つiPodアクセサリ専門店を1カ所オープンし、もう1カ所も現在準備中というRyanは、新しいトレンドのリーダーなのかもしれない。元プログラマーで、店頭で会話をしながら商品を販売することを楽しんでいると話す同氏は、「フランチャイズの話について電話での問い合わせが多数あっ

    拡大を続けるiPodエコノミー--リアルなアクセサリ専門店が大繁盛
    agw
    agw 2006/03/08
  • 「Mac OS Xのハッキングは朝飯前」と豪語するあるコンテスト優勝者

    Mac OS Xのハッキングコンテストで優勝したある人物によると、Macのroot権限を取得するのは「とても簡単」なことだという。この人物は、公表されていないセキュリティ脆弱性を突いてマシンのroot権限を取得したとしている。 2月22日、スウェーデン在住のMacファンが、サーバとしてセットアップした自分のMac miniのセキュリティを破ってroot権限を手に入れる、というコンテストを行った。root権限があれば、そのコンピュータを完全に掌握し、ファイルやフォルダを削除したり、アプリケーションをインストールできる。 「rm-my-mac」と名付けられたこのコンテストは、開始から数時間で終了してしまった。挑戦者がこのサイトに次のようなメッセージを表示させたのだ。「つまらなかった。この哀れなMacは6時間で乗っ取られた。このページが書き換えられているのはそのせいだ」 「Gwerdna」とだけ

    「Mac OS Xのハッキングは朝飯前」と豪語するあるコンテスト優勝者
  • いまだ明かされない、グーグルのエンタープライズ分野への取り組み

    Googleが、同社の検索アプライアンスなどの製品とその他の検索およびコミュニケーションアプリケーションを統合し、きわめて性能の高い企業向けのナレッジマネジメント/情報管理プラットフォームを開発する可能性があることを示唆した。 Googleの製品マーケティングマネージャArvind Desikanは現地時間3月2日、同社の最新検索アプライアンス「Mini」の発表会で、「Desktop for Enterprise」や「Toolbar for Enterprise」といった複数の企業向け検索技術を統合することは、企業ユーザーにとってメリットになると述べた。「より多くのものを統合すれば、利便性はさらに向上する」(Desikan) しかしDesikanは、英国のAutonomyのような有力なナレッジマネジメントベンダーと競合していくために、Googleがエンタープライズ検索ツールを開発しているか

    いまだ明かされない、グーグルのエンタープライズ分野への取り組み
    agw
    agw 2006/03/07
  • MSの「Origami Project」、新たな予告--インテルのUMPCも間近

    Microsoftは米国時間3月2日、同社が秘密裏に進める「Origami Project」のウェブサイトを更新し、新たな予告映像を公開した。また、それと同時にWindowsベースのこのミニタブレットのカギを握る詳細についても正式に認めた。 同サイトには、山頂や地下鉄が写った写真とともに、「私はいつでもあなたと一緒だが、決して邪魔にならない」そして「私が誰か?その答えは06年3月9日に」という謎めいたメッセージが表示される。 しかし、メインページにあるFlashアニメーションの外側を右クリックし、ページのソースを表示させると、「Origami Project: the Mobile PC running Windows XP(Origami Project:Windows XP対応モバイルPC)」というコメントが見える。 Microsoftは秘密裏に作業を進めているが、複数の情報筋から、こ

    MSの「Origami Project」、新たな予告--インテルのUMPCも間近
    agw
    agw 2006/03/05
  • 「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部

    有限責任中間法人のMozilla Japanは3月2日、一般ユーザーを対象にしたセミナーを開催した。セミナーの中で、米Mozilla Corporation幹部が、2007年上半期にリリースする予定のウェブブラウザ「Firefox 3」で新しいレンダリングエンジンをベースにすることを説明した。 Mozilla Corporationで事業開発担当副社長を務めるJohn Lilly氏はセミナーの中で、Firefoxのロードマップについて、Firefox 2を2006年の第3四半期中に、その後継版となるFirefox 3を2007年の上半期中にリリースすると説明している。また、メールソフトの「Thunderbird 2」については2006年の第4四半期にリリースすることも明らかにしている。 同社で技術担当副社長を務めるMike Schroepfer氏は、Firefoxのベースとなっているレンダ

    「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部
    agw
    agw 2006/03/04
  • 次の進出先はリビング--アップル、小さな「iPod Hi-Fi」に大きな望み

    Steve Jobsは自称オーディオマニアだ。 そのJobsが米国時間2月28日、自分がプライベートでスピーカーに大金をつぎ込んだことを少数の報道陣に語った。しかし、同氏は、今後はこれまでに購入した高級スピーカーを使うのを止め、Appleが「iPod」用に開発した新しいスピーカーセット「iPod Hi-Fi」に切り換えると言う。 この言葉が真実か、それとも製品を売り込むためのJobs特有の誇張表現かはさておき、この新型スピーカーが、同社のコンピュータ界から家電事業への進出をさらに後押しする役割を果たすのは間違いない。 JobsAppleは、iPod Hi-Fiをホームステレオシステムの代替品として売り込もうとしている。実際、従来の格的なホームエンタテイメントシステムには必ずしも匹敵しないが、ワンボックス型小型スピーカーとしては音質が非常に良い。 既に4200万台のiPodが販売されてい

    次の進出先はリビング--アップル、小さな「iPod Hi-Fi」に大きな望み
  • 「速度8ノット、敵追跡中」:分散コンピューティングで解読されたEnigmaの暗号 - CNET Japan

    ある分散コンピューティングプロジェクトが、第2次世界大戦中にドイツ軍の暗号機「Enigma」で暗号化され、これまで未解読だったメッセージの解読に、終戦後60年を経て成功した。 このM4 Projectは、Enigmaで作成した3つの原文を解読する目的で1月上旬に始まった。これらのメッセージは、1942年に傍受したものの、連合軍が解読していなかったとされる。 これらのメッセージは、4ローター式のEnigmaを使って暗号化されている。膨大な数の組み合わせ(2×10の145乗)を設定し、それぞれがテキストメッセージを異なる形で暗号化できるため、ドイツでは、この機種で作成された暗号文は解読不可能だと考えられていた。 英Bletchley Park研究所の暗号技術者たちは、Alan Turing指揮のもと初期のコンピュータを開発し、同時に設定可能な数を力作業で絞り込むことにより、Enigmaを何とか

    「速度8ノット、敵追跡中」:分散コンピューティングで解読されたEnigmaの暗号 - CNET Japan
  • 1000CPU搭載マシンを10万ドルで--米研究者らが開発へ

    カリフォルニア州バークレー発--新しいコンピュータアーキテクチャを開発する際に、ハードウェア設計者の動きとソフトウェア開発者の動きを調整するのは簡単ではないと、RISCアーキテクチャを開発した草分けの1人、Dave Pattersonは言う。 ハードウェアの開発には何年もかかるが、関連するソフトウェアの開発に格的に取りかかるにはハードウェアの完成を待たなくてはならない。シミュレータも存在するが、ソフトウェア開発者はこれを来意図されたようには活用しておらず、そのために開発サイクルはさらに遅れることになるとPattersonは説明した。 そこで出てきたのが「RAMP(Research Accelerator for Multiple Processors)」だ。この開発プログラムでは、「フィールド・プログラマブル・ゲートアレー(FPGA)」というチップを使って研究用のコンピュータを構築しよ

    1000CPU搭載マシンを10万ドルで--米研究者らが開発へ
    agw
    agw 2006/03/02
  • 「Mac OSの安全神話に陰り」は本当か

    Apple Computerのファンは長い間、Mac OS Xを使っていれば安全だと指摘することが大好きだった。同OSにはハッカーがほとんど手を出さなかったからだ。しかし、先ごろ3種類の脅威が明らかになったことを受け、一部からは同OSの安全神話がついに終焉を迎えた、との声が上がり始めている。 ここ2週間のあいだに、Mac OS Xを狙うワームが2つ発見されたほか、簡単に悪用できる深刻なセキュリティ脆弱性も同OSに見つかった。この脆弱性により、Macユーザーも悪質なウェブサイトや電子メール経由で悪質なコードがインストールされる脅威にさらされることになった。こうした脅威はこれまでWindowsユーザーが頻繁にさらされてきたものだった。 これらの脅威は、Macを取り巻く環境が大きく変化していることを示すものだが、しかしMacユーザーはあまり心配する必要はないと専門家らは述べている。明らかになった

    「Mac OSの安全神話に陰り」は本当か
  • アップル、Intelチップ搭載Mac miniや「iPod Hi-Fi」などを発表 - CNET Japan

    Apple Computerは米国時間2月28日、カリフォルニア州クパチーノにある社で新製品を発表した。この発表会に登場した同社最高経営責任者(CEO)のSteve Jobsは、Intelプロセッサを搭載する新しいMac miniを披露した。CNET News.comの編集者Ina Friedがブログで伝えた。 新型Mac miniには「Intel Core Solo」チップが搭載され、Power Mac G4プロセッサを採用していた前モデルに比べて、2.5〜3倍高速になっているという。また同社はデュアルコアバージョンも用意するが、こちらはG4モデルに比べて5倍程度の高速化が実現されている。さらに、LAN接続がギガビットイーサネットに変更されたほか、USB端子の数も2倍の4つになっている。そして、すでに新iMacMacBook Proにバンドルされている「Front Row」および「A

    アップル、Intelチップ搭載Mac miniや「iPod Hi-Fi」などを発表 - CNET Japan
  • アップルから「Intel Mac mini」や「iPod Hi-Fi」が新登場

    カリフォルニア州クパチーノ発--Apple Computerは米国時間2月28日、Intel製プロセッサを搭載した3つめのMacとして、「Mac mini」の新モデルを発表した。 新型Mac miniでは2種類のモデルが用意されている。ローエンドモデルは、1.5GHzの「Intel Core Solo」プロセッサ、60Gバイトのハードディスク、DVDの再生やCDへのデータ書き込みが可能なコンボドライブを搭載し、価格は599ドルとなっている。 一方、799ドルのハイエンドモデルには、1.67GHzの 「Intel Core Duo」プロセッサ、80Gバイトのハードディスク、そしてDVD/CDの再生やデータ書き込みが可能な「SuperDrive」が搭載されている。なお、両モデルとも即日発売となっている。 両モデルとも、512MバイトのメモリやギガビットEthernetを装備し、FireWire

    アップルから「Intel Mac mini」や「iPod Hi-Fi」が新登場
  • S・ジョブズ、Intel Mac miniをデモ:ビデオアーカイブ - CNET Japan

    リサーチ ■リサーチコラム 薬事法規制の厳しい健康品に代わり、増え続ける化粧品メーカー 薬事法規制が厳しくなる今、特に規制が厳しい健康品にかわって化粧品を販売しようとする企業が増えている。そこで、覚えておきたい化粧品と薬事法の関係について簡単にまとめた。 携帯電話の待ち受けに関する調査--最も利用される画面は「自分で撮影した写真」 携帯電話の待ち受け画面に関する調査を実施したところ、10・20代は飽きやすく待ち受け画面を頻繁に変更する傾向にあり、30・40代は季節感や臨場感を重視することが明らかとなった。 電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査--電子マネーコアユーザーは、高所得者層 電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査したところ、電子マネーを活用するのは高所得者層に多く見られた。また、1度に1万円以上チャージするユーザーは10%強であることも明

  • Cellプログラマを支援する「Octopiler」--概要がまもなく明らかに

    IBMは「Octopiler」プロジェクトを通じて、「Cell」チップ用のプログラムに取り組む開発者らを支援する計画だ。 1基のセントラルプロセッシングコアと8基の特殊用途向けエンジンを搭載し、PLAYSTATION 3や高品位テレビ(HDTV)に用いられるCellチップ用にプログラムを開発するのは容易ではない。Octopilerはこうした状況を変えるためのプロジェクトだ。IBM Researchは同プロジェクトに関するチュートリアルを3月に開催し、概要を説明する。同プロジェクトのソフトウェア開発ツールOctopilerは、人間が記述した1のプログラムを、Cell上のさまざまなコアで同時に実行される複数のプログラムへと変換するものだ。 IlluminataのアナリストGordon Haffは、「Cell用のプログラミングは比較的難しい」と述べ、その理由として、特定のプログラムを、個々のコ

    Cellプログラマを支援する「Octopiler」--概要がまもなく明らかに
    agw
    agw 2006/02/26
  • グーグル、ウェブサイト作成サービス「Page Creater」を公開 - CNET Japan

    Googleは2月23日、ブラウザ上でウェブサイトが作れるサービス「Page Creater」を公開した。Googleが実験中のサービスを公開するGoogle Labsからアクセスできる。 Page Createrは無料のオンラインツールで、Googleのアカウントを持つユーザーなら誰でも利用できる。ユーザー1人あたり100Mバイトの容量が割り当てられており、ウェブ上で直接タイトルや文を編集したり、画像をアップロードしたりすることが可能だ。サイトは英語版のみとなっているが、日語も入力できる。入力した内容は自動的に保存される。 作成したサイトのURLは、http://○○.googlepages.com/(○○の部分にGoogleのアカウント名が入る)となる。

    グーグル、ウェブサイト作成サービス「Page Creater」を公開 - CNET Japan
    agw
    agw 2006/02/26
  • DSとRevolutionに自信を示す任天堂

    2006年には、ソニーからは「PlayStation 3(PS3)」が、また任天堂からは「Revolution」が発売される。 これらの次世代ゲーム機には最新鋭の動画処理機能が搭載されることになっており、その発売によってソニーの「PlayStation 2」や任天堂の「GameCube」といった現行のゲーム機が過去の遺物となるかもしれない。 しかし、PS3やRevolutionの発売を待ち受けるビデオゲーム業界ではソフトウェアの販売が減速しており、果てしなく発売され続ける続編作品の陰で、革新的なことが忘れ去られてしまっていることに多くの人間が懸念を示している。そして、Electronic Arts(EA)のつくるアメフトゲーム「Madden NFL」や任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」といったシリーズが確実にベストセラーとなる一方で、業界はまったく新しいタイトルを生み出す意欲を失ったので

    DSとRevolutionに自信を示す任天堂
  • プレステ3の部品コスト--なぜそんなに高くなるのか

    「PLAYSTATION 3(PS3)」を購入する消費者は、同ゲーム機を構成する高額の部品を手に入れることになるであろう。 ここでの大きな疑問は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が消費者にこのゲーム機を買わせるために、1台あたり幾らの損失を飲み込まなくてはならないかということである。 同社の次世代ゲーム機PS3の構成部品コストは、725ドル〜905ドルとなることが、多方面から推定されている。他方でMicrosoftのXbox 360の部品コストは501〜525ドルとされている。 SCEIはまだPS3の価格を公表していないが、アナリストらは299ドル〜399ドルの価格帯となるはずと推定している。これはXbox 360の2つのバージョンの価格に一致する。この数日の間、待望のゲーム機の発売が最高1年間遅れる可能性があるとの憶測とともに、PS3の価格設定にまつわる推測が過熱してい

    プレステ3の部品コスト--なぜそんなに高くなるのか
    agw
    agw 2006/02/25
  • グーグル、Mac OS X向けにGmailやBloggerのウィジェットを公開

    Googleは米国時間2月23日、Mac OS X向けにウィジェット3種類を公開した。 公開されたのは「Blogger」「Gmail」「Search History」の3つのウィジェットだ。 BloggerはブログサービスBloggerへの記事投稿ができるウィジェット、GmailはGmailの状態が一目で確認できるウィジェット、Search Historyは過去に実行した検索の履歴を確認できるウィジェットとなっている。 なお、公開された3種のウィジェットはアップルのダウンロードサイトからもダウンロードできる。

    グーグル、Mac OS X向けにGmailやBloggerのウィジェットを公開
  • アップル、またもや「謎の招待状」--28日に新製品発表へ - CNET Japan

    Apple Computerは米国時間21日に、同社が来週「面白い新製品("fun, new products")」の発表を計画していることを認めたが、しかし具体的に何を発表するかは明らかにしなかった。 同社が報道関係者に送った電子メールには、もっと詳しいことを知りたい方は28日にカリフォルニア州クパチーノにあるアップルの社まで来るようにと書かれているだけだ。 「Appleからいくつか面白い新製品が出ますので、どうぞお越し下さい」と同社の招待状には書かれている。 同社は過去にもこうした招待状を送付したことがあったが、それらには、どんな製品が発表されるのかを示唆する手がかりがあった。ところが、今回のメールには28日の日付を記したカレンダーの画像と社の地図が含まれているだけだ。 Appleは1月の「Macworld Expo」で、同社初のIntelプロセッサ搭載Mac--新しいiMacとM

    アップル、またもや「謎の招待状」--28日に新製品発表へ - CNET Japan
  • 「グーグル経営陣、大量の株式売却」の真相に迫る

    Googleの共同創業者Sergey BrinとLarry Pageは、2005年12月にそれぞれ1億6000万ドル以上に相当する自社株を売却した。 この金額は、一般の人々にとっては宝くじで1等を当てたような大金だ。しかし、数十億ドル相当のGoogle株を保有する2人は、過去1年あまりの間に毎月このような売却を続けてきている。 Thomson Financialの見積もりによると、Googleが2004年8月に株式公開を果たして以来、Brinはおよそ650万株を売却し、16億8000万ドルを手にした一方、Pageも約580万株を売却し、14億ドルを手にしたという。さらに、株式公開前にGoogleに加わっていた現CEOのEric Schmidtも、210万株以上を売却し、5億200万ドルを超える金を手に入れている。 無論、急成長を続けるハイテク企業の経営陣が自社の株式公開後に持ち株を処分して

    「グーグル経営陣、大量の株式売却」の真相に迫る
    agw
    agw 2006/02/21
  • アップル、強権発動か--「OSx86 Project」などの掲示板が閉鎖に

    Apple Computerが「Digital Millenium Copyright Act」を行使し、IntelやAdvanced Micro Devices(AMD)のプロセッサ上でMac OS Xを動かすための情報が広まるのを阻止したようだ。 「OSx86 Project」への書き込みによると、同サイトがDMCAにもとづく警告を受けたことから、参加者は米国時間17日から書き込みができなくなったという。 「残念ながら、最大限の努力をしたにもかかわらず、OSx86 ProjectはDMCAに違反する旨の警告を受けとった。われわれが書き込みの内容を調べ、違反部分を削除する間は、この掲示板は利用できない。この件に関して、みなさんのご理解に感謝する」(同掲示板) 「Win2osx.net」というウェブサイトの掲示板にも、x86システムでMac OS Xを動かす方法についての情報が掲載されてい

    アップル、強権発動か--「OSx86 Project」などの掲示板が閉鎖に