Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 東京大学大学院 総合文化研究科、福永研究室の浅井です。 続いて、探索の高速化に必須の手法、A* (エースター) を紹介します。 Aは「ヒューリスティック探索」とか「発見的探索」と呼ばれます。この名前が悪くて、おかげで、酷い誤解を受けています。例えばあるスライドでは、Aは「近そうなところから探索」と書かれています。なんか適当に探索するかのような印象ですね。A*は、ダイクストラ法を拡張し、 理論的裏付けを持った下界を用いてグラフを探索するための手法 です。 Dijkstra法 の何がタコか Dijkstra法は、最適解を見つけることができる
