タグ

uiとProgrammingに関するagxのブックマーク (7)

  • Joel on Software -

    プログラマのためのユーザインタフェースデザイン 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 第 9 章 ストラテジーレターV 2002年6月12日 ミクロ経済学の補完財の原理について考えていて、私はオープンソースソフトウェアに関する興味深いあることに気がついた。それが何かというと、オープンソースソフトウェア開発に多額の資金を使っている企業の多くは、それが彼らにとって良いビジネス戦略だからそうしているのであって、突然資主義を信じるのをやめて、「言論の自由と言うときの自由」に浮かれるようになったわけではないということだ。ストラテジーレターⅤ 5つの世界 2002年5月6日 5つの世界:すべてのソフトウェア開発が同じではない。 追記:インターナルシステム、コンサルウェア、パッケージソフトの間には大きなグレーゾーンがあり、この3つの世界はしばし

    agx
    agx 2006/03/05
    よいUIを作成するために、意外にも色々な読み物がある。どれも良いものが多いようだ
  • XULアプリケーション作成入門

    XUL(XML-based User-interface Language, ズール)はXMLに基づいたGUI記述言語で、MozillaのGUIを作成するために作られました。外見はCSS(Cascading Style Sheet)によって調整し、動作はJavaScriptによって記述します。XPConnectという仕組みを使ってMozillaのコンポーネントにアクセスすることにより、ファイル操作やソケット通信なども行うことができます。つまり、ごく普通のアプリケーション(Mozillaのような)が作れるわけです。GIMPのGUIを記述するためのGTK+が独自に発展し、GNOMEにも使われているのと同様に、XULもMozilla以外のアプリケーションを作成するために使われていく可能性があります。 XULの最大の長所はクロスプラットフォームだということです。LinuxGUIMacintos

  • レビログ::携帯向けアプリをXMLで作れるUIEngineを試してみる(第1回)

  • UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)3、4やWindows 98で主任設計者を務めた人物がいま描く未来は、PCやデジタル家電などの機器がすべてネットワークを通じて1つのコンテンツでつながる世界だ。 人気ブログ「Life is beautiful」の著者でもある中島聡氏は、1989年から2000年までの間、Microsoftでユーザーインターフェースの開発に携わってきた人物だ。2000年には、携帯電話やPDAなどさまざまな機器で1つのウェブアプリケーションが利用できるようにするためのソフトウェアを開発・提供するUIEvolutionを設立している。 これまで米国を中心に事業展開していたUIEvolutionだが、2004年3月にスクウェア・エニックスに買収され、2006年1月には日法人「UIE株式会社(仮称)」を設立して国内でのビジネスを格始動することになった

    UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス
  • 五十嵐 健夫 のページ teddy

    氏名:五十嵐 健夫 所属:東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 (教授) 住所:〒113-0033 東京都文京区郷7-3-1 東京大学 理学部7号館 303号室 (地図) 電話:03-5841-4109 (直通) FAX: 03-5841-4105 takeo @ acm.org

    agx
    agx 2006/01/04
    とてもいいデモやインタフェースがある。3Dのものが多い。動作について考えずに見ているだけども面白い。
  • "なめらかアルバム" 大量の画像を閲覧するためのインターフェイス - sshi.Continual

    http://sappari.org/flash/kamakura/ 普段このダイアリを見て「わけわからんことしか書いてない」と思ってる人も、このリンクを辿って画像集(アルバム)を眺めてみよう。気持ちよくアルバムが閲覧できます。そんなことない? 詳しい説明は、http://sappari.org/na.html に。このアルバムを作るソフトは http://sappari.org/namaker.html で公開されている。 このアルバムを眺めていると、をぱらぱらめくる感覚になれる。ざーっと見たいときは、ぱらぱらぱらららっとおおざっぱにページをめくっておおざっぱにページを流し読んで、気になった箇所があれば、ぱらっとそこで止めたりめくるスピードを遅くしたりして詳しく読む、っていうアレ。このアルバムでは高速にスクロールすると、見ている対象がどんどん縮小されていって普段より多くの情報を一度に見

    "なめらかアルバム" 大量の画像を閲覧するためのインターフェイス - sshi.Continual
    agx
    agx 2005/12/31
    高速にスクロールすると、見ている対象がどんどん縮小されていって普段より多くの情報を一度に見れるようになっている。元ネタは「移動速度に応じた自動ズーミングによる効率的ナビゲーション」
  • UIEvolution, Inc.

    Xevo Engine, an environment for developing connected services, and Xevo Microserver, which calls various smartphone functions, enable seamless integration of vehicle, content, and services. Xevo, a part of Lear Corporation, is a leader in connected-car software and intelligent user experiences. Our powerful software solutions leverage analytics and data insights to provide an AI-enhanced driving e

    agx
    agx 2005/12/29
    パソコンからのインターネットの閲覧や携帯端末からのコンテンツへのアクセスなど、使用端末を意識することなく貴社の価値あるマルチメディア・アプリケーションをサービス加入者の各顧客に対し提供可能になります。
  • 1