2019年4月1日のブックマーク (5件)

  • whotwi グラフィカルTwitter分析

    サービス終了のお知らせ whotwi は、2023年4月4日にサービスを終了しました。 どうしてですか? 2011年以来、長きに渡りご利用くださいましてありがとうございました。 Twitterアカウントのフォロー管理や分析には、私達が運営する新サービス「SocialDog」をご利用ください。無料でも利用できます!

    whotwi グラフィカルTwitter分析
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/04/01
    疑わしきは分析
  • 山口真帆さん暴行事件の騒動に映るAKBの凋落

    昨年12月、新潟を拠点とするアイドルグループ「NGT48」のメンバーである山口真帆さんの自宅にファンが押しかけ、山口さんに暴行を加えた事件。今年1月になって山口さんが自身のTwitterやSHOWROOMで発信したことで発覚し、世間を巻き込む大きな騒動となった。 3月21日付でNGT48のオフィシャルサイトに掲載された第三者委員会の調査報告書には、「事件そのものにNGTのメンバーが関与した事実はなかった」とする一方で、「メンバーが私的領域におけるファンとのつながりがあった」などと記載されている。 「史上最低レベル」の説明会 これを受けてNGT48の運営会社AKSが3月22日に開いた「第三者委員会の調査結果を受けての説明会」は、「史上最低レベル」だったといえるだろう。翌日のスポーツ紙には「しどろもどろ」「火に油」「運営大炎上」といった大きな見出しが掲げられた。 それも当然だろう。第三者委員会

    山口真帆さん暴行事件の騒動に映るAKBの凋落
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/04/01
    すげー読みやすい文章。お手本にしたい
  • Popper.js - 便利なポップオーバーライブラリ MOONGIFT

    マウスを載せた際などに表示されるポップオーバー。ユーザの好きなタイミングで(多くは困った時に)表示してくれるので便利なツールです。しかし画面の端などで表示する場合、画面外に隠れてしまったりします。 そんな困った、を解決してくれるのがPopper.jsです。ポップオーバーだけにこだわったライブラリです。 Popper.jsの使い方 上下左右、好きな場所に表示できます。 標準では左側に表示されています。 DOMの位置によってポップオーバーの表示位置が自動で変わります。 スクロール追従も可能です。 さらに細かいところでポップオーバーの頭、またはお尻の位置をDOMに合わせられます。 Popper.jsはポップオーバーに対する並々ならぬ情熱を感じさせるライブラリです。レスポンシブなサイトにも対応していたり、ReactAngularなどとの組み合わせも想定されています。プラグインによる拡張も可能です

    Popper.js - 便利なポップオーバーライブラリ MOONGIFT
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/04/01
    リッチコンテンツに採用したい
  • VMware、セキュリティコンテスト“Pwn2Own 2019”で報告された脆弱性に対策/「VMware ESXi」、「VMware Workstation」、「VMware Fusion」でアップデートを実施

    VMware、セキュリティコンテスト“Pwn2Own 2019”で報告された脆弱性に対策/「VMware ESXi」、「VMware Workstation」、「VMware Fusion」でアップデートを実施
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/04/01
    VM製品は速やかにアップデート
  • Windows 10のアプリテスト用環境「Windows Sandbox」の構成ファイル (1/2)

    Windows Insider PreviewのBuild 18305で登場したWindows Sandboxだが、その後のBuild 18342で構成ファイルがサポートされた。 この構成ファイルにより、ネットワークの有無や共有フォルダーの設定のほかに、起動時のスクリプト起動などをサポートしている。これによって実用性が高まり、アプリケーションテスト環境としてある程度の利用が可能になった。構成ファイルがサポートされる前は、テスト環境をすべてGUIを使って手動で設定する必要があった。今回は、この構成ファイルを含めて、Windows Sandboxの使い方を解説していきたい。 アプリのテスト環境用のWindows Sandbox Windows Sandboxとは、仮想環境を使った「テスト用コンテナ」とでもいうべきもの。軽量であるため、仮想環境と違って比較的短時間で起動。アプリケーションに対して

    Windows 10のアプリテスト用環境「Windows Sandbox」の構成ファイル (1/2)
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/04/01
    コンテナベースのSandbox。セキュリティテスト