2019年6月22日のブックマーク (3件)

  • Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

    つい先日、Googleランチに行ってきた。 Googleはオフィス内に3つの堂があり、その全てを無料で社員は利用する事ができる。そして社員に知り合いがいると、その堂を外部の人間も利用できるのだ。 <参考 Googleの社員堂行ってきた! – はらぺこグリズリーの料理ブログ > あの有名なGoogleの中に潜入できる!こんなワクワクする展開もそうはあるまい。 というわけでGoogle社員に聞いた色々な話を織り交ぜつつ、現代のグローバル企業の深淵に迫っていこう。 能力不足でクビになった人が1人もいないGoogle支社 六木ヒルズの43階にあるGoogle堂での光景は異様としかいいようがない。 雰囲気を一言で表せば、まるで外国の大学のカフェテリアのようである。 そこに並ぶのは「ホテルのビュッフェかい!」といいたくなるような色とりどりの品目。全部で20種類ぐらいはあったんじゃないだ

    Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/06/22
    どんな記事よりも燃える。定期的に読みたい
  • 「会社でキレる人」が生産性を下げる科学的根拠

    私も個人的にこういう経験をしたことがある。いつも行っている飲店にある日、新しい店員が入ってきた。注文を取り、料理を運んでくれるのだけど、まだ不慣れなので、当然、なかなかうまくいかない。 同じ仕事をするにしても慣れている人に比べて時間がかかるし、ミスも多い。知らないこと、覚えていないこともたくさんあるので、いちいち店長に尋ねなくてはいけない。仕方ないな、でもすぐに慣れるだろう、と思い、見守っていたのだが、そこへ店長の罵声が飛ぶ。何度もひどく怒られている。 私は「何もそんな言い方しなくても……」と思い、いたたまれず、事をしていても味がわからない。見ているだけでつらい気持ちになる。それから、つい足が遠のくようになった。あの店員さんが罵倒されているのを見なくてはいけないと思うと、行く気にならないのだ。そんな事は楽しくない。 店長に悪気はなかったとは思う。早く仕事を覚えさせようと必死だった。覚

    「会社でキレる人」が生産性を下げる科学的根拠
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/06/22
    部下と関わるうえで大切なのは尊重と礼節。
  • ワイヤレス充電の「弱点」とは? - Phile-web

    ケーブルを使わずにスマートフォンやイヤフォンなどのデバイスを充電する「ワイヤレス充電」。いくつかの規格が存在しますが、Android端末やiPhoneに採用されている「Qi(チー)」がよく知られています。人気の完全ワイヤレスイヤホンAirPods」も、Qi対応の充電ケース「Wireless Charging Case for AirPods」を発売するなど、対応機器は増加中です。 そんなワイヤレス充電ですが、ケーブルを使う一般的な充電(有線充電)と比べるといくつか弱点があります。ここでは3つに絞り、その弱点について解説してみましょう。 1つは、発熱です。Qi規格のワイヤレス充電では、送電側(充電器)のコイルに交流電流を流し磁束を発生させ、スマートフォンなど受電側のコイルが反応して生じる誘導電流により充電を行いますが、製品によってはそのとき多少発熱します。体温度の上昇を検知すると電流値を

    ワイヤレス充電の「弱点」とは? - Phile-web
    ahijo0523
    ahijo0523 2019/06/22
    発熱やユーザビリティに改善の余地があるけど、ワイヤレスは魅力だ。