タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (32)

  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    ahmok
    ahmok 2023/10/12
    「疫病などの災難が起きるとユダヤ人を迫害」って、ユダヤはぶん殴ればお金が出てるくATMってこと?/武力に訴えなかったアイヌは滅ぼされたので武力蜂起は正しいんだろうなあ
  • コロナ禍で急増の電子図書館 究極のサブスクになり得るか?|NHK

    24時間365⽇、いつでもどこでもを借りることができて、読むのはスマホやパソコン上。期限が来たら出向かなくとも⾃動的に返却されてしまう…。そんな便利な「電⼦図書館」がいま、注⽬されています。コロナ禍で導⼊が進み、市⺠の約2割しか利⽤していないとされてきた図書館という存在を、⼤きく変える可能性があります。 当に使い勝⼿はいいのか、普及に向けた課題は何か、取材してみました。(記事の最後には、関東甲信越の電⼦図書館の⼀覧もあります) (アナウンス室/浅野達朗) 東京・千代田区の電子図書館を利用してみた 電車やエレベーターの中、皆さんはスマホで何を見てますか? 私はついついSNSをのぞきがちだったんですが、最近では電子書籍を読んでいます。 雑誌や漫画から小説・ビジネス書まで、タップ(クリック)一つで買えてしまうので、カードの請求を見てびっくりすることも。節約しなくてはと思っていた中、以前取材で

    コロナ禍で急増の電子図書館 究極のサブスクになり得るか?|NHK
    ahmok
    ahmok 2021/02/21
    電子図書館の図書が読みにくいんだよなあ。読み終えた本無い
  • いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「50年近く、人々の悩みを聞き続けてきた取り組みについてです。」 相談員 「いのちの電話です。」 自殺を考える人たちの悩みを聞いてきた「いのちの電話」。 相談員 「眠れない、そうか…。」 これまで、1,700万件を超える相談に耳を傾けてきました。 いのちの電話に相談した人 「つながっている。 聞いてくださっている。 当にそれが身にしみて、うれしかった。」 ところが今、鳴り続ける電話に応えられない事態が起きています。 相談員が足りないのです。 阿部 「去年(2016年)自殺した人は、2万1,897人。 年々減り続けていますが、いまだ高い水準にあります。 『いのちの電話』は、自殺を少しでも減らそうと、全国52カ所に拠点を構え、ボランティアが相談を受けてきました。」

    いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    ahmok
    ahmok 2018/07/28
    人の命は地球より重くても、生産性無いからお金はかけないのが自民党だし、とてもわかりやすい社会現象だな
  • 昔話法廷 | NHK for School

    なじみ深い昔話の登場人物を裁く法廷ドラマ。番組では、新たな視点から昔話を見つめます。たとえば、「アリとキリギリス」で裁かれるのは、働き者のアリ。キリギリスを見捨てたアリが、保護責任者遺棄致死罪に問われます。正義と思っていたものが当に正義なのか、子どもたちに気付きを与えるのです。そして、番組で判決は出ません。判決を下すのは、番組を見た子どもたち。自分なりの判決を考え、友達と議論します。子どもたちが、多面的に考える力やコミュニケーション力を養うことが、番組のねらいです。

    昔話法廷 | NHK for School
    ahmok
    ahmok 2015/08/09
    ヤバい。俺の法学脳がグリグリ動き出した。とりあえず、子ぶたの家の建築許可下りないだろうで思考停止して先進めない
  • 視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    文筆家 伊東ひとみ ちょうど一週間前の6月25日、お笑いトリオ・森三中の大島美幸さんと、夫で構成作家の鈴木おさむさんが、第一子を「笑う福」と書いて「えふ」と名づけたと公表して話題を呼びました。「笑う門には福来たる」から「笑」と「福」の2つの漢字をとったそうですが、この2文字を見て大方の人が思い浮かべるのは、「しょうふく」という読み方でしょう。それを、あえて「えふ」という珍しい読み方にしたことに驚いた人が多かったようです。しかし近年では、芸能人に限らず、こうしたとてもユニークな名前を子供につける親が増えています。 現在、インターネット上で検索すると、「まりなる」、「あげは」、「しゅがあ」、「ぴゅあ」など、見たこともない珍しい名前が出てきます。当にこういう名前の子供が実在するのか、その真偽のほどは定かではありません。しかし、実際に役所に届けられた名前が掲載されている自治体の広報誌を見てみると

    視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    ahmok
    ahmok 2015/07/04
    響きの良い音を選ぶのは良いとして、かなではなく、漢字にしたがるのはなぜか
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
    ahmok
    ahmok 2015/05/15
    昔は都市部よりも便利だったからというお話
  • 大手キャンピングカー会社破産 - NHK秋田県のニュース

    ahmok
    ahmok 2014/11/05
    中国企業酷いなあ
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    ahmok
    ahmok 2014/02/20
    クロ現なので社会事象として取り上げることができなくて残念。もう少しビットコインのメカニズムの解説に踏み込んで欲しかった。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    ahmok
    ahmok 2013/12/13
    ざっと見で、ちょととメンタルいかれてますね。
  • 広がる仮想通貨"ビットコイン" NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年12月09日 (月)広がる仮想通貨"ビットコイン" いま、インターネット上の「謎の通貨」に世界の注目が集まっています。「ビットコイン」と呼ばれる仮想通貨です。このビットコイン、もともとは、インターネット上でやりとりされるデータの一種で、それ自体にはなんの価値もありません。しかしそのビットコインが、いま、投資の対象となり価格が急騰しています。背景にあるのは、ヨーロッパの経済危機など、世界経済への信用の低下。現実の通貨よりも、仮想の通貨を選ぶ人が現れているのです。 東京・渋谷の繁華街。ここで、仮想通貨の取り引きが、行われていました。喫茶店で20代の男性がアメリカ人に現金30万円を手渡して、ビットコインを購入したいと持ちかけました。手続きは、スマートフォンでわずか1分。30万円はネットの世界の2.6ビットコインに変わりました。 ここ

    広がる仮想通貨"ビットコイン" NHK生活情報ブログ:NHK
    ahmok
    ahmok 2013/12/09
    これって、Winnyにビットデータ流すんじゃなくて、お金のデータ流してるだけのような感じだよなあ。NHKと朝日の報道は1つの節目だよね。
  • 広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと

    鈴木 「家電製品で広がる新しい動き、“ジェネリック家電”についてです。」 阿部 「特許が切れたあとに安く販売される、いわゆる“ジェネリック医薬品”は知られていますが、ジェネリック家電は、いわば、その家電版です。」 鈴木 「家電業界では、大手メーカーが、より高性能な製品を作ろうと、技術や部品の開発競争にしのぎを削っています。 商品開発のサイクルは短く、少し古くなった技術や部品は、性能としては十分でも価値が下がってしまいます。 それを使って作るのが、ジェネリック家電と呼ばれているものなんです。」

    広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと
    ahmok
    ahmok 2013/12/05
    ジェネリックWindowsXPが欲しい。
  • なぜ?“磁気テープ”が復活 - NHK 特集まるごと

    データ保存の専門家 「いま、磁気テープが非常に脚光を浴びている。 復活したといってもいい状態だと思う。」 阿部 「そう、われわれの時代は、カセットテープですよ、青春の思い出と共に。 なかなか処分できないんですよ、かさばっていても。」 鈴木 「そういう方、多いと思うんですよね。 使いやすさの面でも、記録できる情報量の面でも、CDやDVDにとって代わられた磁気テープなんですが、日のメーカーが性能を飛躍的に高めた結果、今、再び記録媒体として、復活のきざしを見せています。 新しい磁気テープは、1でDVD500枚分という、大量のデータを記録できるようになっているんです。」 阿部 「なぜ今、磁気テープが注目を集めるのか、取材しました。」

    ahmok
    ahmok 2013/11/23
    「新しい磁気テープは、1本でDVD500枚分という、大量のデータを記録できるようになっている」
  • NHK クローズアップ現代

    ahmok
    ahmok 2013/09/18
    ふむふむ。MOOC
  • スマホで広がる違法就労~10代 闇のネットワーク - NHK クローズアップ現代

    ahmok
    ahmok 2013/09/01
    SNSは関係ないな。学校を卒業して働き口があり年々給与が上昇して終身雇用だとか、女性なら結婚できる相手が見つかるまで仕事できるみたいなシステムが全部壊れたから、こうなっただけ。若いうちしかお水できないし
  • 世界が共感「はだしのゲン」 - NHK 特集まるごと

    髙尾 「今日、8月6日は広島に原爆が投下されてから68年となる『原爆の日』です。」 黒木 「広島では、今年(2013年)も平和への誓いを新たにする祈りが続いています。」

    ahmok
    ahmok 2013/08/16
  • 時論公論 「尖閣諸島をどう守るのか」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    中国は、尖閣諸島に対する領有権の主張を強め、 複数あった海の法執行機関を統合するなど、現場海域での活動を 強化しようとしています。さらに大型船の建造を急ピッチで進めていて、 近い将来、その数が、日の海上保安庁の対応能力を 超える事態も予想されています。 今夜の時論公論は、海上保安庁の態勢強化のあり方を中心に、尖閣諸島をめぐって日が直面する課題について考えます。 中国は、日政府が去年9月、尖閣諸島を国有化したことをきっかけに、 海洋監視船を次々に派遣して領海への侵入を繰り返してきました。 今月に入ってからも、中国の監視船による日の領海への侵入が繰り返されています。 人民日報の電子版は、中国が近く発表する「外交白書」に、 尖閣諸島の問題が大きく取り上げられていることを紹介しました。 そして、外交白書は「領土の主権と海洋権益を断固として守る 中国政府の決意を示して

    ahmok
    ahmok 2013/07/23
    国防軍なんてぬるい日本軍を作らねば尖閣を守り抜けない!
  • 時論公論 「シェール革命に揺れるロシア」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    アメリカで始まったガスやオイルのシェール革命が世界最大のエネルギー大国ロシアを揺さぶっています。 プーチン大統領は、天然ガスなど積極的な生産拡大を見込んでいたエネルギー戦略の見直しを余儀なくされ、ロシアは新たな市場・アジア市場を目指す動きを強めています。 そしてそのことが日ロ関係を動かそうとしています。 きょうはシェール革命がロシアに与えた影響について考えてみます。 アメリカ国内のガス価格は下落を続け、日などアジア市場の五分の一以下の安さとなっています。オバマ大統領も今月、シェールガスやオイルなどの生産の増加によってアメリカはエネルギーの純輸出国となると自信を示しています。 ●数年前状況は全く異なりました。2005年秋、大型台風カテリーナがメキシコ湾沿岸を直撃した時、アメリカ国内のガス価格は今の五倍近い1000立方メートルあたり400ドルを超えていました。当時アメリカは天然ガス

    ahmok
    ahmok 2013/01/08
    鈴木宗男が言ってたガスパイプラインやガス発電とか、大風呂敷かと思ってたけど、こういう背景があったんだあ。
  • 時論公論 「安倍新政権の経済政策」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    (前説) 安倍新政権が発足しました。 そこで、今日は、安倍さんが最重要課題だと位置づけている、経済の再生や景気対策について考えます。 (今までの繰り返し?) 自由民主党の公約は、「強い日」を取り戻すことでした。 安倍さんは、経済再生のため、「大胆な金融政策・機動的な財政政策・民間投資を喚起する成長戦略」の3の矢で結果を出すと言います。 金融緩和は「かつての金融政策と次元が違う」と言い、財政政策では、国土強靱化計画を打出し、巨額を投じて災害に強い国作りを目指します。 金融緩和に財政出動と、典型的なケインジアンの経済政策で、副総理に起用した麻生さんの影響を感じます。 成長には関心が薄いと見られた民主党に対して、成長を前面に打ち出した点は市場関係者に好感され、株価は、今日、今年最高値でした。 しかし、安倍さんは、金融政策については雄弁ですが、その他は具体性に乏しく、全体として、昔の自民党

    ahmok
    ahmok 2012/12/29
    安倍晋三には、こういった様々な疑問を「完全論破」して欲しいなあ。
  • 突然の崩落はなぜ - NHK クローズアップ現代

    ahmok
    ahmok 2012/12/04
    やはりフェイルセーフを考えてない構造なのかあ。寄せ集めの技術で全体の安全性が失われるのって、市場に任せておけば効率が良くなるというけど、全体的にみるとどこかで不具合出るんじゃないかと思ったり。
  • NHK クローズアップ現代

    ahmok
    ahmok 2012/11/21
    スティーブンス・ジョンソン症候群の診断ができずに誤診しちゃう医師が悪いだけのような。