2015年10月7日のブックマーク (11件)

  • 世界初、洗濯物を自動でたたんでくれる「laundroid(ランドロイド)」

    世界初、洗濯物を自動でたたんでくれる「laundroid(ランドロイド)」
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    子供が中に入り込まない機能もよろしくです。
  • 国が総費用2,000億円かけた住基カード、普及率はわずか5.5%だったことが判明(総務省発表の有効交付枚数は666万枚)! - クレジットカードの読みもの

    住民基台帳カード、略して住基カード(じゅうきかーど)。 この住基カードはマイナンバー制度の開始によってひっそりと役目を終わらせたわけですが、なんとその普及率は全国的にみるとわずか5.5%しかなかったことが判明しました。 下記記事によると国が住民基台帳ネットワークを構築するためにかけた総費用は2,000億円らしいので、こんなことは言いたくはありませんが、まさに税金をドブに捨ててしまっていたことになります。 住基カード、マイナンバー開始でひっそり幕 総費用2000億円、普及5・5% 氏名や住所、生年月日などの個人情報を全国の行政機関で共有する住民基台帳ネットワーク(住基ネット)で、人確認のために使う「住基カード」の発行が年内に終わる。5日から番号通知が始まるマイナンバー制度で、同じような機能を持つ個人番号カードが交付されるためだ。 2002年の導入以降、国は住基ネットに2千億円以上の費

    国が総費用2,000億円かけた住基カード、普及率はわずか5.5%だったことが判明(総務省発表の有効交付枚数は666万枚)! - クレジットカードの読みもの
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    何%なら納得するんだろうか。
  • 残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』 - HONZ

    まずは下の写真を見て欲しい。これは「人物を撮る」ように言われた二人の被験者が撮影した写真だ。撮影した二人のうち、一人はアメリカ人、もう一人は日人である。どちらの写真がどちらによって撮られたものか、お分かりだろうか。 多くの人が正解を予想できたのではないかと思うが、左がアメリカ人、右が日人によって撮影された写真である。複数の被験者に対して行われたこの実験において、アメリカ人はほとんどの場合、人物の顔がはっきり分かるようにクローズアップ写真を撮った一方で、日人は背景まで写るように撮影し、人物が非常に小さくなる傾向にあることがわかった。 西洋の実験参加者「だけど人物の写真を撮れと言われたんだから、左のこそが人物写真だよ。右の写真は部屋の写真だ。どうして日人は人物の写真を撮れと言われて部屋の写真を撮るんだ?」 アジアの実験参加者「左の写真は人物写真とは言えない。顔のクローズアップ写真だ。こ

    残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』 - HONZ
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    ビジネス書の8割は日本人に必要ないけどな。
  • ディズニーランド・シーの駐車場がやばい!口コミ - 駐車場やばい

    東京ディズニーリゾート駐車場の基情報 東京ディズニーランド・パーキング入口 http://www.tokyodisneyresort.jp/access/car/ 東京ディズニーシー・パーキング入口 http://www.tokyodisneyresort.jp/access/car/ ●東京ディズニーリゾートパーキングまでのアクセス: 首都高速湾岸線利用「浦安出口」から約5分 ●駐車場の収容台数: 約2万台超(ディズニーリゾート全体で、臨時駐車場を含む) ●営業時間&駐車料金(2015年8月現在):パークの開園2時間前〜閉園1時間後(混雑状況により変更) 普通乗用車(全長5m未満) ¥2,500(平日) ¥3,000(土日祝日) 大型車(全長5m以上) ¥4,500(平日) ¥5,000(土日祝日) 二輪車(原動機付自転車を含む) ¥500(平日) ¥500(土日祝日) ディズニーリゾ

    ディズニーランド・シーの駐車場がやばい!口コミ - 駐車場やばい
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    あの立地で1日3000円は良心的だと思うけどなあ。
  • "佐野問題"でWeb制作の画像は「選ぶ」から「撮る」へ

    Webデザインで重要なのが「写真」。インパクトがあってきれいな写真がどーんと使われていると、その先に書いてあることが読みたくなったり、サービスや商品を試してみたくなったりしますよね。たとえば、こちらのページ。 ちょっとお金を借りようかと調べていたらたまたま見つけたページですが、笑顔のさわやかな女性が「安心で選ぶなら銀行系カードローン」と訴えています。「こんなすてきな女性がすすめてくれるなら、ここで借りちゃおうかな。安心できそうだし」。 でもちょっと待って。あれ、でもこの子、前にも別のどこかで見たことがあるような……。いまどきは銀行でも画像の使い回しをしているのかと、気になった私は、Google画像検索でさっそく調べてみました。 同じ女性が脱毛やクルマ女子にも! 「銀行系カードローン」の女性(長いので「人差し指さん」と呼びます)を検索してみると、やっぱりありました。格安脱毛店の紹介ページです

    "佐野問題"でWeb制作の画像は「選ぶ」から「撮る」へ
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    「こんなすてきな女性がすすめてくれるなら、ここで借りちゃおうかな。安心できそうだし」と、web広告なんぞでローンを決めてしまう危険性。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    それ以上に予算が少ない。
  • 深く考えられない人は、圧倒的に文章を書く量が不足している - 自分の仕事は、自分でつくる

    たとえば、デザイナーという仕事。 文章とはあまり関係がないように思っている人は少なくありません。しかし、物事を深く考えることができて、多くの人から共感されているデザイナーは文章によるアウトプット量が多く、文章力も高い。企画書も書ければ、コピーライター顔負けのキャッチコピーを書ける人もいます。私の後輩のプロダクトデザイナーもブログを書いていて、人気が出ています。 深く、粘り強く考えることができないと、詰めが甘い仕事しかできません。当然、ミスも増えますし、何かを提案しても一人よがりになり、共感してもらうことができない…。 だからこそ、深く考えられるようになることが大切で、そのためには文章を書く量が大きく影響します。言い方を変えると、文章を書く量が少ないと、いつまで経っても仕事の質は上がらず、詰めが甘いままです。決してうまい文章、美しい文章を書く必要はありません。自分の考えをまとめて、文章でアウ

    深く考えられない人は、圧倒的に文章を書く量が不足している - 自分の仕事は、自分でつくる
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    タイトルに「圧倒的」が付くweb文章の安っぽさ。筆者の文章を書く量は圧倒的に不足しているってことになる。
  • 自国研究者のノーベル賞受賞を誇ることの是非、など~亀井伸孝氏のツイートを軸に

    2015年のノーベル賞で既に日人(出生でも現国籍でも好きに定義を)が2人受賞し、大きな話題になっています。 しかし過去の受賞者報道に対しては「あくまで個人。同じ国だからってほかの日人がそれを喜んだり誇るのは醜悪」との議論も以前からあります。一方で今回は中国人科学者に、初の科学分野で受賞があり、沸き立っているとの報道も。長文連続ツイートをされた文化人類学者・亀井伸孝氏@jinrui_nikkiのツイートと、それへのリプライを軸に、検索なども含めまとめました。 亀井氏の「ノーベル賞には剥奪も!」という議論も収録しています

    自国研究者のノーベル賞受賞を誇ることの是非、など~亀井伸孝氏のツイートを軸に
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    こういう考え方を突き詰めると、家族すら他人となる。
  • 「すべてのIT屋は全力で反省しろ!」― ノーチラス・テクノロジーズ 神林飛志さん

    公認会計士からプレイングCTOへ 神林飛志さん。キレ芸が魅力(ちょと怖い) 「ITで世界が変わった?変わってないから!」 「ITなんてなくても世界は回るから!全てのIT屋は反省すべき!全力で反省しろ」 「ITエンジニアなんて世の中で一番要らない職業だから!」 ……とまあ、この調子で取材に来るなり、全否定。けんもほろろ、とりつく島もない勢い。 今回のDBプロはノーチラス・テクノロジーズ 代表取締役社長の神林飛志さん。某イベントで行なわれたパネルディスカッションでこのキレっぷりを目撃したDBオンライン編集部たっての希望で実現した取材である。とあるデータベースの重鎮も「ちょっと怖いかもしれないけど、面白い人だから話を聞いてごらんよ」と太鼓判。そこでやってきてみれば、やっぱりちょっと怖い。でも確かに面白い。 「ぼくはITやコンピュータに幻想がないから」という神林さん、波瀾万丈な経歴の持ち主でもある

    「すべてのIT屋は全力で反省しろ!」― ノーチラス・テクノロジーズ 神林飛志さん
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    それIT屋じゃなくてコンサルやで。
  • 「二世議員」「タレント議員」の何が悪い --- 選挙ドットコム

    (編集部より)選挙ドットコムの人気連載「小池みきの下から選挙入門」からの転載です。 選挙プランナーである三浦博史氏が、唯一議員秘書として仕えた人。それが故・椎名素夫衆議院議員である。椎名素夫氏の父は椎名悦三郎氏。岸信介の腹心として戦前から活躍し、戦後も自由民主党副総裁、外務大臣、通商産業大臣などの要職をいくつも歴任。“椎名裁定”で有名な政治家だ。素夫氏は、いわゆる二世議員ということになる。 【三浦氏】 「椎名先生は当に素晴らしい人でしたね。名古屋大学理学部物理学科を卒業した学者肌の人でね。僕が秘書になったのは28歳のときですが、大変貴重な勉強の機会を与えていただいたと感謝しています。当にお世話になりました」 【小池】 「もともとはどのように知り合われたんですか? 三浦さんは、秘書になるまでは銀行にお勤めだったんですよね」 【三浦氏】 「僕と椎名先生との繋がりは、学生時代から参加している

    「二世議員」「タレント議員」の何が悪い --- 選挙ドットコム
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    地位の世代を超えた固定が問題。
  • 茂木健一郎氏 「日本人がノーベル賞を取った!と騒ぐことはずっと不快でしてね」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    茂木健一郎氏 「日人がノーベル賞を取った!と騒ぐことはずっと不快でしてね」 1 名前: ネックハンギングツリー(韓国)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:45:44.60 ID:gxFezd2C0●.net 茂木: たとえば、僕は科学者ですから、ノーベル賞を取った業績の多くを愛していますが、一方でノーベル賞といっても、大したことのないものもあるわけです。だから、日人がノーベル賞を取ったとバカみたいに騒ぐのは、ずっと不快でしてね。自分たちは何も考えていなくて、どうしてスウェーデンのストックホルムの人たちがノーベル賞だと決めたら、そんなにありがたがるのか、と。 僕は中国の政府に対して決して好意的ではないけれど、劉暁波がノーベル平和賞を取ったときに、そんなこと知るかよ、と言ったのは、ある意味では爽快でした。 逆にウィキリークスのようなものを、日人はよく理解していない。僕はイ

    茂木健一郎氏 「日本人がノーベル賞を取った!と騒ぐことはずっと不快でしてね」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    no科学では取れないもんな