ブックマーク / ascii.jp (10)

  • 2019年IT業界重要イベントカレンダー

    テクノロジー、ムーブメントの最前線。大企業もベンチャー企業も注目の2019年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。 2019年1月 8日~11日 CES 2019(アメリカ・ラスベガス) 「世界最大の家電見市」 16日~18日 第5回 ウェアラブル EXPO(東京ビッグサイト) 「ウェアラブルガジェットの技術展示会」 26日、27日 闘会議2019(幕張メッセ) 「ニコニコがおくるゲーム大会、実況に特化したイベント」 2019年2月 6日~8日 第27回 3D&バーチャル リアリティ展(東京ビッグサイト) 「最先端の3D技術や超高精細の映像技術が一堂に出展し、その場で体験ができる専門技術展」 7日 MOBILITY PIONEERS(ミュンヘン、ドイツ) 7日~8日 イーコマースフェア 2019 東京(東京ビッグサイト) 「イーコマース・通販業

    2019年IT業界重要イベントカレンダー
    ahomakotom
    ahomakotom 2019/01/01
    改元がないぞ!
  • TSUTAYAが最近やたら閉店している件について (1/3)

    映像ソフト協会の調査によれば、映像ソフト・音楽ソフトの市場は微減つづき。映像では有料動画配信が順調に伸びていますが、有料音楽配信はここ数年大きな伸びがありません。そんな中、CD・DVDチェーンが新しい動きを起こしています。中でも筆頭のTSUTAYAは最近、全国的に店をたたんでいるようです。ショップの状況に詳しいO.D.A.さんが、大量閉店の背景を分析します。 「WASTE OF POPS 80s-90s」というブログをやっているO.D.A.と申します。ブログ内で様々なCD・DVD取扱店の動向を観察しているついでに、ただCD・DVD関連店舗の開店と閉店を記録するだけのブログも運営しています。今回は運営中に見つけた最近のTSUTAYAの動向を中心にお話ししたいと思います。 神奈川県の東海大学北門そばにあるTSUTAYA東海大学前店が9月15日に閉店しました。「若者の××離れ」という言葉を安

    TSUTAYAが最近やたら閉店している件について (1/3)
    ahomakotom
    ahomakotom 2017/10/16
    TSUTAYAが地元の本屋とCD屋を潰して最後は撤退。10年前の某ショッピングモールの件と同じことが起きてる。
  • iPadはキーボードと組み合わせることで最強になります

    iPadというすばらしいタブレットに、つないですぐ使えるLightning接続のキーボードを合わせれば、そりゃもうすばらしい。 iPadにキーボードを接続し、文字入力している人を見かけることがあります。iPadというのは、来キーボードいらずでも十分に使えるものです。しかし、どうしても長文のメールを打つ必要があったり、複雑な引用作業や添付操作などが必要だったりというシーンもあるもの。 というわけでiPadにキーボードを組み合わせれば快適……となるわけですが、実のところ、iPad用のキーボードというのは数が多い。どれを選べばいいのか、というのはちょっとした悩みどころです。 はい、そこで「ARCHISS i-ProgresTouch」です。

    iPadはキーボードと組み合わせることで最強になります
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/04/22
    ESCの位置にホームボタンの有るキーボードは超使いにくいです。
  • なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか (1/5)

    音楽ビジネスの総売り上げはもはや最盛期の半分以下 いつか音楽について書こうと思っていたのだが、なかなか考えがまとまらず、と言うか、どこから手をつければいいのか見当がつかず、常に気になりながらもほかのネタを書くことで音楽の話題に触れることをできるだけ回避してきた。 ところが担当編集者から「なぜ音楽はこれほどまでに無料が当たり前になってしまったんですかね?」という問い掛けがあり、いよいよ書こうと思うにいたったわけである。 まぁ、音楽を嫌いという人はほとんどいないと思うけれども、筆者も若い頃からかなり幅広いジャンルの音楽は雑多に聴き込んできた自負があり、一時期DJの真似事もしていたこともあった。相当量のCDとアナログレコードも所有していた。ところが、数年前からなんとなくモノに囲まれた生活が息苦しくなり、徐々にCDを処分し、ついには今年の夏の引っ越しを契機にレコードもすべて売り払ってしまった。もは

    なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか (1/5)
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/12/29
    聴きたいと思ってから聴けるまでの「手間」が最大のコスト。タワレコで気に入ったものを見つけても(この時点で既に一手間だが)、家に帰ってiTunesに取り込んでiPhoneを同期とか面倒すぎる。その点デジタル配信は…
  • スマホからパソコンまですべて1パッケージで、新「ノートン セキュリティ」

    シマンテックは10月15日、パソコン(WindowsMac)、Androidスマホ/タブレットやiPhoneiPadまで幅広く保護するセキュリティーソフト「ノートン セキュリティ」の提供を開始した。 単なるウイルススキャンだけでなく、能動的な攻撃も検知するセーフウェブ、ダウンロードインサイト、Webインサイト、アンチフィッシングなどの機能を搭載。脅威情報を相互に共有することで新しいタイプの詐欺にも対応。ウイルスやマルウェアに関する保護に関しては、パソコンからウイルスを除去できなかった際には全額返金する保証制度も設けている。 新バージョンでは、攻撃に脆弱なパソコン起動時の保護(インテリジェントBoot Time保護)、外部のネットワークと不正な通信を検知するボットネットスキャン、Ping通信を用いてデータ漏えいする脅威からの保護などが追加。モバイル用機能としては、データ通信を頻繁に行なっ

    スマホからパソコンまですべて1パッケージで、新「ノートン セキュリティ」
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/16
    価格よりも、導入時のリソース負荷を知りたいのです。
  • 対Amazon商品は「オマケ」「保証」で勝負しなさい

    「売れるECサイト」は何をやっているのか? 7000社超のEC支援実績を持つ「いつも.」のコンサルタントが、売上アップに欠かせない戦略・戦術・施策をまとめた書籍『ECサイト[新]売上アップの鉄則119 オムニチャネル時代の集客から接客まで』から、現場ですぐに使えるノウハウを厳選して紹介します。 型番商品といわれるブランド品・家電品・DIY用品は、写真などのコンテンツよりも価格や納期での勝負になります。必要最低限の情報を用意し、他社との違いをオプション情報として充実させます。 Amazonの基は「価格+納期」 ブランド品・家電品・DIY用品といった型番商品の大きな特徴は、写真に気をつかう必要がないことです。どこでも売っているものなので、基的な商品写真、スペック、価格、納期といった必要最低限の情報に加え、保証、おまけ、ポイント、アフターサービス、送料といったオプション情報を用意します。 型

    対Amazon商品は「オマケ」「保証」で勝負しなさい
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/15
    いやいや、保証と納期はヨドバシの勝ち。
  • 1年で学費10万円以下! ネットの高校改め「N高等学校」は制服もアリ

    カドカワは、2016年4月に開校を予定している「ネットの高校」の発表会を開催。学校名やカリキュラム、課外授業などの詳細を公開した。 学校名は「N高等学校」 気になる学校名は「N高等学校」と発表。ネットを通じて学業のほか各業界のプロによるキャリア教育を予定する。校所在地は沖縄県うるま市。今日14日より生徒の募集を開始し、11月9日には“第1回 ネットオープンキャンパス”も予定している。

    1年で学費10万円以下! ネットの高校改め「N高等学校」は制服もアリ
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/14
    「寿司」(焼きそばに勝った)
  • 布団屋さんに学ぶ、ネットで家具を売るコンテンツの作り方

    「売れるECサイト」は何をやっているのか? 7000社超のEC支援実績を持つ「いつも.」のコンサルタントが、売上アップに欠かせない戦略・戦術・施策をまとめた書籍『ECサイト[新]売上アップの鉄則119 オムニチャネル時代の集客から接客まで』から、現場ですぐに使えるノウハウを厳選して紹介します。 仕入先が競合店とかぶりやすい家具・インテリアは、コンテンツで差別化を図る必要があります。購入者に知識が必要な商品ですので、業界にとっての当たり前でも、わかりやすい説明が大切です。 仕入先との差別化は独自コンテンツで 家具・インテリアは商品の仕入先が限定されるため、多くのECサイトで商品がかぶります。競合店と差別化を図るためには、独自のコンテンツや写真にこだわるなど、見せ方で工夫するのが定石です。 家具のように購買頻度の低い商品は、お客さまの購入経験が乏しいため、わかりやすい説明が求められます。業界の

    布団屋さんに学ぶ、ネットで家具を売るコンテンツの作り方
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/14
    鉄則は119個ありますので、ひとつとて失敗してはなりません。
  • "佐野問題"でWeb制作の画像は「選ぶ」から「撮る」へ

    Webデザインで重要なのが「写真」。インパクトがあってきれいな写真がどーんと使われていると、その先に書いてあることが読みたくなったり、サービスや商品を試してみたくなったりしますよね。たとえば、こちらのページ。 ちょっとお金を借りようかと調べていたらたまたま見つけたページですが、笑顔のさわやかな女性が「安心で選ぶなら銀行系カードローン」と訴えています。「こんなすてきな女性がすすめてくれるなら、ここで借りちゃおうかな。安心できそうだし」。 でもちょっと待って。あれ、でもこの子、前にも別のどこかで見たことがあるような……。いまどきは銀行でも画像の使い回しをしているのかと、気になった私は、Google画像検索でさっそく調べてみました。 同じ女性が脱毛やクルマ女子にも! 「銀行系カードローン」の女性(長いので「人差し指さん」と呼びます)を検索してみると、やっぱりありました。格安脱毛店の紹介ページです

    "佐野問題"でWeb制作の画像は「選ぶ」から「撮る」へ
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/07
    「こんなすてきな女性がすすめてくれるなら、ここで借りちゃおうかな。安心できそうだし」と、web広告なんぞでローンを決めてしまう危険性。
  • 「そうだ難民しよう」 日本のイラスト、世界で批判の対象に

    Shocked+deeply saddened anyone would choose to use an image of an innocent child to express such perverse prejudice http://t.co/JfXeuQAWAE — Jonathan Hyams (@jonathanhyams) 2015, 10月 3 「何の苦労もなく生きたいように生きていきたい 他人の金で。そうだ難民しよう!」──。日人作家によるイラストが、世界規模で議論を呼んでいる。 イラストは9月上旬に、作家がFacebookにアップロードしたもの。 8月末に起きた、トルコで溺死した難民男児が発見される事件があり、世界中の報道機関が写真つきでとりあげた。記憶している読者も多いだろう。 作家はこの事件について、家族はもともとトルコ在住であり、政府援助を受け取るために母

    「そうだ難民しよう」 日本のイラスト、世界で批判の対象に
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/10/05
    発見した野糞を公道に撒き散らして「野糞をした人がいます」「世界中が批判しています」というのはとても悪趣味。誰が撒き散らしたんでしょうね。id:kk_solanet 野糞の意図と、拡散の悪趣味性は関係ありません。
  • 1