ブックマーク / gigazine.net (55)

  • 自動車から降りた後のラストワンマイルを埋め合わせる折りたたみ式電動スクーター「Ioniq Scooter」

    韓国の自動車メーカーの現代自動車(ヒュンダイ)が、世界最大級のIT・家電見市CES 2017で、折りたたみ式の電動スクーター「Ioniq Scooter」を展示しています。この電動スクーターは、自動車ユーザーのためのラストワンマイル用というまったく新しいコンセプトで開発されています。 HYUNDAI MOTOR'S IONIQ SCOOTER CONCEPT PROVIDES FIRST AND LAST MILE MOBILITY http://www.hyundainews.com/us/en/media/pressreleases/47080/hyundai-motors-ioniq-scooter-concept-provides-first-and-last-mile-mobility Ioniq Scooterがどんな電動スクーターなのかは以下のムービーで確認できます。 Hy

    自動車から降りた後のラストワンマイルを埋め合わせる折りたたみ式電動スクーター「Ioniq Scooter」
    ahomakotom
    ahomakotom 2017/01/10
    道交法に言及している人は、歩道と車道、どちらを走らせるつもりなんやろ。
  • 東京まで物理的距離ではなく交通費が各都道府県からどれぐらいになるかが一目瞭然の「交通費変形地図(都道府県ver)」

    by hans-johnson 日で最も乗降客の多い新宿駅(東京)を起点として、各都道府県で最も乗降客の多い駅まで行くのにどれぐらいの交通費がかかるのか、最安パターンで図示した地図がTumblrで公開されています。 Geodata Visualize - 交通費変形地図(都道府県ver)... http://geodatavisualize.tumblr.com/post/149822189576/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%B2%BB%E5%A4%89%E5%BD%A2%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8Cver 制作したのは地図・地理・位置・空間に関わる作品を作っているGeodata Visualize。かかる交通費については乗換案内サービスのジョルダン、および旅行比較サイトのトラベルコちゃんを用い

    東京まで物理的距離ではなく交通費が各都道府県からどれぐらいになるかが一目瞭然の「交通費変形地図(都道府県ver)」
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/09/05
    静岡が西日本をブロックしている。
  • Intelが「イヤホンジャックはスマートフォン薄型化の邪魔」とイヤホンのUSB Type-C接続移行推進を語る

    by Maurizio Pesce 以前からIntelはイヤホンジャックを廃止してUSB Type-Cをオーディオケーブル代わりにする計画を進めていますが、2016年8月16日からサンフランシスコで開催されているIntel Developer Forum 2016(IDF16)では、イヤホンジャックを廃止してUSBオーディオへ向かうことのメリットなどが語られました。 USB Type-C could kill your headphone jack. Here's how - CNET http://www.cnet.com/news/intel-expects-usb-type-c-could-help-kill-the-3-5mm-audio-jack/ Intel says new USB Type-C spec will ease headphone jack loss https

    Intelが「イヤホンジャックはスマートフォン薄型化の邪魔」とイヤホンのUSB Type-C接続移行推進を語る
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/08/18
    ヘッドフォンにDACをのせるわけだから、デジタル化で音質にメリットが有るとはいえんだろ。素人かよ。
  • 40歳以上で週25時間以上働くと認識能力に悪影響が出る

    by Karl Bedingfield 40歳以上の人々の労働時間と認識能力について調査を行ったところ、1週間の労働時間が25時間を超えると認識能力に悪影響が出るということがわかりました。 Use It Too Much and Lose It? The Effect of Working Hours on Cognitive Ability - Shinya Kajitani, Colin McKenzie and Kei Sakata (PDFファイル)https://www.melbourneinstitute.com/downloads/working_paper_series/wp2016n07.pdf これは明星大学経済学部の梶谷真也准教授、慶應義塾大学経済学部のコリン・マッケンジー教授、立命館大学経済学部の坂田圭教授による研究で、メルボルン大学の「The Household,

    40歳以上で週25時間以上働くと認識能力に悪影響が出る
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/07/20
    原因と結果が逆。認識能力に問題があるから長時間働いてしまう。
  • スマホのイヤホンジャックを廃してUSB Type-Cをオーディオケーブル代わりにしようとIntelが新規格策定中

    By TechStage スマートフォンで音楽を聴くときに使うイヤホンプラグの起源をたどると、19世紀に使われていた電話交換機の接続プラグにたどり着きます。100年以上の歴史を背景に持つ3.5mm「ミニジャック」プラグを持つイヤホンですが、Intelは最新型のUSB Type-Cケーブルをオーディオ用ケーブルとして使うための仕様策定を進めています。2016年4月13日と14日にIntelが中国・深センで開催した開発者向けフォーラム「Intel Developer Forum 2016 - Shenzhen(IDF16)」の中でIntelは、従来のアナログ式イヤホンジャックに替わるデジタル式オーディオコネクター「USB Type-C Digital Audio」について言及しました。 Intel Proposes to Use USB Type-C Digital Audio Technol

    スマホのイヤホンジャックを廃してUSB Type-Cをオーディオケーブル代わりにしようとIntelが新規格策定中
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/05/04
    アナログ接続はインピーダンスマッチングに問題が有る。特にLineとPhoneを兼用すると、ローインピーダンスヘッドフォンで極端に音が小さくなる。デジタル化がこういう問題を解決してくれるなら大歓迎。
  • 声優の逢坂良太さん&下屋則子さんがJR徳島駅の一日駅長に就任、特急「うずしお」出発式&トークショーレポート

    徳島市内で春と秋の2回行われる複合エンターテインメントイベント「マチ★アソビ」では、アニメやゲームをはじめとしたあらゆるジャンルのイベントが開催されているのですが、春のマチ★アソビではアーティストや声優がJR徳島駅の一日駅長を務めるのが恒例となっています。7回目となるマチ★アソビ vol.16では、「テイルズ オブ ゼスティリア」ミクリオ役の逢坂良太さんとライラ役の下屋則子さんが5月4日に一日駅長に就任し、大勢のファンが徳島駅に殺到しました。 マチ★アソビ 徳島駅一日駅長 http://www.machiasobi.com/events/ekicho.html JR徳島駅は、マチ★アソビのメイン会場である新町橋東公園や両国橋西公園から川を渡って、北向きに歩いて10分ほどの場所。 徳島駅のバス停で、「Fate/Zero」ラッピングバスに遭遇しました。 一日駅長による出発式を間近で見られる入場

    声優の逢坂良太さん&下屋則子さんがJR徳島駅の一日駅長に就任、特急「うずしお」出発式&トークショーレポート
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/05/04
    わぁいうずしお!あかりうずしお大好き!
  • 「運動を始めるには遅すぎる」ことはなく、数十歳以上若い筋肉を保てることが明らかに - GIGAZINE

    By Kamyar Adl 人間は加齢とともに身体機能や筋肉が衰えていきますが、80歳代の一流スポーツ選手を対象にした研究により、高齢になっても運動を続けている人としない人では、筋肉細胞の状態で数十年以上の差が生じることが明らかになりました。 Exercise Makes Our Muscles Work Better With Age - The New York Times http://well.blogs.nytimes.com/2016/03/30/exercise-makes-our-muscles-work-better-with-age/ 若い人たちは一般的に高齢者より多くの筋肉を持っていますが、それは年齢を重ねると共に失われていきます。筋肉は繊維状の筋肉細胞である筋繊維で構成されており、筋肉にはそれぞれ運動ニューロンが紐付いています。運動ニューロンと筋繊維のセットは運動単

    「運動を始めるには遅すぎる」ことはなく、数十歳以上若い筋肉を保てることが明らかに - GIGAZINE
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/04/04
    死ぬ前にひとっ走りしてくればエエんやな。
  • 「給料が多いほど仕事が好き」「よく使うプログラミング言語」「開発環境」「開発者歴」「OS」など世界中の開発者の統計をまとめた「Stack Overflow Developer Survey 2016」

    By Alper Çuğun コンピューターやプログラミングの情報交換を行う「ナレッジコミュニティ」であるStack Overflowには常に世界中から多くの質問が寄せられ、さらにはそれに回答する書き込みが多く投稿されています。サイトでは8秒に1個の割合で質問が寄せられ、2015年には5万6033人もの開発者が質問に答えているのですが、Stack Overflowではそれら回答者に対して45個のアンケート調査を実施して、どのようなユーザーがサービスを利用しているのか調査を行いました。 Stack Overflow Developer Survey 2016 Results http://stackoverflow.com/research/developer-survey-2016 この統計を発表するにあたりStack Overflowは「調査は完璧というわけではありません。サンプル数が多

    「給料が多いほど仕事が好き」「よく使うプログラミング言語」「開発環境」「開発者歴」「OS」など世界中の開発者の統計をまとめた「Stack Overflow Developer Survey 2016」
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/03/18
    言語なんてハードウェア依存だから好き嫌いでは選べないよね。だからCは未だに消えない。フルスタックだと名乗っている時点でマイノリティーなんだよ。
  • 完全に合法な鎮痛剤が違法な薬物よりも多くの死者を生み出している

    by Phil Renaud 薬物乱用で亡くなった人の死因ナンバーワンは、厳しく取り締まられるヘロインやコカインなどでなく、医者から処方される鎮痛剤であることが2014年の調べでわかっています。現在、アメリカで問題視されている鎮痛剤の乱用はなぜ起こってしまったのか?そして、どのような解決案があるのか?ということについて、わかりやすく解説したムービーがYouTubeで公開中です。 Painkillers now kill more Americans than any illegal drug - YouTube 2014年、アメリカでは4万7000人もの人がオーバードース(薬物の過剰摂取)で亡くなりました。 しかし、オーバードーズの原因は違法とされている大麻でもヘロインでもコカインでもありません。 原因の多くは、完全に合法な「鎮痛剤」です。 1990年代、医学界は政府などから「痛みをなくす

    完全に合法な鎮痛剤が違法な薬物よりも多くの死者を生み出している
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/03/10
    犯人はパンを食べていたらしい
  • ぼっちで有名なキアヌ・リーブスがマトリックス並みの驚異的な射撃スキルを披露

    ひとりぼっちで自分の誕生日を祝う姿が目撃されるなど、ハリウッドスターながらプライベートを飾らない姿勢が有名なキアヌ・リーブスが、射撃場を訪れた際にマトリックスで見せたような壮絶なガンアクションを実際にバリバリにこなし、そのときの様子を収めたムービーが公開されました。 Keanu shredding with Taran Butler - YouTube 男性の合図とともに、銃を構えたキアヌ・リーブスが機敏な動きで周囲の的を射撃していきます。モデルガンとかではなく、実弾を発射する物の銃を使っている模様。 左から右へ全ての目標に発砲した後は、銃を脇に次のポイントへ走ります。 素早く銃を構えてタイヤのすき間からターゲットを撃ちまくり。 次のポイントへ走りながら、使っていたアサルトライフルからハンドガンに持ち替え…… 的に銃弾を次々と命中させており、映画じゃなくても射撃の腕はマトリックス並み。

    ぼっちで有名なキアヌ・リーブスがマトリックス並みの驚異的な射撃スキルを披露
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/03/07
    ジョン・ウィックの続編に期待ニキ
  • 今まで未解明だった「音楽」が脳で処理されるメカニズムが明らかに

    By Christian Weidinger 「音楽を聴く」という行為を物理的に見ると、空気の振動が鼓膜を震わせることで生じた電気信号を脳が感知して音を感じる、ということになりますが、なぜ人間は音を「音楽」として認知し、さらには心地の良いものであると感じるのかは脳科学が発達した現代でもあまりよくわかっていませんでした。そんな脳の秘密が、徐々に明らかになってきています。 New Ways Into the Brain’s ‘Music Room’ - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/02/09/science/new-ways-into-the-brains-music-room.html 人間の脳には聴覚野と呼ばれる領域があり、耳の神経からの信号を受け取って「音」として知覚する仕組みが備わっています。しかし、手を叩いたり物が地面

    今まで未解明だった「音楽」が脳で処理されるメカニズムが明らかに
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/02/11
    明らかに(なったとは言っていない)。
  • なぜバイオリン系の弦楽器には「Fホール」があるのか、その形の起源とは?

    By Andreanna Moya バイオリンやビオラ、チェロにコントラバスといった「バイオリン属」の楽器は、伝統的に楽器のボディ表面に「F」の文字をかたどった開口部のFホールを持っています。このホールの形状は17~18世紀ごろに確立され、それ以降はほぼ形を変えずに受け継がれてきたのですが、なぜその形状になったのか、そしてその実際の効果がどのようなものなのか、科学的に検証した論文が発表されています。 Why Violins Have F-Holes: The Science & History of a Remarkable Renaissance Design | Open Culture http://www.openculture.com/2016/01/why-violins-have-f-holes-the-science-history-of-a-remarkable-rena

    なぜバイオリン系の弦楽器には「Fホール」があるのか、その形の起源とは?
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/01/21
    適者生存説は、まさに生存バイアスそのもの。アコギのサウンドホールの殆どが真円に近い形状である事と矛盾するでは?
  • Intelが衝突することなく4K画質で自撮り可能な自動追従ドローンを発表

    Intelが2016年1月6日からアメリカ・ラスベガスで開催される国際家電見市「CES 2016」に合わせて基調講演を行い、自動で追従して撮影してくれるドローンを発表しました。 Intel at CES 2016 http://newsroom.intel.com/docs/DOC-6976 Intelのキーノートスピーチではブライアン・クルザニッチCEOが、「テクノロジーで世界を変える」というテーマでさまざまな試みを紹介。スポーツシーンを変えるというテーマの中で、ドローンに関する発表を行ました。 ちなみに昨年のCES 2015のキーノートスピーチではIntelはボディアクションで操作できるドローンや…… RealSenseカメラを搭載して衝突しないドローンを発表していました。 なお、IntelはCES 2015のドローンで技術協力を仰いでいたドローン用ソフトウェア開発のAscendin

    Intelが衝突することなく4K画質で自撮り可能な自動追従ドローンを発表
    ahomakotom
    ahomakotom 2016/01/06
    こういうのランニングのフォームチェックに使いたい。
  • 「週末の寝だめ」はウエストが太くなってBMI数値が上昇する

    By HaoJan Chang 「世界で最も寝ていないのは日人」ということが判明していることから、「仕事明けの週末はぐっすり眠りたい」という思いを胸に平日を乗り切っている人は少なくないかもしれません。そんな仕事日と休日の睡眠時間の差は「ソーシャル・ジェットラグ(社会的時差ボケ)」と呼ばれるのですが、ソーシャル・ジェットラグの習慣を持つ人は、脂肪がつきやすいことを示す研究結果が発表されました。 Social Jetlag, Chronotype, and Cardiometabolic Risk: The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism: Vol 100, No 12 https://academic.oup.com/jcem/article/100/12/4612/2536396 Sleeping in on weekends

    「週末の寝だめ」はウエストが太くなってBMI数値が上昇する
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/12/18
    「体重が増える」が正確じゃないのか。身長が縮むのか?
  • 3分の1が性教育を受ける前にセックス経験、性教育に失敗しているアメリカの実態とは?

    By garlandcannon アメリカでは10代の若者に対する性教育のカリキュラムをアメリカ疾病予防管理センター(CDC)が作成していますが、CDCの報告によると、CDCの推奨する性教育を全て取り入れているのは、アメリカにある高等学校のうち半数以下とのこと。正確な知識を得る前に性行為に及ぶことは、性行為感染症や、10代の妊娠率の上昇につながるわけですが、The Vergeが性教育に失敗しているアメリカの現状について報じています。 Results | School Health Profiles | Data | Adolescent and School Health | CDC http://www.cdc.gov/healthyyouth/data/profiles/results.htm Too many US schools are failing sex ed | The V

    3分の1が性教育を受ける前にセックス経験、性教育に失敗しているアメリカの実態とは?
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/12/13
    俺は教育しか受けてないぞ(怒)
  • WikipediaがAIを使って記事の編集・改変によって品質が下がっていないかどうかを判断できるツール「ORES」をオープンソースで公開

    オンライン百科事典「Wikipedia」は、誰もが自由に編集・改変できるオープンさのおかげで世界中のユーザーに利用されていますが、そのオープンさ故に悪質な編集によって記事のクオリティが低下することは避けられません。このために改変の内容をチェックして時には削除や書き直しを行うWikipedianによる精査・修正作業が欠かせないのですが、新たにAIを活用したオープンソースプログラム「Objective Revision Evaluation Service (ORES)」を導入したと、Wikipediaを運営するWikimedia財団が公式ブログで明らかにしています。 Artificial intelligence service gives Wikipedians ‘X-ray specs’ to see through bad edits « Wikimedia blog https://

    WikipediaがAIを使って記事の編集・改変によって品質が下がっていないかどうかを判断できるツール「ORES」をオープンソースで公開
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/12/03
    むしろ、wikipediaの編集をAI化してほしいね。
  • Amazonの倉庫に潜入、従業員や作業場の様子がムービーで公開中

    自分の身分を隠してAmazon倉庫に潜入した記者は、その内情について「自分の意志でAmazon倉庫から脱出できる自分は『幸福』である」と語りましたが、実際のところAmazon倉庫とはどんなところなのか、ポーランドのメディアWTK PLAYが倉庫内の様子をムービーで公開しています。 WTK PLAY – największa telewizja internetowa w Wielkopolsce http://wtkplay.pl/mobile/index.php?section=video&id=14147 倉庫の様子は以下のムービーから見ることができます。 「east entry(東入場口)」と書かれた巨大なAmazon倉庫。 中に入ってまず従業員たちを待っているのはセキュリティーチェック。なお、このセキュリティーチェックは職場に到着した時だけでなく、昼時や休憩の後も通らなければなり

    Amazonの倉庫に潜入、従業員や作業場の様子がムービーで公開中
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/11/24
    アマゾンジャパンは労基に公開したらええねん。
  • 太っている人の方が長生きする「肥満パラドックス」が本当に意味すること

    by Daniel Pascoal 太っている人は高血圧や糖尿病など病気にかかりやすいと言われており、「太っていることは不健康で、やせていることこそ健康的」というイメージを持っている人も多いはず。しかし、「過体重・肥満の人の方が長生きする」という結果を出している研究は多く存在し、「肥満パラドックス」と呼ばれています。いまだ大きな論争となっている肥満パラドックスが意味することは当は何なのか、ニュースサイトのQuartzが非常に興味深い見解を示しています。 Scientists now think that being overweight can protect your health - Quartz http://qz.com/550527/obesity-paradox-scientists-now-think-that-being-overweight-is-sometimes-g

    太っている人の方が長生きする「肥満パラドックス」が本当に意味すること
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/11/20
    経済事情と肥満率の相関が高いってだけじゃないか?
  • 「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる

    パスワードとして最もよく使われる組み合わせは「123456」であることがこれまでの調査で分かっており、悪意のある人に個人情報を盗まれないためにも複雑なパスワードを設定する必要がありますが、「とある日人のパスワードが狂気を感じるほどに長い」として、海外メディアで話題になっています。 ことの発端は11月7日(土)に寺下義人さんによってTwitterに投稿されたこのムービー。 地下鉄にすげー奴がおるんやけど… pic.twitter.com/xw55SutbA8— 寺下義人 (@yossy1999116) 2015, 11月 7 Twitterのムービーは見ることができなくなっていますが、以下から見ることができます。 iPhoneの長いパスコード - YouTube 電車の中でiPhoneを取り出しました。 パスコード入力画面を表示し、数字を入力し始めます。 「タタタタタ」と軽快なリズムで数字

    「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/11/10
    ソーシャルハッキングやんか。アホか。
  • Appleが新型4インチiPhoneにA9チップを搭載して2016年前半に発売予定か?

    Appleの主力製品であるiPhoneには、ディスプレイが5.5インチのiPhone 6 Plus/6s Plus、4.7インチのiPhone 6/6s、4インチのiPhone 5sという5機種がラインナップとして存在します。4.7インチと5.5インチには最新のiPhoneが登場しているのに対し、4インチサイズのiPhoneは2013年に発売されたiPhone 5sが引き続き販売されている状態。小ぶりなサイズがちょうど手にフィットするので今でも根強い人気がある4インチiPhoneですが、2016年前半に最新のA9チップを搭載して装いも新たに登場する、と台湾の証券会社であるKGI証券のアナリストMing-Chi Kuo氏が予測しています。 Apple Predicted to Launch A9-Based 4-Inch iPhone in Early 2016, iPhone 7 Plus

    Appleが新型4インチiPhoneにA9チップを搭載して2016年前半に発売予定か?
    ahomakotom
    ahomakotom 2015/11/05
    去年も同じ事言ってた。