タグ

ブックマーク / www.gonzoshouts.com (1)

  • 湯島・本郷散歩 老舗和菓子屋 壺屋総本店(壺々最中)編 - GONZO SHOUTS

    前回散々「湯島天神」って書きましたが、平成12年から正式名称は「湯島天満宮」だそうです。「湯島天神」も通称として残っているんで、まぁいいんですけど。 湯島天神はアマテラスを岩戸から引きずり出した天之手力雄命(あめのたぢからおのみこと)を祀って雄略天皇二年(458年)に創建。雄略天皇自体当に存在したかよく分からない時代の天皇なので、この神社もよく分からないくらい昔からあったと。その後、正平10年(1355年)に湯島郷民が菅原道真公を慕って北野天満宮から勧請して合祀。つまり、この神社には力自慢と知恵自慢の両方の神様が祭神としているわけです。受験生の方はくれぐれも間違って力自慢の方に祈願しないように。 さて休憩もそこそこに、次の店である壺屋総店へ。寛文7年(1667年)の刻印がある銅鳥居をくぐって境内から出て、切通しの坂が続く春日通りに戻ります。郷方面へ歩いていくとすぐに見えてくるのは「す

    湯島・本郷散歩 老舗和菓子屋 壺屋総本店(壺々最中)編 - GONZO SHOUTS
  • 1