タグ

本に関するaiamのブックマーク (86)

  • 読みやすくて面白い小説教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2015年02月10日16:00 読みやすくて面白い小説教えてくれ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 01:19:27.42 ID:QUyQisQj0.net 今まで小説読むことは殆ど無かったんだが最近読むようになった。 伊坂幸太郎の作品をいくつか読んでる 小説でオススメあったら教えてくれ 難しすぎたり、堅苦しいのは最後まで読めないからNG 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423498767/ 夏目漱石の言葉がニートの心に突き刺さるんだが・・・・・ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4823968.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 01:19:51.97 ID:udqZX

    読みやすくて面白い小説教えてくれ : 哲学ニュースnwk
    aiam
    aiam 2015/02/12
  • 遂に『ファインマン物理学』全巻がHTML5でオンライン公開されていた - YAMDAS現更新履歴

    一年前に第1巻、第2巻の公開を紹介しているが、リチャード・P・ファインマンの『ファインマン物理学』の全てが公開されていた。 しかもこれ数式なんかの表示には HTML5 全面採用なんだよね。 ただし、オンラインで読むのが自由というだけで、これを使ったいろいろが許可されてるわけでないのに注意な。 ネタ元は Slashdot。 ファインマン物理学〈1〉力学 作者: ファインマン,坪井忠二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/01/08メディア: 単行購入: 8人 クリック: 165回この商品を含むブログ (64件) を見る ファインマン物理学〈2〉光・熱・波動 作者: ファインマン,富山小太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/02/07メディア: 単行購入: 4人 クリック: 14回この商品を含むブログ (39件) を見る ファインマン物理学〈3〉電磁気学 作者: フ

  • 夏になると思い出す小説を挙げてみる国内編ゆるめ - きまやのきまま屋

    今年の夏は全然暑くなくて助かりました。が、暑くなさすぎるせいでこの記事を下書きに入れたまま忘れ去っていたきまやです。 海外編が超有名&固めだったので、国内編は柔らかめな感じで挙げてみました。読みさんなら知らないがないレベルかと思いますが、フィクションには詳しくないよーっていう人向けに。 ちなみに私の身近な小中学校って、もう学校始まってるみたいなんですけど、世間一般ではまだ始まってませんよね? この中の半分くらいはいわゆる「読書感想文」向きになってます。あくまで半分ですが。 アタリハズレがあるので、この中から選ぶのはギャンブルです。ぶっちゃけ言うと、ページ数が少ないものがアタリです。確認してね。 最初の3つはミステリ。 姑獲鳥の夏 文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫) 作者: 京極夏彦,笠井潔 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1998/09/14 メディア: 文庫 購入: 13人 ク

    夏になると思い出す小説を挙げてみる国内編ゆるめ - きまやのきまま屋
    aiam
    aiam 2014/08/30
  • 「いいひと」と思われているアナタ!出世しませんか?「悪の出世学」に学ぶ悪の出世術 - あざなえるなわのごとし

    いいひと/悪いひと あなたは「いいひと」ですか? 会社や組織の中で「いいひと」と思われても、いいことがあるわけではありません。 想像してみてください。 嫌な顔をせずひとのお願いを聞き誰からも「いいひと」と思われる人 狡猾に立ち回り利用してでも出世しようとする「悪い」と思われる人 どちらが組織の中で出世できるでしょう? 組織の中で上に昇っていくには「いいひと」でいてもいいことはありませんよね? 極端な悪人でなければならないということではありません。 情報を集め、状況判断し、立ち回り、手を回し、冷たい判断をできる、 そんな「悪い」ひとが出世をしていきます。 実際、政治の世界や組織で出世をして上に行く人と言うのは、計算高く、他人からは嫌われたりして、悪いと言われる側面を多かれ少なかれ持っています。 仕事が出来るマジメないいひとが出世するのは確かに理想ですが、現実は厳しいものです。 この中川 右介

    「いいひと」と思われているアナタ!出世しませんか?「悪の出世学」に学ぶ悪の出世術 - あざなえるなわのごとし
    aiam
    aiam 2014/08/28
  • ※読書感想文には向きません※小学校高学年~中学生のお子さんにお薦めしたい私のイチオシ本(女子向き?) - 明日は明日の風が吹く

    呼吸をするようにを読む毎日が 夫赴任中でさらに加速してどうにも止まらない状態の昨今。 私の趣味読書であると知った友人たちから、 我が子に何か小説をお薦めしてくれないか。と頼まれることがままある。 たいていは小学生の高学年から中学生1、2年生の親御さん(3年生は受験……) ”親からの依頼”である。 という事を念頭に入れて私が気を付けたのは ・暴力描写の少ないもの(特に身体的にバイオレンスすぎるものはやめる) ・性描写のほとんどないもの(もはや学校推薦図書的か。健全過ぎる) 暴力描写・性描写のどちらに関しても少しづつ触れてもいい年齢だと思うのだけど 親からの依頼なので、ここはぐっとこらえる。 〇上死ウンヌンから始まる「後宮小説」も 読み始めてすぐに「ママ―腹〇死って何ーーーーーーー?」って聞かれる危険性を考慮して涙を飲みながら外したぐらい(しかしあれはアニメと共に名作) では。 読書感想文

    ※読書感想文には向きません※小学校高学年~中学生のお子さんにお薦めしたい私のイチオシ本(女子向き?) - 明日は明日の風が吹く
    aiam
    aiam 2014/07/28
  • 意外と知られていない『情報を捨てるセンス 選ぶ技術』のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文

    情報を捨てるセンス 選ぶ技術の概要】◆今日ご紹介するのは、私たちが意思決定する際に起こりうるさまざまな問題について掘り下げた1冊。 さすが翻訳だけあって、実験や研究結果でしっかり裏付けされた内容でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。2008年に私たちが消費した情報量は1960年代の3倍。それが、2020年には現在の44倍になる見通し。 あふれる情報の海の中で、いかに正しい決断を下すべきか? 英国の、気鋭の経済学者が、エビデンスをもとに書き下ろした話題作! 思わず付箋も貼りまくり!? なお、記事タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になっておりますので、テクニックは10個も(ry。 【ポイント】■1.職場の「雑音」が生産性を低くする マイクロソフトリサーチが従業員のパソコンを使った活動状況を2000時間以上追跡調査した結果、一度メールの受信音で作業を中断されると、や

    意外と知られていない『情報を捨てるセンス 選ぶ技術』のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文
    aiam
    aiam 2014/07/18
  • 【VIP】人生の一冊になり得る面白い小説教えてくれ てんこもり。

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/19(木) 07:22:02.80 ID:aHz6ZgWg0 堅いだけの小説は嫌 中身ぺらっぺらの小説も嫌 こんな我儘に応えてくれる小説ありませんか? 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/19(木) 07:35:50.53 ID:PPLrak//O 井伏鱒二 黒い雨 原爆の話だけど悲しいとか気持ち悪い話でもない 「

    aiam
    aiam 2014/07/16
  • http://blog.inouetakuya.info/entry/2014/06/08/194015

    http://blog.inouetakuya.info/entry/2014/06/08/194015
  • 英アマゾン編集者選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴

    角征典さんのツイートで知った Amazon.co.uk: 100 Books To Read In A Lifetime だが、英アマゾンの編集者が選んだ「一生のうちに読むべき100冊」リストである。 少し前に米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リストを作ったが、こちらのほうがのカテゴリ分けがされていて意図が見えるのが好感が持てる。 というわけで、今回も邦訳リストを作ってみた。できるだけ調べたつもりだが、邦訳の抜けなどを見つけた方はお知らせください。 米版との重複は18冊で、事前に予想していたより少なかった。米版とは少し違った趣向をお楽しみください。 児童書 ビアトリクス・ポター『ピーターラビットのおはなし』(asin:4834018555、asin:B00I8L0RGK) ジュリア・ドナルドソン『もりでいちばんつよいのは?』(asin:4566007057) マイケル・ロ

    英アマゾン編集者選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴
    aiam
    aiam 2014/05/12
  • 面白い心理戦・頭脳戦がある作品を教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2014年05月05日10:00 面白い心理戦・頭脳戦がある作品を教えてくれ Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 16:10:58.37 ID:pLTlb0jk0.net 漫画アニメ小説ラノベ問わないぜ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399187458/ 「伏線を回収せずにぶん投げやがった・・・」感が堪能できる作品 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4670340.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 16:11:14.54 ID:+hCNYb2f0.net 俺ガイル 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 16:12:21.46 ID:pLT

    面白い心理戦・頭脳戦がある作品を教えてくれ : 哲学ニュースnwk
    aiam
    aiam 2014/05/06
  • たまらなく面白い!オススメなミステリを5つほど - maze713's blog

    2014-04-11 たまらなく面白い!オススメなミステリを5つほど インフルエンザはすっかり良くなりましたが、まだ出社はできません。解熱後2日ということなので、あと1日待たないと。 暇なんでまとめサイトを徘徊していたら、こんな記事を見つけました。 ガチで面白いミステリー小説教えて : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ 私もミステリはかなり好きで、けっこう読みました。母がミステリファンなので、子供の頃から読み続けていますから、軽く1000冊は越えていると思います。最近はすっかり減ってしまいましたけどね…… とりあえず、上記のまとめサイトで紹介されていなかった中から名作と思うものをいくつかピックアップ。 平石貴樹「誰もがポオを愛していた」 だれもがポオを愛していた (創元推理文庫)posted with amazlet at 14.04.11平石 貴樹 東京創元社 売り

    たまらなく面白い!オススメなミステリを5つほど - maze713's blog
    aiam
    aiam 2014/04/12
  • 入門 Webゲーム開発

    TOPICS Web , Game , JavaScript 発行年月日 2014年03月 PRINT LENGTH 356 ISBN 978-4-87311-664-8 原書 The Web Game Developer's Cookbook FORMAT PDF 書は、JavaScriptライブラリとHTML5によるゲーム開発テクニックを解説するWebゲーム開発の入門書です。「HTML5ゲームエンジン」と称されるJavaScriptライブラリを、100種類を超える候補の中から厳選し、これらのエンジンと書で紹介するツールを使って、ブラウザで動作するゲームを“手早く”開発していきます。また、書の各章では、1つのゲームジャンルとそれを補助する1つのエンジンを合わせて解説しています。ゲームジャンルは主要な10種類を採り上げています。読者はエンジンの使い方を学ぶうちにそれらの共通点と相違点

    入門 Webゲーム開発
    aiam
    aiam 2014/03/07
    ざわざわ...
  • 日本のAmazonで2013年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト

    Amazon.co.jpで2012年12月1日~2013年11月30日までの間に売れたKindle・ミュージック・家電・ファッション品&飲料・Androidアプリなど、主要カテゴリーを網羅した年間ランキングが発表されました。年間ランキングはカテゴリ別にベスト10まで発表されていますが、その中でも最も売れた1位のアイテムをそれぞれのジャンル別にまとめてみました。 Amazon.co.jp: 2013 年間ランキング http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077747266 ◆書籍 和書総合1位:永遠の0(講談社文庫):百田 尚樹 洋書総合1位:The Rider Tarot Deck コミック総合1位/コミック(男性)1位:よつばと! 12 (電撃コミックス):あずま きよひこ コミック(女性)1位:海街diar

    日本のAmazonで2013年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト
    aiam
    aiam 2013/12/12
  • お前ら推理小説読んでるかwwwwwwwwwwwwwww : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 21:06:50.91 ID:fjWSckK+0

    お前ら推理小説読んでるかwwwwwwwwwwwwwww : BIPブログ
    aiam
    aiam 2013/12/08
  • 一度は読んでおきたいおすすめ小説100選 - 自由日記

    2013-12-07 一度は読んでおきたいおすすめ小説100選 読書文学 永遠の0 (講談社文庫)作者: 百田尚樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/07/15メディア: 文庫購入: 39人 クリック: 275回この商品を含むブログ (289件) を見る「娘に会うまでは死ねない、との約束を守るために」。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健 太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、一つの謎が浮かんでくる。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。涙を流さずにはいられない、男の絆、家族の絆。 イン・ザ・プール: 1 (ドクター伊良部)作者: 奥田英朗出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/09/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る「いらっしゃーい」

    一度は読んでおきたいおすすめ小説100選 - 自由日記
    aiam
    aiam 2013/12/08
  • めっちゃ面白いミステリー小説教えろ BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/18(金) 16:39:52.27 ID:0A5U7Qwm0 京極と貴志は全巻読んだ。あと麻耶雄嵩も 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/18(金) 16:40:53.05 ID:E2ah00tT0 横山秀雄の「動機」 短編集で読みやすい 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/18(金) 16:42:37.38 ID:jJUf17nl0 山田悠介のスイッチを押すときイイヨ 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/18(金) 16:42:42.72 ID:axwBN+MW0 容疑者Xの献身 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/18(金) 16:43:21.83 ID:LUkJrEg20 十津川警

    aiam
    aiam 2013/11/11
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    aiam
    aiam 2013/10/10
  • ページをめくる手が止められなくなるほど面白い本教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式

    2013年08月24日 ページをめくる手が止められなくなるほど面白い教えてくれ Tweet 133コメント |2013年08月24日 12:17|書籍・読書|Editタグ :おすすめ書籍 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 21:30:15.21 ID:p0CQbeqiP 今まで有名所しか読んだこと無いんだ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 21:30:50.14 ID:usL19Ebj0 ゲド戦記 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 21:30:52.45 ID:urPMr9TE0 コミックLO 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 21:

    ページをめくる手が止められなくなるほど面白い本教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式
    aiam
    aiam 2013/08/25
  • 【超仕組み化?】『無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい』松井忠三 : マインドマップ的読書感想文

    無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい (ノンフィクション単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「無印良品」で知られる「株式会社良品計画」会長・松井忠三さんが、無印良品の強さのヒミツを語った1冊。 昨夜、土井英司さんのメルマガが一足先に取り上げてらっしゃったので、ご存知の方も多いと思います。 アマゾンの内容紹介から。38億円赤字からの「V字回復」を実現した経営者が語る、シンプルな仕事哲学。あらゆる会社・チームをよみがえらせる「仕事の仕組み」とは?「決まったことを、決まった通り、キチンとやる」だけで生産性は3倍に! 私たちビジネスパーソンも参考にすべき「仕組み化」が学べること必至です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.マニュアルは常に更新する 無印良品のマニュアルは、現場で働くスタッフたちが「こうしたほうが、いいのに」と感じたことを、積み重ねることで生

    aiam
    aiam 2013/07/15
  • 読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:32:34.65 ID:g1UFJ7ge0 ライ麦畑でつかまえて/J・D・サリンジャー 実をいうと、女の子と━━といっても、淫売やなんかじゃない女の子だぜ━━ もう少しでそうなりそうなとこまで行くと、たいていの場合、 女の子のほうで、やめてくれって言いつづけるんだな。 僕の困ったとこは、そこでやめちゃうんだよ。 たいていの奴はやめないけど、僕はやめないではいられないんだ。 果たして女の子が、当にやめてもらいたいのか、ただ、ひどくおびえてるだけなのか、 それとも、そう言っておけば、こっちが最後までやっちゃったときに、 責任をこっちにもってこれるからというんでやめろと言ってるだけなのか、 わかったもんじゃない。 けど、とにかく僕は、やめてばかしいるんだよ。 相手が気の毒になるんで、困るんだ。 つまり、女の子

    読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ
    aiam
    aiam 2013/06/05